横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アデニウム日吉はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 蟹ケ谷
  7. アデニウム日吉はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-21 22:19:31
 削除依頼 投稿する

アデニウム日吉
専有面積(m2)/71.25m2〜85.06m2 販売戸数/総戸数:10戸/100戸 最多価格帯/ 未定 間取り/3LDK


所在地:神奈川県川崎市 高津区蟹ケ谷277番地1<住居表示>
交通:東急東横線「日吉」駅 バス10分 「さくらが丘」バス停から 徒歩7分

検討中の方情報交換しましょう

[スレ作成日時]2007-08-31 00:11:00

現在の物件
アデニウム日吉
アデニウム日吉
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区蟹ケ谷277番地1<住居表示>
交通:東急東横線「日吉」駅 バス10分 「さくらが丘」バス停から 徒歩7分
総戸数: 100戸

アデニウム日吉はどうですか?

201: 匿名さん 
[2009-01-17 07:52:00]
この物件のデベが知ってるか知らないかは分からないけど、自分はク○スの人に散々言われたので知ってる。
このスレッドの最初の方にも同じ様にURL貼り付けた人がいるし。同じ人かな?

何度もしつこく繰り返されてもうお腹いっぱいです。

建てる方もそういう地域に建てるんだから土止めやそれなりの建て方してると思うし。
配布の図面に載らない処置もあるんじゃないかな。

不安があったらデベに聞けば良いと思います。
デベが知らなかったら確認して貰って返事をもらう。
回答が曖昧だったり、納得できなかったり、まだ不安が残るようなら買わなければいいだけの話。

契約した方もこのスレッド見て不安になったら確認してみたら良いと思います。
202: 匿名さん 
[2009-01-17 14:24:00]
>>201
そもそもここのデベが信用できるのか、という大きな問題もありますけどね。
自分は安さでそういう面に目を瞑れる人しか、ここは買えないと思いますけど。
203: 匿名さん 
[2009-01-17 15:14:00]
デベを信用するかしないか、出来るか出来ないかを感じるのは人それぞれなので何とも言えませんが…

確かに価格も魅力の一つだと思います。
ただ、それだけが全てでは無く他にも良い面があり、複合的に見た結果その人その人にとってプラスだから購入するんだと思います。
204: 匿名さん 
[2009-01-17 16:01:00]
字 四方之嶺…
205: 匿名さん 
[2009-01-17 16:40:00]
去年はじめにモデルルームにいった時、その営業さんからは崖崩れの件はしっかり聞きましたよ。 子供が建てるんじゃないんだから調査や対策はきっちりしてるでしょう。

でも心配性な人やこの業界を信じられない人はどんなに確実なデータや根拠を出されても不安は解消されないでしょう。 知らずに契約してしまった方も、一度営業さんに問い合わせて、崖崩れの件はきちんと保障されるというなら、書面できっちり印鑑でももらっておいた方がいいですよ。 
引き渡された後はデベも施工業者も責任の所在があいまいになりますから。 あくまでも口頭での説明や約束は守られないと思った方がいいですね。

この先もその営業が在席しているという保障はないの、必ず会社名付きで書面を残しましょう。 あとあと裁判等になった場合の証拠になります。
他のマンションでもありましたが、不明瞭な点は、最終説明会や引き渡し当日に契約者同士団結して抗議、署名し、責任の所在を明らかにしているところもあります。

しつこいようですがこの業界は口約束は無効です。
206: アデニウム星人 
[2009-01-17 22:30:00]
なんだかこのスレ、急に盛り上がってきたね
o(^-^)o

契約者は楽しみではあるが、やっぱり立地に不安もあるって感じかい?

あの建物が大きな被害にあう状況がきたとしたら、あの周りの建物はもっと酷い事になるんじゃね〜の?

自分の運を信じろ!
207: 匿名さん 
[2009-01-18 09:11:00]
運かよ!?(笑)

さて、雨降ってくる前にアデニウム見に行ってこようかな。
208: 匿名さん 
[2009-01-18 09:38:00]
がけ崩れは大丈夫ジャン。

んな、可能性を言ってたらきりがない・・・。

生きていたら、いつでもどこでもそれなにリスクはあるっしょ。

そんなこと気にしていたら、人生つまらん。

後悔せずに楽観的にいきましょう
209: 匿名さん 
[2009-01-18 11:47:00]
この周辺のマンションは、みんな例外なく名前に、なんちゃら「日吉」ってついてるよね。
蟹ヶ谷バス停のあたりのゴクレも、なんちゃら「日吉」・・・
規制がないとはいえ、常識的にどうなの?って思うけどね。
210: 匿名さん 
[2009-01-18 12:21:00]
東京ディズニーランドみたいなものでしょ。
アデニウム蟹ヶ谷って ありえないし。
まぁ 大目に見てあげて。
211: 匿名サン 
[2009-01-18 23:11:00]
ウチも以前営業サンに『向かって右側は将来建物か、建つかもしれません。でもココ(ウチが契約した部屋)は午前中の日の入りが一時間遅れる位です』と言われました。主婦としては再三確認しましたが図面提示しつつこの言葉でした。
205サンがおっしゃる様に、口約束は何の証拠にもならないから書面に社名、印鑑押して貰う必要か、ありますよね。勉強になりました。ありがとうございましたm(_ _)m
212: 購入検討中さん 
[2009-01-19 10:12:00]
>194さん

 192です。私は施工のほうの建築士なので、設計屋のように法規に精通しており
ませんが、当然既存不適格ならかわないほうがいいでしょう。いざ売りに出すときの資産
価値が、既存不適格分、この場合建築可能な床面積の減少率分減額と評されるでしょうね。

それ以上のことは裏を取ってないのでなんとも...。まぁ法改正がされるとさまざまな既存
不適格は必ず起こりますからね。死ぬまで住むつもりの人は建て壊しの何十年後かの時に
争いごとが起きるでしょうね。はたしてそのときの資産価値がいくらなのかというのもあるし?
213: 匿名さん 
[2009-01-19 19:59:00]
昨日MRに行ってきました。
と言うのも例のキャンペーンで500万当選したとの連絡があったからです。

下の棟はすべて契約済みで、価格帯が3300万程度〜になってますね。
もともと利便性のよい中古物件をメインで探していたため
この価格と駅からの距離を考えると購入は見送りになりそうです。
214: 匿名サン 
[2009-01-19 21:05:00]
私がMRに行った去年の初冬には最上階は5000万台と言ってましたが、その辺もがくんと下がったんですかね?

そもそもここの価格帯は〜4000万円弱と提示されていたのに何故〜5000万円台と書かなかったのでしょう?

最上階は北側の部屋も明るそうですがあの空き地から不法侵入とか…ていうかそんなの考え過ぎですかね(-"-;)
最上階契約された方、不快な思いさせてすみません。
215: 匿名さん 
[2009-01-20 00:38:00]
すみませんじゃすみません
216: 匿名さん 
[2009-01-20 17:42:00]
>214

不快に思うのわかってて書いたんだね。 それとも最上階が羨ましいのかい?
217: 蟹が谷 
[2009-01-20 17:57:00]
キャンペーンに応募したら、さっそく手紙と自宅へTEL来たよ。結局おとりかねぇ?当選者いるん?1000万当選したら買おうと思ったが…残念でした
218: 匿名さん 
[2009-01-20 18:12:00]
釣りだって! 当選したらこんなとこに書かないだろ、ふつう。
219: 匿名さん 
[2009-01-20 18:17:00]
500万当選した方いるみたいやけど、普通に値引き交渉したらこんくらいは、まけるんちゃう?
220: 匿名さん 
[2009-01-20 22:05:00]
つうか、現在の案内価格からの値引きなのかな?そしたらかなりお得だけど、定価からだったらあんまり変わらなそう。
221: 匿名さん 
[2009-01-20 22:11:00]
今、上の棟どのくらいの空きがあって、幾ら〜なのかご存知の方いますか?

それと、不法侵入って…セキュリティが当たり前な今のマンションで有り得ですよね(契約した者としてはそぅ信じたいです)
222: 匿名さん 
[2009-01-20 22:12:00]
なんか不法侵入って…セキュリティが当たり前な今のマンションで有り得ですよね(契約した者としてはそぅ信じたいです)
223: 匿名さん 
[2009-01-20 22:53:00]
マンション契約した者ですm(_ _)m

同じく契約された方で小学生以下のお子様お持ちのご家庭どのくらいいらっしゃいますか?
きっと同じ世代の方々であろうかと思います。皆さんと早く仲良くなりたいな。
224: 匿名さん 
[2009-01-21 18:08:00]
あと何部屋残っているかご存知の方居ますか?2500万台は売り切れてますか?
225: 匿名さん 
[2009-01-22 09:03:00]
下の方が完売との事だとココで目にしたので、上の部分で2500万円台はないのではないかな?
今は値下げして可能な金額なのかな?
226: 匿名さん 
[2009-01-24 01:03:00]
2500万台はないのですか? 毎週末の折り込みチラシの2500万台〜はインチキチラシかい?
227: 匿名さん 
[2009-01-24 13:26:00]
人寄せの値段だからなくなってもずっと載せるんじゃない?
今週のマンションズにも間取り付きで載ってるしね。
問い合わせがあっても入居者決まったと言って他を薦めればいいだけだし
228: 匿名さん 
[2009-01-24 13:56:00]
おはずかしいのですが、先日主人とモデルルームにお伺いした時に
5000円の商品券の話しが出なかったんですが、みなさんはもらえましたか?
229: 匿名さん 
[2009-01-24 14:24:00]
去年のキャンペーンの時は貰えましたよ。
私達の方から下さいといいましたが。
230: 物件比較中さん 
[2009-01-26 17:38:00]
僕も先日、婚約者と見に行ったんですがギフト券の話はでませんでした。
帰るまで気づかなかったんですがね(笑)
なんかわざわざ電話するのもどうかと思ってますが…。
231: 匿名さん 
[2009-01-26 17:49:00]
もしかして申告制なのでしょうか?
5000円の商品券プレゼントとキャンペーンうってるのに…微妙ですね〜…
232: 匿名さん 
[2009-01-26 22:09:00]
3週間ぐらい前に主人と見学しに行ったんですけど、2週間位経ってからDMが届きました。
もう一度来場したら貰えるような案内でしたよ。
何回か足を運ばないと頂けないんでしょうかね。
233: 匿名さん 
[2009-01-26 22:26:00]
後でアンケートに書いた住所に郵送してきた所はありましたが…
新しいシステムですね。
234: 契約者さん 
[2009-01-26 22:59:00]
検討していた別物件のスレをたまに覗くのですが、『住人が感じ悪い、挨拶しても 無視…』とあり、そちらにしなくてよかったなと思いつつ、こちらのマンションではキモチよく生活出来たらいいなと思い描いています。
235: 匿名さん 
[2009-01-27 00:05:00]
1000万円割引券(公開値引?)キャンペーン当たった方います?
236: 匿名さん 
[2009-01-27 22:58:00]
ここのやってる事は怪しいもんだな… アデニウムシリーズは安いが、こんな時世に買わなくてもいいんじゃない?
237: 匿名さん 
[2009-01-27 23:37:00]
・日吉駅まで17分・・・。(バス利用、当物件)
・日吉駅まで徒歩15分・・・。

比較すると時間はどっちも変わらない。

徒歩15分の物件は手が出せないくらい高額だけど、バス圏だと割安で購入できる。

徒歩圏がいいのにこしたことはないが、考えようでグリーンラインを利用して日吉まで

出ることを考えれば、バス利用でも日吉駅を使えるならば利便性がいいのでは?

乗換えがバスになったって思えばグリーンラインの駅近物件よりかこっちのほうがいいんじゃないか?

ま、ここら辺は森ばかりというわけでもないし、そこそこ住宅もあるし・・・。

ここら辺は元住吉も利用でき、駅前の利便性は日吉駅よりか元住吉のほうが、かなり良い。

どっちにしろ割安物件ではあると思う。

この金額なら安いっていう人が多いと思う。
238: 匿名さん 
[2009-01-28 18:31:00]
今月末位に完成でしたよね?
引き渡し前に部屋の中見せて貰えるのかしら?
やはりリビングからの景色が気になるもので…
239: 匿名さん 
[2009-01-28 19:09:00]
おいおい、バスと徒歩を一緒にしちゃぁいかんだろ
徒歩15分 = バス5分以内でしょ?
おまけにここはバス停も遠いからバス便物件とも言い難い
240: 匿名さん 
[2009-01-29 00:15:00]
>>237
>バス利用でも日吉駅を使えるならば

実際、歩いてみての感想だけど、
さくが丘のバス停を使うのは、ちょっと無理があるのでは?
241: 匿名さん 
[2009-01-29 00:51:00]
日吉駅〜さくらが丘のバスって、あのミニバス?
しかもあの狭い道、朝は混んだりしないの?
242: 匿名さん 
[2009-01-29 14:19:00]
混みません。だからミニバスなんです。 バス会社も好き好んで小さいの走らせないでしょ。
243: 検討中さん 
[2009-01-29 15:33:00]
徒歩15分とバス15分 わたしならバス15分の方が楽だわ。
あいかわらず交通の便の話題がつきませんね。 という事はそれ以外は特に文句付けるところはないって事ね。
244: 匿名さん 
[2009-01-29 15:39:00]
ミニバスなのは狭い道を通るからでは?

例え今混んでなくてもアデニウムの住人が利用する事によって状況が変わることも考えておかなくてはいけませんね。
245: 匿名さん 
[2009-01-29 18:18:00]
>242
バス車内の混雑じゃなくて、道路の混雑。バス車内の混雑なんてたいした事無いでしょ。

井田病院から日吉駅寄り、
あの坂は平日の日中でさえすれ違えない普通車ばかりで、歩行者フラフラしてるし。
特に朝なんて信号少ない・尻手黒川混雑で綱島街道まで抜け道的に使われるんじゃないかなぁ。
バス便はアテにならないんじゃない?
246: 匿名さん 
[2009-01-29 18:22:00]
道の混雑でしたか。すみません。勘違いしました。
247: 匿名さん 
[2009-01-29 19:36:00]
ここのマンションの近辺って道細いンですか?すれ違うのに気をつけなきゃいけない位?今、車線のある道路(っていうのかな?片側一車線)ばかりだからマジ心配だなぁ。
248: 匿名さん 
[2009-01-29 21:20:00]
いや、俺の心配は日吉までの道の混雑じゃなくて、さくらが丘バス停までの階段。
あれ、毎日上り下りしたら、メタボなんか絶対にならないだろうな。
249: 匿名さん 
[2009-01-29 22:27:00]
さっき、クオスのスレ覗いたら『クオスとアデニウムは普通の人が買う所じゃない。もっとお金出して別なトコ買えば?』みたいな事書かれてました。なんか悔しくて…。ここの契約者様なら慰めてくれるかなぁと思って。
250: 匿名さん 
[2009-01-29 23:15:00]
249>
人の意見に振り回されないで気に入って契約したのなら気持ちに自信をもちなされ。

決して安い買い物ではないので家族でもの凄く話し合って納得して契約したのですよね。

よそはよそ うちはうちの考えでいいと思いますよ。

気落ちせず2月末の入居を楽しみにされてはいかがですか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる