有楽土地株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベル葛西べイパークス 【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 南葛西
  6. オーベル葛西べイパークス 【住民専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-10-07 06:58:08
 削除依頼 投稿する

完売間近ですね。入居後もこちらでいろいろ情報交換しましょう。
皆さん、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.o-kasai.jp/
検討用:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49464/
所在地:東京都江戸川区南葛西5丁目2-2(地番)
交通:京葉線 「葛西臨海公園」駅 徒歩13分
   東京メトロ東西線 「葛西」駅 バス15分 「コーシャハイム南葛西」バス停から 徒歩1分
   京葉線 「舞浜」駅 徒歩18分
売主:有楽土地
施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2010-08-09 17:11:32

現在の物件
オーベル葛西ベイパークス
オーベル葛西ベイパークス
 
所在地:東京都江戸川区南葛西5丁目2-2(地番)
交通:京葉線 「葛西臨海公園」駅 徒歩13分
総戸数: 135戸

オーベル葛西べイパークス 【住民専用】

264: マンション住民さん 
[2011-04-10 20:59:41]
砂埃は浦安や清新町からの液状化の砂だと思います。
黄色の粉も花粉にしてはサラサラなので、砂なのかもしれません。
昔からこのエリアに住んでいますが、粉が付くほどの花粉の飛来は
今まではありませんでした。
266: 住民 
[2011-04-11 06:46:59]
263 264さん
ありがとうございます
液状化の影響もあるのでしょうかね。小まめに拭いたりして防ぐしかないですね
267: マンション住民さん 
[2011-04-12 16:12:57]
キッズルーム、使用可能になるのはGW頃で合ってますか?
余震も続くこの頃、子供とお出かけも出来ず家で引き込もってます。
早くキッズルーム開かないかなぁ。
268: マンション住民さん 
[2011-04-12 22:16:18]
一階の共用施設、GW頃には使えると以前お知らせがありましたよね。でもこの地震の影響で遅れる気がします。もしこれ以上遅れたら契約違反にならないのでしょうか?共益費を無駄に多く収めてる気がします。
269: 入居済みさん 
[2011-04-12 22:51:27]
節電について。各家庭では無駄な電力を使わないよう心掛けていることかと思いますが、共用部の節電についてはみなさんはどのようにお考えでしょうか?
自分の職場ではエアコン使用禁止。廊下は真っ暗。室内の蛍光灯も1本でも多く外している中で、夜に帰宅すると玄関ロビーや共用通路の照明が気になってしまいます。入居し始めの際は夜中に消えてしまうことでこの板でも心配する意見があったかと思うので、全部消すことは良くないと思いますが、少しでも電力消費を減らせるものは減らせたらいいなと思います。
余震も続いていて他の発電所がいつ使えなくなるかわからないような状況ですし、夏場に向けて供給不足で計画停電にならないためにも今からできることをやっていきたいです。
皆さんのご意見を聞かせてもらえませんか?
270: マンション住民さん 
[2011-04-12 23:16:10]
節電の件、ご指摘のとおりと思います。

夜間の電力は今のところ余裕があるはずですが、
夏になれば逼迫するのは目に見えていますので、
不要な電力消費は避けるべきと思います。

そもそも、夜の照明が明るすぎるように思います。
防犯や安全の観点から、相応の明るさは必要ですが、現状は過剰かと。
加えて、エントランスの暖房が強すぎます。
普段だれも居ないところに過剰なエネルギーを使うのは全く無駄です。

電気代が抑えられれば、その分はプールすれば言い訳で、節電のデメリットはないはずです。
271: マンション住民さん 
[2011-04-13 07:50:05]
廊下の電気ですが、一つ間をあけて消す事は出来ないのでしょうかね?エントランスの暖房は確かに無駄なのかもしれないですね。
272: マンション住民さん 
[2011-04-13 07:51:33]
夜間の照明については防犯上の問題もあるし、電力が足りない状況にならない限り現状のままで良いと思う。当初の照明デザインを変更するとなると管理組合の決定が必要ですね。ロビーのエアコン温度は確かに高いような気がするけど。
273: マンション住民さん 
[2011-04-13 22:31:21]
269です。
皆さんいろいろご意見ありがとうございました。やはり共用部分は共用であって、ひとつの方向性を決めるのは大変そうですね。夏までは少し時間があるのでゆっくりみんなで考えていけたらと思います。このマンションだけでなく周りの建物も同じような状況なのでこれから良い方向になればいいなって感じです。
274: 入居済みさん 
[2011-04-22 00:56:45]
津波が怖いです。
東京湾で地震起きたらくるんでしょうか。
275: マンション住民さん 
[2011-04-22 13:32:56]
不安ですよね。
関東直下型大地震が起こっても、東京湾の津波はないとどこかのテレビニュースで言ってました。
276: マンション住民さん 
[2011-04-22 15:59:23]
大津波は大丈夫でしょうが、多少の津波による川の増水で浸水は有るかもしれませんね。南葛西に限らずですが。周辺の小学校や中学校の校庭が高くなっているのは、そう言う事です。
277: マンション住民さん 
[2011-04-25 00:06:11]
エントランスの外に並べて置いてある植木、水はあげているようで
いつも受け皿に水は溜まっていますが、なんだか枯れてしまって
見た目にもあまり良くないですね(´∀`;)

駐輪場入口横の木もすっかりかれてしまっていて…。
うまく根付かなかったんですね。

でも、駐車場側の通り沿いに植えてあるサツキ(ツツジの小さい版のような花)
が綺麗に咲いていて、とても素敵ですね!
278: マンション住民さん 
[2011-04-25 07:50:17]
もしも根が付かず枯れたら、保証で植え替えてくれるのかな?外観の植木も保証の対象だと思ったけど?
279: マンション住民さん 
[2011-04-25 07:59:14]
エレベーター内が汚いし、臭いがする。ちゃんと清掃されてるのだろうか。
280: マンション住民 
[2011-04-25 15:32:25]
確かに…廊下の砂ぼこりも【あっ!綺麗になった!】って思った事ないし…‥外は掃除してるの見かけた事があるのですが…‥知らないだけなのかしら?
281: マンション住民さん 
[2011-04-28 22:46:22]
廊下の掃除は何度か水拭きしているのを見かけたことがあります。その直後はとても綺麗になっているのですがちょっと風が吹くと向かいのグラウンドの砂埃が運ばれ廊下もあっという間に砂だらけになってしまってます。風の強い日にグラウンドの前を通ると目も開けていられない位の時がありますよね。都心の学校でたまに見かけますがグラウンド、芝生にしてくれないかな…。

私は共用部分のお掃除をされてる姿をよく見かけるので清掃は定期的にしていると思ってますが、玄関前の枯れた植木といい、気になるなら理事会や管理会社に聞くといいかもしれませんね。理事会って発足してるのかな?
282: マンション住民さん 
[2011-04-28 23:54:50]
子供に体を動かす習い事をさせたいのですが近くにありますか?
水泳とかバレエ等。ちなみに3才半です。
区外から引越してきたので情報お願いします!
284: マンション住民さん 
[2011-04-30 00:44:05]
>>282さん

西葛西に コナミスポーツクラブ がありますよ。

水泳、体操教室、テニスなど

色んなスポーツを習えます。

このあたりから通っている子も多そうですよ。
送迎バスも出ていて、このオーベルの前にも停車します。


285: マンション住民さん 
[2011-05-02 18:03:07]
玄関前の枯れ木はあまりに見苦しいので、撤去させましょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる