株式会社ジョイント・コーポレーションの大阪の新築分譲マンション掲示板「アデニウムタワー梅田について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. アデニウムタワー梅田について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-09 18:26:31
 

売主:株式会社 ジョイント・コーポレーション
施工会社:株式会社 奥村組 西日本支社
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-08-06 01:17:00

現在の物件
アデニウムタワー梅田イーストスクエア
アデニウムタワー梅田イーストスクエア
 
所在地:大阪府大阪市北区本庄東1丁目3番1(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩13分
総戸数: 179戸

アデニウムタワー梅田について

881: 匿名さん 
[2011-05-17 23:39:12]
モデルルームはしょせんモデルルームですよね
同じような雰囲気にはなかなかできませんけど
真似れる部分は真似て良い雰囲気に仕上げたいです
882: 匿名 
[2011-05-18 23:48:17]
そうですね。生活したらしょーむないもんが部屋にいっぱいちらかりますよね!
883: 匿名 
[2011-05-19 19:11:36]
あとどれぐらい残ってますか?
天六のジオタワーはあと残り6戸って広告に載ってましたけど。
884: 匿名さん 
[2011-05-20 10:31:57]
は?
885: 匿名はん 
[2011-05-20 11:01:37]
HA?
886: 匿名さん 
[2011-05-20 22:02:57]
HI!
887: 匿名 
[2011-05-20 22:09:36]
ここのスレッド見てる人ってこんなに低脳だったんですか?
なんかショックですね!
888: 匿名さん 
[2011-05-20 22:17:45]
一時のエスリード長堀タワーのスレと一緒で低価格タワマンは
所詮このレベルの人間が多いことがよくわかりました。
889: 匿名さん 
[2011-05-20 22:28:18]
モデルルームのようにいつも整理整頓された
綺麗なお部屋にしておきたいですね
引越し前のインテリアの事を考える時間が楽しいですね
890: 匿名 
[2011-05-23 21:24:07]
ほんとですね。
早く内覧会きてほしいですね!
私は引っ越しじゃなくてすべて新規に揃えなきゃならないので、あれがいい、これがいいなと考えてる今が非常に楽しいです。
内覧会でどんなオプションを案内してくれるんだろう?っと待ち遠しいです!
その反面どんだけさらにお金必要になるんだろうって心配も。
結局アウトレット家具やスーパーのカーテンなどで揃えてたりしてf^_^;
891: 契約済みさん 
[2011-05-23 21:56:10]
アルフレックスの最上位ランクのソファ1本だけは買います。それ以外は基本流用の予定です。
キッチンの吊り戸棚ははずしたいなー
892: 匿名さん 
[2011-05-23 23:55:53]
吹き付けにワンポイントでタイルのラインを入れるアデニウム梅田の外壁デザインが今度のトレンドらしいよ。
気持ちちょっぴりタイル張りで味のある外観に。

894: 匿名 
[2011-05-24 21:40:11]
アルフレックスのソファーってそんなにいいんですか?
私も50インチのテレビ置いてカウチソファーを購入したいと考えてるんですが、堀江のある今時の家具屋さんで見積もって貰ったんですが最低で20万から皮張りになると35万はするって言われました。合成皮革でそれなりにかなら高いです。しかしソファーはいいのほしいですし・・・・
非常に悩んでいます。
895: 匿名 
[2011-05-24 21:48:04]
キッチンはオープンキッチンですか?
いいですね〜!
私んちは違うんですよ。
でもキッチン台の棚はあるんですよ!
896: 匿名 
[2011-05-24 21:50:59]
893さんは何を言いたいんですかね?
何か痛いですね。

番号からして痛いですね(笑
897: 契約済みさん 
[2011-05-24 21:52:04]
894さん

アルフレックス、すきずきだとおもいます。
ソファ1本に100-150万円を払う価値をみとめられるかどうか。
座面まで羽毛が使われてる贅沢さは実質的ですが、デザインやブランド価値はプライスレスですから…
898: 匿名さん 
[2011-05-24 22:30:10]
インテリアの事など引越し後の事を考えている時が
一番楽しいですね
引越しと買い物が終わってしまったら後は
支払いのみの現実が待ってますものね^^

家具は長く使いたいので、妥協しないで良い物が欲しいです
良い物だと後々のメンテナンスもしっかりしてますよ
長く使っていたら椅子などもゆるんでくるので
組みなおし、してくれるブランドもありますよ
899: 匿名さん 
[2011-05-25 08:27:23]
ソファは長くても5年の消耗品だし、そこそこので買い替えましょ。
高いのでもへたってきますからね。
900: 匿名 
[2011-05-25 15:16:11]
そんなに高い物でも5年でヘタッてくるんですか?
うちのはアウトレットで買ったソファーだから確かに座る方ばかり凹んでヘタッてますけど。コルビやカッシーナなんかでもですか?
901: 匿名 
[2011-05-26 00:09:54]
アルフレックス検索しました。ほんと100万とか150万とかしますね!
Yahoo!で現品限り85%、90%OFFとかで10何万円とかであるんですけどこういうのって信用できるんですか?
現物見ないとよ〜買わないんですけど。誰かよく知ってる人居ますか?
アドバイスあれば宜しくお願いします
902: 契約済みさん 
[2011-05-26 23:25:23]
アルフレックスの最高級ラインは、ガーレ。
6月16日より値下げらしいです。
ガーレ登場前の最高級ラインは、ベンゴディでした。
いずれも羽毛がたっぷり使用され、体を包み込んでくれます。
ユニークな所では、マレンコ。これも定番です。
903: 匿名はん 
[2011-05-28 09:54:48]
ソファの書き込み続いたら、ソファの広告かわ貼られてる↓
凄い
904: 匿名 
[2011-05-31 19:31:53]
902さん、ソファーはどこで買いはるんですか?
さすがに100万は厳しいのでもう少し安いところでないですか?
905: 契約済みさん 
[2011-05-31 21:33:43]
904さん

ヤフオクで、アルフレックスのガーレが58万で出てました。しかも短期展示品。
中古でも、美品はありますので、オークションもありかと。
その際はお店で良く見ておくことを勧めます。

アルフレックスでなければ、リーンロゼ。ここは結構セールをしますから、お店に何時頃買うかつたえれば案内をくれます。
値段はアルフレックスよりは少し安いです。


906: 匿名さん 
[2011-06-01 01:05:24]


高いソファー買うんですね。

堀江で50万くらいのをブランド関係なしで探すつもり。

うちは中崎町のマンションですけど、ご近所なのでよろしく。
907: 匿名さん 
[2011-06-01 06:40:11]
ここはソファーの話題しかないのですか?
908: 匿名 
[2011-06-01 21:39:38]
あなたは誰?
アデニウム買った人?じゃあ何か意見言えば?
別に買ってなくても

何でもいいので。
909: 匿名さん 
[2011-06-01 23:04:02]
ここはあとどれだけ残ってるんですか?
910: 匿名さん 
[2011-06-01 23:12:58]
オークションでソファですかぁ結構勇気が要るような
家具って寸法だけで購入すると実際部屋に入れた時に
圧迫感とかがイメージと違ったりするので
オークションで購入するのならば、実物をお店でしっかり見ておかないと
失敗しそうな気がします
とくにブランドの家具は大きな物が多いですしね
911: 匿名はん 
[2011-06-01 23:20:05]
そうなんですよ…
実物見ないとですね。

大きさもそうですが、あとは色。
オークションとはちがいますが、オーダー時に見た「綺麗な色」は、仕上がると、あらっ?ってことがあら、ます。

机上の色味とカタチになった時のイメージは、随分違うことがあります
912: 匿名 
[2011-06-03 09:25:46]
まだまだ残っていると思います。

キッチンなんですが、引き出しタイプではなく、開き戸タイプ、しかも片側開きでしたが、現実にキッチン使うこと考えるとやや不便と思いました。

立地などはそんなに悪いと思いませんが、設備関係にちょっと物足りなさを感じています。

検討中の者です。
913: 物件比較中さん 
[2011-06-03 09:34:19]
キッチンが片開き?徹底的にコストダウンしてるなー。
他の設備も安物を使ってそう。
施工者が債権の一部放棄に応じたらしいから、しょうがないか。
914: 匿名さん 
[2011-06-03 18:55:07]
建設中で一年くらいストップしてた階から外観のデザイン変わってるのは元からですか?コストダウンですか?
915: 匿名 
[2011-06-03 23:10:15]
キッチン片開きなんてないでしょ
パンフレットにも載ってないし
吊戸棚の事ですか?
ただ安く上げる安く上げるって時々誰かが言ってるみたいだけどモデルルーム見る限りそんな事はないよ
壁の厚さとか実際の出来上がりはまだ誰も見てないのでわかりずらい所はあるけど。
917: 匿名さん 
[2011-06-03 23:38:37]
キッチン引き出しタイプじゃないのですか?
引き出しタイプの方便利ですよねぇ
片開きってどのようなタイプの物かなぁ?
918: 契約済みさん 
[2011-06-04 00:07:58]
でも確かにデフォルトのキッチンは建具がショボかった。食洗機もなし。
対して、フローリングの材質は悪くない、むしろ良さげ。
あとは入居してからじゃないと、実際のところよくわからん
919: 匿名 
[2011-06-04 17:47:05]
内覧会の案内来てました
食洗い幾16か20万。
初めからつけといてよ
920: 匿名さん 
[2011-06-04 21:31:40]
食洗機べつにいらんし。
921: 匿名 
[2011-06-04 21:49:24]
いるよいるよいりますよ
922: 匿名 
[2011-06-04 21:53:19]
オプションの案内、何一つお得感、感じないのは私だけ〜
923: 匿名さん 
[2011-06-04 22:39:26]
オプションってお得より割高感が大きいですね
でもオプションでお願いしておいた方が楽な物もありますからね
慎重に検討して決めなければダメですね
924: 匿名 
[2011-06-04 23:02:15]

まさに私は今帰って来てクロネコヤマトの速達便のオプションの案内見てます!


マンション買うの初めてなんですが 何かとお金かかりますね...。

何をどうしたもんか私には さっぱりわかりません(@_@;)

何かアドバイスあれば よろしくお願いします!!


925: 入居予定さん 
[2011-06-04 23:33:04]
基本、特に何にもなしでも何の支障もないですよ。
電気も上新、ヤマダ電機イズミヤ、サティどこにでも売ってますし、電気製品然り。
家具もスーパー、百貨店、堀江、アウトレットナフコ、二トリどこでもあります。
床もまめに手入れするなら新築のようにキープはできます。
車のボディーと同じような事です。
最初に高いお金出して長持ちさせるかどうかは本人次第ってとこです。
軽い気持ちでオプション会に参加するぐらいでよろしいのでは。
向こうはセールスですのでいいことばかりどんどん言ってきます。
926: 契約済みさん 
[2011-06-04 23:45:48]
うち、まだ案内こえへん…
早くみたいなー(。-_-。)
927: 契約済みさん 
[2011-06-04 23:50:59]
私もまだ案内届いてないです・・・

ちなみに大阪市内在住。
928: 匿名 
[2011-06-05 00:00:43]

925さん ありがとうございます!

25日26日共に予定が入ってるので、わざわざ予定キャンセルして相談会行くの辞めときます!と言っても
やはり少し気になりますが^ロ^;

まあ色々見るのは楽しいですね!

929: 契約済みさん 
[2011-06-05 12:48:37]
さきほど案内届きました

珪藻土の壁にひかれました! しかし・・・お高いですよね。

相場はこんなものなんでしょうか?
930: 契約済みさん 
[2011-06-05 17:18:26]
やはり来てない…オプション案内(。-_-。)
階数によって変わるのかなぁ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる