横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オーセントコートはるひ野」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. はるひ野
  7. オーセントコートはるひ野
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2008-12-07 23:05:00
 削除依頼 投稿する

レクセルはるひ野フォレスタとの比較で気になります。

所在地:神奈川県川崎市 麻生区はるひ野4丁目6番(地番)
交通:小田急多摩線「はるひ野」駅から徒歩2分

[スレ作成日時]2007-04-13 23:41:00

現在の物件
オーセントコートはるひ野
オーセントコートはるひ野
 
所在地:神奈川県川崎市 麻生区はるひ野4丁目6番(地番)
交通:小田急多摩線「はるひ野」駅から徒歩2分
総戸数: 123戸

オーセントコートはるひ野

2: 匿名さん 
[2007-04-14 14:25:00]
すべて90平米以上なんですね
70〜あればよかったのですが・・・
11: 匿名さん 
[2007-04-19 12:36:00]
昨日、家のポストにチラシが投函されてました。
12: 匿名さん 
[2007-04-19 23:55:00]
はるひ野のもう一つのマンションレスにも書いたのですが
廃プラ中間施設のすぐそばの物件ですよね。
杉並病の例もあるのでとても怖いです。
安全なのでしょうか?
高い買い物をしてまで将来にわたって化学物質公害にさらされたくないので・・・
安全ならば環境も良いし検討に入っているんですが。
どなたか詳しい方いらっしゃいますか?
13: 周辺住民さん 
[2007-04-20 12:34:00]
<12さん
誰かが「安全です」と書いたら信用する??
自分のうちなんだから自分で調べてね。
14: 購入検討中さん 
[2007-04-20 18:48:00]
下記にエコプラザ多摩の最新の状況がありましたが、
もうひとつ安全かよくわかりません。
http://www.city.tama.tokyo.jp/life/gomi/ecopla070418.pdf
はるひ野の住民ともめているように感じます。
15: 周辺住民さん 
[2007-04-25 22:43:00]
資料届きましたね。
3棟のうち検討するなら、一番手前側(?)の棟と考えています♫
後の2棟は眺望は望めなそうですしね・・・。
ところで、マンションの目の前の空き地(小学校予定地の隣)は、資料では
戸建て予定地ってなってますが、大きな建物は建たないのですかね?
結構大きな敷地に見えるのですが・・・。知ってる方いたら教えてくださーい!(笑)
16: 購入検討中さん 
[2007-05-01 12:56:00]
みなさんココのマンションどのくらいの値段だと予想します?
軽く5000万超えてきますかね?

皆さんの予想教えてください。
17: 匿名さん 
[2007-05-01 17:00:00]
聞いたところ、若葉台の伊藤忠物件よりは高くなるらしいです。
5000万は、いくでしょうね。
後は、階数によって高くなるのではないでしょうか。
18: 匿名さん 
[2007-05-02 10:11:00]
デベやりたい放題ですね
決して高くない土地買い上げて思いっきり便乗値上げ
冷静になったほうがよさそうですね
19: 購入検討中さん 
[2007-05-04 01:22:00]
全部90㎡って変わってるよね??なんでこんな風に設計したんだろうか?
うちはもともと90㎡ぐらいで十分なんて思ってたから、
いいんだけど、上階の間取りがいろいろと変えられてしまうのは、将来的に
問題ないのかな?
和室に親が泊まることがあるから、上階がリビングだったり、子供部屋だったりすると
困るなぁ。
来週の説明会で聞いてみます。
20: 周辺住民さん 
[2007-05-07 23:43:00]
資料見ました。駅から近いのは魅力ですが、外観がやたらチープなような・・・。
今の環境が変わらないし検討したいんだけど、なんか団地っぽい感じがどうもね。
せめて周りの賃貸マンションよりは格好良く作って欲しいと期待してます。
21: 購入検討中さん 
[2007-05-08 00:52:00]
若葉台のMRで聞きました。若葉台は坪160万。はるひ野は坪190万だそうです。
正直、手が出ません。
22: 周辺住民さん 
[2007-05-08 11:33:00]
率直に若葉台の方が住みやすいと思います。
23: 周辺住民さん 
[2007-05-08 11:46:00]
小田急使いたいか、京王使いたいかって比較もあるのかな?
しかし、若葉台もはるひ野も同じデベさんですよね?
はるひ野の物件が高いことをやたらと強調するなんて、
なんか不思議〜。営業さん同士が競争してるのかな?
24: わかば 
[2007-05-13 01:17:00]
優先案内会行きました。

>ところで、マンションの目の前の空き地(小学校予定地の隣)は、資料では
戸建て予定地ってなってますが、大きな建物は建たないのですかね?

一戸建予定地は間違いで、五階建くらいは建てられる敷地だそうです。
説明してくれた営業さんは、容積率の関係でマンションは建ちにくいと言ってましたが、
これに関しては、書面で約束してもらわないとといけなそうですね。。

街の雰囲気も気に入っており、モデルルームもの感じも悪くなかったので、
検討してみようと思います。

ただ、今日図面を見ていて気づいたのが、屋上の「ハト小屋」!!
マンションになぜハト小屋?!次回確認してみます。
25: 周辺住民さん 
[2007-05-15 11:27:00]
>屋上の「ハト小屋」!!
>マンションになぜハト小屋?!次回確認してみます。

ハト小屋とは、屋上などにある配管・配線の防水対策を施した排出口部分ですので
本物のハトは住みませんのでご安心を・・・。

>容積率の関係でマンションは建ちにくいと言ってましたが、
>これに関しては、書面で約束してもらわないとといけなそうですね。。

都市計画上の用途地域が低層住宅専用地域等じゃなければ、マンションが建つ
可能性が高いですよ〜。この辺の土地は盛り上がった土地が多いので、容積率が
使いきりにくいだけですから。本当に建ちませんって、契約書に入れてもらいましょう。
26: 購入検討中さん 
[2007-05-21 00:21:00]
私も先日モデルルームで営業さんに、目の前の土地に
ついて尋ねました。その方は結構若い営業さんでしたが、
はっきりと「マンションは建ちません」と言い切ってました。
真剣に検討していたので、心配になり、都市機構に電話してみたところ、
「中高層住宅地域ですので、マンションが建つ可能性は十分あります。」
と、説明を受けました。都市機構の方も、オーセントコートの広告を確認したらしく、
南側には戸建しか建たないような表現をしていることに対して、注意をするような
ことを言ってました。
 経験不足の若い営業さんだったとはいえ、誰もが気にする重要な事に
関して、事実と異なる説明を行う販売体制に疑問を覚えます。
話題のエコプラザもかなり近いので、質問してみましたが、答えはあいまいでした。
正直検討対象から外し気味です。
27: 購入経験者さん 
[2007-05-24 23:34:00]
この前の読売ウィークリーに、ここの販売会社の
悪い情報出てましたね。
28: 購入検討中さん 
[2007-05-25 21:24:00]
私もモデルルームで営業さんに確認しましたが、キチンと「中高層住宅地域」であり、XXメートル以下と制限されていますと説明されました。XXメートルの数値を正確に記憶していませんが、同じぐらいのマンションが建つかも?と思いましたよ。ただ営業の方は、やはり土地の形などから、一戸建ての可能性が高いとも言っていましたが。
あとエコプラザについてももちろん質問しましが、きちんと説明を受けました。その内容はネットで調べたり、レクセルはるひ野フォレスタで聞いた物と全く同じ内容でしたから、きちんとした説明だと思います。
私についた営業さんはバリバリ仕事をこなすといった感じの女性です。
29: NO26 
[2007-05-25 23:16:00]
>NO28さん
やっぱり、営業さんの当たり外れってあるんですかね・・・。
ここまで説明を受けた内容が違うと、がっかりです。
目の前が本当に戸建なら良いですが、マンションが建てられる地域に、わざわざ
戸建の敷地として購入する良心的な会社なんてあるんでしょうか?
建設会社に勤める友人に聞いたら、オーセントコートの前の土地は3方向が
道路に面していて、大きな建築物を建てやすい敷地だと言われました。
次回モデルルームに行くときは、別の営業の方に対応してもらえるようにお願いしてみます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる