日本綜合地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ東戸塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 前田町
  7. ヴェレーナ東戸塚
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-12 10:44:07
 

ヴェレーナ東戸塚についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町字樋の内183-2の一部、183-7
交通:横須賀線「東戸塚」駅から徒歩14分
価格:未定
間取:3LDK
面積:70.15平米-86.53平米

[スレ作成日時]2009-01-22 19:12:00

現在の物件
ヴェレーナ東戸塚
ヴェレーナ東戸塚  [【先着順】]
ヴェレーナ東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町字樋の内183番2(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩14分
総戸数: 214戸 

ヴェレーナ東戸塚

86: 近所をよく知る人 
[2011-03-17 22:41:50]
ここら辺は人が増えた方が、防犯上も街の未来に向けても良いことです。
コンビニやお店ができるかな。
うきうき。
87: 匿名さん 
[2011-03-17 22:56:08]
>84
不動産デベ各社がこぞって掲載するヤフーのストーカーみたいなネット広告を使っているからだと思いますよ。それほど広告を見るのは、あなたがNSのマンションに興味があると見なされているからですよ!
88: 匿名さん 
[2011-04-01 23:10:53]
明日から申し込みの受付をスタートするようですね。
ホームページでアナウンスがされてます。
3600万円台中心だと値段も想像ほど高くはなくて、手頃な価格ですね。
我が家でも支払いを無理せずに検討できそうです。
89: 匿名さん 
[2011-04-03 17:39:34]
いつ正式に飛ぶかもしれん会社の物件ってのが引っかかる。
90: 匿名さん 
[2011-04-04 07:54:33]
1次販売の売れ行きってどうなってました?
こんな時期になかなか買えないですよね。。
91: 匿名さん 
[2011-04-04 20:50:45]
>89
私も気になって営業さんに質問したのですが、来年の夏~秋頃に再生計画を終えて、普通の会社に戻るように会社全体で動いているそうです。今年は普通の会社に戻るために
今のマンションを売って、会社が少し貯金をしているみたいな説明を受けましたが我が家には難しすぎて、はぁ~と思いました。
92: 匿名 
[2011-04-05 07:25:03]
別物件のヴェレーナ居住しているものです。たまたま通り掛かりました。日綜のゴタゴタ時期に購入し、大変なおもいをしましたが、今では更正計画も終わり、少しずつ回復をしているのではないでしょうか?
アフターサービスはちゃんと対応してくれるし、物件自体も特に問題ありません。オープンエアリビングバルコニーは、本当に重宝しています。雨が降っても洗濯物があまり濡れないし、リビングに広がりがでます。なかなかです。ヴェレーナ買うならオープンエアリビング付きを買うとよいと思います。
手付はらってドロンされるのは困るから、交渉して数十万にして、早めに引き渡しをうけるようにしたほうがいいですね。
ちなみに営業ではありません。
93: 匿名さん 
[2011-04-08 08:24:35]
神奈川のベレーナ、売り出し中が少なくなって来ましたね。
辻堂、本郷台、星川とできあがっているマンションは残りが少ないそうです。
色々な間取りから選べるのは、販売の始まったばかりのこちらのマンションだけですね。
94: 匿名 
[2011-04-08 16:44:18]
実際売れてるんですか??
95: 匿名 
[2011-04-08 20:19:18]
先日行ったモデルルームは盛況でした
96: 買い換え検討中 
[2011-04-10 08:17:44]
立地の割には金額が高いと思う。
東戸塚って横須賀線しか止まらないから、戸塚駅の方が通勤には断然便利でしょう。

オープンエアリビングもベランダ部分の屋根が長い為に、中のリビングまで日差しが入って来ない。
実際他物件に住んでいての経験からです。これが理由で買い替え検討中です。
ベレーナ港北の様に高台の上に建っていれば、話は別ですが・・・。

会社更生法の適用に伴い基礎が1年近く雨ざらしだったのも気になります。
97: 匿名 
[2011-04-11 02:08:52]
ヴェレーナ港北ニュータウンに住んでいる者ですが、確かに完売までの間に日綜の大変な時期が重なり、大丈夫なのかと心配になった時期もありましたが、物件は立地、仕様ともに気にいっていたのでそのまま住み続けています。今は日綜がそうなったからではないと思いますが管理組合もよく機能していて、住む上で不都合は全くありません。アフターフォローもしっかりと対応してもらえていますし。
オープンエアリビングもよく日が入ってこないと言われていますが、日綜も少しずつ改良しているので、家にいて暗いと思ったことはありません。うちは南向き高層階だからかもしれませんが。。
98: 匿名 
[2011-04-11 06:44:41]
MRかなり盛況でしたね
99: 匿名さん 
[2011-04-13 11:51:16]
確かに高いですね。駅からの道があんなに狭く暗いのに。
100: 匿名さん 
[2011-04-14 08:34:51]
道が狭くて暗いから値段が高いっていう論理構造はいかがなものか。
バス便や相鉄で良ければ少しは安いでしょうけど。。。
東戸塚には今、こちらのマンションしか新築がないので、売り主の会社が少し強気の価格で売り出しをかけているのかもしれないですね。
101: 匿名さん 
[2011-04-14 19:04:41]
やはり少し駅から遠いので自転車が必要かなと思ってますが、東戸塚駅の駐輪場事情はどのような状況なんでしょうか?

あと確かに夜の帰り道が少し怖そうかもと思いました。。
102: 匿名 
[2011-04-14 22:32:17]
実際に契約した方、いらっしゃいますか?
103: 匿名さん 
[2011-04-15 19:32:04]
東戸塚はマンションの価格がほかの場所に比べて高いですよね。ですからここのマンションの価格が高いのもその影響でしょか。バスを利用しない分、高くなっているのか?
104: 匿名 
[2011-04-15 22:53:05]
101さん
MR見学の後で現地から駅まで歩いてみた者ですが、アップダウンが激しいので自転車は不向きだと思いましたよ(>_<)坂を上って下りて、歩道橋も登って降りて…かなりの健脚ですね(^_^;)駐輪場事情は全く解りませんが…すみませんm(__)m
105: 匿名 
[2011-04-16 09:43:07]
東戸塚は電動自転車が必要ですよ。 時期にもよりますが、駐輪場は一次利用でしたら朝9時前後にはもういっぱいになることが多いです。半年位待てば

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる