横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オーセントコートはるひ野」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. はるひ野
  7. オーセントコートはるひ野
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2008-12-07 23:05:00
 削除依頼 投稿する

レクセルはるひ野フォレスタとの比較で気になります。

所在地:神奈川県川崎市 麻生区はるひ野4丁目6番(地番)
交通:小田急多摩線「はるひ野」駅から徒歩2分

[スレ作成日時]2007-04-13 23:41:00

現在の物件
オーセントコートはるひ野
オーセントコートはるひ野
 
所在地:神奈川県川崎市 麻生区はるひ野4丁目6番(地番)
交通:小田急多摩線「はるひ野」駅から徒歩2分
総戸数: 123戸

オーセントコートはるひ野

599: 居住者 
[2008-07-07 22:50:00]
残り5棟!
600: 入居済み住民さん 
[2008-07-07 23:01:00]
モデルルームも近々クローズするみたいですね。
残り5棟かぁ、あと少し。
601: 匿名さん 
[2008-07-07 23:21:00]
HP上、5戸でしょう。カーテンの有無をみてるともう少しあきあるのでは?
それにバティの近くって駐車禁止の標識ありました?
602: 匿名さん 
[2008-07-08 00:02:00]
標識なんてありません。だからってOKなの?歩道の上に堂々と停めるのもどーなのよ…?
603: ご近所さん 
[2008-07-08 21:35:00]
>>602
標識がなければ駐車はOKとなりますよ。通報しても何もできません。
但し、歩道に駐車はどのような状態かわかりませんが、道交法違反となります。
駐車禁止でないところは保管場所違反(確か、昼間は連続8時間、夜間は12時間連続で
駐車)で検挙できます。いわゆる青空駐車ですね。
はるひ野はほとんど駐車禁止の道路はありませんので・・・法律に違反しなければ何を
やってもいいとは申しませんが、法律内での出来事と思います。
604: 匿名 
[2008-07-11 01:06:00]
はるひ野保育園、新しいようですが、どんな保育園なんですか?どなたか教えて下さい。
605: 周辺住民さん 
[2008-07-11 14:07:00]
604さん
はるひ野保育園は、子育て支援センターもやっているので一度いかれてはいかがでしょうか?
見学もその時にさせてもらえますよ。

私の印象は、ちょっと全体的に狭い気がしました。
先生方は、とても明るくてよかったですよ。

あまり、参考にならない情報ですみません。
606: 居住者 
[2008-07-11 23:46:00]
はるひ野保育園0才待機児童17人です!!
607: 匿名 
[2008-07-12 21:11:00]
605さん、606さん、ありがとうございます。

0歳児待機児17人ですか…多いですね。待機児がそんなにいるなんて、きっと素晴らしい保育園なのでしょうね。

只今引っ越しを検討しており、はるひ野も候補に入れているのですが、共稼ぎの為子供の保育園がネックになっております。
こちらの以前の書き込みに保育園のことがあったので、書き込みさせていただきましたが、待機児がそんなにいるのでは、フルタイムで勤めていても入るのは難しそうですね。

もっと色々と調べてから、引っ越しを検討したいと思います。ありがとうございました。
608: 入居済み住民さん 
[2008-07-14 12:28:00]
昨日の夜、ドアどんどん叩いて、「バカヤロー」って大声出していた人なに?

夫婦喧嘩?
609: 入居済み住民さん 
[2008-07-14 22:38:00]
?????
610: ご近所さん 
[2008-07-14 22:44:00]
そんなこと書くと荒れますよ。
専用のマンション掲示板あるでしょう?そこで書いたほうが・・・
611: 匿名さん 
[2008-07-15 22:29:00]
HPでは3戸となっていました。後もう少し。
612: 入居済み住民さん 
[2008-07-22 00:08:00]
天井の壁紙がよれよれしてきたんですけど、うちだけ??湿気のせい??
コンクリート問題とかあったのでちょっと心配になりました。
613: 購入検討中さん 
[2008-07-23 00:12:00]
メインエントランスとそこに繋がるメールボックスがあるところ・・・。
とても独特で嫌な匂いがするのは、私だけでしょうか・・・。
すでにソファーは汚れているし、最近のマンションはエントランスが
素敵なところが多いので、少しがっかりです。
エントランスからメールボックスに行く時、外に出ようとしていないのに
コンシェルジュのカウンターの前を通るだけで自動ドアがすぐ開いてしまうのも、
セキュリティの面でどうかと・・・。設計者に繊細さがかけるなぁと思う所多々ありました…。
614: 入居済み住民さん 
[2008-07-24 11:25:00]
612さん
うちもそうです。
天井だけでなく壁の壁紙の継ぎ目が
はっきりと分かるようになってきました。
前住んでいた賃貸を出るとき、業者に
「継ぎ目が出ることはあるんですよ」とは言われましたが
そういうものなんですかねえ。
なんか釈然としません。
615: 周辺住民さん 
[2008-07-26 23:33:00]
はるひ野の駅前という立地で値段を抑えるには
多少のコストダウンは必要なのでしょうね。
オーセントは一部壁にコンクリートじゃないのを使っているらしいし。
しょうがないのでしょうね。
616: 入居済み住民さん 
[2008-07-27 08:48:00]
『コンクリートじゃないのを使ってるらしい』とだけの記載では誤解を招きますよ。
一部の壁(主要部以外)はALC板です。(このレスの前のほうで議論されてます)
これは別に違法建築ではありません。
ALCの特徴である軽量という点から本来はタワーマンション等の高層建築物に多く利用されており、通常ここのような低層マンションでは使われていません。
ALCの方が工期短縮にもつながりコストダウンが図れるので採用されたのでしょう。
ALCは耐久性がコンクリートより劣るとか言われてますが、素人なりに調べて納得してここに住んでます。

壁紙の継ぎ目等の施工上の問題は6カ月点検でどんどん指摘しましょう!うちも指摘します。
617: 入居済み住民さん 
[2008-07-27 11:39:00]
天井の壁紙の件はうちもです。
壁の壁紙の継ぎ目は内覧会で指摘して直してもらってたので特に気になりませんが、入居して落ち着いてきた今になって、天井の壁紙の継ぎ目が気になりだしました。

そうですね!616さんの言うようにうちも6ヶ月点検で指摘します。
全取替えというのは難しいにしても、改善できるものは改善したいです。

>コンシェルジュのカウンターの前を通るだけで自動ドアがすぐ開いてしまうのも、セキュリティの面でどうかと・・・。
そうそう、これも思いました。
コンシェルジュのカウンターの前を通るだけで開いてしまうんですよね。いつも開かないようにセンサーから離れて歩いてるけど。
これは自動ドアの開閉のセンサーを調節して対応できると思いますが、どうでしょう。管理人さんに言えばいいのか、管理会社に言えばいいのか・・・

そういえば、皆さん、浄水器のカートリッジで購入してますか?
スカパ申し込んでいますか?
うちはどーしよーか迷っていて、他はどうなんろうとふと思いました。
618: 居住者 
[2008-08-04 22:41:00]
スカパー!入ってますが見てません(>_<)
転居前はWOWOWに入ってたんですがかなり見てました。
失敗したなぁ…。


浄水器のカートリッジは忘れた頃に送られてきてます(>_<)
今回はいりません…て電話しなきゃならないんですよね。
面倒です。


モデルルームが解体されてますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる