三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークシティ南千里丘 part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 摂津市
  5. 南千里丘
  6. パークシティ南千里丘 part6
 

広告を掲載

part5スレ主 [更新日時] 2010-08-21 10:53:39
 

おかげさまで大好評!part6です。パークシティ南千里丘についての情報を希望しています。

当マンション購入を検討される方の意見よろしくお願いします。
『投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をよろしくお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。』←コレ大事!

『part1 2009.9/17〜』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50373/

『part2 2010.4/11〜』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71954/

『part3 2010.5/16〜』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75157/

『part4 2010.6/5〜』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77335/

『part5 2010.7/10〜』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82188/

投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#5
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html


所在地:大阪府摂津市南千里丘515-4(従前地)南千里丘土地区画整理事業仮換地街区番号1符号1(仮換地)
交通:
東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分 (阪急京都線「摂津市」駅までの徒歩分数は敷地入口までの分数。エントランスまでは徒歩2分。)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.12平米~99.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西

[スレ作成日時]2010-07-30 18:20:45

現在の物件
パークシティ南千里丘
パークシティ南千里丘
 
所在地:大阪府摂津市南千里丘1000(地番)
交通:阪急京都本線 摂津市駅 徒歩1分 ※阪急京都本線摂津市駅からの徒歩1分は敷地入口からの徒歩分数となります。(エントランスからは徒歩2分)
総戸数: 586戸

パークシティ南千里丘 part6

651: 匿名さん 
[2010-08-10 15:29:21]
鶴見はイオンあるし、
鶴見緑地もあるし、
キタもミナミも近い。

利便性に関してケチの付けようがありませんが?

ここは、駅以外何もないのに勝負になりませんね。
652: 匿名さん 
[2010-08-10 15:32:31]
なんてたってここは北摂ですから。

鶴見緑地?
あんなのただのたまり場でしょ。
あの辺治安かなり悪いよ。
653: 匿名 
[2010-08-10 15:33:08]
鶴見がいいと思うなら鶴見のスレに参加してね。
655: 匿名さん 
[2010-08-10 15:47:26]
駅前ということで比較しても意味がないでしょう。
場所がぜんぜん違いますし。京都方面に通勤する人もいるわけですから。
656: 匿名さん 
[2010-08-10 16:02:43]
ここを購入する人は繁華街の駅前は求めていないと思うので、
繁華街の駅前マンションを比較対象で出してくることがお門違いかと思います。
657: 匿名さん 
[2010-08-10 16:08:04]
>ここを購入する人は繁華街の駅前は求めていないと思うので、
>繁華街の駅前マンションを比較対象で出してくることがお門違いかと思います。


誰が繁華街と比較してるんだ???
今は鶴見との比較の話題だろ??
鶴見は繁華街でも何でもない住宅街だぞ??

購入者には日本語も通じないとは、もう滅茶苦茶だなw
659: 匿名さん 
[2010-08-10 16:27:57]
なんやここ。
北摂とか鶴見とか・・・。

所詮、大阪でしょ。
661: 匿名さん 
[2010-08-10 16:36:05]
>>654
鶴見は近くの近畿自動車道が名神、中国等に繋がってます。
新大阪も30分ぐらい。
大きな、差があるのは伊丹空港ぐらいでは?

まあ、その程度で”一生大阪から出ないつもり?(笑)”
なんて書けるのがここのクオリティなんでしょうけど。
662: 匿名 
[2010-08-10 16:42:30]
東京は東北の一部
664: 匿名 
[2010-08-10 17:06:03]
新大阪~鶴見緑地35分
   ~千里丘10分
大阪~鶴見緑地26分
  ~摂津市26分
難波~鶴見緑地35分
  ~摂津市40分
大阪空港~鶴見緑地65分     ~摂津市30分

いずれも参考値だが、鶴見に明確なアドバンテージ無し(笑)
665: 匿名さん 
[2010-08-10 17:13:43]
荒らしは周りに大事に扱ってもらえない可哀そうな人なんです。
心の中で哀れんであげましょう。
666: 匿名さん 
[2010-08-10 17:35:48]
言葉づかいとかを見てると2ちゃんねらーですよね。荒らしって。
667: 匿名 
[2010-08-10 17:37:22]
摂津vsその他の大阪の板は、ここですか?
668: 匿名 
[2010-08-10 18:10:53]
その前は井高野も叩いてましたね(笑)
次は鶴見ですか。
北摂だけでなく市内にも執着してるんですね。
669: 匿名 
[2010-08-10 18:27:41]
そういや井高野の板でもさんざん北摂信者が暴れてましたよ。千里を信じる人たちが。井高野と摂津だけには住みたくないと。

吹田千里の信者さんは隣接地域を見下してばかりなのです。アーメン。
670: 匿名さん 
[2010-08-10 18:36:23]
>>664
横堤-大阪:18分
横堤-心斎橋:19分

ここの人ってホント恣意的なことするよね。
672: 匿名 
[2010-08-10 18:48:49]
なんで急に鶴見が出てきたのでしょう…。
674: 匿名 
[2010-08-10 19:33:23]
同じ駅前買うなら鶴見のシャリエの方がいいよってことじゃない?
675: 匿名 
[2010-08-10 19:38:12]
そーいや北摂信者は上新庄の板にも出てきて千里絶賛してたよ。
突然出てきて千里は〜とか意味不明。
千里なんて誰も聞いてないし興味ないし(笑)
676: 匿名さん 
[2010-08-10 19:43:08]
契約者がこの物件を一番ではないかもしれないがいいと思っているのは、
何千万もはらって購入しているのだから当たり前。
それはどこの物件の契約者も同じでそこが一番いいと思っている。

ただマンションに求めるものはひとそれぞれ違うので
全員がNo1という物件は存在しないでしょう。

この物件の特徴は

・3線利用可能(JR、阪急、モノレール)
・駅前1分程度(阪急)
・駅前なのにごみごみしていない。(店はほとんどない、銀行もない)
・スーパーは徒歩圏内。
・自走式駐車場75%
・省エネエネルギー対策4級
・長期優良住宅ではない。
・オール電化ではない。
・共用施設が多い。
・カーシェアリング用車2台
・ベランダが広い
・アルコープがある。(子供用自転車は置ける)
・駐輪場1324台分。
・近くにタワーマンションができる。(B棟は日照にやや影響をうける?)

などなど

どれをメリット、デメリットとしてとらえるかは人それぞれ
これが正しい情報の提供のしかた。
上記情報に誤りがありましたらご指摘下さい。

677: 匿名さん 
[2010-08-10 19:45:25]
千里は大きな棒が倒れます。
678: 匿名さん 
[2010-08-10 20:28:28]
>676

数多いデメリットを都合よく削り過ぎww

誰か再度きちんと前スレにあったメリット・デメリット集をまとめてくれ!
679: 匿名 
[2010-08-10 20:40:10]
>676

誤りがたくさんあります。
アルコープではありません、アルコーブです。
省エネエネルギー対策4級ではありません、省エネルギー対策等級4です。
ベランダとは文化住宅ですか?バルコニーです。
680: 匿名 
[2010-08-10 20:59:00]
679
あら探し必死だね
681: 匿名さん 
[2010-08-10 21:00:18]
Yahoo不動産では、ここはタワーマンに分類されてますが・・・。耐震対策は無問題?
682: 匿名 
[2010-08-10 21:50:23]
>678
676さんが都合よく削ったと思うデメリットを
ご自身が書き出したらいかがですか?
683: 匿名 
[2010-08-10 22:15:22]
ここを気に入った人だけが買えばええんちゃうん。
デメリットなんてどのマンションにもありますよ。何を妥協するかは人それぞれ。
684: 匿名 
[2010-08-10 22:49:24]
同じ内容のループ。そのサイクルも短くなってきた。
正直うんざり。
685: 匿名 
[2010-08-10 23:01:36]
もうネタ切れの証拠やね。
686: 匿名さん 
[2010-08-11 02:37:24]
○メリット
・エリア再開発物件
・三井不動産が売主
・敷地から駅まで1分(※エントランスまで2分)
・大規模ゆえに管理費、建築費が割安
・駅前だけど閑静
・アウトポール
・広いアルコーブ
・省エネ等級4
・カーシェア有
・教育施設が近い(摂津一小、摂津一中、摂津高、星翔高)
・摂津市公共施設が近い
・JR千里丘駅まで徒歩圏内 (9分)
・モノレール摂津駅まで徒歩圏内(14分)
・新聞宅配サービス
・自走式駐車場
・エレベータ付駐車場に
・開放感あり(C,D棟)
・ボイドスラブ工法のため小梁が少ない。

×デメリット
・行政サービスが貧弱
・市民の平均収入(04年大阪府内38/43位)
・教育水準(09年全国実力テスト総得点平均、大阪府内41/42位)
・下水道料金が高い
・刑法犯認知件数(07年、府内15/43位)
・交通事故発生件数(07年、府内2/43位)
・火災件数(07年、府内13/43位)
・医師数(07年、府内34/43位)
・駅前だけど何も無い
・普通のみ停車駅
・梅田まで30分弱
・駐車場75%
・駐車場が高ランニングコスト(エレベータ2基)
・BCD棟がエレベータ不足(BCD棟で5基、95.4戸/基 普通50戸/基程度)
・大規模なため管理組合運営が困難
・高建蔽率(400%)
・詰め込みランドプラン、日当たり、開放感が微妙なところが多い。(特にA、B棟)
・超高層のため災害時が大変、将来修繕費高騰の懸念大
・タワマン建設予定(586戸)
・不人気エリアに供給過剰 (合計1172戸)
・割高な坪単価160万以上(JR千里丘駅近の新築相場が坪120台)
・地盤が軟弱
・洪水時冠水可能性有り(淀川1~2m、安威川、50cm)
・外観が公団住宅並に貧弱
・張り出し階段
・大規模で高層のため部屋から駅まで時間がかかる
・摂津市自体がデメリット
・用途地域が近隣商業地(摂津市は日照規制無し)
・規約の厳しいアルコーブを広く取り過ぎて専有部面積が少ない
・直床
・駅前で電車の騒音がうるさい
・無駄な共用施設が多い
・自転車を室内に持ち帰るときは、自転車を解体しないといけない。



682さんが希望したので、とりあえず転載したから、あとは皆さんで勝手に添削して議論でもしたら?
687: 匿名 
[2010-08-11 08:36:08]
たいしたデメリットは無さそうですね。
なんし駅前だから
デメリットもとにかく許せます。笑
688: 匿名 
[2010-08-11 10:11:50]
いくらデメリットの数が多くても
自分の中でどうしても譲れないデメリットがなければ
それでOKですもんね。
689: 匿名さん 
[2010-08-11 10:22:26]
買って住むには致命的なデメリットばかりですね。
690: 匿名 
[2010-08-11 10:41:28]
そうですか?
691: 匿名さん 
[2010-08-11 11:21:38]
若干情報が古いですね。平均年収も04年でその他も07年とかですし。
まあ平均年収とかどうでもいいんですけどね。
692: 匿名 
[2010-08-11 11:36:33]
平均年収はここを買った人が入ってきたら増えるやろね。
こんな割高って言われるマンション買える人たちなんやから。
摂津の平均年収もイメージもいい風にあがりますよ。

デメリット…
必死にかき集めたね〜(笑)
住むにあたって本当にデメリットって感じるのは少なそう。
693: 匿名さん 
[2010-08-11 11:44:02]
摂津市の財政力指数は1.19で

全国 35/806位
関西 1 /111位

です。
694: 匿名 
[2010-08-11 11:54:32]

それって、摂津市に財政力があるってことですか?
695: 匿名 
[2010-08-11 12:00:40]
ギャラリーに行けば、いま現在の摂津市の財政力詳細が見れますよ。私はそれを見て安心して契約しました。
財政難と言われてたのには理由がありました。それも明確にしてもらいました。
697: 匿名さん 
[2010-08-11 12:37:08]
財政力指数というのは基準財政収入額を基準財政需要額で除して得た数値の過去3年間の平均値をいいます。
地方公共団体の財政力を示す指数で、数値が高いほど地方税収入などが多く裕福だといえます。
1を上回れば地方交付税交付金が支給されない不交付団体となります。

大阪で1を越えているのは

摂津市 1.19
吹田市 1.12
箕面市 1.05
茨木市 1.02

です。
698: 匿名 
[2010-08-11 12:40:27]
たばこ自販機で頑張ったからね~
あれなかったら赤字でしたよね?
699: 匿名 
[2010-08-11 12:49:06]
なんやかんや言うて企業の多い街は強いですよ。
700: 匿名さん 
[2010-08-11 12:54:35]
摂津市のたばこインチキ自販機の税収は、1台あたり3年間39億円でしたね。それが何台かあるのでしょ。
インチキ税収って恐ろしい~!
摂津市は他にはインチキしてないですよね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる