株式会社ジョイント・コーポレーションの大阪の新築分譲マンション掲示板「アデニウムタワー梅田について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. アデニウムタワー梅田について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-09 18:26:31
 

売主:株式会社 ジョイント・コーポレーション
施工会社:株式会社 奥村組 西日本支社
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-08-06 01:17:00

現在の物件
アデニウムタワー梅田イーストスクエア
アデニウムタワー梅田イーストスクエア
 
所在地:大阪府大阪市北区本庄東1丁目3番1(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩13分
総戸数: 179戸

アデニウムタワー梅田について

851: 匿名さん 
[2011-05-05 22:04:12]
梅田まで遠いな…
852: 入居予定さん 
[2011-05-06 00:21:56]
こういう軟弱な人が多いから困るのよね。
今の日本人は・・・。
だから徴兵制度のある韓国人にすべて負けるのよ。
韓流ブームになるのもうなずけるわね。
853: 匿名さん 
[2011-05-06 23:05:48]
ダーク色の部屋は家具も豪華な重厚な雰囲気の家具に
したら凄い部屋になっちゃいますよね
ダーク色はどちらかと言うと落ち着いた雰囲気になりますね
若い人より年配の人の配色かなぁーって
思います

梅田まで歩けるのと梅田まで近いなぁ~ってのとは
違いますね
梅田まで歩ける距離いいですよね
854: 入居予定さん 
[2011-05-08 19:18:15]
オプション会があるようなことを聞いたのですが、アナウンスあった方いらっしゃいますか?
855: 匿名 
[2011-05-08 22:20:36]
ありますけど8月か9月ぐらいでしょう!
ほぼ完成してからだと思います。契約者には案内通知があるはずです。
856: 匿名 
[2011-05-08 22:27:53]
物件の10%、諸経費他、何百万というお金を支払っているのに半年ぐらい何の音沙汰もないというのはしっくりこない気持ちになりますね!
857: 匿名さん 
[2011-05-08 22:45:02]
だって何の用事もないのだから仕方ないでしょ
858: 匿名さん 
[2011-05-09 14:43:09]
松屋町には負けるが、安いほうですね。
都心でリゾート感覚、というのもフジ住宅みたいなかんじで庶民的でええね。

住不もいいけど、この不況下、こういうタワーが大阪で支持されていくんと違います?
859: 匿名さん 
[2011-05-09 16:36:42]
松屋町よりはるかに便利な良い立地だと思いますけど
なぜ松屋町が出てくるのですか?
860: 匿名さん 
[2011-05-09 22:54:26]
松屋町タワーのことでは?
861: 匿名さん 
[2011-05-10 14:16:32]
エスリードのタワーですね。
経緯がここと似てるからでしょ
862: 匿名さん 
[2011-05-10 19:53:15]
こっちがいいです。
863: 匿名さん 
[2011-05-10 20:30:03]
断然こちらでしょう
864: 匿名さん 
[2011-05-10 21:34:12]
ですね。
865: 入居予定さん 
[2011-05-11 01:10:56]
エスリード検索してみましたけど全然いいこと無かったですよ。
なぜここと比較するんでしょう?

866: 匿名さん 
[2011-05-11 21:25:37]
エスリード購入した人が僻んでいる。
867: 匿名 
[2011-05-12 00:02:36]
そうでしょうね
868: 匿名さん 
[2011-05-12 20:10:03]
工事とまってますね
どうなってるのでしょう?
869: 匿名さん 
[2011-05-12 21:01:29]
ほぼ出来てるからとまってるように見えるのでは?
870: 入居予定さん 
[2011-05-14 02:09:11]
工事止まってますね?って1ッか月前にも言ってた人がいたけど近所に住んでる人?
それとも購入者で入居が遅れるのが心配してるのでしょか?
それ位ならいいんですけど。
ここのマンションはやばいよ、信用できないんではみたいな悪意あるような発言にも聞こえるんですけど?
871: 匿名さん 
[2011-05-14 04:26:56]
もう、時期的に上層階の内装工事が中心でしょう。後、点検。工事が止まっているのではなく、
完成に近づいたようですね。
872: 匿名さん 
[2011-05-14 13:56:12]
リゾート感覚。いいね。
873: 匿名さん 
[2011-05-14 23:45:06]
ですね。
874: 匿名さん 
[2011-05-15 17:43:11]
ですかぁ。
875: 匿名さん 
[2011-05-16 00:31:32]
天六でリゾート言われても…痛いわ。
876: 匿名さん 
[2011-05-16 01:00:53]
病院行けよ
877: 匿名さん 
[2011-05-16 01:08:39]
痛いは言い過ぎだけど、古い感じはしますね。
アジアンリゾート風とか、リーマンショック前のプチバブルの頃にさんざん聞いたコンセプトですね。
まあ、コンセプトを創作する予算をつぎ込んだってことでしょうね。
878: 匿名さん 
[2011-05-16 14:07:38]
鋭い!

でも,懐かしのメロディー派もいるので
879: 匿名 
[2011-05-17 20:32:21]
モデルルームはいい感じですね
880: 匿名さん 
[2011-05-17 23:18:44]
普通、モデルルームはオプション付けまくって良く見せてます。同じ部屋にしようとしたら
追加費用すごいですよ。
881: 匿名さん 
[2011-05-17 23:39:12]
モデルルームはしょせんモデルルームですよね
同じような雰囲気にはなかなかできませんけど
真似れる部分は真似て良い雰囲気に仕上げたいです
882: 匿名 
[2011-05-18 23:48:17]
そうですね。生活したらしょーむないもんが部屋にいっぱいちらかりますよね!
883: 匿名 
[2011-05-19 19:11:36]
あとどれぐらい残ってますか?
天六のジオタワーはあと残り6戸って広告に載ってましたけど。
884: 匿名さん 
[2011-05-20 10:31:57]
は?
885: 匿名はん 
[2011-05-20 11:01:37]
HA?
886: 匿名さん 
[2011-05-20 22:02:57]
HI!
887: 匿名 
[2011-05-20 22:09:36]
ここのスレッド見てる人ってこんなに低脳だったんですか?
なんかショックですね!
888: 匿名さん 
[2011-05-20 22:17:45]
一時のエスリード長堀タワーのスレと一緒で低価格タワマンは
所詮このレベルの人間が多いことがよくわかりました。
889: 匿名さん 
[2011-05-20 22:28:18]
モデルルームのようにいつも整理整頓された
綺麗なお部屋にしておきたいですね
引越し前のインテリアの事を考える時間が楽しいですね
890: 匿名 
[2011-05-23 21:24:07]
ほんとですね。
早く内覧会きてほしいですね!
私は引っ越しじゃなくてすべて新規に揃えなきゃならないので、あれがいい、これがいいなと考えてる今が非常に楽しいです。
内覧会でどんなオプションを案内してくれるんだろう?っと待ち遠しいです!
その反面どんだけさらにお金必要になるんだろうって心配も。
結局アウトレット家具やスーパーのカーテンなどで揃えてたりしてf^_^;
891: 契約済みさん 
[2011-05-23 21:56:10]
アルフレックスの最上位ランクのソファ1本だけは買います。それ以外は基本流用の予定です。
キッチンの吊り戸棚ははずしたいなー
892: 匿名さん 
[2011-05-23 23:55:53]
吹き付けにワンポイントでタイルのラインを入れるアデニウム梅田の外壁デザインが今度のトレンドらしいよ。
気持ちちょっぴりタイル張りで味のある外観に。

894: 匿名 
[2011-05-24 21:40:11]
アルフレックスのソファーってそんなにいいんですか?
私も50インチのテレビ置いてカウチソファーを購入したいと考えてるんですが、堀江のある今時の家具屋さんで見積もって貰ったんですが最低で20万から皮張りになると35万はするって言われました。合成皮革でそれなりにかなら高いです。しかしソファーはいいのほしいですし・・・・
非常に悩んでいます。
895: 匿名 
[2011-05-24 21:48:04]
キッチンはオープンキッチンですか?
いいですね〜!
私んちは違うんですよ。
でもキッチン台の棚はあるんですよ!
896: 匿名 
[2011-05-24 21:50:59]
893さんは何を言いたいんですかね?
何か痛いですね。

番号からして痛いですね(笑
897: 契約済みさん 
[2011-05-24 21:52:04]
894さん

アルフレックス、すきずきだとおもいます。
ソファ1本に100-150万円を払う価値をみとめられるかどうか。
座面まで羽毛が使われてる贅沢さは実質的ですが、デザインやブランド価値はプライスレスですから…
898: 匿名さん 
[2011-05-24 22:30:10]
インテリアの事など引越し後の事を考えている時が
一番楽しいですね
引越しと買い物が終わってしまったら後は
支払いのみの現実が待ってますものね^^

家具は長く使いたいので、妥協しないで良い物が欲しいです
良い物だと後々のメンテナンスもしっかりしてますよ
長く使っていたら椅子などもゆるんでくるので
組みなおし、してくれるブランドもありますよ
899: 匿名さん 
[2011-05-25 08:27:23]
ソファは長くても5年の消耗品だし、そこそこので買い替えましょ。
高いのでもへたってきますからね。
900: 匿名 
[2011-05-25 15:16:11]
そんなに高い物でも5年でヘタッてくるんですか?
うちのはアウトレットで買ったソファーだから確かに座る方ばかり凹んでヘタッてますけど。コルビやカッシーナなんかでもですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる