横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザタワー&パークス田園都市溝の口【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久本
  7. ザタワー&パークス田園都市溝の口【4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-12-25 23:32:00
 削除依頼 投稿する

【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38229/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38439/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9429/

所在地:神奈川県川崎市 高津区久本3丁目207番6他(地番)
     神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番1(住居表示)
交通:東急田園都市線「溝の口」駅から徒歩13分

[スレ作成日時]2006-05-23 18:30:00

現在の物件
ザ・タワー&パークス田園都市溝の口
ザ・タワー&パークス田園都市溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区久本3丁目207番6他(地番)、神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番1(住居表示)
交通:東急田園都市線溝の口駅から徒歩13分
総戸数: 648戸

ザタワー&パークス田園都市溝の口【4】

401: 匿名さん 
[2006-07-27 16:09:00]
402: 匿名さん 
[2006-07-27 16:40:00]
かなり内装できてきたみたいですよ。夜行くと、周りが暗いのと中の電気がついているのとで、かなり中の様子が見えるのです。ここんとこ毎日行ってますwグランドホールのTV台?や、地下からの螺旋階段の手すりなども見えます。グランドエントランスなどの入り口の照明もかなりできていて、なかなかいい感じです。正直、どーせパンフみたいにいい感じになんてできないよ、ケッ、というかなりひねたモードで見ていたのですが、なかなかいい感じですよ。このぶんならエレベーター(すいません、以前エレベーターにがっかりっていったのぼくですw)もできてみたらなかなかよいなんて期待ももてるかも。緑もだいぶ植わって、なんだか事務的な印象のあったマンション本体の印象もかなり変わってきました。これで、各部屋やホール、エントランス、ガーデンに照明が入り、エンジェルリングに明かりが灯れば、個人的にはかなり満足です。ながながとすいませんでした。ちょっと嬉しくなってしまったものでw
403: 匿名さん 
[2006-07-27 17:23:00]
最近は真夜中1時過ぎでも電気が付いてるね。
作業が遅れてるのか?焦ると仕事が雑になるって言うから心配だ。
404: 匿名さん 
[2006-07-27 19:44:00]
今年の多摩川の花火大会の夜に屋上を事前公開なんて洒落たことをやってくれないものかなぁ。
人数が多すぎて駄目かなぁ。。。
405: 匿名さん 
[2006-07-28 12:54:00]
周辺の鉄柵もかなり取り外されて、建物に触れる場所もできてきました。かえで公園の付近から広場のつくりも眺める事ができるようになりました。大まかな構造はほとんどできていて、あとはこまかな作業の様です。ここのところ毎日かなりの変化があって、見ていて楽しみです。
406: 匿名さん 
[2006-07-28 14:18:00]
ところでみなさん、エンジェルリングは必要派?
個人的には電気代勿体ないかなとか思ったり(笑)

>>404
イベント時の屋上はみなさん上がりたがるだろうから、いかに制限するか大変ですよね。
まだまだ入居前ですが、とにかく管理組合が早く軌道にのるといいな、と思ってます。
407: 匿名さん 
[2006-07-28 16:55:00]
>>405さん
鉄柵も取れたのですか、だとすると説明会の日には、外回りは良い感じに見れそうですね。
私も楽しみが増えました。

>>406さん
屋上には何人ぐらいが上がれるのでしょうね。
東側の人はわざわざ屋上に行く必要もないでしょうけど、確かに制限とか必要なのかも
しれないですね。

エンジェルリングは、維持費にもよる(維持費の試算を見ればわかるのかな)でしょうが
景観が良くなるならあってもOKかな。
昼間ですけど、マンションは高いところなら渋谷からみえましたよ。
夜は綺麗に見えるのかなって期待しているのですけど。。。。
408: 匿名さん 
[2006-07-31 16:40:00]
今週末の説明会が楽しみだなーーいよいよですね。
409: 匿名さん 
[2006-07-31 17:23:00]
私も説明会行きます!
よろしくお願いします。
410: 匿名さん 
[2006-07-31 17:33:00]
私は、コンビニの営業時間が・・・
9:00〜18:00ってほとんど使えない(T_T)
コンビにといえば早朝や夜中がやってなきゃ意味ないと思うのは私だけでしょうか・・・
411: 匿名さん 
[2006-07-31 19:02:00]
私も説明会楽しみにしています。
ご近所さんのお顔初めて拝見できますし^^
412: 匿名さん 
[2006-07-31 19:44:00]
コンビニってマンション内のですか?
413: 匿名さん 
[2006-08-01 10:02:00]
24時間、受付に人がいるなら、対応してほしいものです。
414: 匿名さん 
[2006-08-01 12:24:00]
9−18時なんだ・・・。
使えないですね。
この時間ならコンビニなくてもいいくらいです。
まあ近くにローソンありますしね。
415: 匿名さん 
[2006-08-01 16:15:00]
マンション外からも入れるコンビニなら24時間営業でも採算取れそうですけど。
マンション内だけだと採算がとれないので中止しますってことにならないか、
そっちの方が気になりますけど。

414さんの言われるようにローソンも遠くはないですし贅沢も言えないですね。

コンビニって管理費で運営されてなかったですよね?!
(規約を再確認しないと。。。。)
416: 匿名さん 
[2006-08-01 16:42:00]
南武線沿線道路沿いのローソンはもうないですよ。跡地にはマンションが建つんじゃないかな。
タワパから一番近いコンビニはKSP内のファミリーマートになるね。
417: 匿名さん 
[2006-08-01 17:18:00]
本当ですか?!
ショックです。
これはマンション内のコンビニを24時間にしてもらいたいですね。
418: 匿名さん 
[2006-08-01 17:47:00]
am/pm(KSP内)が7:00〜23:00、
ファミマ(KSP前店)が24時間ですね。

ローソンがなくなったのは痛いなー。
419: 匿名さん 
[2006-08-01 21:33:00]
マンション内のコンビニの光熱費等は管理費で負担なのですね。。。。
420: 匿名さん 
[2006-08-01 22:08:00]
平成18年の路線価が出てましたが、マンション周辺は昨年と比較して
変化ないようですね。
421: 匿名さん 
[2006-08-01 23:10:00]
ローソン無くなったのですか、知りませんでした。
ファミマは、貨物用EVを使えば近いのかなぁ。。。
422: 匿名さん 
[2006-08-02 00:03:00]
また近くに(南武線沿い)コンビニできないかなあ?
マンションできたら利用客増えるだろうし。
423: 匿名さん 
[2006-08-02 12:58:00]
まあ〜あんまり近くにありすぎても夜中うるさいし。。。
424: 匿名さん 
[2006-08-02 13:04:00]
425: 匿名さん 
[2006-08-02 19:32:00]
こんな記事があったけど、ここは大丈夫かなぁ・・・おんなじ大京だし。
まだ結構売れ残ってるよね。
まぁ、セレブでは無いけどね。
http://www.asahi.com/national/update/0802/NGY200608010030.html
426: 匿名さん 
[2006-08-02 20:23:00]
今、不動産会社は強気のようですよ。
土地の値上がりや金利上昇時の駆け込み需要があり一種の”売り惜しみ”が見られます。
427: 匿名さん 
[2006-08-03 01:19:00]
契約者です
>>425さん
ここは名古屋?大京だけ同じですね。
完成して契約者が入居後に売れ残って、どうもこうも売れなくて値下げしたんでしょう?人気不人気と需要供給バランスもあるし、売れなかったら値引きしてでもっていうのは世の常。もしここが、そうなったらあきらめるしかないんじゃないでしょうか?
でも先日、マンションパビリオン行って来たら、もっと安く売り出すと思っていた低層階もあれ?って思うくらい強気の価格で販売してますよ。
428: 匿名さん 
[2006-08-03 07:32:00]
>>425さん
売れ残ってるというよりも、売り出してさえいない部屋がまだまだたくさんあります。
そういう戦略だからしかたないですね。

>>426、427さん
最近は強気ですよー。
我が家が契約した部屋の隣が最近販売されていましたが、我が家よりも少し狭いのになんと30万高くなってました。
営業さんに聞いたら、低層階はゆっくり売る方針らしいです。(←売り惜しみ?)
最終期も後ろにずれ込むそうです。
ここぞとばかりに高く売るんでしょうね。
429: 匿名さん 
[2006-08-03 11:55:00]
きっと、小杉の動向を伺っているというのもあるのではないですかね。
それに新マンション価格なんて世論もあるし、待ってた方が高く売れると踏ん
でいるのでは?!

あれだけ、一度に色々なデベで何棟も建設されると、価格設定で他を意識する
必要もあるし大変だろうなぁ。
430: 匿名さん 
[2006-08-03 13:21:00]
溝の口駅〜KSPのシャトルバスについてですが、管理費からKSPに毎月一定の金額を払ってバスを使わせてもらうらしいですが、近隣の住民の方も誰でも利用できるんですよね?
となると心情的に納得いかなくなりそうです・・。こちらはお金を払っているのに。
そんなことありませんか?
431: 匿名さん 
[2006-08-03 14:09:00]
近隣住民への対策(配慮)の意味も含んでいるのでしょうが、増発分の費用
負担という扱いなのでしょう。(契約で増発を約束させていましたね)

恐らく、KSP内企業と同じ扱いになっているのでしょう。
結果、KSP内企業の社員が購入することができる朝10時までのパスを
マンション住人は購入できるが、近隣住民は購入できないように解釈しま
したが。。。
近隣住民は通勤で使えないという意味では、通勤でバスを使うことを考え
ている人にはメリットですね。

負担と言っても、一世帯当たりに換算すると大きな金額ではなかったよう
に思いましたよ。専用に運行したら、もっと大きな負担になりますし。

現在、費用負担しているKSP内企業にしてみれば、勝手に建てておいて
マンション住民の負担までできるか、使うなと言いたいでしょうから。
マンション住民の選択としては
 ・費用は出せないので使えなくて結構です。
 ・多少費用をだすので使わせてください。
この二択しかないと思いますよ。
できれば、無料で使えるほうが良いですけどね。

初年度は仕方ないでしょうが、来年以降は様子を見て総会で延長するか決
めることになるのですかね。
432: 匿名さん 
[2006-08-03 14:23:00]
>>430
「ずるい!」って言う考えよりも「どっちが得か?どうなったら損か?」で考えた方がいいよ。
433: 匿名さん 
[2006-08-03 14:36:00]
本来ならかながわサイエンスパークとタワー住人だけが利用出来るようにするのが筋では?
無料っていってもこちらはお金出してるも同然。
他のマンション住人が利用するのはどうかと思う
434: 匿名さん 
[2006-08-03 14:44:00]
KSPは公共施設ですしね・・・
近隣住民と摩擦なく生活できることを選択するべきだと
思いますよ。
435: 匿名さん 
[2006-08-03 16:27:00]
現状は、KSPに来るお客のためのものでしょうから、不特定多数になるのは
仕方ないでしょうね。突然来るかもしれない客に事前パスを配るわけにも
行かないでしょうから。。。

433さんのような主張もあるでしょうが、通勤時間は金銭負担している所しか
使えないようにするぐらいが落とし所なのでしょう。

きっと、KSPとしても、これだけの世帯に無料で使われたら困る、KSP内
だけにしよう等々、議論があったのでしょうし、
あまり、言い張ると費用出さなくて良いから使うなって言われて終わりですよ。
KSPの利益のために運行しているバスですから仕方ないでしょ。

費用負担しているのに満員で使えなかったとなると問題でしょうが。。。。
436: 匿名さん 
[2006-08-03 17:04:00]
>433
そもそもこのシャトルバスはKSP利用者(ホテルも含む)のためのもの。
このバスが運行し始めて何年も経ってるのに、後からマンションに引っ越して来た人に
偉そうな態度をとられたら、きっとKSPもバスの利用法を考え直しちゃったりするんじゃないの?
日中フリーな時間帯も一般のバスのようにお金を取るとか。

そんなに歩くのがイヤなら、駅から遠く離れてるこの物件を購入しなきゃ良かったのに。
そんなにケチケチしないで、シャトルバスを使わせてもらえるだけ有り難いと思わなきゃ。
437: 匿名さん 
[2006-08-03 17:15:00]
確かに雨の日などに満員で乗れなかったりしたら微妙ですね
438: 匿名さん 
[2006-08-03 17:40:00]
このマンション立つまでは問題無かったんでしょうに。。。
何をとち狂ってるのやら。。
439: 匿名さん 
[2006-08-03 19:05:00]
たしかにおっしゃるような権利は主張する事のできるものなのかもしれませんが・・・

あとから急にばかでかい建物が建って、近隣住民の中では手放しで嬉しいって人は本当に少数派で、むしろ、ほとんどの方はうっとおしいと思っているんではないかと思うんです。それでも将来的には、このマンションが隣に建って良かったねって言われるようになる事は可能だと思うんです。
逆にそうするような我慢とか努力もなくては、マンション住人である僕らにとっての周辺環境は失われてしまうと思うんですよ。
このマンションを購入した理由として、周辺環境が良い、って意見もたくさんあった気がするんですよ、今までのスレの中で。
私昔から溝の口に住んでますが、パークシティの事を最近よく考えます。
下町である溝の口に、**でかいマンションができて、ろくなもんじゃねぇって当初は思ってましたが、数年も経つと、木がいっぱいできて、夜も雰囲気が良くなって、住んでる人もごく普通の中流家庭が殆どで、地元にもいい形で溶け込んでいって、今では溝の口のマンションといえばパークシティ。あこがれる人までいるとかいう記事だってあるくらいです。溝の口全体のイメージにも貢献してると思います。
みんなでそういうマンションを目指しませんか?、って言ったら、さすがに偉そうでしょうか?
440: 匿名さん 
[2006-08-03 20:24:00]
ここの購入者ってジコチューばかりですね。がっかりしました。
お願いですからあなたたちのマンション専用のシャトルバス運用してください。

もともとシャトルバス無料利用は
KSPという巨大建物及び不特定多数の人が出入りするという
近隣住民にとってそれまでにない環境の悪影響を認める代わりに
得た少なからずの権利なのですよ。
441: 匿名さん 
[2006-08-03 21:56:00]
ばかりじゃないですよ。
ちゃんと読んでますか?
442: 匿名さん 
[2006-08-03 21:58:00]
>>430さんへ
にとってそれまでにない環境の悪影響を認める代わりに
得た少なからずの権利

って、どんな環境の悪影響あったのかなぁ〜〜

kSPで仕事している企業も開業当時に比較して減少しているこのごろ、運営している東急バスにとっても、近隣のみなさんはもともと朝(溝の口行き)は使えなかったわけですし。なんら不便はないと思いますが?タワパ(600世帯以上増えますよ)が出来て便数が増えて、朝ほど乗客が集中しない帰宅時には近隣のみなさんも便利になるのではないでしょうか?
443: 匿名さん 
[2006-08-03 22:01:00]
442です。すんません、440さんへのレスで、430と・・・ごめんなさい
444: 匿名さん 
[2006-08-03 22:39:00]
>>422さん
同意です。
445: 匿名さん 
[2006-08-04 01:18:00]
まぁーまぁー
少し心の広いところを見せてあげましょうよ。

費用負担があるって理解して購入したはずなのですから。。。
446: 匿名さん 
[2006-08-04 02:24:00]
>>442
自分を近隣住民に置き換えれば同じ思いになると思うぞ。
相手の心を理解しないと立派な大人にはなれません。
447: 匿名さん 
[2006-08-04 13:02:00]
明日いい天気みたいですね〜。
マンション、どんな感じになってるのか楽しみです。
448: 匿名さん 
[2006-08-04 13:47:00]
449: 匿名さん 
[2006-08-04 15:06:00]
450: 匿名さん 
[2006-08-04 16:14:00]
説明会は明後日(日曜日)ですよね?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる