一戸建て何でも質問掲示板「契約解除についての違約金」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 契約解除についての違約金
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-06-01 01:23:54
 削除依頼 投稿する

三井ホームと何も決っていないのに、強引に契約を結ばされ、何も解らずに素人だったもので、三井で建てようと思っていたので良いと思っていたのですが、見積もりが最初の契約の際より600万円高く、断ることにしましたら、外部建築士との相談料金として、1回5万円の請求を受け、計3回しておりますので、15万円の支払いを迫られていますが、この金額は妥当なのでしょうか?アドバイスをよろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2010-08-01 21:30:06

 
注文住宅のオンライン相談

契約解除についての違約金

No.1  
by 匿名 2010-08-01 22:09:55
どこの建築士かを教えてもらいしっかりと確認書類を要望しましょう。三井はそういう会社だよ。
No.2  
by 匿名さん 2010-08-01 22:26:29
まずは契約書を良く見てください。契約書には解約する際の取り決めも書かれているはずです。
まずは契約書に則って処理するというのが原則です。(業者の作った契約書ですから、
決して三井ホームに有利に、消費者に不利なようには書かれているはずですが)
但し、あまりにも消費者に不利な内容になっていて、納得できないような場合には異議を唱えましょう。
カモねぎとばかりに、知識の無い消費者をだますような業者が多いので、消費者保護法などで
契約が無効となるようなケースもあります。ですから契約書に書かれている事が絶対とは考えないで、
納得出来なければ交渉してみることです。
もし担当者が取り合わなければ、本社に掛け合うと言ってみるのも手です。向こうも事を大きくは
したくないでしょうから、その辺は上手く駆け引きして下さい。本社も取り合わなければ、
消費者相談センターとか、市役所でやっている無料法律相談などを利用してみれば良いと思います。

なお15万円が高いのかどうかですが、建築士という国家資格所持者の専門家に相談するのですから、
真っ当に請求されれば1回5万円というのは決して高すぎる金額ではないと思います。
業界人ではないので良くは知りませんが、弁護士などに相談すれば、やはり1時間1万円くらいは
とられますから。
でも、支払うかどうかはスレ主さん次第ですよ。契約したという事なので、契約金をいくらか
払ってしまっているんでしょうけれども、納得いかないのに簡単に払ってしまったら、その営業は
他の人にも同じような事をしますよ。彼らにも痛い思いをさせなければ、こういう事は無くなりません。
消費者もいざとなったら、戦う姿勢を見せるべきだと思います。
No.3  
by 匿名 2010-08-01 22:43:41
解約時の諸費用については、どこのメーカーも建築工事請負契約書にきちんと規約として書かれているはずですよ。 大きい額のお金が動くのに何も考えずに契約してしまうのは、自業自得としかいいようがありません。 我が家は鉄骨系のハウスメーカーですが、素人ながらもネットやこちらの掲示板を参考にさせていただいて勉強してから契約をしました。もちろん、間取りもあとで変更がないようにしましたし、設備なども色々な資料やショールームを見学したりして、契約後に変更がないようにしました。
 時々自分で契約書に判子を押したのに、後々間取りの変更で金額が上がったからって「だまされた」という方がいますが、責めるべきなのは高額な戸建ての契約書に不勉強なまま何も分からずサインしてしまった自分ではないでしょうか?
注文住宅は自分の責任においてわざわざたてるものですので、「何も分からず素人だったもので」なんていう言葉は通用しないと思います。  あまり建物については興味がないのであれば建売をおすすめします。 それほど知識がなくてもすぐに手に入れることが出来ます。  15万は人生勉強をしたと思って、あきらめましょう。
No.4  
by 匿名 2010-08-01 22:49:35
契約前にある程度の設計と見積りも出来ないHMなど選択肢に入らない。
No.5  
by 匿名 2010-08-01 22:49:59
このての話題は本当によくある。 ちゃんと考えて、聞いて、見て、契約しないから悪い。
No.6  
by 匿名 2010-08-01 23:08:20
強引にというても脅されたわけではないかと思います。 ご自分で押印もしているのですからキャンセルは相応のキャンセル料金を請求されるのは普通のことで不利な立場にいることは間違いないです 設計うんぬんはわかりませんがそれぐらいですむのならまだましかと思います。
No.7  
by 匿名 2010-08-01 23:27:42
三井ホームで建築中ですが、契約前までに間取りを完璧に決めましたのでほとんど金額は変らずにここまできています。 契約時には規約を営業が詳しく説明してくれましたし、解約となるとお金がかかるのでちゃんと考えて契約するよう話もありました。 分からないことは聞くようにしましたし、少なくとも何も分からないままにすることはありませんでした。  スレ主さん、普通契約から600万も価格が上がることはありませんよ。 
契約前に何度も設計士と間取りの打ち合わせをして、納得したら見積もりを出してもらい、自分の予算に合わせて設備の質を下げたりしながら、それで大丈夫なら契約となります。 
 契約後、多少金額が上がることはありますが600万もあがるということはちゃんと間取りを煮詰めてから契約しなかった証拠です。 第一契約後打ち合わせをしていて、間取りを変更している時点でこれを変えたらいくらになるか普通は聞くものですよ? 600万も価格が上がって打ち合わせ三回もしてから、やはりお金が足りないので辞めますって・・・。 それは主さん自身が悪いとしかいえない気が^^:
 
次からはどんなことでももっとよく考えて契約してくださいね。 
No.8  
by 匿名さん 2010-08-01 23:45:41
確かに頼りないスレ主だが、こういうお客に契約させてしまう営業もダメですね。新人さんかな?
「何も決っていないのに、強引に契約を結ばされ、・・・」と感じているならば、やっぱり説明不足なんでしょう。
決められないでいるお客の背中を押すのも営業の仕事だなんて教わるのかもしれないけれど、
そういうお客にとことん説明して教育しなきゃ。そして納得して自ら契約を求めてくるようにするのが
本当の仕事だと思うけどな。
「皆さんこれで契約してらっしゃいますよ」なんて、適当な間取りで契約取っちゃうのはどうかと思います。
No.9  
by e戸建てファンさん 2010-08-02 00:20:14
自分は、最初の見積書よりプラス600万円よりもっと上だった。追加で注文した分だけ増えた。
というか、スレ主あんた、どこまで話を進めて解約する気持ちになったのか?
この掲示板のこと知ってて投稿しているなら、悪質な営業妨害だし(ライバルメーカー営業でもこんなスレ立てないだろ)、契約のことなど一般的常識もないなら、住宅購入などまだまだ考え直した方がいいよ。
いずれにしろ性質悪いスレッド。
でも、結構レスついてるな。自分もそうだけど。


No.10  
by 匿名さん 2010-08-02 00:50:57
契約後の打ち合わせ内容によっては、600万円でも6000万円でも追加になります。
それが妥当かどうかは、打ち合わせた本人たちにしか分かりませんので、そこには
触れない前提として、みなさん仰っているように、請負契約書の約款を良く読んで
みて下さい。

必ず解約に関する条項が存在するはずです。
また、最近の契約であれば、請負契約を締結する前に必ず建築士から免許の提示を
受け、建築士法に定められている重要事項の説明と言う物を受けていて、サインを
しているはずです。

写しまたは原本を請負契約書に添付してあるのが、一般的だと思います。

その重要事項の説明の中にも、解約に関する内容が記載されています。

請負契約の約款の抜粋や社外への業務の委託方法、工事管理の方法など、ちょっと
専門的な内容がほとんどですが、建築士の受ける報酬に関する内容が記載されてい
ます。

社外建築士への業務委託方法が記載されているはずなので、もしかしたらそこに金
額が記載されている可能性があります。

仮にそこに記載されていなくても、「必要経費の実費精算」と言う事で括られてし
まう事もあります。

いくらの請負契約かは知りませんが、普通は支払い済みの契約金から掛かったお金
だけ引いた金額が戻って来るので、追加で請求されていなければ15万円は安価だと
思いますね。
No.11  
by 匿名さん 2010-08-02 01:54:29
10さんの言われているのは、改正建築士法で規定された設計委託契約の書面交付と重要事項説明のことですね。
相手は大手だからその辺ぬかりはないでしょうし、スレ主さんも設計委託契約書や重要事項の説明がなかったとは
言ってないから、きっと契約書では実費精算という事になっていて、請求されて初めてその金額に驚いて、
それって妥当なのかどうか知りたいと思ったのでしょうね。
この実費精算というのはなかなか曲者ですよ。契約する前と同じような相談をして、1回5万円も請求されるなんて
一般人は思わないですからね。業者の方も、金額を書いたら用心されて簡単に契約してくれなくなるから、
わざと明確にしてないんでしょうけれど、それって詐欺とはいわないまでも、錯誤を誘う確信犯ではありますね。
誰か一度裁判で争ってみてくれないですかね。金額を明確にしないで1回5万もの相談料を請求するのが、
全うな商売のやり方なのか?最近は水商売だってボッタクリの店は少なくて、殆ど明朗会計ですからね。
No.12  
by 匿名 2010-08-02 06:27:18
自分なら、解約したら一回の打ち合わせでいくらくらいとられるかくらい聞くけどな。
9さんの言うとおりなんか悪意を感じるスレ主だな。  
きっとこのままフェードアウトしてスレ主は出てこないと予測する。
No.13  
by 匿名さん 2010-08-02 20:56:56
そうですね皆様、色々ご意見有難う御座います。
それでは、こちらに御署名と御捺印をお願いします。

詳細や後に気付かれましたご要望などは、契約後でも十二分に対応出来ますので
ご安心下さい。
それでは良い家を一緒に作りましょう!
No.14  
by 入居済み住民さん 2010-08-03 12:28:24
好き勝手に追加したら600万増えたっておかしくないよな
普通の人は、どっかで我慢して金額を減らす努力をするもんだけど、
なんですぐに解約するのかがわからん
No.15  
by 匿名 2010-08-03 12:44:10
釣り
No.16  
by 匿名さん 2010-08-03 16:29:14
自分も知識あまりない状態で三井ホーム検討中です。
営業からは先日「通常4,5回打合せ後、みなさん契約しますけど」と言われたばかりです。
「一度概算見積り出たら、契約して詳細決めてくのかな?。そんなもんなんだー」と安易に思っていました。
契約後、希望を盛り込んだ見積りが600万もupしてしまったとしたら、
見積り出た後でも、希望を削除し600万downさせる事もできるんですよねぇ?
一回詳細見積り出したら二回目からは有料になっているんでしょうか?
No.17  
by 匿名さん 2010-08-03 17:47:32
以前三井ホームと契約を結んで解約をしました。三井ホームの営業マンから建築条件付の土地の購入をすすめられ、月末までに契約するとの条件でかなり値引をしてもらいました。
それまでにラフな設計を営業マンからしてもらっていて、「細部は契約してから詰めましょう。皆さん見積価格からそれほどアップしてませんよ」と言われ、見積もり提示日の翌日が月末だったため思い切って契約しました。
契約日に営業マンほか三井側から3名が来られ、重要事項の説明などがあり、同時契約をさせられ、土地の売買契約の手付100万円と建物の請負契約の手付100万円の計200万円を支払いました。三井側からこの点についての説明はまったくありませんでした。契約後設計士が同席し、一度だけ打ち合わせをしました。しかし、後にネット上で調べるうち、同時契約に疑問をいだき、また打ち合わせで見積もりがかなりアップしそうだったので、いったん冷静に考えることにしました。そして解約の結論に至りました。
違約金は約40万円ほどでした。安い金額ではないのですが、自分の勉強不足が原因でもあるので、高い授業料だと思い、納得して支払いました。
不動産は一生の買い物ですから、値引に釣られずにじっくりと勉強してから買うべきだとつくづく思いました。解約したおかげで、その後良い物件にめぐり合いました。あのまま疑問を持ちながら、三井ホームでの家づくりをすすめなくてよかったと思いました。
No.18  
by 契約済みさん 2010-08-03 19:06:30
大手といえどもこの手のトラブルは後を絶ちませんね・・・。
数回打ち合わせしただけで契約してしまい、あとからこんなはずじゃなかったと解約して解約金を取られる(解約金についての説明不足)。
「大手HMだからすんなり解約できるだろう」なんてことは甘いです。どんなHMでも解約時には必ずモメます。
日本人は契約の重要さを分かっていませんね。

間取り・設備・全ての費用が決まってから契約しましょう。
決まってないうちから契約を急ぐHMにロクなところはないです。
No.19  
by 匿名さん 2010-08-03 23:03:20
>大手といえどもこの手のトラブルは後を絶ちませんね・・・。
そうですね。HMはいやと言うほど経験しているでしょう。だから、契約金をとり、契約書の中には
「解約時は実費精算する」などの文言を織り込む。決して損をしないように。でも本当に求められるのは、
こういう事にならないようにお客に慎重に考えるように促し、徹底的に細部まで説明することではないでしょうか。
自己防衛しか考えないような会社は誠実とは言えなし、社会的責任を果たそうとしていないと感じます。
No.20  
by 匿名さん 2010-08-04 04:24:49
まずは契約して貰わないと何も進まない、進められない会社のシステムがあるのです。
営業マンは契約してナンボですから、それは仕方ありません。
売る事が仕事である営業マンが窓口なのですから、それが普通です。

もしそんな流れが嫌なら、社長さんが棟梁と営業を兼ねる様な地場工務店しか
選べないかもしれませんね。それも当然実直な仕事をしてる人でないといけません。

そういった会社(人)は、詳細がきっちり煮詰まるまで契約はしません。
施主が信用に足ると判断されれば、それこそ契約金さえ取らないのが普通です。
建築確認が下り着工に至る段階で、初めて着工金の支払いがあります。

何時逃げるか分からない気紛れな施主、契約が仕事で建てるのはオマケみたいな会社
そんな両者が多いので、契約至上主義が当たり前になってしまいましたが
本来は両者互いが十分信用出来た上で、初めて家作りがスタートするものだったのです。
No.21  
by 匿名 2010-08-04 07:54:10
まあそうなんだけど昨今の経済状況ではなかなかさらに難しくなったのも事実だな そういう優良な工務店が早く潰れることもよく聞く話 難しいね
脱線失礼
No.22  
by 匿名さん 2010-08-04 08:24:53
>本来は両者互いが十分信用出来た上で、
契約とは本来そういうもの。お互いがきちんと理解しあい、信用しあった上でしか成り立たない。
そうなっていなければ、契約書なんて紙をいくらつくっても意味はなんですよね。

>何時逃げるか分からない気紛れな施主
契約とるのが仕事と思っている営業の考えですね。確かに、上司からはノルマ達成をせまられるだろうし、
歩合給という契約件数で評価されるシステムがとられていれば、そうなっても仕方が無い面はあるでしょう。
でもこれは会社のシステムが悪い。
経営者が、お客を満足させることを真剣に考えていれば、営業にノルマを負わせて強引に契約をとるような事を
助長したり、
それを解約をさせまいとして契約という法律行為をを盾にするような事はさせないでしょう。

税制などで優遇を受ける会社という存在には、誠実であるとか、公に貢献するという社会的責任というものが
求められているはずなのですが、そういう事をないがしろにして、ただ儲け至上主義になってしまっている
会社が多いのは悲しいことですね。
No.23  
by 匿名さん 2010-08-04 08:45:10
知識にうとければ、三井ホームという会社を信用し、そこに在籍している営業マンの言葉を信用し、
契約後もそれほど金額UPはしませんよと言われたらその言葉を信じて契約してしまうと思う。
契約前に金額面の細部決定や説明を求めた時、「詳細決めは契約後でないとできない」となれば
施主側としてはこのHMに決めるかどうか、二の足を踏んでしまう。
No.24  
by 入居済み住民さん 2010-08-04 09:54:55
土地すら決まってないのに契約を迫るHMもあるからね・・・
No.25  
by 匿名さん 2010-08-04 21:12:05
スレ読むと、三井ホームは設計を外部に出しているのだろうか?。
契約前に、設計士と詳細を決めることはできるHMなのだろうか?
No.26  
by 匿名 2010-08-04 21:16:26
スレ主は、いません。 釣りです。 残念。
No.27  
by 匿名さん 2010-08-04 21:31:11
三井ホームは設計を外部に委託していて、設計者を施主が選べる所が売りでもありますよ。

契約前に設計と詳細を決め価格も出してくれるHMなんて、果たしてあるのかな?

詳細を煮詰める程に、施主の建てる気持ちも盛り上がって来る様な会社なら
事前に契約なんかしなくたって、客が逃げて行く事はないでしょうね。

でも実際には詳細を詰めるうちに、不安や不信や不満も積って来る会社が多いから
そうなる前に、まずは契約、されど契約って感じでしょうか・・・
No.28  
by 匿名さん 2010-08-04 21:59:59
施主が設計者を選べるっていうのは、気に入らなかったらチェンジができるという意味ですか。
それともプロフィールかなにかを見て、施主側が「この人にします」と指名するのでしょうか。
No.29  
by 匿名さん 2010-08-04 23:18:11
請負契約は、HMが請負内容を履行し、それに対して施主が支払うという契約。その請負契約において
消費者の無知に付け込み、HM側の履行内容が不明確なままに契約させる。そしてその後、お粗末な対応に
不信感を募らせた施主が解約という事態になっても、しっかりと金だけは取る。詐欺だとは言わないまでも、
不誠実極まりない。こういう詐欺まがいの行為が、いまだに許されている業界があったのか!と非常に驚きました。

契約は自己責任だと言いますが、名の知れた企業がこのような不利な契約を消費者に押し付け、契約は自己責任だ
とうそぶくのは許せないと思います。これは、契約において個人が負うべき責任の範囲とは、異なった性格のもの。
契約で責任を取らなければいけないのは、契約内容の履行につきる。その契約内容が不明確で、契約後にどうにでも
変えられるとあっては、それはもう契約ではない。HMはいつまで消費者を欺き続けるのか?いい加減にしなさいと
声を大にして言いたい!
No.30  
by 匿名さん 2010-08-05 10:48:02
最終見積もりで増額する会社というイメージが定着する(既にしている?)のは三井にとっても
プラスではないだろう。
施主の対応としては
○契約時にできるだけ仕様をつめておく(この掲示板では前から周知のことだが)
○契約時に解約の際請求させる費用を明らかにしておく(建築士打ち合わせ○○円)
○打ち合わせ時には絶えず仕様毎の単価を明示させ、どれくらい増額になるかを把握できるように
 しておく
三井もこれを心がけてればトラブルにはならない。
No.31  
by 匿名さん 2010-08-05 21:43:13
29さん、30さん、履行内容を不明確なまま契約させようとするHMは、
三井ホーム以外のHMでも横行しているのでしょうか?
三井ホーム検討中だが、素直に営業の言葉を信じられないのは悲しい。
営業の成績というのは、家が完成した段階で一契約かと思っていたが、
三井ホームの場合等は、とにかく契約締結すれば、後に契約解除になっても営業成績に反映されるのでしょうか。
No.32  
by 匿名さん 2010-08-05 23:14:03
このろくでもない営業マンは詐欺師の道を歩む。
他の仕事はまともすぎて出来なくなる、いわば麻薬を打たれた被害者でもある。ナームー
No.33  
by 匿名さん 2010-08-05 23:32:37
契約解除では成績にならないと聞いてます
他のメーカー・工務店でも同様の話はどこでも聞くことが出来ます
No.34  
by 匿名さん 2010-08-06 10:18:37
>>31
「三井ホームの規格住宅について1」をみれば良く分かるよ
No.35  
by 匿名さん 2010-08-07 10:17:04
№17です。
解約時に約40万円を請求されたとき、請負契約の中の設計士との見積では約30万円となっていたので、1回しか打ち合わせしていないのにと思いました。三井ホームのお客様相談室に電話しましたが、年輩の男性の方で第三者的な応対だったのでがっかりしました。弁護士の無料相談にも行ったのですが、儲けにならないと思われたのかこちらも適当な対応でした。スレ主さんの1回5万円で3回15万円の請求は私からすれば、良心的な金額だと思います。
No.36  
by 匿名 2010-08-07 10:59:17
請求されたら明細をもらうんじゃ。

きっと
・ワンピース1巻
・キャミソール
云々
と書いているはずじゃ。

by 東京ドーム
No.37  
by 匿名さん 2010-08-07 11:51:25
関係者もここ見てるんだろうから何か手をうたないと噂が広まるぞ
No.38  
by 匿名さん 2010-08-07 18:05:08
契約解除すれば営業の成績にはならないけれど、
解約違約金をがっぽり取れば企業としてみれば、損どころか儲けになるのかな?

営業を信頼して契約結んだからには、ちゃんと家完成するまでコスト面の調整等もめんどうみてもらいたい。
No.39  
by 匿名 2010-08-07 22:26:04
裁判関係の仕事をしてます。
これは別に珍しいことではありません。契約後に図面を持って他に持ち込みされるような場合などにはガチンコの請求がされ、もう一桁上の請求になるようです。
解除の違約金請求が認められるかは微妙ですがそれなりに資料がそろっているばあいは消費者契約法での防御もかなり難しいです。最近は地方の工務店でもこの種の訴訟が増えています。
逆にこの手の請求では言われるほど高くないとも思います。自分で請求されたら高いと思いますが逆にハンコの意味を考えるともっと慎重にするはずですよね。
No.40  
by 匿名さん 2010-08-07 23:03:14
ハンコ押す前に出される見積もりがズサンでかつ施主は素人で
そのことを見抜けないからこうなるんだなー
みんながネットを見て情報収集してるわけじゃない。
誰か最高裁まで頑張ってくれないかな
No.41  
by 購入経験者さん 2010-08-07 23:31:30
> スレ主さま

費用15万円は妥当です。
この費用が高すぎると思われてこのスレを立てられたのだと思いますが、高くはありません。
試しにほかのHMで同じことをしてみればわかります。

ただ、「強引に契約を結ばされ」というくだりがありますので、問題となるのはそこですかね。
個人的には三井ホームの営業は他の大手HMほどガツガツしていなかった記憶がありますが、
まぁ人による部分が大きいでしょう。

スレ主さまも、当初は三井ホームが良いと思われていたようなので、
客観的に見て「強引」と言えるかどうか微妙かも。

> 38さま
> 解約違約金をがっぽり取れば企業としてみれば、損どころか儲けになるのかな?

誤読されてますね。
15万円は解約違約金ではありませんが・・・?(どこにもそう書いてない)
議論がずれています。

> 40さま
> みんながネットを見て情報収集してるわけじゃない。
> 誰か最高裁まで頑張ってくれないかな

むしろこういう風評被害をおそれるため、
大手HMはかなり「クレーマー寄り」な対応になってます。
ゴネ得な社会になってきてますね。

今回、ゴネた結果、本当にかかった費用15万円をスレ主さまから取らなければ、
三井ホームは別の施主から取ることになるでしょう。

そんな社会が望ましいとは私にはとても思えませんけどね・・・。
No.42  
by 匿名さん 2010-08-07 23:45:06
この問題は、安いとか金額は妥当とかいうものではないでしょう。
業者は、スレ主さんの要望を満足させるものが予算内で出来るように思わせて契約させておいて、
結局はそれが出来なかったという事。最初の見積もりから600万円も高くなったら、これって業者側の
契約不履行ではないのでしょうか?これで業者が金銭を請求することは正当だと言えるのでしょうか?

消費者は、業者に出来ますと言われれば信じて契約してしまう。これを自己責任とは責められないでしょう。
業者はプロなんだから、お客の要望が出きっていないことなどわかるはず。それにスレ主さんのような解約は
良く有るという事なのだから、それを予測して、十分に説明する注意義務と責任が業者にはないのでしょうか?
建築士法では、重要事項の説明で、解約の際の代金も説明してそれを文書で交付するように定めていると聞きます。
それなのに、「解約の際はかかった費用を実費精算する」などの記載があれば良いというのは少しおかしい。
消費者が実費の相場がいくらかなど知らないことは、業者はよく判っているでしょう。だから、実費精算というのは、
消費者に対して重要事項の説明責任を全く果たしてないのではないかと思います。少なくとも、途中で解約すると
いくらかかるか、料金をあらかじめ提示していれば、こういったトラブルは防げるはずなのです。そしてそれを
怠った業者側には、重大な過失責任があるのではないかと思います。

だいたい、建築士法に重要事項の説明と文書交付が追加されたのは、こういう事態を防ぐ目的があったのだろうと
推測しますが、それが「実費精算する」で良しとされたのは、たぶん業者側の団体が圧力をかけて、法律の解釈を
曲げてしまったのでしょうね。
39さんは、裁判関係の仕事をされているという事なので、ご意見をお聞かせ願えればと思います。
よろしくお願いいたします。
No.43  
by 匿名 2010-08-08 00:02:32
スレ主は自分の立てたスレも放置したままの人です。  自業自得ですわ。
No.44  
by 匿名さん 2010-08-08 04:56:15
600万upの内訳が判らない限り、その経緯は何とも言えないよ
キッチンとバスと洗面は一番いいヤツでね、それとアレにしてコレ付けて・・・
家自体は大差無くても、装備の変更だけでそれ位簡単に跳ね上がる。

詳細まで契約前に決めようとしなかった双方が悪い
まずは詳細を決める前に、概算で行けると踏んで契約を急いだ会社側が悪い。
規定や標準仕様を外れれば恐ろしく高額となるHMの価格設定を把握しなかった施主も悪い。

数ある新築を綴ったブログの中にも時々ありますよ
こういったトラブルや不満を一度抱えた施主は、かなりの確立で建築業者を変えても
また同じトラブルを抱えます。
甘く緩い夢を見せる業者の声に乗せられ易く、中々苦い経験が次に生かせません。
何度も恋愛と結婚を繰り返す人と、同じ心理なのかもしれません…

No.45  
by 匿名さん 2010-08-08 09:07:36
詳細まで契約前に決めようとしなかった双方が悪い
まずは詳細を決める前に、概算で行けると踏んで契約を急いだ会社側が悪い。
規定や標準仕様を外れれば恐ろしく高額となるHMの価格設定を把握しなかった施主も悪い。

これって、交通事故のようなものですね。
どちらかが十分に気をつけていれば、このようなトラブルは起こらなかったでしょう。
でもこういう場合、プロであるHMの方により大きな責任があるのではないでしょうか?
歩行者と自動車の交通事故では、免許という資格をもっている運転者の方の責任がかなり大きい。
さらにHMは許認可業ですから、車で言えば緑ナンバーで営業している車のようなものでしょう。
どんな事があっても絶対に事故は起こさないというような自覚を持って、普通の人よりも
より慎重に運転しなければならないですよ。そのくらい、HMの責任は大きいと思います。

だから三井ホームも控えめに15万という請求をしているのかも知れません。
確かに、家全体の価格からすれば15万は微々たる金額ですが、でも普通に15万の買い物を
すると思うと、何も残らないのに簡単には支払いたくない金額です。
三井ホームさん、打ち合わせ1回1万で、3回で3万じゃダメなのでしょうか?
消費者が打合せに対して払ってもよい金額って、せいぜいこのくらいだと思います。
No.46  
by 入居済み住民さん 2010-08-08 09:22:41
1回1万って素人が考えても安すぎです。
そのくらいだったら今後簡単に契約破棄(解除)する人が増えそうですね。
向こうは打合せの度に図面を描いているでしょうから
打合せそのものにかかった時間よりずっと多く無駄になるわけですし。
No.47  
by 匿名さん 2010-08-08 12:00:32
自分も45さんと同じく一万円ぐらいでいいと思うが。
三井ホーム側も契約解除されぬよう、契約前の段階で信頼関係を築き、しっかり打合せを重ねておけば、
こういった事も減るであろう。
スレ主さんのように、契約破棄した際の金額請求の事をまったく知らされていなかった場合には、
15万もの大きな金額は感情的に支払いたくないと思ってしまう。
No.48  
by 匿名さん 2010-08-08 12:24:17
>42
改正の趣旨は別だったと思います。
また,この実費に関してはHMと施主の関係であるのでどちらにせよ15万の請求については影響しない話です。
ほんとに珍しいケースではないし,三井側に落ち度があれば,大手でこういった請求をしてくることは少ないはずです。

よくあるのは「ローンが幾らまで通るか審査してみましょう」その為には「仮」契約書がないと銀行も困りますからとりあえずハンコ押してください~~~
といったケースです。
この場合でも書面ができあがっている以上,弁護士を雇っても消費者の防御はかなり難しいのが現状です。
No.49  
by 匿名さん 2010-08-08 13:21:48
そのくらいだったら今後簡単に契約破棄(解除)する人が増えそうですね。

上の発言は、契約解除の防止策として高額な設計料を請求しているって、告白しているようなものですね。
契約解除は消費者の権利だと思いますよ。なぜなら、請負の内容が決まってないうちに信じて契約しろと
求められるのですから。問題なく事が運べば良いですが、そうでなかった場合に解約出来なければ救われません。

訪問販売でも似たような悪徳商法がありました。居座ってしつこく契約を迫り、解約すると高額な違約金を
請求するっていうのが。訪問販売では、消費者保護法でこのような違約金は無効になりました。
HMの解約請求も、訪問販売の違約金と似たようなもんだと思いますけど何が違うんですかね?

それと関係者は他の業界をよく見て御覧なさい。今時こんな事をしているのは住宅業界だけですよ。
打合せ料として1回5万円欲しいのならば、そのように書面を交付して明朗会計にすれば良いだけです。
まぁ、1回5万円の打合せ料を承諾してくれるような施主は、中々いないでしょうけどね。
自ら揉め事の種をまいておいて、消費者に責任を押し付けているようにしか見えません。
No.50  
by 匿名さん 2010-08-08 13:34:25
この場合でも書面ができあがっている以上,弁護士を雇っても消費者の防御はかなり難しいのが現状です。

そう、HMがこのような横暴を働き続けられるのは、契約書というものがあるから。しかしこの契約書、
普通はHMが準備したものだから、必ずHMには不利にならないように出来ていますよね。
そういう背景がありながら、司法が上手く働かないのは、消費者が行動を起こさないからだと思います。

このようなケースで裁判所を利用する方は非常に稀でしょう。自分ではどうやったら良いかわからないだろうし
弁護士に頼むと結局高く付きそうだから、多くの人が泣き寝入りしているはず。でもそれじゃダメなんです。
1人1人が毅然とした態度で望まないと、いつまでもHMにバカにされたままですよ。
No.51  
by 購入経験者さん 2010-08-08 17:53:24
> 42さま
> だいたい、建築士法に重要事項の説明と文書交付が追加されたのは、
> こういう事態を防ぐ目的があったのだろうと推測しますが、
> それが「実費精算する」で良しとされたのは、たぶん業者側の団体が圧力をかけて、
> 法律の解釈を曲げてしまったのでしょうね。

実費精算はあくまで「実費」なので、これは本当にかかった費用なわけです。
42さまは、このお金を誰が負担するのが正しいとお考えですか?

・契約解除した人?
・HM?(≒契約解除とは無関係な別の契約者)?
どっちだとお考えでしょう?


スレ主さまは、「この金額が(高いか安いかという意味で)妥当か」と聞いていますが、
妥当な金額である以上、契約解除したスレ主さまが払うべきお金でしょう。

なので、争点は「強引に契約を結ばされた」という部分に絞られます。

契約書に印を押した以上は、その「強引に」の部分を証明できなければ、
結果として実費はスレ主さまが支払わねばなりませんよ。
No.52  
by 匿名はん 2010-08-08 19:02:34
国交省が開示している技術者の単価

http://www.mlit.go.jp/tec/sekisan/sekkei/h21tanka.pdf

これは会社経費を含んでいません。

これを高いと感じるか
安いと感じるかは、消費者次第

No.53  
by 匿名 2010-08-08 22:50:27
営業さんとの打合せなら1回1万とかかもしれないが、
設計士などの士業の人に、書類の作成などを依頼して、
打合せした場合は、士業の人は法令をかなり意識して書類を作成するので、
やはり1回5万から10万はかかると思います。
個人の設計事務所に設計を依頼して、途中で解約した場合は、おそらく、1回5万では
すまなかったでしょう。
ただ、今回の件は営業のスキルが完全に不足していたのでは。
そういう意味では、解約して正解でしょう。
私は、数社ハウスメーカーをまわりましたが、若手の人は、どこもガツガツしてますし、
知識も浅いです。
良い営業マンを見分けて、契約することをお勧めします。

No.54  
by 匿名さん 2010-08-08 23:03:14
請負契約の一般論からは必ずしもそうじゃないんだけどね。
(他の業界ではそうじゃないと書いている人がいたけど正にそれ)
契約を継続できない事が専ら施主の責に帰するのならば実費請求でも
やむを得ないのだけれど、実際は会社の説明不足も大きい。
なので一般原則では全額は請求できないので、契約で施主負担条項を盛り込んでいる。
契約の文言からは15万はやむを得ない。

ただ契約の上記個所を変えるのは困難なので、施主の自衛策としては、トップセールス氏も言うように、
詳細まで詰めてからでないと
契約のハンコは押さないことしかない。営業は嫌がるだろうけどね。

三井だったら過去スレ読んでいれば自衛できただろうに。。
No.55  
by 54 2010-08-08 23:05:10
書いてる間にレスが入っちゃった。
1行目は53じゃなくて51以前に対するもの。
No.56  
by 匿名さん 2010-08-08 23:30:52
51さん、42です。法律的にどうなのかは判りませんが、私は以下のように考えます。
きちんと説明を受けていたならばスレ主さんが支払うべき。説明されていなかったならば、1回1万以上は
HMが持つべき。HMもこれからは、明朗会計で行くべきだと思っています。

52さん。国土交通省の資料を拝見しました。参考にはなりましたが、これは行政が工事を発注する時に
見積もりの基準に使われるものだろうと思います。消費者がこれに従う必要のあるものじゃないですね。
確かにベテランの建築士が、その能力をフルに働かせて1日作業をしたならば、5万というのは妥当な
金額だとは思います。でも3回の打合せでは、間取りと設備を決めたくらいでしょう。
斜線規制くらいは考えたかもしれませんが、壁量や断熱性能、日射量や換気量などの計算作業を
したのでないなら、それで1回5万は消費者として受け入れられない。もし初めから5万と言われたら、
お断りして間取りは自分で考えます。スレ主さんも同じ気持ちなんじゃないでしょうか。

53さん。営業との打合せに1回1万も払うお人良しはそうはいませんよ。建築士にだって、1回5万も
払う人は多くは無いでしょう。5万もとれるのは、有名な建築士だけじゃないですかね?
建築士ってそんなに儲かる職業じゃないでしょう。姉歯さんのように、食えないで苦労している建築士は
沢山いると思います。
No.57  
by 匿名さん 2010-08-09 06:37:26
建築士さん、かわいそう
No.58  
by 匿名さん 2010-08-09 10:31:11
スレ主さんが登場されないところをみると、多分、契約金から15万円差し引かれて返金され
それで終わりにすることにしたのではないかと推測します。納得していないのに15万円取られた、
スレ主さんだってかわいそう。この場合悪いのは三井ホームなのだから、スレ主さんからは3万円頂いて、
建築士にはそれに12万円足して15万円を渡したら良かったと思います。

ところで、スレ主さんは15万円払うべきとおっしゃっている皆さんにお聞きしたいです。
あなた方はまだ間取りも決定していない段階で、契約後は、建築士との打合せは1回あたり5万円を
頂く事になっていますと言われたら、はいわかりましたと言って契約されますか?
No.59  
by 匿名さん 2010-08-09 15:08:27
>この場合悪いのは三井ホームなのだから、

そうとも限らない
No.60  
by 契約済みさん 2010-08-09 15:18:28
皆様ご意見、ありがとうございました。
三井とは、印紙代の1万5千円を差し引いて返金すると話しがつきました。契約の際に、営業の方が「もし、解約となったとしても、印紙代のみですから。」と言っていたにも関わらず、その様に請求をされたので、翌日、電話でその旨を伝えたところ、即座にに15万円の請求は取り消されました。
知り合いの子どものお父様でしたので、信頼できると思ったのです。
4月末でしたので、4月は契約数が少なく、今月中に契約をしていただけたら、随分と良く奨めさせて頂きますと言われ、翌日に契約金の100万円を何も決まってもいないのに、振込みをした次第でした。
皆様、貴重なご意見をありがとうございました。
今後は、大切な一生で一番の大きな買い物ですから、十二分に慎重に進めて参りたいと思います。
でも、本心を言うと、世の中で一番高い物を売っているHMの営業が恐くて、信用できない心境です。
No.61  
by 入居済み住民さん 2010-08-09 17:55:47
いまいち良くわからんが、請負契約なんだから
契約の根拠となる図面が添付してあると思うんだけど?
それがないなら、何を契約したのかがさっぱり??

契約書に添付してある図面で建てる時に600万高くなったのならおかしいけど
その図面を変更してるのなら高くなっても文句は言えないように思うけど・・・

スレ主がどんなもんを建てようと契約したのか興味があります
No.62  
by 匿名 2010-08-09 18:09:47
スレ主さんにいいように解決できたのですね よかったですね今回のようなことはどこのホームメーカーでも起こりえます。こんどは慎重に進めてがんばって下さい いい家が建ちますように。
No.63  
by 匿名さん 2010-08-09 18:54:06
営業がお知り合いの方だったのですね
信用して信頼して契約したのに、なんだかんだと600万もUP、今後も顔を合わせる機会がある人だと思うと、
契約解除するのも相当心労が伴ったのではとご推測します
一度でもイヤな思いを経験すると、HMの営業に会う事自体怖さを感じる気持ちわかりますが、
今度は冷静な目線で営業とかかわり、理想の家づくりに邁進してください
No.64  
by 匿名さん 2010-08-09 19:10:27
39,48です。
スレ主さんは上手く解決してよかったですね。前にも書きましたがこの手の紛争は最近は地方の工務店レベルで非常に増えています。

誤解されている方もいるようですから書いておきますが,一旦,契約したものを解除するのは大変です。
今回の600万円も上にはねてしまったということも,おそらくはオプションなどをつけていったことが原因だと思います。
はじめの契約書どおりであればほぼ契約書どおりの金額(不確定部分はその旨の記載があるはずです。)でおさまるという請負契約なのです。消費者契約法10条の規定のいうような一方的に消費者を害する約款というのは少ないのです(他の条項の主張もかなり難しい。なお,士業法違反が私法上の契約の無効に結びつくものではないことも留意する必要があります。)。また,これらの主張立証責任は原則的に消費者側にあり,主張し,立証していくことはかなり難しいものです。私自身はかなり消費者寄りの考えをしていると自認していますがそれでもこの種の訴訟は基本的に勝つのは難しいものと思っています。
業者は回数も重ねてガッツリと証拠を持っています。確かに企業活動を考えれば,約款による画一的な契約の必要性も否定できないところです。
失礼な言い方をすればこのような軽率な契約者は気軽に判を押す反面,その契約への拘束性も非常に安易に考えがちなのですから・・・
No.65  
by 申込予定さん 2010-08-09 19:16:21
60は、本当にスレ主なのか。怪しすぎる。でなければ、スレッド立ち上げ自体が自作自演?とすると、レスしてる方が○○?最近は、おかしいのが増えたね。
No.66  
by 匿名さん 2010-08-09 20:22:12
>消費者契約法10条の規定のいうような一方的に消費者を害する約款というのは少ないのです

実費負担条項のどこが一方的に消費者を害しないものといえるのか。
また地方の工務店をやたら強調されるが、大手でも例外ではない。
今回は口頭ですんだからいいが、解約の際に解約金の件で言った言わないでもめているケースは
ぐぐるだけでもわんさと見つかる。
契約書の解釈は仰せの通りだと思うけど、なんだかなと思ったので書いてみた。
No.67  
by 匿名さん 2010-08-09 22:07:41
営業が知り合いの方だという事なので、スレ主さんとの関係が悪くなった場合の損得を考え譲歩したのでしょうね。
でも、こういう事が重なれば上司から叱責を受けるでしょうから、知り合いでなかったならば、そう簡単には
認めなかっただろうと思います。他の皆さんは、「もし、解約となったとしても、印紙代のみですから。」と
言われた証拠が示せなくて、悔しい思いをしているのです。認識されていると思いますが、今回は非常にラッキーだったという事です。

今後は契約は慎重に。基本的に判子は最後の最後まで押さないと決めて望むことです。押したら最後、それ以降は
こちらに良いようにはしてくれませんから。絶対に相手の口車にのってはだめですよ。
歩合給だからでしょうか、住宅営業の世界は金に汚いどろどろしたもの。良い人ほどそれに染まり、自覚が無いと思います。
相手を詐欺師だと思って、その詐欺師をだますくらいの覚悟で望んだ方が良いくらいだと思います。
No.68  
by 匿名さん 2010-08-10 00:33:31
№17です。
スレ主さん印紙代のみで解決できて良かったですね。
ちなみに私の場合は、解約違約金が40万円でした。明細書を今でも残してありますが、1通の書類に記載してある内訳は、お客様負担金3万円、設計料34万円、印紙代3万円とありました。設計士との同席は1度だけ、契約後の図面の書き換えは2回でした。大幅値引(約600万円)に舞い上がり、建築条件付土地の売買契約と建築請負契約を三井の言われるままに同時にしてしまったのが後のまつりでした。営業マンからは、建築条件付土地は売買契約から3ヶ月以内に請負契約に至らなければ白紙解約できるという説明は一切なく、こちらも勉強不足で、値引がきくうちに契約しなければとあせって契約したしだいです。私の場合は後にその説明がなかったということが不信を生み、続けることを断念しました。とにかく次にすすむために三井と手を切りたくて、請負契約の手付金100万円はどぶに捨てたつもりで解約したので、三井側が提示したこの金額を呑みました。皆さんの何かの参考になれば幸いです。
No.69  
by 匿名 2010-08-10 02:32:38
実費負担条項を無効にした裁判例は見たことない。判例を検索してみた限りだけどね。
解除の場合には設計代として30万位+他の費用請求が多い。
もっと進んでからだと実費以外の損害金請求で数百万になることもある。
No.70  
by 匿名さん 2010-08-10 04:23:13
だから住宅業界は~と言われる方もいらっしゃるが、それは住宅に限った訳ではありません。
本来は一度契約され、それを解約した場合、その損害や手間に対して費用を請求されるのは当然です
しかし社会全体で見れば、商いの多くはリピート顧客で成立しています。
各種小売店から企業間取引に置いてもしかりです。
そのリピート顧客を失わない為に、小さな事で心象を悪くしない為に、企業は自らが負担しても
金銭を請求せずに解約に応じるのです。 これは皆様の会社でも同様ではないでしょうか?
ただし残念ながらHMには中々リピート顧客はありません。蹴られたら終わりです。
そう言った形態からも、特に住宅業界での契約トラブルは絶えないのでしょう。

結果的にスレ主さんは金銭負担せずに済みました。
しかし負担しなかったから、会社に費用が発生していない訳ではありません。
そしてその費用は、そこで建築する他の施主が負担する事となります。
三井ホームだけではありません、全ての住宅メーカーにも同様の事が言えます。

では契約と解約をして、その費用負担はせずに逃げ切った施主は勝者なのか?
その費用負担を背負って建てる他の施主は敗者なのか?
さて、どっちなのででしょうね・・・
No.71  
by 匿名 2010-08-10 06:13:33
簡単に契約を結ぶのは危険ですね。
今後は自分の支払い能力とメーカーがあっているのか考えてから契約をしたほうがいいですよ。
三井ホームは高いほうのハウスメーカーですからね。
スレ主さんには大手のハウスメーカーは合わないと思います。
間取りを完全にすることなくローン限界で契約するから、こういうことになるんでしょうね。

これからははんこの意味をしっかり考えてから家作りをすすめましょうね。
それと今後は資金的に余裕を持って家づくりをしてくださいね。
工務店やローコストハウスメーカをおすすめします。                            その前に家づくりの勉強が必要そうですね(笑)
No.72  
by 匿名 2010-08-10 06:32:05
・・・・なんかこういう解約の仕方って恥ずかしいな。 デパートで洋服買おうとして、散々試着して買おうとしたのに、お金が足りなくて買えなくなった人みたい。  私なら足りるかどうかよーく考えるし、よく調べて、完璧にして、しかも自分の身の丈にあったものを選ぶな。  たとえ店員さんにどんな営業トークで勧められようと。
スレ主はどうしても大手ハウスメーカーで建てたかったんだろうけれど。入るお店を間違えちゃったんだろうね。  
No.73  
by 匿名 2010-08-10 07:52:51
スレ主のわがままを他のお客様が金銭負担するんだね。
No.74  
by 匿名さん 2010-08-10 10:12:49
通りかかりですが、なんか・・
営業マンは、ノルマがあるから、
細部色々なことを言わないで、消費者を上手くだまして。
それも、あり。

みたいな、印象を受けました。

このスレッドを見て・・

なんか、三井ホーム印象が、ものすごい悪くなりました。

素人は、色々なことを分からないのだから、
きちんと説明をすべきだと思います。

やり口が汚い。
No.75  
by 匿名さん 2010-08-10 10:22:03
>実費負担条項を無効にした裁判例は見たことない。判例を検索してみた限りだけどね。

当たり前じゃないか。請負人の責任を施主が立証するのは極めて困難だ。
ちゃんと考えた請負人有利の文言になっている。

問題なのは、今回の件も含め、しばしば営業が口頭で負担ありませんよといっていることが
トラブルの元になっていることだ。これは大手でも関係ない。
これをみていない「裁判関係」者(これもぼかした言い方だが)は一を知って二を知らないようだ。

録音するか書面で取っておかないと施主は勝てないね。
そもそもそんな契約締結が横行している業界が問題だが。
No.76  
by 匿名さん 2010-08-10 12:12:22
70さんの言われるように、リピート客になるかどうかで対応が違ってくるというのは正にその通りなのでしょう。
だから他の業界と違って、HMは時としてお客に牙をむくのですね。

それにしても、HMに個人が対抗するのは非常に困難ですね。お客に警戒されないように丁寧な対応をし、
巧妙なセールストークで油断を誘う。そして、決して不利になるような条項は含まれていないHMが作成した
契約書で契約させる。このように、用意周到に準備されたステージにおいて罠にかかった消費者が、HMに
勝訴したという判例が見当たらないのも当然の事だと思います。そして初めて家を購入するような消費者に、
契約は自己責任なんだから自分で注意しろというのは、かなり酷でしょう。

それと、解約問題のスレにおいて、発生した費用は一体誰が負担するのか?という一見正しそうな論理を
展開する方がいらっしゃいます。多分これが、営業の方の免罪符になっているのではないでしょうか。
しかし前述のように、HMと消費者が公平な立場で契約したものばかりではありません。契約に至るまでの
経緯に問題があるのですからこの論理は飛躍しすぎであり、一部の点において正論を言って、だから全体も
正しいと錯覚させるテクニックのように思います。
巷にあふれる営業関連の本など読んでみると、中には心理学のテクニックを使って、お客に錯誤を与えて
商品を買わせたり、断り難いように話を持っていって契約をとる話術のような事が書かれています。
こういう本を読んで実践される方もいるのだと思いますが、お客様が満足し納得して契約するのでなければ、
絶対に禍根を残すことになります。そして注文住宅は、契約してからさらにお付き合いが続くのですから、
そういった契約の仕方をすれば、後々トラブルになるのは当たり前の事でしょう。
No.77  
by 匿名 2010-08-10 12:55:33
>75
そんなのは百も承知。
ただ当該事案でそのようなやりとりがあったかは証拠から判断する。尋問で突き崩すのは至難だということだ。不勉強なのに相手の土俵に載るのはスレ主と変わらない…
No.78  
by 匿名さん 2010-08-10 13:53:49
証拠の残らないように口頭で済ます営業が正しく不勉強な施主が常に悪いということですね。
分かります。
No.79  
by 匿名さん 2010-08-10 14:12:08
素朴な疑問。
HMが正しいといっている方は家を建てられたことがあるのでしょうか。
契約後の最終見積もりで予想外の金額が出ることは注意していてもよくあります。
No.80  
by 匿名さん 2010-08-11 08:03:54
HMが正しいというわけではなくそんなHMを選んだのが間違っているということじゃない?
No.81  
by 匿名さん 2010-08-11 20:40:11
三井ホームうんぬんよりも、こうゆう営業を選択した事が失敗だったんではないですか。
No.82  
by 匿名さん 2010-08-11 21:14:08
>契約後の最終見積もりで予想外の金額が出ることは注意していてもよくあります。

だから、最終見積もりと契約の順番が逆なんだって。
自分がそうだったからって、それを前提にしちゃいかんよ。
No.83  
by 匿名さん 2010-08-11 21:38:15
>>79
それはアナタのヤリ方がまずいかと
これだけの情報社会で色々調べていれば契約前にイッパイイッパイ盛って契約するのは常識でしょ
どっちかというといらないのを引くくらいでちょうどいいくらいだよ
No.84  
by 匿名 2010-08-11 21:59:53
HMが正しい、正しくないではなくてスレ主が勉強不足というだけです。
私は家を建てる前に本やブログ、ここの掲示板などを見たりして、勉強しました。
最初に営業に伝えた金額も予算の8割くらいにして、その金額で出来る間取りや家の設備などを契約前にショールームに行って見たりたりしてほぼ決定の状態にしてから、契約しました。もちろん営業は急かしてきましたが、色々勉強していたので気にしないでゆっくり決めました。もちろん営業が話したことで重要なことはメモするようにもしました(もちろんHM側も毎回打ち合わせ記録を書いてはおりましたが)

契約後はカーテンなどでお金が予想以上にかかりましたが、最初に安めの予算を伝えていたので予算オーバーにならなかったです。それにどこのHMもそうだと思いますが、最終見積もりの前に何度も見積もりを取ることが普通は出来るので、自分が選んだものが予想外に高ければ諦めればすむことです。

↑これらは主にここの掲示板に書いてあったので特に特別頑張って調べたことではありませんでしたし、素人にも簡単に出来ることです。たぶん多くの施主さんは実践されているのではないでしょうか。

ハウスメーカーじゃなくてもどこでも売り上げをあげるために、営業トークでさっさと契約させようとしたりするところはたくさんあります。  自分が素人だからと言って、何も知らずにのせられてしまったらお金がいくらあっても足りないと思います。それに契約を解除するのにとても気まずい思いをしなければなりませんしね。
そんな思いをするくらいなら初めに色々調べて慎重に進めた方がよほど楽です。
特に家はほとんどの人が一生に一度しか建てられないものなので慎重に検討する必要があると思います。
「そんな時間ない」「暇じゃない」というのなら簡単に購入できる建売を購入すればいい話です。

特に何も考えずに契約してしまって自分が悪いのに人のせいにしてクレームをつけて、本来払わなきゃならないものを払わない・・・本当最近はこういう人多いですね。

どうしてギリギリのお金しかないのに大手で建てようとするかな~。
理解できません。
No.85  
by 匿名さん 2010-08-12 04:29:50
↑特に知識も入れずに気楽に安心して建てられそうだから、HMを選ぶのだと思う。

言うなればHMはファミリーレストランかもしれない。
しかしその住宅業界のファミレスは、雰囲気がファミレスであっても多くの人達は以前に
利用した事がないのです。 しかも思っていたより結構高かったりします。

まあ住宅は、メニューの品そのものを提供しているわけでは無いので、全国展開の大手と言えども
スケールメリットが生かせず仕方ない部分でもあります。

このスレッドを読んで「やっぱり三井ホームは止めておこうかな」そんな単純な結論を
出してしまう人ですと、きっと他のHMで同じ後悔をしそうです。
ご注意下さい。


No.86  
by 匿名 2010-08-12 06:44:54
↑ハウスメーカーでもある程度知識は必要です。
ちゃんと勉強してから家作りを始めないから、「騙された」という輩がでてくるんですから。 そういう人は建て売りを買うべきです。
No.87  
by 匿名さん 2010-08-12 08:54:53
皆様が言っている最終見積もりとはどの程度まで詳細にしたのを言うのですか。
照明、電気配線、住設、クロスまで全部仕様を決定したのでなければ、
最終的に差が出てくるはずだと思います。
No.88  
by 匿名さん 2010-08-12 09:05:34
それくらい当然のことでしょう?
No.89  
by 匿名さん 2010-08-12 11:12:43
自分も87さんと同じ疑問持ってました。
みなさん契約前の打合せの段階から、ある程度の詳細を決める為に、設計士はかかわってきているのでしょうか。
82さんのレスにもありますが、最終見積りを出してもらってから「契約」すればいいわけですね。
No.90  
by 匿名 2010-08-12 11:41:44
契約前の見積もりは最終見積もりとは言わないですが、 契約後極力変更がないようにしてから契約するという意味合いでしたらその通りだと思います。 まあ、どうしても契約後にやっぱり、あれもこれも付けたいとなりがちですが。 間取りが大幅に変更しなければ、そこまでは金額が何百万と増えることはないです。 クロスや電気、配管などはどうしても契約後でないと詳細を決められないので、予算をとっておくのが大切だと思います。
外構なども予想以上に高かったりするので、 いくら予備予算としておくか、よく考えたほうがいいです。
No.91  
by 匿名さん 2010-08-12 11:57:55
88は少なくとも三井で建てたことがないな。
客が特に要望しないと電気配線などは契約後の検討だ。
そして最終見積もりが最後に出る。
No.92  
by 匿名さん 2010-08-12 12:14:31
スレ主が勉強不足だというレスが増えてきていますが、それなら
契約後に間取りの検討を改めてする段取りをハウスメーカーが取っているのはどう説明されますか。
解約に関するトラブルのスレがこの掲示板だけでも二桁に上がっているのはどうしてでしょう。
この掲示板いつもみている人でなければ、トラップに引っかかるのも当然です。
No.93  
by 匿名さん 2010-08-12 12:28:24
89です。91さんは三井ホームなんですね。設計はどの段階から登場してくるのでしょう?
契約前に設計と話して、ある程度の詳細決めなどはできるのですか。
とりあえずいろいろ入れたい部分を予算取りしておいて、契約後に無理な所を減らし、
契約前の額から減額にする事もできるのでしょうか。
No.94  
by 匿名さん 2010-08-12 12:39:27
>契約後に間取りの検討を改めてする段取りをハウスメーカーが取っているのはどう説明されますか。

そんなHMとは契約しない。単純なこと。
逆に、間取りさえ決めないで契約する契約とは、一体何の契約なのか。工事請負契約ではないのか?設計だけの契約なら、それから間取りの検討はあるが。
No.95  
by 匿名 2010-08-12 13:52:38
92さん、普通メーカーを選定する時、何社か見積もりを取りますよね? 他社を選ぶかもしれないのに、最初から全力で打ち合わせをして、全てを決めさせようとするHMはないと思います。 だからいち早く契約させて、自分のところで家作りをしてくれるようにしてから、詳細を決めようとするのです。 もちろん、施主側がそのHMを前向きに検討しているのであれば、希望すれば契約前に出来る限りで詳細を決め、契約後なるべく変更のないようにすることができます。
HM側は商売なので、自分達の利益の事しか考えていないのは当然です。 施主側も自分達の利益を守るため、その辺をよく学ばないとここのスレ主のようになってしまいます。 確かに同じような例で契約後トラブルになる方を見かけます。 そういう人は残念ながら、ハンコの意味が分かっていないか、素人だからといって何も考えず、第三者の言うことを信じて契約してしまう浅はかな人なのでしょう。 でも逆に細かい事まで、驚くほどよく勉強されていて、HMで良い家を建てたいが為に頑張ってらっしゃる方も多いと思います。
No.96  
by 匿名 2010-08-12 14:03:43
確かにここの掲示板見てると、すごいと思えるくらい、勉強をしてる人は多い。 そういう人はこういう下手な契約をして、スレたてすることもないだろう。
No.97  
by 92 2010-08-12 14:10:36
>>94
「改めて」と書いてあることに注目してください。
間取りは契約時にあります。
また
>そんなHMとは契約しない。単純なこと。
とありますが、契約前から設計士が必ず同席して打ち合わせをするHMは少数派です。
少なくとも三井は契約後が原則です。
なのでHMで建てようとする限り「単純なこと」とはとてもいえないと思います。
No.98  
by 匿名 2010-08-12 17:48:33
三井ホームは契約前に設計士出てきます。 坪単価の安い企画住宅のバーリオなら契約後なのかもしれませんが。 バーリオは安さうえ、決められたパターンからしか選べないので設計って感じじゃないので。フリーの注文住宅は皆設計士が契約前に出てくると思います。
No.99  
by 匿名さん 2010-08-12 18:15:45
>少なくとも三井は契約後が原則です。
>なのでHMで建てようとする限り「単純なこと」とはとてもいえないと思います。

単純なこと。
カモになるかならないかは施主の自由。
契約前にどれだけ時間をかけるかどうかも施主の自由。
HMを選ぶのも施主の自由。

こういう施主がいるから、HMはおいしいね。
No.100  
by 購入検討中さん 2010-08-12 18:43:57
契約前にどこまでつめればいいのかという問いに答えてくれる方はみえますか
No.101  
by 匿名さん 2010-08-12 19:29:13
98さん、フリーならば契約前の詳細決めも、設計士同席ならば金額固めやすいですね

三井のホームの安価な企画型住宅の場合で、契約前の打合せに設計士はかかわってこないのですか
営業とだけの打合せで、契約前にいったいどこまで詳細決めできるというのでしょうか
スレ主さんのように契約後に金額UPしてしまい困り果てるのは、
予算少なくこうした安価な住宅しか選択できないお客だと思うのですが

100さん同様、どこの部分まで詳細決めしておけばいいのでしょう
No.102  
by 物件比較中さん 2010-08-12 20:34:07
三井の標準的な契約の流れでは、間取り以降の詳細な打ち合わせは契約後です。
簡単なことと連呼される99さんには、我々がカモにならないような契約の仕方を
ご教示くだされば幸いに存じます。
No.103  
by 匿名 2010-08-12 20:35:42
98です。101さん、別スレの三井の企画住宅スレで同じことを尋ねるといいですよ。
バーリオだと専用の間取り集から土地や自分の条件に合う間取りを選んで、仕様や設備なども何種類かの中から選ぶのではないでしょうか?   
バーリオならネットで選んで金額を出すのがありますよね。金額の目安としてはとても参考になると思います。
そこから良さそうな設備を選んで、三井の営業にどこのメーカーのものか聞いてショールームに見に行ったりしみるのもいいことだと思います。
また、間取りは自分で3Dの間取りシュミレーション(設計クラブ他)などを使って、バーリオ間取り集を参考に起こしてみる。
(どこまでバーリオが間取り集の形から変更できるか分かりませんので、その辺は三井スレで聞いてみてください。) ということをやってみてはいかがですか?
特に間取りを実際に自分でシュミレーション)して見ることはとても有効な方法だと思います。


何度も繰り返し自分で間取りを作ってみることで、すごく勉強になります。

3Dで力作が出来、これでいいと思ったら営業さんにこんな感じの家にしたいんです・・・と見せてみましょう。
営業だって少しは分かるので色々アドバイスしてくれます。 
同時に外観も考えてみてください。  この外観にするにはどの間取りがいいかとか。

最初のうちは少しむずかしいですが、慣れてくると面白いです。

あとは何度も何度も展示場に行ってみてください。


規格型でも自らやる気になれば、満足できる家が出来ると思いますよ。
  
No.104  
by 匿名さん 2010-08-12 20:42:56
>>100
スレ読めば十分判るはずですけど細かく言えば。まず間取り位はきっちり決めましょう。

間取りが決まってれば、家の大きさや建具・設備の数や大きさもほぼ決定してるので
概算的費用は大体確定します。

同時に建具・設備、内外装床材の種類やグレードをある程度選定。断熱・構造も選定。
独自に要望するものや、配線・照明設置方法なども選定。
ここまでで家本体の価格はほぼ確定。

諸費用や建てる土地独自に発生する費用などを算定(地盤、給排水引き込みなど)

ーまずはココまでが見積もり必須項目ー

その後に変更したいものが発生した場合は、建築中でも可が大半 ただし費用は覚悟
導入するグレードを決めてあり、それがぶれなければ、費用に大差はないはず。
一度決めても優柔不断でフラフラする人は、ちょと注意。
そもそも見積もりも面倒臭がる会社なら、そもそも家作りを頼んではいけない。
No.105  
by 匿名さん 2010-08-12 20:45:10
>三井の標準的な契約の流れでは、間取り以降の詳細な打ち合わせは契約後です。
>簡単なことと連呼される99さんには、我々がカモにならないような契約の仕方を
>ご教示くだされば幸いに存じます。

何で三井に限定するのか????
世の中、いくらでも建築業者はある。選ぶ権利は施主にある。

簡単なことは、納得するまで契約しないこと。たったそれだけよ。それ以外に、スレ主のような人が出ない手だてはないでしょ。時間は必要ね。
多くの人は、契約を急がせるHMのやりくちを知ってるけれど、また知らない人も多い。
何千万ですよ、内容を詰めずに契約したら危ないって、別に住宅に限らないけどねー。社会常識として。
No.106  
by 匿名さん 2010-08-12 21:31:51
契約急ぐHMのやりくち、知らない人多いんじゃないかな。
周りに注文建築した人がたくさんいれば、いろいろ話を聞く機会は多いだろうけど、
マンションや建売購入者ばかりだと、こういったスレを頼りに情報入手するしかないわけで。

契約前の最初の見積りが自分の予算範囲内で、
営業担当者が感じいい人だからこのHMでお願いしようかっ程度で契約を結んでしまう人、多いと思う。
特に三井ホームのような大手HMなら「安心感」も加わるわけだし。
このスレ読み、大手の三井ホームでもこんな事をしているんだと知り、
ネームバリューだけで信用してはいけないという事を学んだ。
No.107  
by 匿名さん 2010-08-12 21:34:44
大手ハウスメーカーで104さんのレベルまであいみつの段階で決められるところってあるかねー
No.108  
by 匿名 2010-08-12 22:03:33
うーん配線の詳細まではできないと思うけどテレビを何台つけて、ホームシアターつけたいとか、子ども部屋にもテレビ配線やネット配線が欲しいとか具体的に言っておけば、大体の金額的目安は立つし、照明もシャンデリアをこの位置に付けたいとかそういうことなら契約前段階でも決められそう。


でも思うにここのスレ主は注文住宅じゃなくて企画住宅だったんじゃないかな。
自分は注文住宅だったので104さんのレスにあったことは契約前に実践したけど。

企画住宅って契約前にどこまで決められるんだろう。
No.109  
by 匿名さん 2010-08-12 22:25:00
ここは大手HM信仰があるのね。
実際のシェアは、大手HMで15%くらい、年1000棟以上の会社全部でも1/3くらい。
選択肢は他にもいっぱいあるのよー、一生の買い物なんだから、誠実な業者探さないとー
No.110  
by 匿名さん 2010-08-12 23:51:57
あのさあ、ここは三井に頼んだ施主が話題なのだから、
何で三井に限定するんだはないだろ。
それで施主は勉強不足とか。。そもそも前提が違うじゃないか。
社会常識とか偉そうなこと言う割にはどうしようもない奴だね。
だったらアナタが建てたお勧めの工務店・ハウスメーカーを挙げてごらんよ。
No.111  
by 匿名さん 2010-08-13 06:17:49
もうスレ主の結論は出てるよ
No.112  
by 匿名さん 2010-08-13 06:21:21
スレ主は三井やめたんだから、スレ主のために役に立つのも三井以外。
三井限定なら三井スレに書いたら?
No.113  
by 匿名さん 2010-08-13 13:12:30
一番いいのは設計と施工の契約を切り離すこと。
工事請負契約前に詳細決めろと言っても
詳細決めるには設計すすめなきゃいけないし
設計すすめるには設計契約しないといけない。
じゃあ設計契約しようとすると施工の契約もセットになってるという。
これがいけないのよね。
設計だけの契約をしておけば、額が小さいので途中での解約もお互い負担が少ないし
設計だけ終わらせて施工は別会社にという選択肢もある。
ハウスメーカーって設計会社じゃなくて基本施工会社だから
分離なんて普通してくんないけど
以前このサイトで大手(どこかは知らんが)だけど設計施工分離させて
最終的に施工は別んとこでやったという書きこみは見たことがある。
No.114  
by 匿名さん 2010-08-13 13:24:41
一回5万という額について。
一級建築士が1日動けばそれくらいかかる。会社経費入れればもっとかかる。
1回、とは言うけれど、その1回の打ち合わせのためには最低間取り図は必要だし
間取り図書くには敷地調査、法関連調査などが必要だし
さらっと書いてるようでも法的チェックや構造チェックもされているわけで
1回数時間の打ち合わせの為にその前段階で専門家がそれなりの時間動いてるわけで
それなりにはかかる。

ただし、設計料が20万とか見積書に記載されていれば、その中での5万なら高い。
按分で出すべき。せいぜい2万がいいとこかな。
No.115  
by 匿名さん 2010-08-13 16:00:22
>一番いいのは設計と施工の契約を切り離すこと。

まったく賛成。だけどたぶんそれ、HMは受け入れても施主に受け入れられないと思う。だから広まらない。
施主は往々にして、設計はサービスの範疇くらいに思い込んでいる。ここの掲示板でも、ずいぶん打ち合わせたあげく、その図面を他社に持ち込んで依頼したいけど問題ある?なんて書き込みを何度か見た。
設計の金額次第だろうね。10~20万円くらいの、業者にはまったく割に合わない金額でないと、施主は契約したがらないのでは。
あるべき方向だから、制度で義務付けるとか国が方向性を示してほしいね。HMはとにかく契約させたがるって話、もう何十年前から変わってないし。
No.116  
by 匿名さん 2010-08-13 22:43:36
>だけどたぶんそれ、HMは受け入れても施主に受け入れられないと思う。だから広まらない。
この考えは少し間違っていると思います。なぜなら、HMが欲しいだけの設計料金を請求できるということが
前提になっているから。私はそれが施主に受入れられないという事をHMが認識しているから、設計と施工の
契約を切り離すことがいまだに出来ないんだと思います。

>10~20万円くらいの、業者にはまったく割に合わない金額でないと、施主は契約したがらないのでは。
10~20万円とは言いませんが、施主の感覚としては、普通の2階建て住宅は確認申請までしてもらって
50万くらいじゃないでしょうか?打合せは、間取り相談のレベルならば1回2時間でせいぜい1万円が限度。
敷地調査や法関連調査など無資格の人でも出来るような事は、無償でサービスするのが当たり前という感覚でしょうね。

この種の論争で明らかになるのは、契約に際して設計料の詳細を明確にせずに契約させているという問題点。
解約になって初めて明らかになるから、思ってもいない金額に施主は驚くのです。あらかじめ設計料を明確にし、
その金額でそのサービスを受けるかどうか、施主に選択権を与えていれば起きないトラブル。但しそうすると、
高額な設計料など通用しないから、HMは進んでそうしようとしないのでしょう。
今の住宅業界のシステムには、まだまだ不明瞭なものが多い。消費者の支持を得るためには、もっと公明正大な
システムの導入が必要だと思います。そうすれば公正な価格競争が始まり、住宅業界にもっと活気が出るでしょう。
No.117  
by 不動産業者さん 2010-09-05 13:24:18
ま~結論は簡単ですよw
皆さん分かっている通りなんですけど・・・

お金かけて、自分で設計士雇うこと。

お金かけて、納得のゆく施工会社を見つけ、契約すること。


ただし、設計士 と 施工会社 は相性もある。

設計士ごときと思っている職人もいれば
施工なんて出来て当たり前と思っている設計士もいる

ハッキリ言って 運 ですな。


それか、その組み合わせを作ってくれる 専門家 又は 専門サービス を利用することですね。
No.118  
by 住まいに詳しい人 2010-09-05 13:45:45
簡単な口頭でも契約は成立する。

キャンセル違約は出来高に依る。

No.119  
by 匿名さん 2010-09-05 19:50:10
>118
建設業法、建築士法をご存知ですか?業者には書面の交付が義務づけられていますよ。
それに契約についての一般論ではそうですが、その前提はお互いの合意があってこそですよ。
家を買うという大きな契約をするのに、口頭で済ますという人がどれだけいるでしょうか。
こういう事を言う人は、契約書を振りかざして違約金を請求してくるタイプのように思います。
No.120  
by 匿名 2010-09-05 20:39:26
誰も家の契約を口頭ですますとはいってないのに
No.121  
by 匿名さん 2010-09-05 23:41:15
>120
ここは何の掲示板でしょう?
No.122  
by 匿名 2010-09-06 18:21:44
口頭ですますとは…
No.123  
by 匿名さん 2010-09-06 19:28:51
スレ主さんに、どういう流れで契約まで至ったのか
ある程度詳しく書き込んでもらわないと、答えようがないです。
No.124  
by 匿名さん 2010-09-06 21:03:57
ちょっと!!管理人さん。
このスレ削除した方が宜しいかと。たぶん事実とは相当異なると思います。
なぜなら最初から一度もスレ主は出てきていないですよね。

これは、りっぱな三井ホームに対して名誉棄損ですよ。

スレ主さん。
ほんとのこと言った方がいいよ。
調査して訴えるよ。マジで。
No.125  
by 匿名 2010-09-06 21:28:21
是非調査して訴えてください


逐次報告お願いします


口だけじゃないよね
No.126  
by 匿名さん 2010-09-06 21:36:34
>>124
お前が訴えるのかよwww
No.127  
by 匿名さん 2010-09-06 22:08:39
三井ホームに限らず、
大手HMじゃ、ふつうのこと。HMなんて、そんなもん。もちろん三井も。
No.128  
by 匿名さん 2010-09-07 00:46:07
必死ですね。
口だけじゃないよ。
覚悟して待っててね。

三井ホームは、この件を名誉棄損で訴える準備にはいっております。民事、刑事の両方です。
警察のサイバーグループによってすぐに書いた人間は割り出されるでしょう。



No.129  
by 匿名さん 2010-09-07 05:59:18
>>124
スレ主さんは>>60で一回だけ登場していますよ
No.130  
by 匿名 2010-09-07 06:38:24
>>128
三井がそんなバかなわけないでしょ
No.131  
by 契約済みさん 2010-09-07 07:15:13
大半のHMがそんなものだという事を理解出来れば、それだけでこのスレの価値はある。
少なくとも一部のHMだけがそうなのか、悪いのかと誤解無きように。
No.132  
by 匿名さん 2010-09-07 08:57:34
>必死ですね。
>口だけじゃないよ。
>覚悟して待っててね。
>
>三井ホームは、この件を名誉棄損で訴える準備にはいっております。民事、刑事の両方です。
>警察のサイバーグループによってすぐに書いた人間は割り出されるでしょう。

あなたこそ、虚偽の流布で三井ホームに訴えられるよ。
第一、スレ主はちゃんと>>60で円満解決してるじゃない。読んでないの?読んでないよね。最初から読み直しなさい。>>60

刑事事件とすれば、何の罪?
民事事件とすれば、どこが誹謗中傷にあたる?
答えられる?
No.133  
by 匿名 2010-09-07 09:16:21
どこのHMでも似たり寄ったりの問題は聞くよ
たまたま当たりどころが悪かったとしか言えない
大方は円満解決してんだからさ
No.134  
by 匿名さん 2010-09-07 20:59:11
単に>>128は三井の営業マンで>>60も三井の営業マンがこれ以上広がらないようにおさめようとしただけでは?
No.135  
by 匿名さん 2010-09-08 07:00:35
んー、どっちも違う気がする。>>60本人だと思うよ。
三井営業にしては、三井のイメージ悪くしすぎ。特に>>128。信者じゃないかなー
No.136  
by 建築終了 2010-09-08 09:16:55
三井ホームで建てたものです。裁判など大きな争いにならず印紙代のみで契約解除になったのは、ホームメーカーとして良心的な方ではないでしょうか?一般的に契約金はほとんど戻ってこないとも聞きますし、このサイトのあちこちでそんな話しが載っています。また契約までのいきさつはともかくとして、最初の15万円の請求というのもずいぶん良心的とかんじましたがどうでしょうか。逆にここでの議論は三井ホームなら安心して契約できることにつながるようにも思うのですが?
No.137  
by 匿名さん 2010-09-08 13:41:24
>4月末でしたので、4月は契約数が少なく、今月中に契約をしていただけたら、随分と良く奨めさせて頂きますと言われ、翌日に契約金の100万円を何も決まってもいないのに、振込みをした次第でした。
>皆様、貴重なご意見をありがとうございました。
>今後は、大切な一生で一番の大きな買い物ですから、十二分に慎重に進めて参りたいと思います。
>でも、本心を言うと、世の中で一番高い物を売っているHMの営業が恐くて、信用できない心境です。

これ読んで、三井は安心と感じる人がいるかな。
No.138  
by 匿名 2010-09-08 14:18:27
>>136
全く同意できないww

大手であれば「印紙代」くらいで済むのが普通
15万請求で良心的?契約に至るまでの流れを無視してどうするw

誰が読んでも安心出来ません
No.139  
by 匿名 2010-09-08 21:49:49
大手であれば印紙…は疑問
No.140  
by 匿名さん 2010-09-08 22:58:30
そりゃぁネットでまで書き込みしたいくらいなんだから不満がある人が多く見えるだけ
No.141  
by 匿名さん 2010-09-08 23:31:26
>不満がある人が多く見えるだけ

この手の大手ハウスメーカーのトラブルはここに限らず多数のブログで見受けられますが。
No.142  
by 匿名さん 2010-09-09 07:13:53
施主に熟考させずに契約を急がせるのは、HMの本質
No.143  
by 匿名 2010-09-09 11:51:21
>>141
満足している人はブログに書かない(いても少ない)
年間何人が新築建てていると思ってんのー
No.144  
by 匿名 2010-09-09 14:15:45
解約の旨は契約金のパーセントを徴収〜
などと約款には載せてないよね?


土建屋っつうのは未だにこんな事が罷り通る業界なんだろうね
No.145  
by 匿名 2010-09-09 15:35:08
甲乙協議の上

便利な言葉(金押さえてるHMにとって)
No.146  
by 匿名さん 2010-09-09 20:52:05
>満足している人はブログに書かない(いても少ない)
>年間何人が新築建てていると思ってんのー

トラブルにあった人の全てがネットに書いているわけでもない。
これから家を建てようとしている者にとってはこの掲示板にあふれている
事例だけで十分参考になっている。
No.147  
by 匿名さん 2010-09-09 23:13:09
やっぱ解約するとボラれるのかな・・・あー心配だ
No.148  
by 匿名さん 2010-09-10 07:25:08
安易に契約しちゃだめってのは、住宅に限らない社会常識よ。
HMに合わせるんじゃなくって、社会常識に合わせましょう
No.149  
by 匿名さん 2010-09-10 09:44:55
だけど詳細打ち合わせは契約の後としているHMは多いよねー
これじゃあ解約も出てくる。
最終的な金額確定してから契約にしている工務店も多いのに。
No.150  
by 匿名さん 2010-09-21 18:21:55
実損が無いのに請求するのは不法所得だよん。
No.151  
by 匿名さん 2010-09-22 12:45:27
損害賠償の予定額、通常2割だが、この趣旨は損害賠償額の確定が難しいから決めたのであって、実損額がすぐに出るなら、その額にす売ればよい。
何としてでも、2割取ろうとする悪徳不動産屋もいると思うが
No.152  
by 匿名 2010-09-22 13:30:24
解約伝えて1ヶ月
何も音沙汰なし
だから嫌なんだよ
No.153  
by 匿名さん 2010-09-22 23:02:43
>151
>損害賠償の予定額、通常2割だが、この趣旨は損害賠償額の確定が難しいから決めたのであって、実損額がすぐに出るなら、その額にす売ればよい。

2割というのは宅建業法で定められた上限額だから、151さんのおっしゃるように2割より少ない事があっても
良いはずですが、大抵は判を押した様に違約金は2割となっていますね。仲介手数料も同じで、3%+6万円というのは
上限ですが、さも法律で決まっているかのように説明されました。不動産屋には必ず宅地建物取引主任者という
国家資格を有する専門家がいますから、勘違いしているという事はありえません。だから不動産業界自体が、
消費者の無知につけこんで不法所得を得ようとしているという事。消費者が不利にならないように、大きな金額が
動く不動産売買には、もっと厳しい規制をもうけて欲しいです。
No.154  
by 匿名さん 2010-09-23 00:31:01
そのとおり。
素人を騙して金をせしめる産業は、徹底的に取り締まれ。
こんな仕事して、家族に恥ずかしくないのかね。
No.155  
by 匿名さん 2010-09-23 22:32:24
三井ホームは熟考させてもらえないHMなのだろうか。
熟考した上での契約であれば、契約解除する人も少なくなるだろう
No.156  
by 匿名さん 2010-09-24 07:51:17
たまたま気弱な人が強引な営業に当たり困った困った、ってだけでしょ
本来営業は契約取ってなんぼ押しが強くて当たり前
迷うなら契約するな!これ鉄板
No.157  
by 匿名さん 2010-09-26 11:13:08
たとえ弱い客に押しの一手で契約取っても、後で解約じゃ、しょうがないんじゃない?
強引すぎればその営業マン自身の悪評も広がるだろうし、
顧客からの紹介客があるかもしれないという事まで、考えまわらないんだろうか。
No.158  
by 匿名さん 2010-09-26 20:26:54
払わなくても良いです。
払う必要がありません!
No.159  
by 購入検討中さん 2012-05-10 14:51:45
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.160  
by 匿名 2012-05-10 15:11:57
されません。断るなら、早めにキッパリと断らなくては、中途半端だとあの手この手で必死になって契約させようとしてきます。

こちらからお願いして地盤調査をしたりしてないなら、基本的には契約前には料金は発生しません。
No.161  
by 購入検討中さん 2012-05-10 16:36:20
NO,160匿名様へ
親切にアドバイスいただきありがとうございます‼当方初めての事で「もしかしたら…」の不安でこちらにあげてみました。自分達としても契約し判をついた覚えもないので、契約には至ってないと考えております。
No.162  
by 契約済みさん 2012-05-14 02:24:27
意志がなければ契約は無効になるよ。

酔っぱらっていたのかな。
No.163  
by 三井の住人 2012-06-01 00:53:24
現在三井ホームに住んでいる者です
私たちも一昨年の購入時に同じようなことがありましたが
知り合いに弁護士がいたため間に入っていただき
なんとか丸く収めることが出来ました。
その時は三井の家自体は良いものだと思っていたので
担当者を変えていただき、そのまま建てさせていただいたのですが
出来上がって住んでみると、不具合が続出してしまい
私たちの家は外れのようでした。
何かあったときに営業さんに連絡してもレスポンスがとても悪く
何度も連絡するのがおっくうになるのを待っているのではとも
思ってしまいます。
家に関しては高いものをふんだんに使うから良く見えるだけであって
決して三井の家が丈夫だとかしっかりしているとは到底思えません。
スレ主さんがまだ間に合うのなら、悪いことは言いませんので
三井ホームだけはやめた方が良いというのが
現住人からの意見です。
No.164  
by 匿名さん 2012-06-01 01:23:54
>>163
>出来上がって住んでみると、不具合が続出してしまい
>私たちの家は外れのようでした。
カッコイイ三井ホームに凄く憧れてます。
住んでみて続出した不具合とは具体的にどんなことでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる