横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「コットンハーバーマリナゲートタワーはどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバーマリナゲートタワーはどうですか?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-10 15:38:00
 

4/8よりモデルルームOPEN
という時期になり、情報交換も活発になってきましたね。
その3、スタートします!

コットンハーバー【マリナゲートタワー】その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8580/
コットンハーバー【マリナゲートタワー】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39009/

[スレ作成日時]2006-04-16 12:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

コットンハーバーマリナゲートタワーはどうですか?その3

382: 匿名さん 
[2006-05-04 08:39:00]
Fタイプで月3万ということはAの高層などは5万超えちゃうんじゃない
なんでこんなに税金高いの?
周辺地域の3割増しでも高いと思うけど3倍はいくらなんんでも変だよ
道路の整備費用を1マンションの都市計画税に上乗せするなんて話聞いた事無いし
383: 匿名さん 
[2006-05-04 09:16:00]
税金と駐車場、管理費、修繕積立金などに加えてローンの支払いですので
一度試算してみた方がよさそう。
ついでに長期修繕計画と積立金の増額予定も確認した方がいいですね。
当たり前の事なんだけど…。部屋が決まってないのでまだやってないなぁ。
384: 匿名さん 
[2006-05-04 09:30:00]
コットンハーバーはもうすぐ入居が始まるはずですから固定資産税の試算はすでに
出ているはずですよね、それと比較してどうなんでしょう、
税金は立地だけでなく部屋の向きや採光で変わってくるからもっと高い?
385: 匿名さん 
[2006-05-04 11:24:00]
固定資産税は土地と建物別々にかかってくるのではないでしょうか?
もともと土地代が安いと聞いていましたので固定資産税も安いと思いますよ。

CHTの固定資産税はいくらなのかな?
CHT購入者さん㎡何円くらいか教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

386: 匿名さん 
[2006-05-04 16:56:00]
>385
BWですが、約94m2で17万です。
※平成20年分<敷地及び建物部分>概算年税額
※平成16年度評価額に基づく。
387: 匿名さん 
[2006-05-04 17:33:00]
横浜市の税率は1.7%(固定資産税1.4%+都市計画税0.3%)で、5年間1/2に減額。
問題は課税標準額ですが、土地部分には課税標準額の特例措置があり、
建物は課税標準額の査定で、実際の購入価格より
かなり安い(原価レベル?)金額で査定されると思います。

税金が17万円であれば、減額前は34万
土地+建物の課税標準額は2000万円という査定ですね。

388: 匿名さん 
[2006-05-04 19:55:00]
課税標準額はなるべく安く見積もられたいですが、
神奈川区では最高級でもしかたないですね。
389: 匿名さん 
[2006-05-04 21:00:00]
390: 匿名さん 
[2006-05-04 22:03:00]
神奈川区ってポートサイド地区がふくまれているって知ってるのかな?
391: 匿名さん 
[2006-05-04 22:19:00]
神奈川区にお金持ちの住人が増えて良かったです。
高齢者が多い区ですので、固定資産税と住民税をたくさん収めてくださいね。
392: 匿名さん 
[2006-05-05 04:06:00]
gの価格ご存知の方いたら、だいたいでいいので
教えていただけませんか?
遠いので、確定してから行こうと思っていますが、
想定外だと行く意味もないので。
未だにMM物件と迷っています。
393: 匿名さん 
[2006-05-05 11:10:00]
直電して聞けよ
394: 匿名さん 
[2006-05-05 11:40:00]
ご予算は?
395: 匿名さん 
[2006-05-05 17:04:00]
5,500前後で。
396: 匿名さん 
[2006-05-05 18:37:00]
コットンなら最上級の部屋が買えるんじゃない?
397: 匿名さん 
[2006-05-05 20:07:00]
>>384
え、もう入居なの?
もう少し先だと思ってたよ。

ということは、もうそろそろローン本審査落ちが・・・
398: 匿名さん 
[2006-05-05 20:10:00]
MRみてきました。
Gタイプの場合、5,500だと中層階が購入可能です。
399: 匿名さん 
[2006-05-05 20:33:00]
>>395
少し補足すると前後\1Mで13Fから22Fまで
19Fならほぼ同額です。
400: 匿名さん 
[2006-05-06 17:35:00]
キャンセル待ちの人にとっては「不謹慎」ながら
ある意味チャンス到来?になるのかな。
申込から時間が経っているので離婚してキャンセルというのもあるし、
ローン組んでる人だと本審査時に病気にかかってしまい、
団信に加入できずローン不可という人も出てくるだろう。
401: 匿名さん 
[2006-05-06 19:42:00]
MGTより眺望のよい部屋でキャンセルが出ればね。

何年も経って建物が古くなり、設備も陳腐化したとき、
駅近とはいえないCHTやMGTの価値は部屋からの眺望だけ。

CHTのキャンセルを狙うなら、これから買えるMGTより
眺めのいい部屋でなければ意味がない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる