三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークシティ南千里丘 part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 摂津市
  5. 南千里丘
  6. パークシティ南千里丘 part6
 

広告を掲載

part5スレ主 [更新日時] 2010-08-21 10:53:39
 

おかげさまで大好評!part6です。パークシティ南千里丘についての情報を希望しています。

当マンション購入を検討される方の意見よろしくお願いします。
『投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をよろしくお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。』←コレ大事!

『part1 2009.9/17〜』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50373/

『part2 2010.4/11〜』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71954/

『part3 2010.5/16〜』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75157/

『part4 2010.6/5〜』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77335/

『part5 2010.7/10〜』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82188/

投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#5
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html


所在地:大阪府摂津市南千里丘515-4(従前地)南千里丘土地区画整理事業仮換地街区番号1符号1(仮換地)
交通:
東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分 (阪急京都線「摂津市」駅までの徒歩分数は敷地入口までの分数。エントランスまでは徒歩2分。)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.12平米~99.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西

[スレ作成日時]2010-07-30 18:20:45

現在の物件
パークシティ南千里丘
パークシティ南千里丘
 
所在地:大阪府摂津市南千里丘1000(地番)
交通:阪急京都本線 摂津市駅 徒歩1分 ※阪急京都本線摂津市駅からの徒歩1分は敷地入口からの徒歩分数となります。(エントランスからは徒歩2分)
総戸数: 586戸

パークシティ南千里丘 part6

552: 匿名 
[2010-08-09 09:57:12]
549
明らかに業界人っぽい感じやな
しかもここの・・・

そんな点数=査定で価格は決まらんよ
あくまで需給で決まる

もっと市場原理を勉強したら?
そもそも今この日本で不動産投資なんかありえない。
553: 匿名 
[2010-08-09 10:15:52]
549です。
業界人でもなんでもないです。親がマンション持ってて何件か売りに出したので色々不動産のことが詳しくなっただけ。

需要で決まる。その通り。だからその需要度も項目に入ってます。
例えば人気エリア需要度が5点満点中1点としても、駅前という項目で5点満点がつくと、結局は高い評価を得られます。逆に人気エリアで5点を取ったとしても、駅からの距離が30分&バス停までも徒歩10分となると1点だったりします。

さぁ同じ点数ならあなたはどちらを買いますか?って話なんです。
もういいですか?

ちなみに私はここの契約者じゃありません。物件に非常に興味がありたまに見てるだけです。
554: 匿名 
[2010-08-09 10:25:28]
553
また査定の話してるし・・・
需要度なんか査定しても、実際の需要がなけりゃあ意味がない

実際の需要と供給で価格は決まる

ここは、駅前なので需要はかなりあると思うが、
中古売り出す以前に、新築も余ってるようじゃ供給過多。
摂津ということで需要も減。

売り出してみないと価格は判らないですね。査定なんかでは。
555: 匿名 
[2010-08-09 10:29:24]
追伸で書いときます。
確か駅から徒歩30分でもバス停が目の前にあれば1点プラスされていたと思います。
人気エリアでバス圏を買うならそうゆう細かいことまで資産価値に反映されることも覚えといてください(バス圏が当たり前の桃山台〜豊中の方だけかもしれませんが)

とにかくマンションは、駅前とか、バス停目の前、とかは強みになります。
556: 匿名 
[2010-08-09 10:36:33]
摂津は需要がなくても
摂津駅前はこれから価値が出ると見てます。
557: 匿名 
[2010-08-09 10:49:00]
>554
>実際の需要と供給で価格は決まる

だから、
需要と供給をよく知っている地元不動産がシビアに査定チェックをして、点数をつけていくのです。
自分が良いと思うことが逆にマイナスされたりと、ショックをうけることももちろんありますよ。
個人的にはパークシティの角部屋なんかは中古で出れば(手に届く価格になれば)欲しいと思う人がたくさんいるだろうし需要はあると思います。
558: 匿名さん 
[2010-08-09 10:58:35]
>549さん 教えて欲しいのですが、

共用部分の充実ってどういう基準なのでしょう?

知り合いのところのマンションでは、シアタールームとかいうのがあるんですが、

誰も使わないので放置されてるみたいなんですが、

使わなくなって放置されてても共用施設とかたくさんある方が点数は良いのでしょうか?
559: 匿名さん 
[2010-08-09 11:13:40]
>>557
どんな高い点数が付いても、坪120万程度が限度でしょう。
不動産屋の評価は過去のデータを見れば出てますよ。
もちろん、角住戸、最上階とかのプレミアが付いて、そんなもの。

それが摂津。

夢と現実は違うのでは?

560: 匿名さん 
[2010-08-09 11:24:08]
駅ができるまえのデータで語られても。
駅ができても価値がまったく上がらないということですか?
561: 匿名 
[2010-08-09 12:16:29]
>560
摂津市駅周辺は駅が出来てもほとんど地価は上がりませんでした。
しかしエリアのマンション坪単価だけは何故か大幅に上昇しました。
このカラクリくらいは理解できますよね?

これははっきり数字として表れたことですし、それが答えですね。
562: 匿名 
[2010-08-09 12:23:05]
いえ、駅が出来たのでこれから地価が上がります。
過去のデータはあてになりません。
新聞でも定期的に地価評価が出てますよ。摂津市駅が出来る前から千里丘や正雀は摂津の中でもダントツ評価が高いです。
563: 匿名 
[2010-08-09 12:25:34]
加えて摂津市駅は新しく閑静なイメージが保たれるので住環境に良いと評価されるでしょう。
564: 匿名 
[2010-08-09 12:39:14]
562
誤:摂津のなかでもダントツ
正:摂津のなかではダントツ

でしょう

それはJR千里丘駅があるから当然。
565: マンション素人 
[2010-08-09 12:40:10]
摂津市駅前はこれから期待できそうですね!
真剣に検討してみようかな…。
566: 匿名 
[2010-08-09 13:06:47]
私も現地を見たら摂津の印象が変わりました。駅周りの植栽や遊歩道が綺麗だし静かな環境なので住みやすそうでした。ギャラリーに付いてきた母親も気に入ってました。各駅しか停まらないけど立派なロータリーがあるのも良かったです。
価格が高いのも納得出来ました。
567: 匿名さん 
[2010-08-09 13:32:54]
確かにJR千里丘駅前の新築時の坪単価より高いから
割高と言われるんやろうな

ぼったくりは言いすぎかもしれんが。
568: 匿名 
[2010-08-09 13:39:11]
割高と言われれば割高かな。
でも目星をつけた新築マンションを見に行けば、たいていの物件は想像を超えた価格の高さに打ちのめされ、凹んで帰ってくるのが今までのパターンでした。ここに限らずって感じがします。
基本、北摂や千里は高いですね。
569: 匿名さん 
[2010-08-09 15:58:06]
北摂と摂津を比べる感覚がわかりませんね。
安いモノには訳がある。

世の中の道理。
570: 契約者さん 
[2010-08-09 16:16:26]
安いモノには訳がある。その通り。安けりゃいいってもんじゃない。だから安価なマンションはあえて買いたくない。

駅前パークシティじゃなかったら摂津は間違いなく選ばなかった。
571: 匿名さん 
[2010-08-09 16:20:20]
>569
摂津は北摂にふくまれてると何回いったらわかるんでしょうね。
地理を勉強しなおして下さい。
あなた方ごときが何をいっても地理はかわりません。
分けたければ市で分けてください。
572: 匿名 
[2010-08-09 16:29:03]
ホント「摂津は北摂じゃない」っていう書き込み、しつこいな。
もう聞き飽きました。
573: 匿名 
[2010-08-09 16:44:52]
パート6まで延々と続く誤解をここで解明しよう。
摂津は地理的には北摂だけど、文化的にはそうではないということが誤解を招いている。
574: 匿名 
[2010-08-09 16:48:01]
だって摂津も第一学区でしょ?頭良かったら摂津に住んでても北野とか行けるんですよね?
575: 匿名さん 
[2010-08-09 16:51:55]
>573
あなたごときが文化を語らないでください。
576: 匿名 
[2010-08-09 17:09:31]
文化って暮らしていくうえで重要ですか?

日々生活するにあたって駅が目の前
スーパーが歩いて1、2分
閑静な雰囲気

これだけ揃ってる方が、なんぼか暮らしやすいと思うよ。
577: 匿名さん 
[2010-08-09 17:11:01]
もちろん頭が良ければ摂津の中学からでも北野に行ける。
ただ、実際は殆ど居ないでしょう。
中学から私学に通わせるような教育熱心な家庭もほとんどないでしょう。

摂津の現実とはそういうものです。
578: 匿名 
[2010-08-09 17:41:25]
摂津駅前は教育熱心な親たちが私学に通わせるために、あえと阪急沿線の駅前に自宅を確保する人もたくさんいるんです。
駅前メリットは旦那の通勤だけが楽だとお考えですか?それは違いますよ。
摂津の現実じゃなくて、駅前マンションの現実をもっと考えた方がいいですよ。
579: 匿名さん 
[2010-08-09 17:48:51]
相変わらず摂津論になると契約者も必死になって噛みつくなあ~。どっちもどっちで笑い者w
580: 匿名 
[2010-08-09 18:30:48]
生活レベルが北摂の水準に至っていない、で論争はジエンド
583: 匿名 
[2010-08-09 18:50:03]
とりあえず、摂津を北摂に含めたくないなら
もうそれでいいんじゃない?
めんどくさいから、言いたい人に言わせておけばいいと思う…。
585: 匿名 
[2010-08-09 19:14:37]
摂津市の悲劇はJR京都線を境に急激に住環境が悪化し、隣接する千里や吹田との落差が激し過ぎるところにある。
つまり、東京の杉並区と江戸川区とが隣接しているようなものである。お互いが離ればなれになっていれば、こうはならないであろう。
586: 匿名 
[2010-08-09 19:18:40]
茨木でも南茨木あたりは住みたくない。
吹田でも岸辺あたりは住みたくない。

茨木や吹田をブランドと語ることじたいがお門違い。
587: 匿名さん 
[2010-08-09 19:24:01]
吹田ってそないええか?江坂とかいっぺん住んでみ、めちゃガラ悪いで。警察も江坂のへん犯罪多い言うとったし。
あ、江坂は吹田じゃないとか言うの無しな。
お忘れのようだが、江坂も立派な吹田なんで。笑
589: 匿名 
[2010-08-09 19:32:26]
吹田であろうが、茨木であろうが、JRから南は南摂でエエじゃんか。すべて解決!
590: 匿名さん 
[2010-08-09 20:27:35]
駅前買うなら鶴見のシャリエ買うよ。
同じ駅前でもここよりずっと便利だろうし資産価値もあるでしょ。
鶴見は治安もいいし市内だし土地柄もいい。
摂津をバカにされ続けるここよりずっといい。
591: 匿名さん 
[2010-08-09 20:35:50]
>589
淀川より北の大阪府内を北摂って言わんの?どうでもええけど。
592: 匿名 
[2010-08-09 20:35:55]
営業乙!
残念ながら鶴見も摂津も一緒、鶴見は産業廃棄物のイメージ
593: 匿名さん 
[2010-08-09 20:43:53]
>>587
江坂は繁華街でしょ。
当たり前だけど、繁華街ってのは普通治安は良くない。

摂津はそういう繁華街と比較しないといけないほど治安が悪いの?
594: 匿名 
[2010-08-09 20:44:56]
心配せんでも鶴見も吹田の隣に来たら叩かれるよ。
なんし吹田は殿様仏様だから。北摂来たら吹田に足向けて寝られへんよ。
595: 匿名さん 
[2010-08-09 20:46:17]
北摂?何処それ?吹田?千里?何処の田舎?
他府県民から見れば何処も一緒のお笑いの街>大阪。
五十歩百歩&どんぐりの背比べ(笑)

596: 匿名さん 
[2010-08-09 20:49:38]
>>586にここの関係者の人間性が表れてますね。

岸辺や南茨木を完全に見下す意識。
一方で、摂津の実情を書かれるとヒステリックに反応。
597: 匿名 
[2010-08-09 21:04:32]
ヒステリックって何や?
ちょっと反論したらすぐにヒステリックとか契約者のレベルがどうとか、もうええで。

摂津駅前は何もないが、静かに暮らしたいから摂津駅前を買った。それじゃ納得できんか?
便利な駅で吹田じゃないとあかんのか??
ほんま不思議な攻撃が続くスレやのぅ。
598: 匿名 
[2010-08-09 21:14:01]
やっぱり三井がけむたいんとちがう?
近隣の物件の他デベも、250件以上のお客さん持っていかれてたんだから正直痛いと思うよ…。

それより道路向かいの更地は四階建ての企業ビルで事務所(研究室、展示室)が入るみたいです。吹田からお引っ越しされてくるそうですよ。
599: 匿名さん 
[2010-08-09 21:39:47]
>587
豊中と吹田は名神以南は荒れていることは、これまた常識。

摂津もJR以南も荒れていることも、これまた常識。

人気があると言われる豊中や吹田でも名神以南の坪単価は激安ですから!
600: 匿名さん 
[2010-08-09 22:00:55]
その昔、強烈に臭かった神崎川を挟む南北地域が
今でも住むのに嫌われる地域と判明しました。

豊中および吹田の南部、尼崎、淀川三区、摂津。

以上は北摂にふさわしくない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる