有楽土地株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベル葛西べイパークス 【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 南葛西
  6. オーベル葛西べイパークス 【住民専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-10-07 06:58:08
 削除依頼 投稿する

完売間近ですね。入居後もこちらでいろいろ情報交換しましょう。
皆さん、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.o-kasai.jp/
検討用:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49464/
所在地:東京都江戸川区南葛西5丁目2-2(地番)
交通:京葉線 「葛西臨海公園」駅 徒歩13分
   東京メトロ東西線 「葛西」駅 バス15分 「コーシャハイム南葛西」バス停から 徒歩1分
   京葉線 「舞浜」駅 徒歩18分
売主:有楽土地
施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2010-08-09 17:11:32

現在の物件
オーベル葛西ベイパークス
オーベル葛西ベイパークス
 
所在地:東京都江戸川区南葛西5丁目2-2(地番)
交通:京葉線 「葛西臨海公園」駅 徒歩13分
総戸数: 135戸

オーベル葛西べイパークス 【住民専用】

223: マンション住民さん 
[2011-03-11 22:38:30]
落下物は無かったです
ガスは止まっているようです
224: マンション住民さん 
[2011-03-11 23:10:25]
223さん 221です
ガスは復帰できますよ!
外に元栓がありますので、点滅しているやつを復帰させてください。
やり方はガス屋さんが開始時に説明してくれましたし、紙がぶら下がっているので見れば分かりますよ。
うちは問題なく使っています。ただ、やるときはガスのにおいがしないか確認してくださいね。する場合はガス屋に連絡を!
225: 住民 
[2011-03-12 13:24:17]
すみません。。停電時の保安灯が全室の廊下についてるみたいなんですが…わが家は付いてないです(;_;)みなさんの廊下には付いてますか?
227: マンション住民さん 
[2011-03-12 15:04:47]
225さん

うちも廊下に付いていないことを発見し、長谷工さんに伝えて持ってきてもらいましたよ。
予備がなかったので、1週間ほどかかりましたが、今心配ですし、予備があるかもしれないので、すぐに聞いてみてはいかがでしょうか。

228: 匿名 
[2011-03-12 15:51:09]
227さん
ありがとうございます
長谷工さんには今日・明日は連絡つかないですよねぇ(;_;)
229: マンション住民さん 
[2011-03-12 21:46:28]
221さん
できました!ありがとあございます
230: マンション住民さん 
[2011-03-16 17:34:20]
またよくわからない業者が入ってきているようです
気をつけてください
231: 入居予定さん 
[2011-03-20 18:07:15]
この辺りって外食できる所ないのでしょうか?歩いて行けそうなのはロイヤルホスト位?
232: マンション住民さん 
[2011-03-20 22:20:31]
なかなか余震がおさまりませんね。

この近所のレストラン
・正門を出て左に行ったところにある「美食村」という中華料理やさん
 中国人の人がやっていておいしいですよ。
 最近あいていないのかな。
・バーミアン

宅配BOX
 佐川急便が宅配BOXに入れてくれてなかったので聞いてみると、
 郵便受けに表札が出ていないと住んでることが確認できないので
 BOXに入れてくれないらしいです。
 表札って案外大事なんですね。
233: 匿名さん 
[2011-03-21 10:15:46]
ロイホまで歩くならついでに同じ並びに「なか卯」や「梟」というラーメン屋がありますよ。
やはり、環七の外れに入ってしまうと、特にこのあたりはと不便さを感じますね。

自転車や車があれば特に不便ではありませんが、
今こんな状況で車も出せないですしね・・・。
234: マンション住民さん 
[2011-03-22 13:15:25]
ドコモに電話して、宅配BOXに荷物が来てもメールが届かない旨連絡したら、確かに宅配Boxだけシステムが作動していなかったようで、アイホン(インターホン)と一緒に原因を調査してくれてるそうです。システムが直れば、メールにもインターホンにも案内が来るようになるそうですよ。
235: 入居済みさん 
[2011-03-22 13:50:25]
>234さん

ありがとうございます!
そうですよね、やっぱり宅配BOXへの着荷通知がなかったら意味ないですもんね。
安心しました。
236: 入居予定さん 
[2011-03-22 22:22:32]
232さん、233さん、外食店情報有難うございます。やはり車で移動した方が色々選べていいかもしれませんね。

ところで今回の地震でこの建物は何の損傷もなかった様で安心しました。でもこの辺りは東京湾に津波が来て川の堤防が決壊するともうどうする事も出来ないですよね、きっと。まあ海、川の近くに家を買った時点でそういうリスクは覚悟しないといけないのですが。
237: 入居済みさん 
[2011-03-23 20:41:28]
>236さん

たぶんこのマンションに住んでいらっしゃる方の多くは(うちも含め)
新浦安の物件も比較検討したと思います。

確かに津波に対してのリスクは海の近さから変わらないと思うけど、
液状化のリスクは大きくなくて本当に良かったと思います。

江戸川挟んで数百メートルしか離れていないのに断水・下水道制限・ガス不通・・

この先、どうなるかなんて分からないけど、現時点ではこちらの物件にして
良かったです。
238: 入居予定さん 
[2011-03-23 23:32:39]
237さん、236です。

私も新浦安、豊洲など湾岸沿いの物件をいくつも検討していました。今回の地震で液状化のリスクは計り知れないものだと知りました。

他のマンション口コミ掲示板を見てたのですが、まだ完成して誰もも入居していない空の建物と地震による衝撃がより強く建物に出るとか。ここは既に半数以上の方が住んでいるのが功を奏したのかもしれません。

とはいえ、私も素人目で見て目立つ亀裂など見当たらないと思っていますが、実際のところは専門家に調べてもらわないと分からないですよね。長谷工の方が調べて下さってるそうですが、売主側のチェックだけで大丈夫なものでしょうか?やはり外部の専門家に私達買主側が依頼して特に共用部分など詳しく見てもらった方がいいと思うのですが。でもまだ住民による管理組合も発足しているのかどうか分からないし難しいのでしょうか?
239: マンション住民さん 
[2011-03-24 22:34:39]
238さん

そうですよね、やっぱり一度は外部の業者にも見てもらいたいところですよね。

ところで今日、ドコモから連絡があり宅配ボックスのメール&インターホンへの通知機能が直ったそうです。
240: 入居予定さん 
[2011-04-03 17:21:55]
このマンションの建ってる土地は埋立地なのでしょうか?モデルルームを見学に行った時、営業の方は地図を見せながら、この辺りは埋め立てじゃないって言ってたのですが、先日長谷工の方からここは埋め立て地だって言われました。区役所とかに聞けば分かるのでしょうが、どなたかご存知ですか?
241: 入居予定さん 
[2011-04-03 22:45:01]
240です。連投失礼します。
先ほどウィキペディアで調べたところ、南葛西は埋立地ではなく江戸時代から開発された土地みたいですね。少し安心しました。それにしても今回の地震で湾岸エリアが住むには危険だという意識が定着しそうで悲しいです。このマンションがほぼ無傷だったことが救いです。
242: マンション住民さん 
[2011-04-03 23:59:39]
埋立地と言えば埋立地ですし微妙な土地です。
昔は湿地帯でした。
243: 入居済みさん 
[2011-04-04 01:15:37]
結露対策ってどのようにされてますでしょうか。
24時間換気を使ってないせいか、各部屋の結露がひどく。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる