横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデン プレミアム 相模原北公園ってどうですか??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 下九沢
  6. ザ・ガーデン プレミアム 相模原北公園ってどうですか??
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-05-09 17:42:00
 

ザ・ガーデン プレミアム 相模原北公園の掲示板が見当たらないので立ててみました。
どなたか購入または検討中の方はいませんか?
いろいろ意見交換できるといいですね。
橋本周辺、環境もご存知のかたよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-06-19 20:25:00

現在の物件
ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園
ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園
 
所在地:神奈川県相模原市下九沢字中段2038-1他(地番)
交通:京王相模原線/橋本 バス6分 停歩3分
間取:4LDK
専有面積:85.36m2
販売戸数/総戸数: / 324戸

ザ・ガーデン プレミアム 相模原北公園ってどうですか??

204: 契約済みさん 
[2008-03-23 22:11:00]
NO203さんへ
こちらの物件を契約したものです。
長谷工の物件の評判はわからないのですが、私が契約したときは清掃工場のことはまったく気になりませんでした。むしろその近くに温水プール(清掃工場の熱を利用しているらしいです。)や体育館があることのメリットの方を強く感じました。温水プールについては今日も子供と利用してきたのですがとってもよいですよ。この時期ですが結構込んでいて子供もとても喜んでいました。
この物件を検討されているのであれば、ご自身で一度この辺を散歩して確かめるのもよいと思います。住戸購入は、それぞれの価値観があると思いますのでよーく考えて検討するのが一番だと思いますので。。。それから販売状況ですが、先週MRに行って見てきた限りでは残り90戸ぐらいだったともいます。(契約済みと契約予定のみを除いて)ただこちらのMRは3月中で閉鎖になるらしく、4月以降は、橋本駅の付近に事務所のみの販売になるらしいです。(まだ確実ではないといっていましたが・・・)ですのでMRおよび周辺状況を確認するのであれば今週末が一番適切と思いますよ。
掲示板には色々な人が色々なことを書くと思いますが「百聞は一見にしかず」だと思います。
こんなコメントですが少しでも参考になれればと思い、コメントいたします。
205: 周辺住民さん 
[2008-03-24 22:14:00]
橋本駅から歩いてみてください。
何が問題なのかわかります。マンション周辺になにがありますか。そのためにどのような自動車が通行するでしょうか。
マンション周辺も見る必要がありますが、通学、通勤、ショッピングなどのシミュレーションもしてみてください。
長谷工の物件は直床が多いです。この物件もそうでしょう。ということは、リフォームがしにくいということです。当然、あの特有のふわふわした床になっています。
完売になっている可能性は低いです。相模原のマンションは、完成後も軒並み売れ残っています。
残ったときに賃貸にまわすのか、値引きしてでも売るのかは、デベロッパーにより違うでしょう。
206: 購入検討中さん 
[2008-03-25 01:23:00]
はじめてみました。
現在、購入に迷っています。何階を選んだらいいか?ⅠかⅡを選んだらいいか?
皆さんはどのように選んだのですか?オプションは何を選びますか?
予算もあるし考えてしまいますね。それと、東側に道路をつくっていますが交通量はどうなりますか?分かる方いましたらアドバイスを下さい。
207: 契約済みさん 
[2008-03-26 20:09:00]
No.206 さん、一生に一度か二度のかいものですから、いろいろ悩ましいでしょうね。
僕は近くに一軒家を持っていますが、ここが気に入って、去年の5月に即契約しました。
さて、ご質問の上中ノ原交差点について役所に質問したところ次のような回答を頂きました。

上中ノ原交差点については、円滑な道路交通の確保を図るため、平成17年度には交差点部の道路の幅員を広げる工事を行ない、部分的な改善を図りました。当該交差点は坂の途中でカーブしているため、より安全な交差点とするため現在、形状の見直しを行なっております。この見直し案により警察署と協議を行なった後に、改良に必要な用地取得を行ない、平成23年度を目途に工事が実施できるよう進めてまいりたいと考えております。

また、特に道路の幅員が狭い日本金属工業社宅跡地の箇所につきましては、電柱の移設に合わせ、道幅を広げる工事を早急に行う計画です。(←これは現在工事中です)
今後も、用地が取得できた箇所につきましては、随時安全対策を実施していく予定ですので、ご理解くださるようお願い申し上げます。
208: 契約済みさん 
[2008-03-26 20:33:00]
No.206 さん、No.207です。
言い忘れましたが、ⅠかⅡのどちらかということは、予算次第ではないでしょうか。確かIのほうが500万円位高いと思います。Iは南西向きなので午後から日が当たりますが、後ろの部屋は北向きで一日中日が当たりません。Ⅱは東南なので午後1時頃までしか日はあたりませんが、後ろの部屋は西向きなので3時頃から日が当たると思います。
どちらも角部屋は1日中日が当たりますが、数が少なく一番値段が高いです。

何階を選んだらいいかは、好みや用途もあるので一概には言えませんが、大型犬を飼いたい人や駐車場が家の前に欲しい人、庭が欲しい人には一階がベストでしょう。また見晴らしと日当たりを重視するなら最上階がいいですよね。
一般的には4〜7階の中段が一番人気が高いようです。あとは価値観で決めてください。

最後にオプションですが、僕はどうしてもあとで付けられないもの以外は不要と考えています。
引越し代とか、家具の買い替えとか、これからいろいろお金がかかるので、入居後にゆっくりと考えてもいいと思っています。まあ、予算が余っている人は別ですがね。
209: 購入検討中さん 
[2008-04-09 22:20:00]
大規模マンションを購入予定ですが、
ここはもう少し、共有施設が充実していればなぁとか思うのですが・・・

キッチン付きのパーティルームとかあれば良いのに。
210: 契約済みさん 
[2008-04-09 22:35:00]
No.209さん

マンション内でのパーティーって憧れますよね!
でも現実的に考えると、色々な施設があると物件価格や管理費、固定資産税
すべてにはね返ってきてしまいます。
そうゆう意味でもあまり使用しないような施設は、近隣の民間施設を利用するほうが
金銭的にもよいかなぁと思います。

でもパーティーっていいかも.....
211: 購入検討中さん 
[2008-04-11 08:42:00]
No.210さん

お返事ありがとうございます。

たしかに管理費とかが高くなるのは嫌ですね!

友達を招きたいけど、大人数を自宅に入れるのに
抵抗があるもので・・・
212: 契約済みさん 
[2008-04-21 17:25:00]
はじめまして!
昨日、時間外でしたが棟内のモデルルームに行ってきました。
購入したRタイプのスピリットだったので感激しました。
だけど、前のモデルルームに見慣れたせいか狭く感じてしまいました。。
うちは和室を残したのでテレビの置き場所を悩んでます。
その点、横長リビングは使いやすそうですね!

うちは小学生の娘が一人いるのですが、転校させてしまうことが
心配です。 小さいお子さんを連れてる方はよく拝見したのですが
小学生位の子供は今まで見かけなかったです。
同じマンションでお友達がたくさん出来るとうれしい限りです!!

同じ年代のお子さんがいらっしゃる方がいましたらよろしくお願いします。
小学校の事なども全然わからないし、今は不安半分、楽しみ半分ってところです。
213: 契約済みさん 
[2008-04-21 22:55:00]
No.212さん

こちらこそ、よろしくお願いします

我家も小学生の子供がいます
何度かMRにも行きましたが、あまり小学生のお子さんが
いなかったので不安に思っていましたが安心しました!
うちも転校することになるので心配です.....
たくさんの小学生がいると子供達も安心しますよね
214: 契約済みさん 
[2008-04-23 00:13:00]
NO 213さん

NO 212です。 小学生のお子さんがいらっしゃる方がいてほっとしました。
本人は「毎日、プールに行きたい」などと言ってケロッとしているのですが。。
きっと登校班などが一緒になるのでしょうね!
男女問わず仲良くなれるところが取柄です!
よろしくお願いします!!
215: 契約済みさん 
[2008-04-23 22:03:00]
はじめまして。
うちも小学生の子供がいます。
転校は心配ですが、お仲間がいると知って安心しました。
どうぞよろしくお願いします!!

うちは下に幼稚園児もいます。
これから探さなくてはならないのですが、あの近辺の方は大沢幼稚園に通っていらっしゃるのでしょうか?
どんなことでもいいので、周辺の幼稚園情報お持ちのかたいらっしゃいましたらお願いします!!
216: 契約済みさん 
[2008-04-27 22:34:00]
契約済のかたなら、この掲示板より住民版のほうへ移動したほうがいろいろ相談に乗ってくれる人が多いと思いますよ。
217: 購入検討中さん 
[2008-05-01 01:21:00]
自宅にまだ案内ハガキ、資料がきますがそんなに売れ残っているのでしょうか?
完売できない物件は買いなのでしょうか?迷っています。
218: 契約済みさん 
[2008-05-03 23:09:00]
うちの方はもうチラシなど入らなくなり完売間近なのかなぁと思っていました。

バス物件でも良ければ買いだと個人的には思うのですが・・
駅から近ければもっと値段が高いし狭いし、騒がしくなるし。
スーパーが近いし、大きな公園もあるし本当に入居が楽しみです!

率直に自分が気に入れば買いだと思いますよ!!
219: 契約済みさん 
[2008-05-05 14:48:00]
先月、オプション会にてエコカラットを検討しましたが、ちょっと値段が高かった。
安くて良い業者があれば、教えて下さい。
220: 契約済みさん 
[2008-05-05 15:00:00]
現在70件程、売れ残っています。
前は埋まっていた所も売り出していたので、ビックリ。
先月見た時と空きが隣りにズレていたので、心配です。
これだけ埋まっていれば、良い方とは言うし、
賃貸には絶対しないと言っていましたが・・・
棟内モデルルームは絶対しないと言っていたのに、やっているので
信じて良いのか不安です。大きい買い物なのに・・・
Rタイプの下がり天井の多さは部屋の半分位。
圧迫感がすごかった。あんなに廊下や台所って低いんでしょうかぁ。
221: 契約済みさん 
[2008-05-06 00:18:00]
No.220さん

我家は、現在分譲マンションに住んでいますが
やはり下がり天井は、同じくらいの天井高(廊下・キッチン・洗面所・トイレ)ですね
私もはじめは随分低いなと思いましたが
モデルルームと自宅とで、手を伸ばして計ってみましたが
多少の誤差はあるかもしれませんが同じでした。

私も今のマンションに引越してくる前はアパートに
住んでいましたので、はじめは結構圧迫感があるなぁと思いましたが
直ぐに慣れてしまいましたので、あんまり気にする必要もないと思います。
むしろ電球などの交換がしやすくいいと思っているぐらいです。
222: 引越し待ち 
[2008-05-07 00:32:00]
初めまして、私も購入したうちの一人です。
埼玉から行くので(婚約者は相模原市民)、さっぱり分かりませんので色々教えて下さい。
私もこの前MRみに行きました。
和室があるタイプなのでなんとなくイメージが湧いた程度ですが、広さの参考にはなりました。
さすがに狭く感じましたが、思っていたより広いかなと・・・。
カウンターキッチンの高さがオプションなんだっけ?
カウンターが付いてないんだっけ?と帰宅途中にいきなり思い出し、担当さんに聞こうか迷いましたが、忙しくて聞けない状態です。
ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
223: 契約済みさん 
[2008-05-07 09:18:00]
カウンターはついています。
オプションは流しの高さです

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる