東京建物株式会社 八重洲分室の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「YOKOHAMA THE PEAK【横浜プリンスホテル跡地プロジェクト】(旧称:横浜プリンスホテルの跡地について・・・)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 磯子
  7. 3丁目
  8. YOKOHAMA THE PEAK【横浜プリンスホテル跡地プロジェクト】(旧称:横浜プリンスホテルの跡地について・・・)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-09 11:32:47
 

あの横浜プリンスホテルが閉まり、住宅が建つと聞きました。
皆様情報をお願いします。

所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:
京浜東北線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分
根岸線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.19平米~145.58平米
総戸数:1230戸
売主:東京建物、東京急行電鉄、オリックス不動産、日本土地建物販売、伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://www.yokohama-peak.jp
施工会社:大成建設株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート


【正式物件名と物件データを確認しましたので、タイトルを変更、本文を一部追加しました。2011.11.17 管理担当】

[スレ作成日時]2006-05-28 08:28:00

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 磯子駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで)
総戸数: 1,230戸

YOKOHAMA THE PEAK【横浜プリンスホテル跡地プロジェクト】(旧称:横浜プリンスホテルの跡地について・・・)

679: 匿名 
[2011-12-03 12:02:23]
高いと思えば買わなくていいんだよ。ムリすることはない。欲しい人は沢山いますから。こんなところにいくら高いと書き込んでも価格は下がらないよ、残念!
680: 匿名さん 
[2011-12-03 12:51:47]
そうだよ。そうだよ。
ここは聖なる丘なんだから。
選ばれた人しか住めませんよ!
681: 匿名さん 
[2011-12-03 13:00:08]
この流れ、新丸子のすみふのマンションのと同じ展開だな。
682: 匿名さん 
[2011-12-03 13:07:29]
んなもんと一緒にしないでくださいよ。
伊勢山をも超える物権だよ。
683: 匿名さん 
[2011-12-03 13:38:05]
>681

苦戦するのを承知の上だからネットでさくら投稿して盛り上げるパターンのこと?
684: 匿名さん 
[2011-12-03 13:47:12]
>683
いや、ただの愉快犯ってこと。
685: 匿名さん 
[2011-12-03 14:10:43]
妙なヨイショが多いから、おちょくられるんだよね。ネット部隊って学習能力なしだな。
686: 匿名さん 
[2011-12-03 15:28:26]
ヨイショではなく、ここに輝く歴史とハイソな立地です。
687: 匿名さん 
[2011-12-03 15:33:02]
歴史って、経営に行き詰って撤退したホテルがあったということ?
688: 匿名さん 
[2011-12-03 15:36:33]
まあ、それも歴史の一つかな。
しかし、新たな歴史を刻もうとしてるからね。
689: 匿名さん 
[2011-12-03 15:40:32]
巨大なゴーストマンションとか。まあ、それも歴史だね。
690: 匿名さん 
[2011-12-03 15:48:11]
それはないよ。
完売でしょ。
691: 匿名さん 
[2011-12-03 17:13:35]
あまりに売れなくて、一部は老人ホームに事業転換とかありそうだな。
693: 匿名さん 
[2011-12-03 19:10:29]
老人ホームができれば入所したいけど直ぐに完売だろうね。
694: 匿名さん 
[2011-12-03 19:31:52]
うん、老人ホームの場所としてはかなり良い。
孫が遊びにくる時もちょっとしたレジャー感覚。
695: 匿名さん 
[2011-12-03 19:37:52]
やっぱりいいところなんだね。
安いわけないか。
696: 匿名さん 
[2011-12-03 19:42:38]
老人ホームって、だいたい土地の安いところにできるんだ。
知ってた?
698: 匿名さん 
[2011-12-03 22:25:50]
長谷工使って建設費浮かして、地代と相殺。これで高値提示してきたら単なるボッタクリ。
699: 匿名さん 
[2011-12-03 23:26:23]
でもね、ここは横浜No.1だから。
700: 匿名 
[2011-12-04 01:11:35]
老人ホームは良い案だな。そんな程度だよしょせん磯子なんか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる