横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ナビューレ横浜タワーレジデンス(10)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 金港町
  7. ナビューレ横浜タワーレジデンス(10)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-01-12 22:47:00
 

内覧会が始まって入居も近づいてきましたね。


所在地:神奈川県横浜市神奈川区金港町1-11
交通:JR線、京浜急行線、東急東横線、相模鉄道線、みなとみらい線、横浜市営地下鉄「横浜」駅(きた東口)より徒歩5分



[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2007-02-04 19:15:00

現在の物件
ナビューレ横浜タワーレジデンス
ナビューレ横浜タワーレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区金港町1-11
交通:JR東海道本線 横浜駅 徒歩5分

ナビューレ横浜タワーレジデンス(10)

704: 入居済み住民さん 
[2008-01-26 21:28:00]
つなぐネットは今の速度で十分に満足です。
費用も安いし、のんびりとネット生活を楽しみましょう。
705: 匿名さん 
[2008-01-27 15:05:00]
飛鳥Ⅱがまもなく出港します。
今日は木更津・君津からアクララインまで綺麗に見渡せます。
706: 匿名さん 
[2008-01-28 11:14:00]
つなぐネットですが私も特に遅い気はしないです。支障なく使っています。

マンションでよくある、音や煙草などの匂いの問題もなく、全体にとても満足して生活しています。
たまたま私が回りの方に恵まれただけなのかもしれないですが。
707: 入居済み住民さん 
[2008-01-29 10:55:00]
はじめまして。先日我が家の水道料金が前回の三倍になり、漏水検査を水道局に依頼しました。
結果トイレのタンクの調整に不備がある事が分かり、急遽調整を依頼しました。
水道局員の話ですと同じ事例での訪問が5回以上あり、他の担当員でも当該マンションにて同様な事例が複数件有ったとの事でした。
個々に修理依頼をされていて、不明ですが全体数はかなりあるようです。
管理組合にも書面にてご報告いたしましたが、掲示板などでお知らせ頂ければ故障状況の把握も早く済みそうなので、現状をもどかしく思っております。
防災センターにはその都度その様な事例の報告が入っているようにも思いますが、三菱のカスタマーの担当者などにはあがっていなかったようで・・・
全住戸の点検が早急に実施される事を、願っております。
管理組合の理事長様にも直接お話が出来れば、早いのですが・・・。
708: 匿名さん 
[2008-01-30 09:53:00]
そういえば我が家も半年前くらいですが同様のことがありました。
トイレの水を流した後、便器に適量水がたまったのに
いつまでもチョロチョロと水が流れて止まらないという状態でしたので
すぐにカスタマーに言って直してもらいました。
707さんの場合は目で見てわからない状況のようなので
我が家とは原因が違うかもしれませんが、似たようなことがよそのお宅でもあったんですね。
709: 匿名 
[2008-01-31 00:03:00]
うちもありました。3万を超える請求が来てびっくりです。
710: 匿名 
[2008-01-31 00:07:00]
709ですが、10日に一回ぐらいの割合で、換気口から隣の家の食事(特にガーリックなどの不快なもの)の臭いがします。なんか、うちだけ配管がおかしいのでしょうか?
711: 入居済み住民さん 
[2008-01-31 00:13:00]
我が家でも同様の現象が頻繁に起こっていました。
10回に1回くらいの頻度で「チョロチョロ」が数分間止まらなくなります。
ビュ−ラウンジのトイレでも同じようなことがありましたので、レバーの押し方が悪いのか?などと思いつつ放置していました。
タンクを開けた家族の話でも707さんのおっしゃるとおり「調整がうまくいっていないんだ」などという意見もありましたが、もっと早く申し出るべきでしたね…

実際にはかなりの割合で皆さん同様の現象がでているのではないでしょうか。
たまのことで放置している方が多いのではないかと推察します。
707さん、708さん、情報を有難うございました。
712: 匿名さん 
[2008-01-31 00:28:00]
>>710
風向きやエアコンの使用により近隣住戸の排気が換気口から室内流入することはあります。
または、
換気口には雨水等の流入を防ぐシャッターがあります。換気扇を使うときだけシャッター
を開けるようになっていますが、油分が付着してシャッターが閉まらなくことがよくあり
ます。特に換気扇にフィルターをつけないで使用すると短期間でこのような現象が発生
します。
713: 匿名さん 
[2008-02-03 01:00:00]
>>710
10日に1度なら、かわいいもんじゃないですか?
家なんて毎度ですよ。特にラーメン系がよく臭います。
そこで、食事時は24時間換気を切ってるんですが、
すると、全熱交換器の排気口から何やら逆流してくるとい
うか臭ってきたりするんです。換気扇を回したりすると
より顕著になるような気が・・
今さらですが、空調の排管構造について確認した方っていますか?
とりあえず、次の点検時に聞いてみようかな。
714: 匿名さん 
[2008-02-04 00:18:00]
>>713
換気扇を回すということは室内の空気を外へ排出することです。
室内の気圧が外より下がりますので、機密性の一番弱い部分から外気を吸い込みます。

機密性の弱い部分としては、
・サッシの隙間
・エアコンのドレンホース
・換気口
・24時間換気設備
・台所、浴室、トイレ等の換気扇
・玄関扉の隙間
があります。

近隣住戸の調理の臭いが気になる場合は玄関扉を2〜3cmあけて、内廊下側から吸気
するようにするしかないでしょう。
715: 匿名さん 
[2008-02-04 22:47:00]
714さん
回答ありがとうございます。
マンションである以上、しょうがない部分
はあるんでしょうけど。ここは、換気口の
開閉を自分でできないし、消臭対応のフィルター
でもあれば多少は違うのかな。
716: 匿名さん 
[2008-02-18 00:12:00]
某不動産の物件情報です。
----
【新着お勧め物件】

大人気のプレミアムマンション『ナビューレ横浜タワーレジデンス』です!!
☆29階、北東角部屋
☆2LDK(94.21㎡)
☆約23帖のリビングからポートサイド地区〜みなとみらい地区〜ベイブリッジまでを一望!

平成19年の分譲引渡し後、初となる東向きのお部屋です。
是非ともお早めにご見学下さい。
717: 匿名さん 
[2008-02-18 06:06:00]
情報有難うございました。
この売主の方は見晴らしがなくなるから手放すのではないでしょうか?
北側はパークタワー横浜ポートサイドが完成、東側には29階建ての
横浜ポートサイドプレイスタワーレジデンス(最高44倍の倍率で即日完売)
が1年半後に完成しますから。
しかも価格が1億2千万円とはいくらなんでも高すぎますね。
718: 匿名さん 
[2008-02-19 19:35:00]
>>717

こちらのマンションは分譲時価格の1.5倍〜2倍で取引されてます。
この部屋1.2億でも分譲時の1.6倍ぐらいですから、高くはないと思いますよ。
自分はお金無くて買えないけど。
719: 匿名さん 
[2008-02-20 10:08:00]
私の友人がここの60後半〜70平米位の部屋を欲しがってるんですが
なかなか手頃な値段のものが出ないと嘆いています。
4〜5千万くらいの出ないですかね〜。
低層階でも方角が悪くてもいいって言うんですが、
これだけ値上がりしてしまっている状況では無理ですよね・・・。
720: 匿名さん 
[2008-02-20 10:30:00]
>>719

おそらく北向き低層50平米で4〜5千万くらいなので、
60後半〜70平米だと、条件が悪い部屋でも5〜6千万はすると思います。
721: 匿名さん 
[2008-02-20 12:18:00]
流石!横浜No.1の最高級タワーマンションは凄いですね!
722: 匿名さん 
[2008-02-20 15:05:00]
わざと誇張したほめ言葉を書き込まなくても・・
反論をのぞんでいるようにしかみえませんが。
723: 匿名さん 
[2008-02-20 18:46:00]
タワマンってどうしても固まりますね。
北東向き・・本当に惜しい・・・。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる