株式会社ジョイント・コーポレーションの大阪の新築分譲マンション掲示板「アデニウムタワー梅田について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. アデニウムタワー梅田について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-09 18:26:31
 

売主:株式会社 ジョイント・コーポレーション
施工会社:株式会社 奥村組 西日本支社
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-08-06 01:17:00

現在の物件
アデニウムタワー梅田イーストスクエア
アデニウムタワー梅田イーストスクエア
 
所在地:大阪府大阪市北区本庄東1丁目3番1(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩13分
総戸数: 179戸

アデニウムタワー梅田について

651: 匿名さん 
[2010-12-29 18:47:50]
中崎らへんは古い家屋多いし何となく昔の丸ビル東側の街っぽい
開発速度は割と早く、よい町に、あ、住んでる方に失礼なので 新しい街 に訂正…になるんじゃない
そしたら梅田至近だしここも魅力ある気がする。
652: 物件比較中さん 
[2010-12-31 15:44:40]
立地の問題でなく、内装的な問題で、アウトレットだからか分譲なのに足りないと思う
感じ。安っぽい感じの内装なのに、値段が高い気がする。
653: 匿名さん 
[2010-12-31 20:34:59]
そう思うならどっかいけよ邪魔
654: 申込予定さん 
[2011-01-29 12:28:07]
なをか、閑散としてて不安
655: 入居予定さん 
[2011-01-29 16:34:52]
高額物件に住めるので楽しみです。
656: 匿名さん 
[2011-01-29 22:49:39]
中崎町ってお洒落な街のイメージがあるんですけどねぇ
どっちにしてもこのあたりのこんなお高いマンションで生活できるって
いいなぁーと言う感想です
徒歩で行ける距離で芸術が観れてお洒落なお店が沢山あって
NUcyayamachiで最近良くランチしますが
美味しいお店が沢山ありますよ
先日は韓国料理ワンスでランチを頂きました
美味しかったです
657: 匿名 
[2011-01-30 08:27:22]
マンション名が曖昧で勘違いされてるけどこのあたりは中崎町界隈じゃなくて天六界隈やから。
658: 周辺住民さん 
[2011-01-30 11:46:26]
このマンションの近くなら
喜多呂(トンカツ)がおいしいですよ
ちょっと高いけど、味噌?や変わった味付けが美味しいです
けど変わった味付けなので、好き嫌いは分かれると思います
一度どうぞ
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27009394/
659: 匿名さん 
[2011-01-30 22:01:24]
知ってるよ。
高いけどおいしいですね。
660: 匿名さん 
[2011-01-31 12:44:56]
天6と梅田の間だから価値価値ある訳で最寄がどっちとかは二の次。
梅田近すぎると急激に値段上がる訳だし。
661: 匿名さん 
[2011-01-31 13:41:59]
天六と梅田じゃなくて、天六と中津の間じゃないの。
662: 匿名さん 
[2011-02-07 16:17:51]
天六最高なのに。ずっと天六に住んでいましたが便利でおもしろい所ですよ。花火も祭も近いし。食べるところ多いから安いしね。戻れるなら天六で暮らしたいと今でも思います。
663: 匿名 
[2011-02-07 16:21:29]
じゃセカンドハウスで買ってあげなよ
664: 匿名さん 
[2011-02-07 20:59:02]
残りどれくらいですか?
665: ビギナーさん 
[2011-02-11 23:16:25]
結構残っているけど、低層階は売れているね。
666: 購入検討中さん 
[2011-02-12 02:51:15]
周りの土地について 西側のパナの跡地は近い将来更地にして駐車場にするそうです。その後は未定だけど、いずれはマンションが建つかもね。って感じのようです。東側は細かい土地がたくさんあって持ち主も違うので、そう簡単に大規模マンションは建たないでしょう。とのこと。(営業マン情報だから100%信用できるかは不明だけど、私はそれで納得しました)

会社更生法の話はちゃんと聞いたので納得済みなのですが、
  もっと安くなってもいいって価格帯なの?
  引渡しまでに会社がなくなったら責任保険適用されないの?
  雨ざらしってどういう状態だったの?
  深く考えてなかったけど外観そんなに安っぽかった?
などみなさんのレスで検討材料が少し出てきました。鉄骨の状態で雨ざらしなら、期間は別にしてよく見る風景なので気にしないつもりなのですが・・・今度行ったら聞いてみようと思います。

あと、自転車は専用エレベータ(2基)で2階か3階に止めなければいけないので、朝急いで出発!というのは難しいかもしれません。

予算の都合で東側の低層階にする予定ですが、一番安いタイプは完売。それ以外も、まんべんなく埋まってきているって感じでした。特にシングル向け低層階は好調のようです。3階のエントランス上は空いてましたよ。ちょっと勇気がいりますよね。

個人的にはディズポーザー&24時間ゴミ出しOK=部屋にゴミがたまらない。というのがとても有難いので、たとえ低層階でもタワマンがいいなあと思ってます。

長文失礼しました。
667: 契約済みさん 
[2011-02-12 10:03:48]
始めまして、契約するときに聞いた説明と個人的な見解をお話します。

Qもっと安くなってもいいって価格帯なの?
A私は北区で2年程探しましたが、ここよりも安いマンションは無かったです。
 これからも出てくる気がしなかったのでここにしました。
 売主が倒産したアウトレットマンションだったらあと少し・・・と思いますが^^

Q引渡しまでに会社がなくなったら責任保険適用されないの?
Aすみません・・・知りません

Q雨ざらしってどういう状態だったの?
A10ヶ月程建築が止まっていたみたいです。
 10階か11階だったかな・・・
 その時点での最上階部分のコンクリートは取って、やり直したり
 鉄の部分もやり直したり、補修したりした様です。
 その時の検査報告書?みたいなものも見せてくれますよ

Q深く考えてなかったけど外観そんなに安っぽかった?
 外観は正直気にならなかったです。
 シティタワー天満の外観は格好よかったとしか印象がないです^^

後、私は車を使わないので自転車中心の生活です。
その為、自転車にはちょっとだけお金をかけてるので万が一の
盗難などの事を考えると少し手間でも今回の駐輪場は嬉しいです。

こんな感じで大丈夫でしょうか?
668: 購入検討中さん 
[2011-02-12 12:26:10]
667さん

ありがとうございました。


前向きに検討していきます。
669: 契約済みさん 
[2011-02-12 13:42:19]
いえいえ^^
家探しは色々悩みますもんね~
お力になれたら良かったです。

もし一緒のマンションになったら仲良くしてくださいね(^-^)!
670: 匿名 
[2011-02-12 14:32:02]
もう安い部屋完売なんですか?2200万~ってチラシが来てましたが、もう遅いのかな~。
671: 匿名 
[2011-02-12 15:40:19]
この辺りだと、シティタワー天満が比較対象でしょうか?
立地、価格は間違いなくこちらですね。仕様はシティかと。
トータルで考えて、こちらを考えています。
672: 匿名さん 
[2011-02-12 15:45:17]
あまり高級感がないとこが、ここのいいとこのような気がします。
かと言って安っぽくもなく。
私はある東側の部屋がいいなと思ってましたが、完売してたので、諦めました。
673: 匿名さん 
[2011-02-12 20:20:17]
マンションの共用部分に高級感なんて不要。
そう考える人多数。
674: 匿名さん 
[2011-02-12 20:20:23]
マンションの共用部分に高級感なんて不要。
そう考える人多数。
675: 匿名さん 
[2011-02-12 21:25:10]
明るくて清潔なら充分ですよね。
676: ビギナーさん 
[2011-02-13 23:48:15]
ここも安いけど、まだ売れ残っている、レジデンス梅田ローレルタワーの現在の値段とここってそんなに変わらないと思います。ここも売れ残ったら、値引きするだろうしね
677: 匿名さん 
[2011-02-14 11:40:33]
レジデンス梅田ローレルタワーとは全然違うでしょ^^
ロケーションから騒音などから雲泥の差ですよ!
見に行ってます?
678: 匿名 
[2011-02-14 12:29:57]
ステータスはレジデンス梅田でしょう。ここは残念ながら一度倒産した会社のマンションですから。ロケーションとか以前の問題かと。
679: 匿名さん 
[2011-02-14 12:37:18]
立地はアデニウムかと思いますが、デベと建物はローレルが上ですね。

でもアデニウムはもう八割方売れてますよね?
売れ残りは、サクッと下げて売り切ると思います。
680: 匿名さん 
[2011-02-14 17:14:32]
678さんは会社更生法と倒産の違いも分からないのでしょうか・・・
それとも同じ倒産法という法律のくくりでお話をしているのでしょうか?
売主なんて入居してしまえば、なんの係わり合いもなくなりますよ?
不動産は立地でしょ~
ロケーション以前といゆ考えはどうかなっと思いますよ?
私は客観的にみて
デベ:近○>ジョイン○
立地:ジョイン○>近○
価格:ジョイン○>近○
総合:ジョイン○>近○
かなっと思います。
何を重要視されるのかは、個人の考えなんでどっちが良いとかは言い難いですね。
681: 匿名さん 
[2011-02-14 18:48:49]
もしかして法手続き上の違いだけで会社更生法や破産や民事再全ての事を倒産という事は知ってますよね。
あまりにも初歩的な質問でびっくりしました。もしご存じないなら帝国バンクやにTSRの「倒産」の
定義を勉強して下さい。

問題は2年間は売主の定期点検がありますが、それ以降の瑕疵があった場合は保証期間内で売主に
請求する場合売主がいなくなった場合どうするの。つまり売主が健全に越したことはないという事です。

だから痩せても枯れても安全の為大手のマンションに人気があるのです。
まぁ、その大手も最近ダッチロール気味ですが。
682: 匿名さん 
[2011-02-14 19:04:04]
680さん

もしかしてここを検討されてての事ならちょっききつい言い方でしたね。書いて反省しています。
昔親戚で倒産した会社のマンションを買って失敗した人がいたのでつい。
立地は確かにレジデンス梅田よりこのマンションの方が良いと思います。
683: 購入検討中さん 
[2011-02-14 21:21:20]
ここは内廊下ですか???
684: 匿名さん 
[2011-02-14 21:37:28]
低層階は安いと思いますけど、中層~高層階はそうでもないでしょう。
タワーでも60平米で3000万を超えたら安いとは言わない
685: 匿名さん 
[2011-02-14 22:25:58]
内廊下で各階ゴミステーションです。
686: 購入検討中さん 
[2011-02-16 12:43:42]
684さん
梅田近傍の立地、タワー、中階層以上の条件で
60平米3000万以下はどこにあるのかぜひ教えてほしい

687: 匿名さん 
[2011-02-16 16:37:34]
レジデンス梅田ローレルタワーだとそのくらいになるんんじゃない??684ではありませんが。
688: 匿名さん 
[2011-02-16 18:18:02]
ここを100として考えた場合

純粋に建物だけの価値を評価する
ct天満 200
梅田レジデンスt 150

立地を評価をすると
ct天満 80
梅田レジデンスt 90

総合評価
ct天満 140
梅田レジデンス 120
ここ 100

にもかかわらず価格は
ct天満 130
梅田レジデンスt 110
ここ 100

低層階でアピっているものの
実際査定してみると、割高物件だとわかる。
689: 匿名さん 
[2011-02-16 20:16:45]
割高かどうかは別として、このグレードなら安くは無いね。
梅田近くのタワーマンションと言ったら聞こえはいいが、
天六グレードの低い安っぽいタワーマンションと言えばなるほどなと思う。

690: 近所をよく知る人 
[2011-02-17 12:54:27]
ここを100として考えた場合

純粋に建物だけの価値を評価する
ct天満 150
梅田レジデンスt 140

立地を評価をすると
ct天満 50
梅田レジデンスt 120

総合評価
ct天満 100
梅田レジデンス 130
ここ 100

にもかかわらず価格は
ct天満 170
梅田レジデンスt 150
ここ 100

誰がやっても適当な査定になるだろう
結局自分で決めるんだろうな
691: サラリーマンさん 
[2011-02-17 13:43:57]
梅田レジデンスの立地120てwww
692: 匿名はん 
[2011-02-17 13:46:27]
CT天満と比べたらそんなもんじゃない?
693: サラリーマンさん 
[2011-02-17 15:30:27]
中津レジデンスここより立地がいいって事?
694: 匿名さん 
[2011-02-18 09:28:59]
たぶん誰がやっても同じ査定にはならないと思います。
特に立地
695: 匿名さん 
[2011-02-18 11:22:17]
素人がやれば違うと思うな
それとも業者が書きこんで自分の販売を有利にするか?
購入するのは素人だから自分が納得するように評価すればいいさ
だいたいここはけなされるほど悪いマンションじゃないぞ
魅力は価格と立地とタワーだと思うがな
696: 匿名さん 
[2011-02-18 11:51:07]
客も多種多様
私のように立地はまずまずだが安っぽい建物に幻滅し、眺望の見込める中層階以上は割高に感じている客もいる
697: 匿名さん 
[2011-02-18 12:45:17]
じゃあどこがいいの?
梅田まで徒歩圏内でタワーの中層階で納得するとこある?
誰もがいいっていうとこはそれなりの価格になると思うけど。
698: 匿名さん 
[2011-02-18 13:10:40]
高いかもしれない。でも駅近で静かで、梅田にもあるけて眺望があってこの値段ってそんなにないですよ・
699: 匿名 
[2011-02-18 13:35:35]
そろそろ天六駅上の阪急も情報でそうですね
700: 匿名さん 
[2011-02-18 15:01:01]
阪急だから金ある人にしか変えない価格と予想します
まぁ間取りが悪くて低層階なら安いでしょうね
そんな部屋入らないけど
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる