東急不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 都島区
  6. ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-04-21 12:17:21
 

緑豊かな住環境、ブランズシティ 都島友渕町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市都島区友渕町1丁目8-5(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「都島」駅 徒歩14分
間取:2LDK+F~4LDK
面積:66.59平米~91.24平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:都市環境開発

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-08-13 14:22:05

現在の物件
ブランズシティ 都島友渕町
ブランズシティ
 
所在地:大阪府大阪市都島区友渕町1丁目8-5(地番)
交通:大阪市営谷町線 都島駅 徒歩14分
総戸数: 289戸

ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?

21: 匿名はん 
[2010-09-05 10:41:25]
死刑も執行される大きな施設としての大阪拘置所であり、それが
すぐ近くにあるということは、重要事項であります。

販売説明には必ず、告知しなければならない事項なのでその辺の説明はしてくれますよ。

だだ、わたしもパンフレットを見ましたが、拘置所の記載は抜けていて空き地のようでした。
22: 匿名さん 
[2010-09-07 00:05:19]
拘置所へは一方通行が多いので都島通から大川沿いを上がるのが一般的ですね。
なので、このマンションは導線にはなることはありません。
拘置所とこのマンションの間にセンプレマンション群が立ちはだかっているため
全く影響ありませんよ。

マニアの方か知りませんが、拘置所は排ガスや騒音を出す建物でもなく特に害はありません。
仮に気になるとしても大阪府でも校区がいいエリアなので拘置所を差し引いても十分お釣りは来ますよ。

23: 匿名さん 
[2010-09-07 00:06:32]
ただ、駅までは表示よりかかるかもしれません。ここから都島駅は徒歩なら20分近くかかるはずです。
24: 匿名さん 
[2010-09-08 21:25:55]
>6

友渕小学校の校区です
25: 匿名さん 
[2010-09-09 23:26:20]
やはり拘置所の存在は気になります。

また、飛行機の騒音もうるさいですね。
26: 匿名さん 
[2010-09-09 23:28:34]
↑ならば買わなければいいと思います。
27: 物件比較中さん 
[2010-09-11 11:22:35]

都島は検討から外しました!
28: 物件比較中さん 
[2010-09-12 13:24:33]

 この場所って土壌汚染があった問題の土地なんですが
 
 きちんと浄化されたんでしょうかね。

 それが心配です。
29: ご近所さん 
[2010-09-12 14:53:44]
土壌汚染なんて、そんなに気にしなくてもいいのではないでしょうか。案内パンフレットに詳しく書いていませんか?拘置所をわざと書かないほうが気になります。
30: 匿名 
[2010-09-12 14:56:48]
拘置所は普通の人は気になります。
31: ご近所さん 
[2010-09-12 21:30:01]
そうですね、昔から住んでいる人も拘置所の存在は気になります。
万が一神戸大震災より大きな地震があった場合
法で、収容者を解放する必要があるらしいですね。
もちろん、戻ることが条件らしいですが。
そうでないと、推定無罪の人たちを、閉じ込めた状態で死に至らしめる危険があるので。

解放された人たちは先ず近くの民家に入っていろいろ・・・。

だから案内パンフレットでは拘置所の存在は隠すのでしょう
32: 匿名さん 
[2010-09-12 22:10:51]
拘置所が崩壊するくらいの地震でそんな悠長なことしている暇はないと思いますが。
33: 物件比較中さん 
[2010-09-12 23:00:57]
阪神大震災の時はどうだったんですか?
って聞こうと思ったら、
>>神戸大震災より大きな地震があった場合
なんですね。。。
しかも、
>>戻ることが条件
って普通に戻らないでしょう。。。
34: 匿名さん 
[2010-09-12 23:21:31]
>28
問題になるほどの土地なら行政に対応報告とそれによる土壌汚染の結果を報告し、
それをもとにマンション建設の認可が行政から降りるわけですが、そういうことはしらないんですか?
35: 物件比較中さん 
[2010-09-13 14:19:35]
>34
行政がOKした事は 100%信じてるんですか?
個人ではなかなか分かりにくい問題なので 個人的には聞いてみますけど。
家族の健康と安全を考えて 薬や食品を買うのと同じですよ。 

36: 匿名さん 
[2010-09-13 19:40:26]
>35
>家族の健康と安全を考えて 薬や食品を買うのと同じですよ。 

薬→厚生労働省
食品→厚生労働省
立派に行政の認可で販売してます。

>行政がOKした事は 100%信じてるんですか?
っていう人だから、まぁ自給自足してるのかもしれませんね。
40: 物件比較中さん 
[2010-09-18 18:24:31]
モデルルーム見に行ってきいました。

脱力感でいっぱい・・・。

安く安くあげようとしすぎで最悪でした。
41: 匿名さん 
[2010-09-18 22:03:22]
拘置所と飛行機騒音を物件価格にどう反映するかで売り行きが決まるでしょう。

価格設定を間違えると大変ですよ。
42: 物件比較中さん 
[2010-09-19 10:32:28]
私もモデルルーム、見に行ってきました。

カラーセレクトが3パターンのみ、しかも組み合わせができない。
選べないのは安くあげてるからしょうがないにしても、
その3パターンがセンスが悪すぎでした。
もちろんキッチ扉の色・お風呂・洗面所などの色も最悪でした。

土壌汚染も土を入れ替えたとはいえ、不安です。
土を入れ替えたぐらいで解決されるものなのでしょうか?

お金をかけるところとかけないところの選択を間違っているようなきがします。

営業マンもたよりなく、何を聞いても「できません」って即答するし、
「この物件に興味がありますか?購入する気はありますか?」と
やたら聞いてきて、「購入する気がないなら、こないで!」みたいな印象をうけて
感じが悪かったです。

期待していただけにとっても残念でした。

ただ、安い価格で購入を希望している人にはいいかもしれないです。
43: 匿名さん 
[2010-09-19 11:01:12]
都島駅まで徒歩14分というのが微妙です。
普通に歩くともっとかかるでしょうし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる