横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティ能見台はどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. 能見台
  7. シティ能見台はどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-01-07 18:34:00
 削除依頼 投稿する

シティ能見台で京急がひさしぶりに2棟も販売しているようですが、見に行った方どうでしたか

所在地:神奈川県横浜市 金沢区能見台4丁目3番1他(地番)
交通:京急本線「能見台」駅から徒歩21分

[スレ作成日時]2007-08-11 00:36:00

現在の物件
シティ能見台つどいの街 九番館
シティ能見台つどいの街 九番館
 
所在地:神奈川県横浜市 金沢区能見台4丁目3番1他(地番)
交通:京急本線能見台駅から徒歩21分
総戸数: 77戸

シティ能見台はどうですか

63: 入居予定さん 
[2008-09-13 15:44:00]
火災保険ですが、私も色々と見積を出してもらい検討しましたが
我が家は日本生命に決めました。
AIU、東京海上、三井住友等等いろいろ検討しましたが、我が家には一番
あっていたのが日本生命でした。
保障内容は最低限で値段だけならAIU、東京海上、セコムなんかもお勧めですよ。
三井住友は残念ながら同じ保障内容でも一番高いです。
64: 入居予定さん 
[2008-09-28 13:30:00]
続々と入居されてますね〜
この場をドンドン盛り上げて皆さんでつどいの街を良い街にしていきましょう。
因みに私は明後日引越しで〜す。
既に引越し済みの方で、良い点・悪い点等あれば記載お願い致します。
65: ご近所さん 
[2008-09-28 14:12:00]
落成早々、10番館の外廊下のガラスフェンスが破損してますね。引越業者の不手際でしょうか?
簡単に破損してしまうものを負荷のかかる箇所に使用して大丈夫なのかと思いました。
 ともあれ、能見台の住民が増えて街が活性化されることは大歓迎です。近所の京急幼稚園も
隣地を買収して敷地を広げていますし、現状必要最低限かつ、ランダムダイヤのバスのダイヤも
改善されるかもしれません。
66: 入居予定さん 
[2008-09-28 14:32:00]
私も先日中庭を拝見しようとしましたところ、先日の強風により
中庭へ入る扉が壊れていて張り紙がされているのにはショックを受けました。
室内の綺麗な仕上がりに満足していたのに共有部分が既に壊れているなんて(泣)
ちゃんと直すならあまり壊れないようにしっかりと直していただきたいです。

バスのダイヤも改善されるといいですよね〜
67: 入居予定さん 
[2008-09-30 20:40:00]
ちょっとお尋ねしたいのですが、こちらで生協などの宅配をしたいと思っているのですが、留守のときはどういった受け取り方になるんでしょうか?

管理組合でこれからいろいろ決まっていくことなのでしょうが、引越ししてすぐにでも利用したいと思っていたもので・・

どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

引越しが楽しみです!
68: 入居済み住民さん 
[2008-10-03 14:05:00]
67さん
マンションがオートロックなので留守の場合は
マンションに設置しているフルタイムロッカーに投入していただくよう
に生協の方にお話されてはいかがですか?

でも生物をロッカーに入れて良いものかどうかは管理人に確認した方が
よいと思います。

フルタイムロッカーは共同の物なので生物は難しいかもしれませんね。

生協に他のマンションはどういった対応をしているのかを確認した方が
よいと思いますよ。
69: 入居予定さん 
[2008-10-10 15:44:00]
先ほどマンションギャラリーの方に聞いた話では、10番館の残りが4戸、9番館は14戸近く残ってるみたいですよ〜!!
9番館はかんり苦戦してますね〜
70: 匿名さん 
[2008-10-10 22:39:00]
先日知人が越したので様子を見に行きました すれ違う住民の方は挨拶なく廊下には棚?や自転車を置いてる住戸もありました 一部の方とは思いますがMS全体の印象悪いですね
71: 入居予定さん 
[2008-10-11 09:38:00]
NO70さん
9番館・10番館どちらの方ですか?
少なくとも10番館では私が見た限り棚廊下に置いている人は見て無い気がします。
挨拶も毎朝合った方同士はしてると思いますよ。
でも確かに一部の人間の好き勝手で全体のイメージが悪くなるのは本当に嫌ですね。

本日も10番館に洗車専用場所に黒のハリアーが止まっていました。
共有スペースに勝手に置くのはやめてほしいです。
72: 匿名さん 
[2008-10-11 12:35:00]
>>71
正面から見て右の棟でした。 たまたまだったのかな? しかし仕上がりはとても綺麗ですね!
73: 入居予定さん 
[2008-10-15 15:08:00]
72番さん
多分たまたまだったんんだと思いますよ。
少し前に駐輪場以外に自転車を止めている方がいましたが、
管理人の方が自転車に『ここは止めないで下さい』的な張り紙をしていて
その後、自転車は無くなりました。

早く全て売れるといいなぁ〜
74: 入居済み住民さん 
[2008-11-08 16:57:00]
あと何軒売れ残っているんでしょうか?

 入り口に看板まで付いてしまいましたけど・・・・

 このご時勢・・厳しそうですね!!完売は・・・
75: 購入検討中さん 
[2008-11-09 01:44:00]
>>74
先週届いたDMによれば、残り10軒らしいですね。
また、K急不動産が10番館を賃貸で出していますね。
私はなんとなく購入をためらっています。
76: 物件比較中さん 
[2008-11-10 17:27:00]
>75
賃貸高いよ〜〜〜
ビックリした。
眺めはよさそうで、いいなぁと思ったけど。
77: 匿名さん 
[2008-11-10 19:18:00]
10番館の10Fは全室売れていたような気がします。
どなたがか購入し、何らかの理由で賃貸にしているのでしょうか?
それにしても、完売まであと少しってところですね♪
78: 物件比較中さん 
[2008-11-11 01:45:00]
文庫のレイディアントの中古と、ここを迷ってます。
同じバス便ならば、断然文庫だけど
やはり、新築もいいし・・・
で、この掲示板読ませてもらいました。

ここ、なんでこんなに高いんだろう?って
広告見るたび、思っていましたが、
環境がとても良さそうなので、納得しました。

そして、>27さんのコメントが
まさしく今の我が家と同じ思いです。

>28さんの回答を読んで、
こちらに傾いています。
79: 購入検討中さん 
[2008-11-14 19:40:00]
入居者さま

実際に生活されて・・・住み心地は如何ですか?
バス便のダイヤは改善されたのでしょうか?

メリット&デメリット小さな事でもよろしいので教えて下さい!!
80: ご近所さん 
[2008-11-14 23:13:00]
>>79

 9番館、10番館なら京急ショッピングプラザが近いから普段の買物はそう不便ではないと
思います。能見台のイトーヨーカ堂は山の麓なので車で行かないときついと思います。
 バスについては何ら改善は見られません。ただでさえ本数が少ないのに加え、各2系統ある
能見台駅行きと金沢文庫駅行きのバス停が全て異なる場所にあるので、京急バスのホームページ
から時刻表をダウンロードすることが必須事項です。
 基本的に車社会の街なので、奥さんが日常的に車を運転しない家庭では不便を感じるかも
しれません。
81: 匿名さん 
[2008-11-15 17:06:00]
電動自転車があればイトーヨーカ堂の買い物も駅の遠さもあまり気になりません。静かで住みやすいと思います。
82: 購入検討中さん 
[2008-11-16 06:40:00]
80様・81様(79です)

情報ありがとうございました。参考にさせて頂きます!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる