横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド藤沢はどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. プラウド藤沢はどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-20 09:09:43
 

引き続きよろしくお願いします。




所在地:神奈川県藤沢市藤が岡3丁目1番4他(地番)
交通:小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩15分
    東海道本線 「藤沢」駅 徒歩15分
    小田急江ノ島線「藤沢」駅バス7分 「藤ヶ丘14号」バス停から徒歩1分(藤沢神奈交バス)

[スレ作成日時]2008-04-27 13:30:00

 
注文住宅のオンライン相談

プラウド藤沢はどうですか? その2

54: 匿名さん 
[2008-05-16 01:17:00]
イーストの建つ場所にあった団地に住んでいましたが、
午後でも日差し十分ありましたよ。
55: 購入検討中さん 
[2008-05-17 01:03:00]
54さん>
その団地も、イーストと同じ東南東向きだったんでしょうか?
56: 匿名さん 
[2008-05-17 09:55:00]
54さんではありませんが・・・
グーグルマップで見ると取り壊し前の団地が見られます。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E8%97%A4%E6%B2%A2&lr=&a...,139.495168&spn=0.002739,0.004731&t=h&z=18

これを見る限り、団地はほぼ南向きですね。
57: 匿名さん 
[2008-05-17 11:47:00]
54です。

懐かしく思って53さんの教えてくれたマップみてみました。
「地図」ではわかりませんが、「航空写真」にするとわかるんですね。
ちょっと懐かしかったです。

ところで方角ですが、ごめんなさい、東南東だったか?と言われると
そこまで正確は方位はわからず・・。

ただ、ベランダで日の出を見たりしていたのと、
母が「あそこは南向きでも結構東に向いていたから」といっていたので、
どのくらいかはわかりませんが、東のほうにふれてはいたと思います。
58: 匿名さん 
[2008-05-17 14:12:00]
すみません。
56さんがおしえてくれたマップ、の誤りです。
59: 契約済みさん 
[2008-05-17 17:07:00]
確か営業の担当者が、図面上の計算では、午後1時くらいで、
前面に直射日光があたらなくなる、と言っていたような記憶があります。
うちは子供もいて朝早い生活ですので、朝日が差し込む朝食を、と思って
積極的に東南向きを選びました。
60: 契約済みさん 
[2008-05-17 23:12:00]
近所住まいの私は、家族、親戚を含めるともう数十回
近所をうろうろ散策しましたが、この季節だと一階の専用庭に
日が差すのは2時まで。3時になると直射日光は当たらない
感じでした。

そうは言うものの、我が家の総合的判断では第一位の物件でしたので
本日、契約済ませてきました。

入居される皆様、今後とも宜しくお願いいたします。
61: 購入検討中さん 
[2008-05-21 02:17:00]
モデルルームを見て1階の専用庭に興味深々なのですが
(次回販売にむけて)やはり一番気になるのが日当たり…。
せっかくの高台物件なので上層階を選ぶべきか、
でもあのモデルルームを見ると専用庭は魅力です。

ちゃんと日光が入るなら2時まででも十分許容とは思うのですが、
情報お持ちの方がいらっしゃればお願いします。
62: 契約済みさん 
[2008-05-21 11:40:00]
専用庭付き1階を契約しました(オープンセラーではないです)。
1階の部屋は、結構倍率が高かったところが多かったようですよ。
やはり独特の特徴があるし、価格も比較的手頃ですし。
湘南地区はガーデニングとか盛んですし、アウトドア空間が好きな人が多いですし、
ニーズに合うのかもしれませんね。
モデルルームのようにサーフィンボードを置くかどうかは別として、
色々な使い方ができそうです。うちは小さい子どもがいるので、夏には庭でプールを
出したり水遊びができそうですし、気兼ねなくちょっと体を軽く動かしたり、
花や野菜作りなども楽しめそうなので、最初から1階だけを希望していました。
階下への音の心配も皆無ですし。

日当たりに関しては、現地が完成していないのでわかりませんが、
確かに、2時くらいには陰ってしまうのではないかと思うのですが、直射がなくとも
明るさがありそうなのでよいと思っています。
1階には好きな場所に動かして使う物干し台が付いているので、庭先の、日が最後まで
あたるところに洗濯物や布団なんかも干せるからいいかな、と思っています。
ベランダには布団などを掛けてはいけないので、1階だけの特権ですね、大物を
広げて干せるのは。

眺望をとるか、庭をとるか、悩ましいですね。私も子どものことがなければ、
上層階を選んでいたかもしれません。
眺めは、片瀬や鎌倉山方面の緑が遠くに見え、手前は広がる住宅街が見える感じ
なんだと思います。
63: 入居済みさん 
[2008-05-23 23:49:00]
ウエストも、一階は結構人気が高かったそうです。
64: ビギナーさん 
[2008-05-26 20:06:00]
ここの値引き?情報が出ています。

ここの完成在庫が多いことが会社決算の足を
引っ張っているなんて、決算報告で記載されているのだから
ここのリーダーも値引きもサービスも何でもアリにならざるを得ないのかも。

担当所長さんも交代してしまいましたね。売れなかったから?在庫が多いから?
でも、すごく仕事がデキル感じの方で安心できる人柄が好感もてたのですが。
残念です。

この前モデルルームに再度行ったときには値引きの話はしてくれなかったです。
買う気はないって言ってしまったからかな?
本当は少し買う気があったのですがしつこくされるのがイヤで
そう言ってしまったのが悪かったのかな。

次に行ったら値引き提示してくれることを祈っています。
すこしでも安く買って、新たにカーテンとか買いたいし。


http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8929/
65: 契約済みさん 
[2008-06-14 12:54:00]
確かにウエスト値引きに応じてくれます。

最大限値引きする!と気負うよりも、ターゲットの物件に対して
いくらだったら買うという明確な指針を持って交渉した方が前に進むと思いました。

あちらも、下げられるラインをあらかじめ持っていると思いますが、
こちらの細かい資金調達の事情を話したら、親身な対応してくれました。
66: 購入検討中さん 
[2008-06-15 19:56:00]
ウエストで値引きしているというのは確かに魅力的ですが、間取りが希望とおりで階数も納得できるところであれば・・という感じですね。実は私の子供のおともだちママがウエストにすんでいて家探しているから見せてってお邪魔させて頂いたんですけど、南向きでも前に建物がある階でなんかすごくくらーいイメージもっちゃいました。南向きの棟の中でもさらに真南向きのお部屋なんだって言われたんですけど、前に建物があるからか南向きでもなんか圧迫感があって、本当にくらーーいなって思いました。そのママも実は思ったよりもなんかくらい感じなんだって言っていて上の階にしとけば良かったって言ってました。8階に知り合いの方がいてそのおうちは前に家もないため眺めもいいし、明るいって感じだったらしいです。で、そのくらいの階数で価格見させてもらいましたが、高い。自分の予算にはやっぱり下の階の3階あたりまでだし、でも前にはどどーーんと一戸建てが。外から見ると明るさはぜんぜん入っているように見えたんですが、部屋の中から見たら一戸建てが目の前で明るさを感じれず。。正直だからまだあまっちゃっているだなって思いました。主人が転勤が多く、もし家を売るときもこれじゃ、売れないかもとか・・気になりました。

今隣にイーストが販売になっているし、間取りも違うし、見てきたらって言われて先週見てきました。向きでいうと南東向きということで気にはなりましたが、私の友人がちょうど同じ南東向きで似たような場所に住んでいて・・・。眺めもいいし、前に一戸建てしかなくて部屋の中からみた感じがとても明るいんですよね。まだイーストは建っていないので推測でしかないのですが友人の家もちょうど南東向きだったんですが、午後も本当にずーーーっと明るい部屋だったからたぶん一緒の感じなんだろうなってすごいイメージが持てたんです。しかも今日その周辺もずっと回ってきたんですが一戸建てばかりなんですよね。。しかも結構大きなしっかりしたおうちが多いんです。なんか歩いてても圧迫感がないというか・・。それで価格もウエストよりも安いし。ウエストだとなんか余った部屋を買うのって周りの人もわかるわけで。。。なんかちょっとプライドが許さないところも主人はちょっとあるみたいです。ウエストとイーストと悩んでいる人もいると思うんですが、私は価格がウエストよりも安いのに上の階で買えることと、南東向きでも午後も部屋の明るさをしっかり感じれるイメージがもてたので、そちらにしようと95%くらい気持ちを固めたところです。あとは親に見せて説得しなければいけないという難題がありますが・・。
二期はいつから申し込みが始まるんでしょうか?ご存知のかたいますか?
67: 入居予定さん 
[2008-06-16 00:05:00]
>66さん
お友達のお家がモデルルーム代わりになるなんてステキですね。
でもそのお友達がちょっと可愛そう・・・。いろいろな面で妥協(?)して
目の前に建物があるお部屋を選んで、、でも少しの後悔はある。。
そんな何気ない友達とのやりとりが書き込みされているのを、
この掲示板で見たらきっとショック受けちゃいますよ。だって、入居者だって
こういう掲示板見ると思いますし・・・。気づきますよ、「あ、○○ちゃんのママだ!」って。

>そちらにしようと95%くらい気持ちを固めたところです。
そこまで固まったなら、野村不動産の営業さんに二期の発売日を聞いたほうが
よろしいのでは?
68: 購入検討中さん 
[2008-06-16 22:16:00]
>66さん
WESTを値引いて買うより、EASTを買えということですか?
なぜ、あなたがそんな忠告をわざわざしてくれるのでしょうか?
あなたが、WESTを狙っていて、競合を減らすことで
後々より値引いて買いたいのですか?
WESTは下の階でもいいところだと私は思います。
69: 物件比較中さん 
[2008-06-17 18:25:00]
現在、賃貸で南東向きの3階に住んでいます。
うちの部屋は前は公園でさえぎる建物もありませんが、午後は日は入りませんよ。
朝日はとても気持ちいいのですが、来客が多い午後には電気をつけないと暗い感じです。
そういう意味では、やっぱり南向きはいいと思いますよ。
もちろん階数によって眺望は違ってくるのでしょうが。
70: 匿名さん 
[2008-06-17 20:21:00]
>>66
非常に子供っぽい方ですね。読んでいて、井戸端会議を盗み聞きしてしまったような気持ちになりました。友人のプライバシーを不特定多数の目にさらしてまでここに投稿する情報とも思えませんし、何よりご本人の好意に対して失礼ですよ。
うちは前面公園の遮るものがない真東4階ハイサッシ、ですが、日が落ちるまで電気は不要です。雨の日の来客時も同様です。それぞれの部屋の日照時間は、営業さんに聞けば春夏・秋冬それぞれ教えてもらえますよ。
71: 購入検討中さん 
[2008-06-17 23:09:00]
66さんは、まさかEASTの営業マンじゃないよね。。。
72: 入居済みさん 
[2008-06-18 00:09:00]
確かにイーストの営業っぽいかも。
でも、ウエストを批判してるからそうでもないような・・・。
もしかして、プラウドイーストとウエストで販売合戦中ですかね??
73: 契約済みさん 
[2008-06-18 01:51:00]
一階などに比べて、あまり高層階のお話がないように感じますが、
高層階を検討中、もしくは、契約/入居された方はいらっしゃいますか?

上からの眺めはどんなもんなんでしょう?
江ノ島まで見渡せて、気持ち良いのかなぁ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる