株式会社ジョイント・コーポレーションの大阪の新築分譲マンション掲示板「アデニウムタワー梅田について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. アデニウムタワー梅田について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-09 18:26:31
 

売主:株式会社 ジョイント・コーポレーション
施工会社:株式会社 奥村組 西日本支社
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-08-06 01:17:00

現在の物件
アデニウムタワー梅田イーストスクエア
アデニウムタワー梅田イーストスクエア
 
所在地:大阪府大阪市北区本庄東1丁目3番1(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩13分
総戸数: 179戸

アデニウムタワー梅田について

1: 匿名さん 
[2010-08-06 01:18:37]
9月下旬から販売予定だそうです。
2: 匿名 
[2010-08-06 08:21:40]
北区も北ヤード、茶屋町、大阪駅周辺、一通り終わったら、次は天六エリアに開発の目が向けられるかな。梅田周辺はもう土地あらへんし。
3: 匿名さん 
[2010-08-06 09:27:41]
北加賀屋最高やったな
4: 匿名さん 
[2010-08-06 09:31:07]
え????
どこが梅田なの??
過去最高の酷いネーミングだね。。。

相当自信の物件に自信がないのか?
まあ、いまどき「梅田」付けたところで、売れるとは思えんけど。
中津のタワマンも「梅田」って名乗ってたっけ?
5: 匿名 
[2010-08-06 10:20:24]
天神橋筋6の名前から梅田に名前変えてるやん。ここが梅田のわけないのに。凄い開き直りやな。
6: 匿名さん 
[2010-08-06 10:45:01]
アデニウムがんばれや
応援してるでぇ
7: 匿名さん 
[2010-08-06 10:51:13]
場所見てがっかり
8: 匿名さん 
[2010-08-06 10:53:11]
トラのふんどしヒグマのバッチムカデの歯ブラシぶらさげてチャブス山でドンコ釣りエテコがまねして赤っ恥
9: 匿名 
[2010-08-06 11:19:34]
もうすぐ天六にビル群ができる。
そしたら梅田と繋がるから楽しみだ。
10: 匿名 
[2010-08-06 11:51:04]
名前で物件選ぶやつおらんし、どうでもいい。
11: 匿名さん 
[2010-08-06 11:53:11]
ディズニーも浦安より東京って付けるから最大の詐称。
12: 匿名 
[2010-08-06 14:19:59]
ここやったら天六駅上やな。立て直しやったらええけど放置からの再建設はなんか嫌やなぁ。
13: 匿名 
[2010-08-06 16:03:50]
この猛暑でずっと売れないタワーの部屋よりいいと思う。
14: 匿名 
[2010-08-06 17:44:34]
上にもあったけど1年間野晒しやってんで。俺はパスやな。
15: 匿名さん 
[2010-08-06 18:12:27]
なにでんがなまんがな言うてけつかるねん。
16: 匿名さん 
[2010-08-06 18:52:14]
一年放置のエスリード長堀タワーは売れてますね

ここのほうが場所的には便利な気がします

値段気になりますね
17: 匿名さん 
[2010-08-07 08:06:47]
180戸。
売り切るにはちょうどよい数に見えますが・・。
すでに販売の天満、2年後の阪急天六、ちょっとはなれてもうすぐ販売の都島のセンプレタワー。
北区なら堂島にも高級タワーが予定されてますね。

阪急発表までは、近くの天満と比較になるのかな。
ここは駅そば・商店街そばのようなので価格によっては即完売もあり?
18: 匿名 
[2010-08-08 12:33:21]
長堀タワーぐらいの価格にしたら売れるのではないでしょうか。
19: 匿名さん 
[2010-08-08 12:49:24]
「梅田・??」
20: 匿名 
[2010-08-08 12:50:12]
天神橋を一年漬けたら梅田に変わるのかな。
21: 匿名さん 
[2010-08-08 15:21:04]
何言うてまんねん。アデニウムは天下のジョイントはんでっせ!
22: 匿名 
[2010-08-08 15:26:28]
20
凄いよねぇ。せめて北梅田位にすればよかったのにね。
23: 匿名さん 
[2010-08-08 16:11:39]
価格が楽しみですね。ジョイントだから買わないけど・・・・
24: 匿名さん 
[2010-08-08 20:05:15]
駅そばなのでタワーって名前がしっくりきますね。
25: 匿名さん 
[2010-08-08 21:53:44]
梅田歩いたらとおかった…
26: 匿名 
[2010-08-08 21:59:17]
ここで梅田はないな。
27: 匿名 
[2010-08-08 22:06:11]
名前なんてどうでもいいのにしつこいな。
西梅田のこともしつこくいってるスレあったな。
28: 匿名 
[2010-08-08 23:30:52]
どうでもよくないでしょ。

どうでもいいなら
「うそつきタワー」にしたら?
29: ご近所さん 
[2010-08-09 15:33:06]
この辺り○○梅田マンションって多いですよ。
30: 匿名 
[2010-08-09 20:00:28]
名前が天六だろうが梅田だろうが
消費者にはどうでもよい。
目障りなのは同業者でしょ。
他所で議論してね。
31: 匿名 
[2010-08-09 21:04:39]
>28
ここが梅田って名前つけてキミになんか影響あるの?

どっかのスレでみたけど、東京ディズニーランドは千葉県浦安市ですよ。
町名どころか県名偽装でもOKな世の中です。

32: 匿名さん 
[2010-08-09 23:31:34]
不動産広告規約上ここのマンションで梅田って付けるのどうなんだろうねぇ。まして前の名称は天神橋筋6丁目だったのに。
不動産公取協に問い合わせしてみるのもありかなぁ。
33: 匿名 
[2010-08-10 00:53:58]
じゃあ「偽装タワー」でいいんじゃない?
35: 匿名 
[2010-08-10 08:26:51]
逆に梅田って命名が恥ずかしいよね。
友達呼んだ時、集合駅は天神橋筋六町目・・
え?梅田?って思う人も多いのでは?

まあ、業者の自由なんで、名前にケチ付ける気は
ないですが。
36: 匿名さん 
[2010-08-10 16:05:54]
ここって慣例的または歴史上「梅田」って言うの?


第2節 物件の名称の使用基準
(物件の名称の使用基準)
第19条 物件の名称として地名等を用いる場合において、当該物件が所在する市区町村内の町若しくは
字の名称又は地理上の名称を用いる場合を除いては、次の各号に定めるところによるものとする。
(1)  当該物件の所在地において、慣例として用いられている地名又は歴史上の地名がある場合は、
当該地名を用いることができる。
(2)  当該物件の最寄りの駅、停留場又は停留所の名称を用いることができる。
(3)  当該物件が公園、庭園、旧跡その他の施設から直線距離で300メートル以内に所在している場合は、
これらの施設の名称を用いることができる。
(4)  当該物件の面する街道その他の道路の名称(坂名を含む。)を用いることができる。

不動産の表示に関する公正競争規約
http://www.rftc.jp/kiyak/hyouji_kiyak.html
38: 匿名さん 
[2010-08-10 18:27:17]
>36
俺は不動産にも法律にも疎いが、添付の条文が正しいなら、最初のくだりで理解できると思うんだが。
39: 匿名 
[2010-08-10 18:33:27]
>36
32でしょ。

理解していないのはなんとかの上塗りですよ。
40: 匿名さん 
[2010-08-11 01:29:50]
アデニウムタワー梅田イーストスクエアに名前が変わってます。
関係者がこのスレみたんですかね。
41: 匿名さん 
[2010-08-12 12:16:12]
大阪人なら関西弁でかかんかい。なんで東京弁なんや
42: 匿名さん 
[2010-08-13 11:46:23]
大阪人は値引きが生きがいなんやさかい、アデはん最初から2割くらいのっけてたほうがええで
43: 匿名さん 
[2010-08-22 16:40:07]
てっちゃん、チエちゃんち近いんかな?
44: 匿名はん 
[2010-08-22 17:21:46]
名前を変えたかw
45: 匿名 
[2010-08-26 21:14:27]
いよいよ週末モデルルームオープンですね。
ホームページも少し更新されてます。
46: 匿名 
[2010-08-28 12:43:08]
アーバンとジョイントには株でひどい目にあわせれたからなぁ〜〜。株が自己責任とは百も承知だが、株価下落局面での情報の出し方や対応が、本当にモラルのカケラも無かった。建築・設計は奥村組だし、立地も天神橋商店街や天五中崎商店街、東通りや茶屋町にも徒歩圏。立地的には北区の新築マンションでは一番な気がするが、家は高い買い物。事業主をどう考えるかだけだな。皆さんどう思う?
47: 匿名 
[2010-08-28 17:00:45]
ケチついたマンションやし安売りせんと売れんやろな
48: 周辺住民さん 
[2010-08-28 21:28:34]
20階角部屋 70㎡の2LDKが3700万くらいみたいなので 
ジオグランデより4割、シティタワー天満より2割は安い
場所はそんなに悪くないし免震だから 結構売れるのでは?


 
49: 匿名 
[2010-08-28 22:06:45]
ほう。
それなら、いいか悪いか別として完売しそうだね。
50: 匿名さん 
[2010-08-28 22:15:27]
タワーはやはりブランド力が欲しくないですか。ここはそれが大きなマイナス点。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる