リスト株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「上大岡タワー ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 上大岡西
  7. 1丁目
  8. 上大岡タワー ザ レジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-06-22 14:02:00
 

京浜急行電鉄本線 上大岡駅 徒歩3分
横浜市地下鉄 上大岡駅 徒歩2分
平成22年04月下旬竣工予定

2年後を楽しみに情報交換していきましょう。
 
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目254番5(地番)
交通:京急本線 「上大岡」駅 徒歩3分
    横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩2分

マンションの正式名称が決定しているとのことですので、タイトルを「(仮称)上大岡タワープロジェクト」から「上大岡タワー ザ レジデンス」に変更させていただきました。(管理者)

[スレ作成日時]2008-01-12 13:06:00

現在の物件
上大岡タワー ザ レジデンス
上大岡タワー
 
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目254番5(地番)
交通:京急本線 上大岡駅 徒歩3分
総戸数: 346戸

上大岡タワー ザ レジデンス

950: 契約済みさん 
[2009-01-15 21:09:00]
スパーツクラブ・映画館・家電量販店と、基本的に目的を持って行く店舗になりましたね。
確かにおしゃれな店が入れば住む人間としては嬉しいですが、そういった店はブラブラと
買い物ついでに何気に歩いてしまう範囲から外れると客が集まりませんから、
駅から道路を挟んでしまう立地的に致し方ないですかね。
閑散として寂れた雰囲気になるよりはいいかしらと、とりあえず考える事にします。

ところで、LABIは他のヤマダ電機+ダイクマの組み合わせと何が違うのでしょうね?
都市型店と言われても、近くにないのでイメージが湧きません。
既存の店を見ると多くの店舗は一緒に雑貨・飲料水などを扱っているようなので、
上大岡店でも台所系の雑貨・飲料水・アルコールを取り扱ってくれると、
駅前に引っ越すにあたって車を処分する予定なので助かります。
951: 契約済みさん 
[2009-01-15 21:10:00]
↑誤字です。

×スパーツクラブ ○スポーツクラブ
952: 匿名さん 
[2009-01-15 21:49:00]
ま、ドンキホーテが入るよりはいいでしょ…

センター北のヤマダ電機は、LABIじゃないですね…
渋谷のLABIは時々行くけど、売場面積のせいか、品揃えはイマイチ。中古DVDやゲームソフトを扱ってるのが、やや意外かも。
ヤマダもヨドバシも店によって、値段がぜんぜん違うので気をつけよう!
953: 匿名さん 
[2009-01-15 22:24:00]
せめてアローズ、BEAMSくらいは入って欲しいですが無理でしょうね。
MYCALに昔のような力があればビブレなどでも面白かったのに
954: 匿名さん 
[2009-01-15 22:28:00]
というか6階分も入るのですか…
2フロアくらいなら構わないと思いましたが…無念です。
955: 匿名さん 
[2009-01-16 00:35:00]
マンションが高い割には、随分庶民的なテナントが入るんですね(笑)
さすが、上大岡。
956: 契約済みさん 
[2009-01-16 05:01:00]
庶民だから、生活エリアには庶民的な普段使うテナントが入る方が嬉しい(笑)
957: 匿名さん 
[2009-01-16 12:06:00]
私も庶民ですが、
ラビの外観みられましたか?あの広告看板を盛大にやられると思うと正直ショックです
せっかくのガラス張りが台無しに
958: 不動産購入勉強中さん 
[2009-01-16 16:49:00]
LABI千里店みたいな感じになるのかな。
959: 契約済みさん 
[2009-01-16 17:41:00]
タワーザレジデンスのHPが無くなりましたね。
完売したんでしょうか???
960: 匿名さん 
[2009-01-16 19:50:00]
電話したらわかりますよ
961: 契約済みさん 
[2009-01-16 22:17:00]
>957さん
956です。
LABIは地元にないので概観を見たことがないのですが、確かにHPで見ると
建物壁面に看板が多いですね。
重要事項説明にあった「テナント看板等設置予定位置図」から極端に変更はありえるのでしょうか?
『変更される事があります』という記載はありますが、大幅に増える事はないのではないかと
思っています。
一抹の不安としては、ガラス内側に貼る事は広告看板ではないので、この約束外と
言われてしまう可能性です・・・どうなのでしょうか?
道路側の壁面がほぼガラス張りなので、全面広告看板のようになってしまったらイヤですね。
962: 匿名さん 
[2009-01-16 22:21:00]
上大岡はあまり景観が重要視されていないので、全面広告ってありえますね。
963: 契約者 
[2009-01-17 00:00:00]
ガラス内側は恐らく白いフィルムみたいなものを貼って外からの光もろとも視界をカットするのではないでしょうか。
ところどころにヤマダ電機カラーやロゴを入れてHPのあのような状態になるのでしょう。
どちらにしろヤマダまた上大岡の時点で、スケルトンにし外から買い物風景を見れるようにしてもお洒落な雰囲気にはならないでしょうね。
銀座や横浜ルミネ代官山のアパレルショップなどが入ればお洒落な雰囲気になるのでしょうがニーズもないだろうし。集客ものぞめませんからね
横浜副都心だそうですからそういった面でも横浜並になって欲しいですね
映画館の外装演出に期待します。
964: 契約済みさん 
[2009-01-18 10:06:00]
個人的にはTSUTAYAとかスタバが良かったです。上大岡だからアパレル系は無いと思っていましたがヤマダ電機とは・・・ドンキホーテとか居酒屋、カラオケが入るよりマシですが正直ショックですね。複合型店舗LABIなので便利に使わせてもらうしかないか・・・
965: 匿名さん 
[2009-01-18 11:46:00]
ヤマダの客層は貧乏人だからイメージは落ちたよな。
966: 匿名さん 
[2009-01-18 11:55:00]
生活館が入れば便利かと。ただその場合かなりの規模なのでヤマダカラーに染まってしまいますね。
どちらにしろ残念です。
ま、ベイクォーターのように気取ったところで…彼方でさえがらがらですからね。
967: 契約済みさん 
[2009-01-18 12:37:00]
ナビューレ下は23時くらいまで開いているお店もあって案外便利です。
私共も含めてDINKSが多いと予想されるこちらの物件も、遅くまで開いているスーパー・本屋・カフェ・マクド以外のファストフード・大戸屋などに入っていただけるとありがたいです。
968: 購入検討中さん 
[2009-01-25 22:25:00]
となりの公社28階100平米が6000万円台で出ていますね。
969: 契約済みさん 
[2009-01-26 22:25:00]
28Fは売れたみたいですね。

タワーザレジデンス=販売終了。
あとは完成後に販売みたいでね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる