横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「美しの森 あれこれ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 美しの森 あれこれ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-09 13:02:25
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】川崎市多摩区犬蔵(美しの森)のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

犬蔵の区画整理で今後たくさん出てくるようですね。
あれこれ比較したいので、情報交換をお願いします。

[スレ作成日時]2006-07-29 00:56:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

美しの森 あれこれ

714: 周辺住民さん 
[2008-02-17 21:21:00]
美しの森にスーパーや書店はないでしょう。採算が取れない。
よくて、薬局や牛角などの複合ショップが来るぐらいかな。

私は東急の失態とか何とかっていうよりは、
もっと大胆に緑を残したほうが街として魅力があったと思っています。
建設会社のマンション乱開発はもういい加減にしてもらえないかな。
創価学会が来たことでマンションが頓挫するならむしろ良いと思います。
それこそ、家庭菜園とかのほうが何倍もいいな。
715: 周辺住民さん 
[2008-03-26 19:12:00]
美しの森の皆さんは、お子さんの幼稚園はどこをお考えですか?
716: 匿名さん 
[2008-04-09 15:57:00]
美しの森で国境紛争、民族紛争、宗教紛争みたいなものが起きていたのですね。横浜で生まれ約30年住み川崎市民になって約2年ですが知らなかった。
717: 匿名さん 
[2008-06-10 22:44:00]
最近、この地域の物件ってどうなっているのでしょうか?

売れないマンションが乱立して、創価○会の礼拝堂も建設されるそうで、
たまプラ周辺のマンション価値、ブランド価値の低下は避けられないようですね。

美しが丘のノイエも全然売れていないですし。
718: 匿名さん 
[2008-06-11 00:15:00]
美しが丘の方はともかく、犬蔵の美しの森エリアについて言えば、最も大型物件のドレッセ美しの森セントヴェールは、結局はほぼ割引なしで売り切り、このご時勢にしては実は順調だったようです。
他の中規模マンションにしても、ここ最近で、いくつか完売になってきているようなので、今はもう美しの森エリアでの販売物件は限られてきている状態ではないでしょうか。
719: 周辺住民さん 
[2008-06-11 01:56:00]
時々様子を見に行きますが
あの施設はまだ着工されていませんよ
看板に書いてある工期通りに進んでいない様子
美しの森ディベロッパー一丸となって"政治的"にがんばってくれているんでしょうかね

また東急の300戸規模のマンション工事が始まったようですし
完成するころには景気&物価含め世の中安定して欲しいですね。
720: 匿名さん 
[2008-06-11 11:49:00]
犬蔵の住所なのですが、どうしても、通学路が怖くて、近くの美しが丘東小学校へ越境入学を希望しています。
ドレッセなど、一気に美しの森にマンションが建ち、越境自体厳しくなってるかとは思うのですが、今現在かのうなのでしょうか?
また、どのような方法でされるのでしょうか?
審査も厳しい地域もあるようですが、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください☆
721: 周辺住民さん 
[2008-06-11 12:15:00]
>>720
一人認めると我が子も我が子もとなるので、通常の事由ではもう認めないのではないかと。
審査が厳しいというよりはむしろ、よほどの事情でもない限り無理じゃないですか。
美東小の学区から犬蔵への転居者とか、また子供さんが虚弱体質や軽度の身体障害があるとか。
同一市内ならともかく他市越境な訳ですから、認められるとすればこんなところでは。
それにしても当然、そのあたりをリサーチした上での転居なはずですよね?
722: 匿名さん 
[2008-06-11 12:55:00]
越境入学された方をご存知でしょうか?
住民票を移している方のお話も聞いたことはあります。
憶測ではなく、ご存知の方のご意見が伺えればありがたいです☆
723: 周辺住民さん 
[2008-06-11 15:11:00]
>>720>>722
最近は認めない方向になっているのは間違いない。美しの森開発前なら認められた例はある。
特にここは人気校だけに、ここへの純然な越境はたとえ近所でも難しいよ。横浜市側でもなんとか美東に・・・と考えている市区内の学区外に住む親御さんもいるからね。
そんな状況から、まともに許可されるとすれば>>721が挙げたケース。
どうしても美東や美小に、というのなら住民票を移すしかないね。

越境を受け入れるか否かは、学校長の判断にもよってくる。学校や横浜市教委に聞くと手続きを教えてもらえる。でもよほど合理的な理由、通学路云々程度では厳しいと思うよ。みんな同じ条件なのだし、犬蔵小程度の距離ならそっちのほうが妥当という判断になってくると思う。通学路も少しずつながら整備されてくるからね。あまりいい返事は期待しないほうがいいと思う。市外だけに厳しいよ。
それより、向こうは横浜市民の税金でまかなっている学校なのだから。
724: 匿名さん 
[2008-06-11 15:20:00]
ありがとうございます。
今のところ、住民票を移す考えです。
犬蔵小学校もとてもいい学校と伺いました。
道路も確かに整備されてきていますね。
ただ、信号が整備されてないのは、親としてとても不安です。
信号のない、交通量の多い、横断歩道を数箇所通るので。
早く、川崎市側も、整備を進めてもらいたい物です。
しかし、今年、会社の事情でこちらに引っ越してきましたが、とても環境が良くて、安心して過ごせる地域ですね。
725: ご近所さん 
[2008-06-11 20:33:00]
>>724
あの道路事情を見ればまあわからないではないのだけど、なんかあまり感心はできませんねえ。
本当に子供さんの安全を考えるなら、地元の学校に入れるのが一番かと思いますが。
私立に通わせるとか、同一市内の鷺小あたりに行かせるなら話しはまだわかりますけど。
「隣接市だし近所で最寄り駅も一緒だから」と思うかもしれませんが長年住んでいる肌感覚で言うと、やはり違うものですよ。
お子さんが学校で、また学校以外で近所のお子さんとそれぞれかかわるのか、という2つの付き合いを考えてあげてもいいかと思うのですが。
726: 匿名さん 
[2008-06-11 21:02:00]
724様。うちから一番近い小学校は美しが丘東なんです。
ですが、道路1つはさんで市が変わるので、犬蔵小学校の地域になるんですよ。
美しが丘東小学校には徒歩2,3分。
犬蔵小学校には徒歩20分。
そういうことも踏まえての考えだったのです。
こちらで、単純に越境を経験された方がいらっしゃったらと思い書き込みしたのですが、なかなか批判される物なのですね・・・
感想ではなく、経験を伺いたかったのです。
ご気分を悪くされたなら、すみません。
727: 契約済みさん 
[2008-06-11 21:10:00]
学区が犬蔵小になる点からセントヴェールの購入を見送った者です。

別に犬蔵小が悪いと言っているのではなく、
目と鼻の先に美東小がありながら、フロラージュと道一本を隔てただけで
徒歩20分の犬蔵小に通わせるのが理不尽であると感じたから。

今更越境を希望されるのは単なる我儘としか映りませんが。
だってみんながそういう希望を出したら収拾がつかなくなってしまうでしょう?
728: とおりすがり 
[2008-06-11 21:22:00]
川崎市に住民税を払っている(横浜市には払っていない)人が横浜市立小学校
に入学するのは脱税行為です。
729: ご近所さん 
[2008-06-11 21:56:00]
>>726
批判というか・・・言っていること、思っていることは私も非常によく分かるのですが・・・。越境を経験した人は恐らくそんなにはいないでしょう。近所でしていた人の噂を聞いたことはありますが「えっそんな人いたの?」。そんなレベルですよ。
市が違えば生活サイクルとか、住民間の温度差も変わってくるので(美東側にバックボーンがあるなら別ですが)越境はあまりおすすめできません。川崎市内には電車通学が必須な小学校もありますから、それに比べ徒歩だけで20分というのは恵まれているほうです。
730: 匿名さん 
[2008-06-11 22:27:00]
環境が気に入り検討した者ですが、最寄の駅が別の市ってのは結構不便なんじゃないかと思ってやめました。たまプラは今後も立派な駅になっていくでしょうが、駅前の行政サービスコーナー(があるかどうかは知りませんが)とかも使えないし。
川崎市からしたら結局は市の端っこなわけで、上で出ている小学校をはじめ、区役所や中学校、保育園、市の施設など全て遠いんですよね。。
単純に買い物したり散歩したりするだけなら、最高の環境なんですけどね。
731: 匿名さん 
[2008-06-11 22:43:00]
犬蔵から美東小への越境入学は無理です。
たぶん特別な理由があったとしても無理だと思います。
美東小のほうに受け入れ態勢がないのが一番の理由です。
そんな余裕がないということです。
732: 入居済み住民さん 
[2008-06-11 22:46:00]
そうですか。外部の方でも最高の環境と思っていてくれるんですね。
私もそう思って決めたんです。
子供も無く、役所も車を使うし、どこも駐車場が結構あるので、困りません。

創価学会の建物もあの規模では問題になるようなこともないと、そこここにある創価学会の建物の周辺から推察しています。
733: 周辺住民さん 
[2008-06-11 23:12:00]
川崎市の端ということは、市境を超えたところも横浜市の端。

青葉区の行政サービスコーナーはあざみ野。
宮前区の行政サービスコーナーは鷺沼。
区役所への距離等、条件はそう変わらないと思います。
隣駅に行かないと図書館もないですしね。

保育園については、川崎市の園にも横浜市の園にも市外からでも入園されていますよ。
(0歳児入園が基本ですが)

もちろん、小中学校については、公立に行かせるのであれば、
学区で定められた学校に通うのが、子供のためにもよいと思います。

子供のためと思って、親があれこれやり過ぎるのはどうでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:美しの森 あれこれ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる