横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド藤沢はどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. プラウド藤沢はどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-20 09:09:43
 

引き続きよろしくお願いします。




所在地:神奈川県藤沢市藤が岡3丁目1番4他(地番)
交通:小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩15分
    東海道本線 「藤沢」駅 徒歩15分
    小田急江ノ島線「藤沢」駅バス7分 「藤ヶ丘14号」バス停から徒歩1分(藤沢神奈交バス)

[スレ作成日時]2008-04-27 13:30:00

 
注文住宅のオンライン相談

プラウド藤沢はどうですか? その2

155: 購入検討中さん 
[2008-07-09 01:19:00]
to 149さん
コンクリートは打設日ごと、工区ごとにどこのプラントを使ったは管理書類を調べればわかります。イーストも、ウエストも
156: 購入検討中さん 
[2008-07-09 01:26:00]
155です
すいません わかりにくかったです。

to 149さん
コンクリートは打設日ごと、工区ごとにどこのプラント(生コン会社)を使ったかは工事管理書類を調べればわかります。よってイーストも、ウエストもどこの階のどこの場所に六会コンクリートを使ったかはわかります。
157: 職人 
[2008-07-09 01:46:00]
おかげで仕事がなくなりました
まじめに仕事してるのに 最悪です
158: 匿名さん 
[2008-07-09 02:10:00]
>>157
何か、情報ありません?
プラウド関連でも、他のマンションへの影響でも良いので。
159: 匿名さん 
[2008-07-09 07:32:00]
こんなところで情報集めて、それを信用するつもり?
160: マンション住民さん 
[2008-07-09 09:28:00]
どういう終息を迎えようとも、資産価値は確実に下がりますね。
161: 匿名さん 
[2008-07-09 13:27:00]
営業から電話がありました。報道の内容以上の報告はなく、調査中とのことでした。
凄く気に入っている物件であるし、なんとか良い方法で解決してくれればいいのにと願っています。
仮に契約を解除し、他物件を探すとしても同エリアでは同じコンクリートが使われている可能性もありますし、悩ましいところです。
162: 購入検討中さん 
[2008-07-09 16:45:00]
単純な疑問なんですけど、どこの箇所でこのコンクリを使った使わないがわかるとおっしゃられてたんんですが、では100年耐久のコンクリートとは、一体なんなのでしょうか?
いろんな所にいろんなコンクリ使っても100年耐久ってのは自称なだけ?って事なんですかね・・??
163: 土地勘無しさん 
[2008-07-09 16:54:00]
>162
日本語でお願いします!
164: 匿名さん 
[2008-07-09 16:57:00]
>>162

「100年コンクリート」で検索すれば一発ですが・・・

---------------------------------------------------
寿命が100年以上あるコンクリート。正式には、日本建築学会
により「構造体の大規模修繕が予想できる期間としておよそ]
100年」と定められ、30N/平方ミリメートルの耐久設計基準強
度を持ったコンクリートを指す。100年以内でもひび割れの補
修などの一定のメンテナンスは必要で、何もせずに100年持つ
ことを保証するものではない。ちなみに強度自体は、高強度
ではなく、通常より水や空気の量を少なくして耐久性を高め
ている。
---------------------------------------------------
165: 匿名さん 
[2008-07-09 16:58:00]
>仮に契約を解除し、他物件を探すとしても同エリアでは同じコンクリートが使われている可能性もありますし、悩ましいところです。

そうかな?、今回の問題で少なくとも内緒にしてたのもバレるだろうから、良かったと見た方がよいでしょ。倍返しで解約して貯金して頭金増やしてマンション市況は落ちてるから数年待って買うのが最高に決まってるでしょ。

これってもしかしたら神の啓示かもね、とポジティブシンキングで行きます。
166: 匿名さん 
[2008-07-09 17:23:00]
資材の値上がりと消費税率アップがあるので、
数年後に値下がりしてる保証はないから。
167: 匿名さん 
[2008-07-09 17:27:00]
私はここの物件をすごく気に入って入居を心待ちにしていました。だからとても悲しいです。お金で済む問題じゃないです。。。最近では外観が見えるようになり嬉しく思っていたのに、あれが取り壊されるかと思うと胸が痛くなります。一生懸命作業して下さった職人さんも気の毒です。六会コンクリート、本当に腹立ちます!!
168: 購入検討中さん 
[2008-07-09 21:37:00]
本当に取り壊しになるんですかねぇ。。
なんだか心も宙ぶらりんになってしまい、どうしたらいいのやら。
立て直すのかどうなのかとか早く結論出して欲しいですね。こちらも動きようがないです。
169: 匿名さん 
[2008-07-09 22:42:00]
建て直しを要求しましょう。とりあえず近くの公団に引っ越して、もちろん家賃等野村持ちで、入りきらない家財道具はトランクルームに入れて、迷惑料として全室フルオプション。
170: 契約済みさん 
[2008-07-09 23:07:00]
昨日、野村不動産から連絡が入り、本日書類が届き、今朝は朝刊、そしてニュースで
取り上げられており、やはり現実か〜とあらためて実感してしまいます。
今後の野村不動産の対応は明確になっていない段階ですので、なんとも言えませんが
とにかく、入居前で発覚した事は、本当に不幸中の幸いだと思います。

物件は気に入っていただけに本当に残念です。もし、取り壊しになったからと言って
簡単に立て直しという訳にもいかないでしょう(ウエストの件もあるでしょうし)
企業側だって負債は最小限に抑えたいでしょうから。。。
幻の物件の可能性も大かなと思っています。

まあ、現実志向で今後の状況に対応するしかないですね。
契約済みの皆さん、この苦境を冷静な判断で進んでいきましょう。
171: 匿名さん 
[2008-07-10 00:04:00]
震えが止まりません・・・
172: 契約済みさん 
[2008-07-10 03:06:00]
156さん 情報ありがとうございます。よければ教えて下さい。

では、もし六会に、どのロット(バッチ?)に違反材料を混ぜたかの記録が有ったとしたら、問題有るコンクリートの使用箇所まで特定できると考えて良いのでしょうか?
173: 匿名さん 
[2008-07-10 08:13:00]
今からでもつくれそうで信用できない
174: 購入検討中さん 
[2008-07-10 11:44:00]
販売中止とのニュース。
さよならプラウド。
きっとウエストの方はこれから大変でしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる