株式会社ジョイント・コーポレーションの大阪の新築分譲マンション掲示板「アデニウムタワー梅田について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. アデニウムタワー梅田について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-09 18:26:31
 

売主:株式会社 ジョイント・コーポレーション
施工会社:株式会社 奥村組 西日本支社
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-08-06 01:17:00

現在の物件
アデニウムタワー梅田イーストスクエア
アデニウムタワー梅田イーストスクエア
 
所在地:大阪府大阪市北区本庄東1丁目3番1(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩13分
総戸数: 179戸

アデニウムタワー梅田について

1: 匿名さん 
[2010-08-06 01:18:37]
9月下旬から販売予定だそうです。
2: 匿名 
[2010-08-06 08:21:40]
北区も北ヤード、茶屋町、大阪駅周辺、一通り終わったら、次は天六エリアに開発の目が向けられるかな。梅田周辺はもう土地あらへんし。
3: 匿名さん 
[2010-08-06 09:27:41]
北加賀屋最高やったな
4: 匿名さん 
[2010-08-06 09:31:07]
え????
どこが梅田なの??
過去最高の酷いネーミングだね。。。

相当自信の物件に自信がないのか?
まあ、いまどき「梅田」付けたところで、売れるとは思えんけど。
中津のタワマンも「梅田」って名乗ってたっけ?
5: 匿名 
[2010-08-06 10:20:24]
天神橋筋6の名前から梅田に名前変えてるやん。ここが梅田のわけないのに。凄い開き直りやな。
6: 匿名さん 
[2010-08-06 10:45:01]
アデニウムがんばれや
応援してるでぇ
7: 匿名さん 
[2010-08-06 10:51:13]
場所見てがっかり
8: 匿名さん 
[2010-08-06 10:53:11]
トラのふんどしヒグマのバッチムカデの歯ブラシぶらさげてチャブス山でドンコ釣りエテコがまねして赤っ恥
9: 匿名 
[2010-08-06 11:19:34]
もうすぐ天六にビル群ができる。
そしたら梅田と繋がるから楽しみだ。
10: 匿名 
[2010-08-06 11:51:04]
名前で物件選ぶやつおらんし、どうでもいい。
11: 匿名さん 
[2010-08-06 11:53:11]
ディズニーも浦安より東京って付けるから最大の詐称。
12: 匿名 
[2010-08-06 14:19:59]
ここやったら天六駅上やな。立て直しやったらええけど放置からの再建設はなんか嫌やなぁ。
13: 匿名 
[2010-08-06 16:03:50]
この猛暑でずっと売れないタワーの部屋よりいいと思う。
14: 匿名 
[2010-08-06 17:44:34]
上にもあったけど1年間野晒しやってんで。俺はパスやな。
15: 匿名さん 
[2010-08-06 18:12:27]
なにでんがなまんがな言うてけつかるねん。
16: 匿名さん 
[2010-08-06 18:52:14]
一年放置のエスリード長堀タワーは売れてますね

ここのほうが場所的には便利な気がします

値段気になりますね
17: 匿名さん 
[2010-08-07 08:06:47]
180戸。
売り切るにはちょうどよい数に見えますが・・。
すでに販売の天満、2年後の阪急天六、ちょっとはなれてもうすぐ販売の都島のセンプレタワー。
北区なら堂島にも高級タワーが予定されてますね。

阪急発表までは、近くの天満と比較になるのかな。
ここは駅そば・商店街そばのようなので価格によっては即完売もあり?
18: 匿名 
[2010-08-08 12:33:21]
長堀タワーぐらいの価格にしたら売れるのではないでしょうか。
19: 匿名さん 
[2010-08-08 12:49:24]
「梅田・??」
20: 匿名 
[2010-08-08 12:50:12]
天神橋を一年漬けたら梅田に変わるのかな。
21: 匿名さん 
[2010-08-08 15:21:04]
何言うてまんねん。アデニウムは天下のジョイントはんでっせ!
22: 匿名 
[2010-08-08 15:26:28]
20
凄いよねぇ。せめて北梅田位にすればよかったのにね。
23: 匿名さん 
[2010-08-08 16:11:39]
価格が楽しみですね。ジョイントだから買わないけど・・・・
24: 匿名さん 
[2010-08-08 20:05:15]
駅そばなのでタワーって名前がしっくりきますね。
25: 匿名さん 
[2010-08-08 21:53:44]
梅田歩いたらとおかった…
26: 匿名 
[2010-08-08 21:59:17]
ここで梅田はないな。
27: 匿名 
[2010-08-08 22:06:11]
名前なんてどうでもいいのにしつこいな。
西梅田のこともしつこくいってるスレあったな。
28: 匿名 
[2010-08-08 23:30:52]
どうでもよくないでしょ。

どうでもいいなら
「うそつきタワー」にしたら?
29: ご近所さん 
[2010-08-09 15:33:06]
この辺り○○梅田マンションって多いですよ。
30: 匿名 
[2010-08-09 20:00:28]
名前が天六だろうが梅田だろうが
消費者にはどうでもよい。
目障りなのは同業者でしょ。
他所で議論してね。
31: 匿名 
[2010-08-09 21:04:39]
>28
ここが梅田って名前つけてキミになんか影響あるの?

どっかのスレでみたけど、東京ディズニーランドは千葉県浦安市ですよ。
町名どころか県名偽装でもOKな世の中です。

32: 匿名さん 
[2010-08-09 23:31:34]
不動産広告規約上ここのマンションで梅田って付けるのどうなんだろうねぇ。まして前の名称は天神橋筋6丁目だったのに。
不動産公取協に問い合わせしてみるのもありかなぁ。
33: 匿名 
[2010-08-10 00:53:58]
じゃあ「偽装タワー」でいいんじゃない?
35: 匿名 
[2010-08-10 08:26:51]
逆に梅田って命名が恥ずかしいよね。
友達呼んだ時、集合駅は天神橋筋六町目・・
え?梅田?って思う人も多いのでは?

まあ、業者の自由なんで、名前にケチ付ける気は
ないですが。
36: 匿名さん 
[2010-08-10 16:05:54]
ここって慣例的または歴史上「梅田」って言うの?


第2節 物件の名称の使用基準
(物件の名称の使用基準)
第19条 物件の名称として地名等を用いる場合において、当該物件が所在する市区町村内の町若しくは
字の名称又は地理上の名称を用いる場合を除いては、次の各号に定めるところによるものとする。
(1)  当該物件の所在地において、慣例として用いられている地名又は歴史上の地名がある場合は、
当該地名を用いることができる。
(2)  当該物件の最寄りの駅、停留場又は停留所の名称を用いることができる。
(3)  当該物件が公園、庭園、旧跡その他の施設から直線距離で300メートル以内に所在している場合は、
これらの施設の名称を用いることができる。
(4)  当該物件の面する街道その他の道路の名称(坂名を含む。)を用いることができる。

不動産の表示に関する公正競争規約
http://www.rftc.jp/kiyak/hyouji_kiyak.html
38: 匿名さん 
[2010-08-10 18:27:17]
>36
俺は不動産にも法律にも疎いが、添付の条文が正しいなら、最初のくだりで理解できると思うんだが。
39: 匿名 
[2010-08-10 18:33:27]
>36
32でしょ。

理解していないのはなんとかの上塗りですよ。
40: 匿名さん 
[2010-08-11 01:29:50]
アデニウムタワー梅田イーストスクエアに名前が変わってます。
関係者がこのスレみたんですかね。
41: 匿名さん 
[2010-08-12 12:16:12]
大阪人なら関西弁でかかんかい。なんで東京弁なんや
42: 匿名さん 
[2010-08-13 11:46:23]
大阪人は値引きが生きがいなんやさかい、アデはん最初から2割くらいのっけてたほうがええで
43: 匿名さん 
[2010-08-22 16:40:07]
てっちゃん、チエちゃんち近いんかな?
44: 匿名はん 
[2010-08-22 17:21:46]
名前を変えたかw
45: 匿名 
[2010-08-26 21:14:27]
いよいよ週末モデルルームオープンですね。
ホームページも少し更新されてます。
46: 匿名 
[2010-08-28 12:43:08]
アーバンとジョイントには株でひどい目にあわせれたからなぁ〜〜。株が自己責任とは百も承知だが、株価下落局面での情報の出し方や対応が、本当にモラルのカケラも無かった。建築・設計は奥村組だし、立地も天神橋商店街や天五中崎商店街、東通りや茶屋町にも徒歩圏。立地的には北区の新築マンションでは一番な気がするが、家は高い買い物。事業主をどう考えるかだけだな。皆さんどう思う?
47: 匿名 
[2010-08-28 17:00:45]
ケチついたマンションやし安売りせんと売れんやろな
48: 周辺住民さん 
[2010-08-28 21:28:34]
20階角部屋 70㎡の2LDKが3700万くらいみたいなので 
ジオグランデより4割、シティタワー天満より2割は安い
場所はそんなに悪くないし免震だから 結構売れるのでは?


 
49: 匿名 
[2010-08-28 22:06:45]
ほう。
それなら、いいか悪いか別として完売しそうだね。
50: 匿名さん 
[2010-08-28 22:15:27]
タワーはやはりブランド力が欲しくないですか。ここはそれが大きなマイナス点。
51: 匿名 
[2010-08-28 22:39:47]
安すぎて逆にキショイW
52: 匿名 
[2010-08-28 22:49:46]
良くはないけど、安いからね。
エスリード長堀みたいにまぁ売れるでしょ。
53: ご近所さん 
[2010-08-28 22:51:33]
今日マンションギャラリーに行ってきました。

高層階南西角部屋はそれほど安くはないけど、それ以外はかなりお値打ちと感じました。
設備もそれほど悪いとは思いませんでしたが、内装はほぼできあがっているので、
オーダーメイドはほとんどできないようでした。

ちなみにお値段は北東角70の20階で3700万、北西角80の22階で4400万でした。
CT天満には大きな脅威でしょうし、天六のジオにも影響が出そうですね。
マンションギャラリーの方も親切でしたよ。
なぜこの値段で販売できるのか、きちんと説明していただきました。

個人的には完売してもおかしくないと思います。
54: 匿名 
[2010-08-28 22:55:27]
安すぎ知名度なさすぎでワロタW
55: 匿名さん 
[2010-08-29 01:24:18]
最近は値段で買う人もいるのでいいんじゃないですか。

いちいちマンションの名前気にして生きている人いないし。
56: 匿名さん 
[2010-08-29 01:50:47]
>54
もともと関東で事業を展開していたので向こうでは有名でしたけどね。
57: 匿名さん 
[2010-08-29 03:07:55]
そんなに有名ではないと思うけど。
58: 匿名さん 
[2010-08-29 09:18:34]
つぶれた会社のなんていらんわ。
まだ、天六の阪急タワー待ちやね。


株式会社ジョイント・コーポレーションは、主に首都圏を中心に「アデニウム」シリーズのマンションを展開するマンションデベロッパー。マンション分譲の以外に不動産流動化事業も行なっており、2008年3月期においてはこの不動産流動化事業が売上高の半分以上を占めていた。しかし、2009年5月29日、会社更生法の適用を東京地方裁判所に申請した。


概要
不動産市況の悪化とその影響による倒産懸念や同業のアーバンコーポレイションが倒産したことによる連想売りなどから、株価は下落、2008年9月4日に100円を割り込み、80円まで値を下げたが、9月8日にオリックスを引き受け先とする100億円の第三者割当増資を実施したことで、一旦は危機が収まった。

2009年3月ごろからは上昇相場の流れで買われ、営業状態が改善しないままに株価は200円台を回復した。2009年5月27日には株主と債権者向け決算説明会で、構造改革により収益改善を計画している旨を説明したが、そのわずか2日後の2009年5月29日、会社更生法の適用を東京地方裁判所に申請した。負債総額は同時に会社更生法を申請した子会社のジョイント・レジデンシャル不動産と合わせて1,680億円
59: 匿名さん 
[2010-08-29 09:22:12]
>46

ここは破綻寸前まで、会員募集する、どこかの詐欺会社みたいやな~。
60: 匿名 
[2010-08-29 10:22:16]
コンセプトは「タワー×リゾート」だそうです。
エントランスも南国リゾートホテル風な内装を予定してるそうです。
モデルルームも南国リゾートホテル風な内装で素敵でした。
もちろん価格も安いんですが、もう少し安いかなと思っていたので少し残念でした。
やっぱり駅から近いからこんなもんですかね。
61: 匿名 
[2010-08-29 11:27:08]
南国リゾートはダサそうやね
62: 匿名さん 
[2010-08-29 11:42:37]
海もないのに南国リゾートって・・・。
まわりから浮きまくりでどうなのかな?
コンセプトのセンスが古くない?
63: 匿名 
[2010-08-29 12:11:05]
60です。
すみません、南国リゾートというのは私が勝手に脳内意訳してしまったかも。
営業の方も「リゾート風」とは言ってましたが、「南国」とは言ってませんでした。
私が見た感じ、「リゾート」の部類でいえば「オリエンタルリゾート」といった印象を受けた
もので。語彙がダサくてすみません。
64: 購入検討中さん 
[2010-08-29 13:20:33]
見てきましたよ。
場所は買い物も近くて、駅も近くていいなって思ってます。
周りのマンションと比較しても価格は結構安いですね。
売主に不安がありましたが、説明を聞くと保険にも入っていて、施工会社も奥村組でしたのでちょっと安心しました。
価格は調整中で、最終決定ではないと言われたので、できれば今以上に安くなることを期待してます。
ちなみに検討されてる皆さんは何向きでしょうか?
私はできれば南向きがいいんですが、価格からみたら東向きが現実的かなと考えてます。
いろいろとアドバイスをお願いします。
(長文でスミマセン)
65: 匿名さん 
[2010-08-29 17:29:17]
ジョイントはいい会社だよ
今は名前変わったのかな?
66: 匿名 
[2010-08-29 21:46:19]
良い会社が潰れるかボケ
67: 匿名 
[2010-08-29 22:36:01]
良い会社が潰れないとは限らない。消費者にとっては良い会社でも利益がでない事もあるからね。
68: 匿名さん 
[2010-08-30 12:10:50]
でもよ100億で管理会社オリにもってかれたんやろ?ジャパンてどういう会社や
69: 匿名さん 
[2010-08-30 13:33:02]
イーストスクエアを付けようが付けまいが、「梅田」はこの場所では付けれないでしょ。

公取協どう判断するんだろ
70: 匿名 
[2010-08-30 16:29:54]
すぐ近くに上町断層走ってない?
直下?
詳細な地図が見当たらなくて。
71: 匿名さん 
[2010-08-30 16:37:45]
天神橋筋六丁目駅の
真下だよー。

むしろ阪急がヤバイ。

ま、どこも一緒だがね
72: 匿名 
[2010-08-30 17:14:00]
>64
霊感商法をやってる人も本人に聞いたら悪い事は言わないと思うよ。
引っかからないようにね。
73: 匿名 
[2010-08-30 17:57:46]
71
えっそうなの!?
断層上のタワーなんて怖すぎる。
74: 匿名 
[2010-08-30 18:23:10]
>71
断層があるのを解って建てるんだから大丈夫に決まってるでしょ。
不安を掻き立てるような事を書き込まなくても。
75: 匿名さん 
[2010-08-30 18:50:44]
大丈夫なわけないやん。
おめでたい奴。
大阪沈没でしょ。
ここに限った話じゃないし。
76: 周辺住民さん 
[2010-08-30 18:57:35]
70へ
近くの売れ残り不動産業者ってばればれ・・・
ちゃんと調べてごらん
今後30年で上町断層で地震がおきる確立は2~3%程度
それより南海トラフでおきる東南海地震は60~70%程度
上町断層なんて比じゃない

http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/kinki/p27_osaka.htm
一度自分で見てみな

近くで住んでる人間は、たぶんみんな知ってるんじゃない?
77: 匿名 
[2010-08-30 21:37:20]
まーどっちにしても

火消し必死だなw

断層タワー出来上がり〜
78: 匿名 
[2010-08-30 22:19:56]
CT天満住民の溜り場。
天満関係者に叩かれると不思議と売れます。
センプレ、アワーズ然り。
ここも売れちゃうんでしょうな(笑)
79: 匿名 
[2010-08-30 22:22:13]
>キンモイこと言いなや〜
80: 匿名 
[2010-08-30 22:22:30]
>78キンモイこと言いなや〜
81: 匿名 
[2010-08-30 23:27:03]
安物買いの銭失い?
82: 匿名 
[2010-08-30 23:41:31]
村上ファンドの残党がスポンサーなんでしょ。

ヤバさ満点っ!
83: 匿名さん 
[2010-08-30 23:45:00]
ローン組むときにその意味がわかりますよ。。
安物買っても総支払いで変わらなければいみないですからなーー。

ちゃんと提携内容確認した方がいいよー
84: 匿名さん 
[2010-08-31 00:00:38]
となりのタワーからすごいネガレス攻撃(笑)
85: 匿名さん 
[2010-08-31 09:58:45]
ここ、明らかに業者率高すぎるでしょ

どこも売れてないんだね,必死過ぎwww
86: 匿名 
[2010-08-31 14:13:49]
いや潰れた東京モンの業者の物件だから大阪の業者が興味があるだけじゃないの。
つまり大相撲のかわいがりみたいに。
87: 物件比較中さん 
[2010-08-31 15:49:45]
No.83さん>

どういうことでしょうか?
この物件は、他の物件と比べてローン金利が高いってことですか?
88: 近所をよく知る人 
[2010-08-31 16:38:34]
国土地理院の断層地図で見たら、アデニウムの東側100メートル位のところを上町断層が走っている。
正確には読み取れないが、もしかしたら50メートルくらいかもしれない。
天六の駅から断層までは、300メートル位は離れているようです。
まあ、上町断層の地震は1万年に1回程度なので、これを心配してもしょうがないと思う。
89: 匿名さん 
[2010-08-31 16:53:06]
アデニウムってどいう意味ですか?
90: 匿名さん 
[2010-08-31 21:52:35]
>89
水虫という意味です
91: 匿名はん 
[2010-08-31 22:08:28]
いいんじゃないかな。
予想より一割程高いけど。
92: 匿名さん 
[2010-08-31 23:09:20]
>85
天満のタワーだけでしょ。困るのは。
売れてないのにさらに売れなくなるので。
93: 匿名 
[2010-08-31 23:10:50]
地震の心配して地面のことばかり気にして地盤のいいとこに行っても
隕石が落下して町ごと消滅したら終わるんだし、気にしても仕方ない。
94: 匿名さん 
[2010-08-31 23:17:17]
えっぇ水虫なんですか?
じゃあ水虫タワー梅田になっちゃうんじゃあないですか。
何それ。
95: 匿名 
[2010-09-01 01:39:34]
↑早くも荒らし登場!CT天満にお帰りください。
96: 匿名さん 
[2010-09-01 20:04:19]
半分売れたらそれでCTを超えたことになる。
97: 匿名さん 
[2010-09-01 21:40:19]
↑算数習いましたか?
98: 匿名さん 
[2010-09-02 00:07:27]
CT天満って契約率4割くらいらしいので、半分(5割)売れたら超えてんじゃない。
99: 匿名 
[2010-09-02 01:30:24]
庶民派タワーでいいんじゃないかな。

立地もまずまず。少したかいけどね。
100: 匿名 
[2010-09-02 11:36:57]
つぶれた会社のマンションは買いたくないな。

買ってから、あの潰れた会社のマンションを買ったの?って言われたくないし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる