住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. <住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-01-06 20:11:57
 

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル 契約者限定スレッドです。

こちらは住民板
契約後の方、入居予定の方のみ利用可。
比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43320/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81239/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:62.22平米~145.10平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

施工会社:竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2010-08-19 13:31:07

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル

909: 入居済み住民さん 
[2010-12-24 10:39:48]
上のほうだと今の時刻でも日が射してますよ。
910: 住民 
[2010-12-24 11:13:38]
結露は窓下の溝に溜まってしまっている水分は、クロスやタオルで大まかに吸い取ってしまうのが一番手っ取り早いでしょうね。
我が家はその後毎朝窓を開けて空気の入れ替えをするのですぐにカラっと乾きます。
窓を開けなくても24時間換気である程度置くとあっという間に乾きませんか?
向きにもよるかもしれません。
我が家は南側で9時くらいからかなり日当たりがいいです。
最初のうちは神経質になっていましたが、今はずっとビショビショしてカビたりはしないのでいいかな、位の気持ちで見守って?います。
(どちらかというと湿気より乾燥のほうが気になります)

ゴム部分のホコリ!確かに取りにくいんですよね。
ちょっとベタベタしてるので雑巾でふいてもきれいにならない…
うちは掃除機についている細かいところ用のブラシ?で吸い取るのが一番キレイになるような気がします。

窓からの冷気については、我が家は遮熱のレースのカーテンがありますが、閉めると閉めないのではやはり寒さは違うと思います。
これだけ大きな窓があるのですからやっぱり寒いですよね。
でも夜景重視で夜はカーテン開けています。エコじゃないんですが…
911: 住民 
[2010-12-24 12:20:44]

私は、ホコリ濡れ雑巾で拭いています。
毎朝拭いても翌朝ホコリ…
換気もよくしてる方だと思うのですが、仕方ありませんね。

角部屋なので、コーナの窓が開かない部分の方が、ホコリが溜まりやすいです。

912: マンション住民さん 
[2010-12-24 16:50:47]
クイックルワイパーのウェット版が使いやすいですよ。エタノール仕様で除菌もできます。
913: 匿名 
[2010-12-24 21:28:37]
お風呂とか、シール剥がしてます?
914: 匿名 
[2010-12-25 00:10:18]
たしかにトヨスタワー邪魔
915: 住民 
[2010-12-25 07:54:42]
私がマンションの購入をきめたのは、このエリアで最後の高層だったからです。
以前住んでいたマンション(高層階)の目の前に購入時説明の無かった計画外
のマンションが建つこととなり、眺望が台無しになることが判りました。
予約売りではなく、実際建物が完成している状態で確かめることができて
良かったと思っています。
916: 匿名 
[2010-12-25 09:14:33]
一丁目、二丁目駅前、旧政府倉庫、テツソーに高層が建たないと断言はできないと思います。
さすがに三丁目に高層は何も建たないとは思いますけどビバと公園があるので100%ではありません。
917: 入居済みさん 
[2010-12-25 09:23:28]
東向きなので政府倉庫跡が心配
918: 住民 
[2010-12-25 10:43:57]
915です。生活者同士が向かい合って意識するようでは困りますが、
少し離れたマンションならそれなりに夜景としてきれいだと思います。
919: 契約済みさん 
[2010-12-25 10:46:46]
運河のあっち側にすみふはマンション作るんだよなあ
920: マンション住民さん 
[2010-12-25 11:10:12]
ああシティハウス豊洲キャナルテラスね。
でも入居は2012年9月だよ。
ちなみに15階建
921: 引越前さん 
[2010-12-25 19:20:47]
あそこって豊洲なんですか?
15階建だとそれもまたこじんまりしてて、丁度良い大きさですね。
922: 匿名 
[2010-12-25 20:36:20]
塩浜でしょ
923: 入居済みさん 
[2010-12-25 20:37:39]
北向きですが、やはり心配してます。
924: 匿名 
[2010-12-25 22:03:34]
豊洲ではない
925: 匿名 
[2010-12-25 22:30:02]
ウリになる利用可能駅の名前を冠したんでしょ。
926: 住民でない人さん 
[2010-12-25 22:35:25]
豊洲駅より越中島駅の方が近いし、
住所も豊洲ではないでしょう。
927: 住民 
[2010-12-25 23:23:30]
このマンション南側は売れて無いけど西側と北側は売れていますね。
灯りで再認識しました
928: 匿名 
[2010-12-25 23:25:59]
だって南はトヨタワとばっちり対面だもの…
いくらなんでも近すぎる…
929: 住民 
[2010-12-26 00:50:22]
南は高いから売れにくいのかも。
930: 住民さんD 
[2010-12-26 01:02:34]
南はあんまり売ってないって話がちょっと前の投稿でなかったでしたっけ?
実際はわからないですが。。。

トヨタワと対面なのは南東角ですね。
南向きの西寄りだとトヨタワはあまり気にならないですよ
931: 住民 
[2010-12-26 07:42:34]
帰宅する時灯りが少ないと寂しくなる
早く南側も売れて欲しい
932: 匿名 
[2010-12-26 07:50:32]
シンボルにもクリスマスツリー欲しかった
933: 東側住民 
[2010-12-26 10:34:15]
東側の売れ行きはどうなのかな?
934: 引っ越し前さん 
[2010-12-26 10:41:01]
私は南西購入です。
お見合いにはならないので気になりませんよ♪
2月に入居しますので、皆様よろしくお願いします!
皆さんのお話を伺うと、住みやすそうなので、引っ越し後がとても楽しみです。
935: もうすぐ入居 
[2010-12-26 11:18:00]
昨日からア○キで2100円のワインの福袋販売中。500本中、マルゴー1本他いいワインが入っているとのチラシにつられ、2本購入。外から触ってボルドータイプのボトルを選んだが、結果は無名のオリジナルワイン。それも同じもの2本。味は1000-1500円程度のもの。福袋には、希望のものでなくても一般市場で支払う値段以上のものが入っていると思っていた。期待値はかなり低いかも。皆様、買いすぎにご注意を。
936: 契約済みさん 
[2010-12-26 18:53:08]
西側もまだそんなに売れてないよw
灯り付けて入居してるように見せかけているだけ。明らかに不自然な灯りがちらほら。都心から見えるから、灯り付けてたくさん入居してるように見栄張ってるのかな?
937: 匿名 
[2010-12-26 19:23:45]

営業さんそう言ってましたよ。
938: 入居予定さん 
[2010-12-26 21:13:58]
南の中層階に入居予定ですが今の時期、陽は何時まであたりますか。ここは20階以上でないと陽があたらないきがするのですが。。。

あと結露はいやですね。
939: 匿名 
[2010-12-26 21:30:05]
結露がいやならマンションは無理じゃないかな。
戸建てにしなよ。
940: 匿名 
[2010-12-26 21:33:27]
ここは売れ残るな。買わないが得策。失敗作の代表。
941: マンション住民さん 
[2010-12-26 22:14:09]
↑東建か野村の遠吠え(笑)

なお、となりは理事会暴走・分裂で、変更自由度を高め過ぎた三井の失敗策。

とはいえ、ここも財閥住友の殿様商売のマンションであることは否めない。
942: 住民 
[2010-12-26 22:18:21]
>915さん

実際建物が完成してからのご購入は、安心ですよね。

私は発売後すぐの購入だったので、未完成な為実際の部屋を確認出来ず多少不安もありましたが、売れてしまう前に!と購入しました。

やはり実際に見てからが一番良いですよね、私は後悔ありませんが。
図面のみだと実際に見学した際、狭い…と感じてしまいますね(笑)
943: 住民 
[2010-12-26 22:41:22]
絶対に完成物件の方がいいね。
やはり間取りを実際に確かめてからでないと。
梁は図面ではわかりずらい
944: 住民 
[2010-12-27 08:41:40]
南側に住んでます。豊洲タワーは東側斜め方向に見えますが正面はららぽーと
レインボーブリッジで生活して気にはなりません。
この方向には高層が建つことはないだろうと思って購入しました。
日当たりは抜群ですが、夏はエアコンが必要です。
945: 住民 
[2010-12-27 09:10:18]
南側中高層ですが、陽があたるのは朝は9時くらい~夕方は4時半くらいまでです。
946: 住民 
[2010-12-27 09:14:06]
南側の西寄りです。
トヨスタワーの様子、よーく見ればなんとなく見えるくらいで、人が何をしているかなどは全くわかりません。
たあ、東寄りの南向きはどうなんだろう…ちょっと気になるんですかね。
せっかく完成物件なんだからやっぱり実際に見てみるのが一番ですね。

947: 匿名 
[2010-12-27 09:22:43]
3丁目の3タワーは斜めに配棟され、お見合いに極力配慮されています。
真正面同士のお見合いではないので縦形のシェードを利用すればあまり気になりませんよ。
それでも気になるなら北高層にするしかありませんよね。ちょい先にキャナルワーフがありますけど。
あと政府倉庫跡にマンションが建つにしてもタワーなら同じような向きに配棟してくれると思っています。
948: 匿名 
[2010-12-27 12:05:06]
倉庫跡地に「思います」は危険ですよ。
一番利益効率の良いように作ってくるのがデベですから。
「お見合いになるところは安めに価格設定しました」とか言って販売されたらそれまでじゃないですか?
949: 東側住民 
[2010-12-27 13:05:31]
倉庫跡地には低層マンションか店舗に留めて欲しいなあ
950: 匿名 
[2010-12-27 13:06:08]
タワマンは日当たりとか気にする人は買わないのだぁ。
洗濯とかは乾燥機があるし、布団乾燥機もあるし。
951: 匿名さん 
[2010-12-27 13:34:20]
タワマンだからこそ日当たりが重要なポイントなのでは?
タワマンで日当たりが悪かったら、低層マンションと変わらないじゃないですか。
952: 匿名さん 
[2010-12-27 14:14:10]
>>950
もしかしたら、洗濯乾燥機と布団乾燥機はタワマンにしかないと思ってます?
953: 匿名 
[2010-12-27 14:44:08]
では何故北側が売れるの?
低層買った人をバカにしてないか?
954: 匿名さん 
[2010-12-27 15:31:35]
北側は絶対に日陰にならない。
955: 匿名 
[2010-12-27 16:47:07]
えっ、北側でも日があたるんですか?
956: 匿名さん 
[2010-12-27 17:18:22]
日が当らないから日陰ができないので、
一日中安定した日当たりです。
957: マンション住民さん 
[2010-12-27 19:02:21]
北向きはベランダがない分、思ったより環境光が明るいですよね。
958: 匿名さん 
[2010-12-27 19:49:14]
タワーマンションは、昼は直射日光が差さない部屋でも、地表の反射光でとても明るい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる