積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン伊勢山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. グランドメゾン伊勢山
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2011-04-19 16:09:41
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8520/

[スレ作成日時]2007-07-30 14:09:00

現在の物件
グランドメゾン伊勢山
グランドメゾン伊勢山
 
所在地:神奈川県横浜市西区宮崎町58番1(地番、住居表示)
交通:根岸線 桜木町駅 徒歩6分
総戸数: 99戸 

グランドメゾン伊勢山

1025: 匿名さん 
[2011-04-13 00:20:18]
ここが売れても売れなくても関係ないでしょう。ここと紅葉では値段が違いすぎるし買うことができる人の絶対数が違いすぎる。価格は需要と供給のバランスによって決まりますから。不動産の常識です。
1026: 匿名さん 
[2011-04-13 08:01:18]
1025
中古になった時の相場がエリアで決まってくるのは不動産の常識。
このエリアの坪単価は200前半でしょう。
1027: 匿名さん 
[2011-04-13 10:10:30]
エリアだけで不動産価格が決まるわけないでしょう。中古マンションなんて欲しい人がいれば、高く売り出すことができますからね。ナビューレがいい例でしょう。不動産の常識です。
1028: 匿名さん 
[2011-04-13 11:00:25]
みんな不動産初心者だから喧嘩しないように。

問題は坂が敬遠されて12戸のみ。
1029: 匿名さん 
[2011-04-13 11:41:24]
買えない連中でカキコしあっても虚しいぞ。

不動産価格は、坪単価ではなく絶対的な価格が一番影響する。
1億円を越えた物件は、一般人は買えませんから。坪単価が百万円でもね。
1030: 匿名さん 
[2011-04-13 12:02:40]

そーゆーあなたも買えない人。検討スレに投稿しても虚しいぞ。
1031: 匿名さん 
[2011-04-13 12:34:16]
http://beblo.net/yokohama/room-14572.html

私だったらこっちを買うね。
東横の特急駅である菊名から徒歩2分、13500万円。
しかも戸建。

伊勢山は京浜東北、しかも坂の上で、マンション。
維持費も高い。
1032: 匿名さん 
[2011-04-13 12:52:39]
>1027
ナビューレのおかげてポートサイドタワーも高値で取引されてるのが現実。
>1028
買いたくても買えないだけでしょ。
割高でも紅葉坂を買うしかない。
1033: 匿名さん 
[2011-04-13 16:08:42]
>1032
じゃあナビューレとポートサイドタワーは同じ坪単価かな?エリア以外の内容が色々あるから金額が変わってるの位理解できないのかね。不動産の常識です。
1034: 匿名さん 
[2011-04-13 20:15:21]
このあたりは供給過多地域。エリアを無視した値付けでは売れないでしょうね。160平米7800万〜が適正価格。2000万近く下げないと厳しいでしょう。
1035: 匿名さん 
[2011-04-13 21:16:03]
>1034
それは適正価格ではなく誰でも買える価格。今の値段で買えないからってずうずうしい奴だな。
紅葉坂レジデンスの掲示板でも供給過多地域と言い続けていたのにもう完売間近(笑)自分のレベルに物件価格を合わせようとするのは無理があるぞ。
1036: 匿名さん 
[2011-04-13 22:01:09]
>1035
全体を2000万下げても
7800万~17800万。ボリュームゾーンがちょうど10000万。
1年で51戸売るつもりなら、このくらいが適正でしょう。
1037: 匿名さん 
[2011-04-13 22:08:32]
>1035
たったの12戸しか要望がないのが現実。
売れないなら安くするしかないでしょう。
当たり前のことです。そんなこともわかりませんか?
1038: 匿名さん 
[2011-04-13 22:09:30]
160平米で7800万だと坪単価160万だぞ。頭大丈夫か?
1039: 匿名さん 
[2011-04-13 22:15:04]
1038
絶対価格が重要なんでしょう(笑)?
そこまで下げても
11000万が最多。
1040: 匿名さん 
[2011-04-13 22:19:40]
>1039
絶対価格ってなんだ?
物の価値のわからない人と議論するつもりもないからどうぞ勝手に好きなだけ書き込んでください。
1041: 匿名さん 
[2011-04-13 22:21:01]
価格設定のミスでしょう。このエリアだと坪180〜230が妥当。1000万以上、大幅に下げないと無理でしょう。
わずか12戸しか要望がない。坂上で不便というのが現実です。
1042: 匿名さん 
[2011-04-13 22:26:31]
価格設定のミスなら紅葉坂はなぜ売れたのか?ここはただ庶民に買えるマンションではないだけ。
1043: 購入検討中さん 
[2011-04-13 22:27:51]
年内に桜木町の紅葉坂改札ができるそうですね

5年後に横浜駅南口~桜木町までの遊歩道が、(紅葉坂含めて)できると聞きました
こちらのマンションも紅葉坂レジデンスも価値が上がりますね

1044: 匿名さん 
[2011-04-13 22:29:23]
>1040
1025や1029のいうように、今の値付けでは購入できる層が少なすぎる。売れない以上、全体を下げるしかない。
常識でしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる