株式会社プレサンスコーポレーションの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO(クレッセント横浜富士見丘)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 東久保町
  7. プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO(クレッセント横浜富士見丘)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-02-15 14:12:02
 


所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149-1他(地番)
交通:相模鉄道「西横浜」駅徒歩10分
    「天王町」駅徒歩9分、JR横須賀線「保土ヶ谷」駅徒歩11分


※正式名称の決定に伴い、タイトルを「西横浜プロジェクト」から「クレッセント横浜富士見丘」に変更させていただきました。(管理担当者)
【売主変更に伴い、タイトルを「クレッセント横浜富士見丘」から「プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO」に変更させていただきました。 2009.09.16】

[スレ作成日時]2008-04-30 12:46:00

現在の物件
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
 
所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149番1(地番)
交通:横須賀線 「保土ケ谷」駅 徒歩11分
総戸数: 180戸

プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO(クレッセント横浜富士見丘)

824: 物件比較中さん 
[2009-12-15 15:27:15]
>No.823
ここを契約したならここに書くなよ。
もう検討しないんだから住民板にでもいってな。

検討板なのでいいのではないでしょうか?
818も823も私は参考にさせていただいてますよ。
825: 匿名さん 
[2009-12-15 15:47:10]
>824
:
物件比較中さん

どっちにしろ参考にしているのなら介入せず黙って参考にしてるだけでいいのでは?

826: 検討中さん 
[2009-12-15 15:51:36]

>No.824

ここを契約したなんて一言も書いてない。
よく読めよ。

契約もマンションとも言ってないし
今は物件検討中の身なんで見ても良いんじゃないの?

勝手に思い込みで書くなよ。
827: 匿名さん 
[2009-12-15 16:16:39]
契約してようがしてまいが有益な情報なら別にいいでしょ
営業さんの質はまあまあ重要なことですし、
818の情報はそこそこ役にたちますよ
828: サラリーマンさん 
[2009-12-15 16:19:36]
>>818

親切心で丁寧に書かれていますが、
書いている内容は、ここを前向きに検討している人にとっては
ある意味「悪質」に受取られていますね。

思ったことを書くのは自由だけど、少し間違うと
針のむしろになるので注意したほうがいいですね。
829: 匿名さん 
[2009-12-15 17:04:07]

きっとどこの会社でも感じの良い人、悪い人はいますよ。

それは受け取る方のとらえ方でも変わるわけで
同じ事を言われても何も感じない人もいれば
不快に思う人もいると思います。

実際このマンションを契約されている方も多々いる訳だし
本当の情報を知りたければ、ここで皆に聞くのは間違えで
自分で実際に足を運ぶor電話をし確かめることですね
もし担当者が自分と合わない感じの方なら変えてもらう事をお勧めします。

気に入った物件を営業が嫌だからと言って諦めるのは勿体ないと思いますよ。
830: 匿名さん 
[2009-12-15 19:01:53]
以前、シャトルバスの運営費は駐車場の代金で賄うことになってるとの説明を受けました。
831: 入居予定さん 
[2009-12-15 23:47:12]
こんばんは

本日公式HPが更新され残り21戸になってますね。
今年中には完売でしょうか?

この時期にすごいですね↑
入居が楽しみです!!
832: 匿名さん 
[2009-12-16 00:01:35]
818の者です。ご批判ごもっともです。軽率な書き込みでした。

私にとって、本物件も、契約した物件も甲乙付けがたいものでした。私にとって、候補の物件を同一基準で判断したかったのですが、事情のことなる物件を営業マンで判断することには無理があったかもしれません。しかし迷いに迷って、最終的に営業マンが私の決断を左右しました。物件自体はどちらも「買い」と判断していました。

私もみなさんと同じようにマンションの購入は初めてで不安だらけでした。そこで、金融機関のローン担当の友人、一級建設士の友人、モデルルームのデザイナーの友人等、直接会って、いろいろ相談しました。そこでの疑問や不安を両方の物件の営業マンに直接尋ね、返ってきた答えの差が購入を左右したのです。「第三者機関に検査させて、証明書を発行しますから。」この一言の繰り返しでは、私のアウトレット物件に対する不安は払拭できなかったのです。(一つの例です。)

現場に赴く際、丘の上に住む通りすがりのおばあちゃんと一緒にきつい坂を登りながら雑談したり、丘の上でみなとみらいの夜景を眺めていると散歩をしていたおばさんの犬が突然、吠え出したことがキッカケで、夜景について雑談したことなど今思うといい思い出です。頭を使うことはもちろんですが、足を使ったことは、思いがけない情報を入手できました。


>営業がまめに手紙を書いて契約してくれるなら
>皆いくらでも書くんじゃないの?

確かにそのとおりです。形式的な文書であれば、いくらでも書けます。しかし心に何も響きません。心のこもった文書は、なかなか書けないものです。私もお客様に手紙を書くことはありますが、多くのお客様に対し、心に響く文書をそうそう書けるものではありません。商品に対する自信と情熱などがなければなおさらです。

検討しているみなさんが納得し、満足いく結果になることを願います。
長くなりました。これで失礼します。


833: 匿名さん 
[2009-12-16 06:13:28]
土壌汚染についてですが、鷺沼のサレジオ学園跡地にマンション建設で地域住民の反対運動があり、結果、土壌汚染があることが理由で、基礎ができあがっているにも関わらず、建設中止になったことがありました。学園建設以前に他の地域から汚染された残土が捨てられていたそうです。学校跡地ということで共通してますが、地形からしてここのような山の頂上が残土の廃棄場所になってたと考えにくい。
834: 匿名さん 
[2009-12-16 08:50:28]
ここから割と近い山の上にある境の谷公園は、神奈川大学発祥地ですが、神奈川大学移転後の公園になる前の用途を知ってますか?
だからといって境の谷公園の土地が汚染されてたわけではないでしょうが、使われ方の事例として。
ここも学校の前にどう使われてたかは、調べる気になれば、調べられるでしょ!?

土壌汚染は簡単には浄化できないので深刻です。
手っ取り早いのが土の入れ替えですが、それも表層だけでオーケーになっちゃいますから。浄化されてない…。
土壌汚染がもし気になるのであれば、調べてみたら。
ここが汚染されてた可能性はほとんどないと思いますが。
835: 入居予定者 
[2009-12-16 09:40:14]
この規模の物件は、工事着工前(確認申請提出前)に地歴調査を行い、地歴上、土壌汚染の可能性がないことを役所に報告する義務があるので、地歴は問題ないと思うよ♪
(地歴に問題があれば土壌汚染調査が義務付けられるよ)
836: 建築関係さん 
[2009-12-16 12:49:44]

3年前に都内でモリモトの物件を施工した際
六価クロムが発見つかり土壌汚染とみなされ残土処理をし
現場が1カ月半くらい遅れたことがある。

大手デベしか付き合いが無いから解らないけど
土壌汚染確認は杭を打つ前にどこでもしてるよ。

後で見つかっても大問題だしね。
なので問題ないと思いますよ。

どうしても気になる人はここに書く手間が有れば
自分で調べたらいいんじゃないかな。
837: 環境関係者 
[2009-12-16 18:22:39]
>>836
土壌汚染された土地は、表層の土を入れ替えたくらいでは安心できません。
だから、土壌汚染されてた土地の住宅購入は避けるべきです。
土壌汚染は公害の中でも特に浄化が難しいもの。

ここは問題ないでしょうけど。
838: 匿名さん 
[2009-12-16 20:20:07]
>>836

少し前だけど、某財閥系大手が土重汚染を重要事項として説明せずに販売せずに大問題となったことがあるよ。土壌汚染対策法では、指定物質を使用しているときに限って土壌調査の義務があるだけ。東京都ではそれとは別に条例で一定規模以上の開発の場合、地歴を調査することになってる。自然由来の汚染もあって、関東では調べるとなんかでちゃうってことが結構あるから、義務が無ければ調査すらしない。ここは問題ないなんてことはなく、地歴と土壌調査の有無の確認は必須。
839: 匿名 
[2009-12-16 21:07:23]
うーん
大正12年から学校があった、自然由来の汚染の可能性もない丘の上の敷地で
なぜ、こーまで土壌汚染に固執するのだろう?
地歴調査も義務付けられているのにね。
840: 匿名さん 
[2009-12-16 21:10:13]
根拠も示さずに問題ないってのがいるから。
841: 匿名さん 
[2009-12-16 21:58:18]
>>840
あなた、頭固いよ。
842: 匿名さん 
[2009-12-16 22:04:50]
丘の上だから自然由来の汚染の可能性は無いって、ど~いうこと!
843: 匿名 
[2009-12-16 22:11:18]
ここで聞くよりMRに問合せた方がいーよ(笑)
844: 匿名さん 
[2009-12-16 22:15:27]
839がここの営業じゃなきゃ、丘の上の件はMRで聞いてもなんのこっちゃだよ(爆笑)。
845: 購入経験者さん 
[2009-12-16 23:37:47]
土壌が心配なら調査結果は横浜市にいけば閲覧できますよ
現地行けばわかるけど住宅いっぱいでしょ?後から住む人が
心配なら前から住む人がもっと暴れてますよ。
土壌は建てるとこだけじゃなくて周辺の方も心配してますよって
846: 入居予定者 
[2009-12-16 23:43:24]
彼は購入検討者でないだろうから全然心配してないと思うよ(笑)
847: 匿名さん 
[2009-12-17 06:40:47]
地歴と言えば、ここは昔どんなところだったんでしょうか?車で周辺を回ってみたんですけどお寺が多いですね。大規模な墓地があるからでしょうか。
848: 匿名さん 
[2009-12-17 08:24:48]

ここはどうかわからないけど
桜木町付近にある紅葉坂のあたりは江戸時代の頃
処刑場だったと地元タクシーの運ちゃんが言ってたよ。

そう言われると、ちょっと遠いけど
久保山墓地があるのも納得できるかもね。
849: 匿名さん 
[2009-12-17 11:25:40]
江戸時代・・・

タクシー運ちゃん情報・・・
850: ご近所さん 
[2009-12-17 15:47:27]
紅葉坂の処刑場とは幕末の戸部刑場のことですねおそらく。
一方、久保山墓地はというと、明治7年になって出来たもので
西南戦争の犠牲者などが埋められたのがはじまりとありました。
少し離れているので、直接の関係はないでしょう。
このマンションの土地自体が墓地だったわけじゃないから、
よっぽど苦手な人以外は気にしなくてもよいのではないでしょうか。

この辺は昔、戸部村と保土ケ谷宿を結ぶ道を見下ろす丘の上という感じですかね。
お寺は昔から目抜き通りから少し離れた山の中とかにありましたし。
西区のHPにちょっとだけ歴史が載ってましたよ。
http://www.city.yokohama.jp/me/nishi/midokoro/rekishikaido/rekishikaid...
851: 匿名さん 
[2009-12-17 18:10:33]
>>848
処刑場の件も、久保山墓地の件も間違ってる。
何も知らないのに適当な書き込みは止めよう。
852: 匿名さん 
[2009-12-17 18:23:36]
戸部刑場の方々は、藤棚の願上寺に眠ってる。
願上寺は、横浜開港時の外国奉行の住まいだった。
外国奉行所は、紅葉坂の上。
当然、紅葉坂の下は海。
戸部近辺は港横浜の発祥地みたいなもん。
853: 匿名さん 
[2009-12-17 18:33:05]
刑場があったとされるのは、紅葉坂ではなく、西区役所近くのくらやみ坂。
平沼にあるお寺には、石碑が移されています。
墓地があってもいいじゃないですか。
854: 匿名 
[2009-12-17 22:31:06]
またいつものネガ君かな??
855: 匿名さん 
[2009-12-17 23:50:52]
相変わらずせっせとパトロールしてるね。それがネガを集めてるんだよ。
856: 購入検討中さん 
[2009-12-18 01:12:18]
久保山墓地は明治時代からあるみたいですね
マンション見学がてら見に行ったらわりと綺麗な墓地だったので
そんなに忌避する必要もないかと思いました。
しかし、どうして墓地の周りに住宅街ができたんでしょう。
857: 匿名さん 
[2009-12-18 01:16:31]
紅葉坂のすぐ上がくらやみ坂だからタクシー運ちゃんが紅葉坂に処刑場があったといっても別に変じゃないわな
ともあれ処刑場のネタは関係ないのでこの辺で辞めよう。
858: 匿名さん 
[2009-12-18 22:33:28]
>>856
そりゃぁ、横浜中心地に極近ですからね。

西洋人の外人墓地に対して、日本人の久保山墓地。
文明開化の横浜で成功された方も多数眠られてます。
有名人の方々も墓地へ来られてますよ。
859: 匿名さん 
[2009-12-19 22:08:00]
NO.848です。

タク運ちゃん情報でしたが
変な事書いてスミマセンでした。
860: サラリーマンさん 
[2009-12-20 18:55:19]
ぼちぼち墓地の話はやめましょう。
861: 匿名さん 
[2009-12-21 16:34:04]
こんな不況のご時世なので、万が一ローンが払えなくなったときのことも頭においておいた方がいいのかなと考えています。将来、もし売却するとなった場合、このマンションは駅からの距離や坂道のことなどで、かなり価格を下げなければ売れないのかなと思うと二の足を踏んでしまいます。まだ現地に行ったことがないのでなんとも言えませんが、墓地が見えることも、きっとマイナス要因になりますよね。
862: 匿名さん 
[2009-12-21 23:02:16]
この景気だし、ローンの心配はありますね。

ただ、賃貸に住むにしてもよほど田舎でければ安くはないし、悩むところだと思います。

私は契約しましたが、同じような条件の所で借りるよりかは自分の財産にしたいと思い決意しました。

横浜市西区アドレスで、駅からバスを使わずに帰れる場所でこの値段はやっぱり安いです。
他の横浜駅近辺の坂の上で、閑静な住宅地の中にあるマンションはもっと高いところが多いと思います。

墓地が見えない位置の部屋も沢山ありましたよ。現在も残っているかは不明ですが・・・
863: 匿名さん 
[2009-12-22 08:38:06]
>No.861

基本ローンが払えなくなったらとか考えるなら不動産を買うな。
それは皆、思ってるかもしれないのでいちいち書かなくていーよ。

あと坂が気になるなら他を探せ。
保土ヶ谷ならオークフォートもあるぞ。
あそこなら平坦な道のりで駅までいけるぞ。

お金が気になるなら立地、間取り、より
金額や安い所探せば売ることになったとしても
運が良ければチャラになんじゃねーか?
864: 匿名 
[2009-12-22 09:05:59]
MRで賃貸に出した場合の地元不動産と取り決めた、各室毎の空室保証賃料一覧表を見せてくれるみたいだよ
865: 匿名さん 
[2009-12-22 11:20:07]
ス-モ最新号では販売戸数が16戸に減っていますね。
順調に売れているのかな?
866: 匿名さん 
[2009-12-22 12:06:13]
861です。そうですね、ローンの心配があるならマンション購入はリスクでしかないのかもしれませんが、ずっと賃貸に住むとなると年をとった後の不安もあるし、高い家賃を払い続けるぐらいなら自分のものになるマンションの方がいいのではと悩んでしまうんですよね。あれもこれもと欲張っても、価格を含めて完璧に満足できるマンションはないと思うので、もう一度よく考えてみます・・・。
867: 契約済みさん 
[2009-12-23 01:06:06]
私も862さんと一緒です。

861さんは現地をまだ見たことないとおしゃってましたが・・・

今となってはあまりいいお部屋は残っていないかもしれませんね。

坂があっての横浜、みなとみらいの眺望、閑静な地、デザイン性・・・

あの物件価格は安いと思います。
868: 匿名さん 
[2009-12-23 05:35:43]
何度も現地や周辺を歩き決めました。横浜駅から2キロちょっとの距離で住宅地の中のマンションは余りないと思います。地元の藤棚商店街や保土ヶ谷駅商店街も昭和チックで楽しいしね。
このグレードでこのお値段は確にお得。アウトレットマンションということで最初は不安だったけど、今は出会えてラッキーだったと考えてます。
869: 匿名さん 
[2009-12-23 05:50:00]
賃貸表を見せてもらいましたよ。確か、12万強から15万弱でした。
870: 契約済みさん 
[2009-12-24 08:36:32]

私は近くに住んでますが
自転車(電動付)で横浜に10分で
行けるのが気に入ってます。

横浜なら何でも揃うし
大きい物買う時だけ車で行けばいいし。
871: 匿名さん 
[2009-12-24 15:32:50]
横浜まで10分ですか~。いいですね!
お天気のいい日なんかはとても気持ちのよい距離ですよね。
坂があるから電動アシストの自転車じゃないとキツそうですが、
私のようなおばちゃんには電動の自転車を買う口実になって
かえっていいかもしれません(笑)

ただ、冬は寒いですよね・・・。
このあたりはネットスーパーって充実してますか?
現在の住まいはイトーヨーカドーのネットスーパーがあるのですが、
特売品も買えるので重宝してます。
872: 匿名さん 
[2009-12-24 18:36:22]
私は横浜駅まで歩いてみました。30分ちょっとで着き、崎陽軒本店で飲茶をいただきました。横浜駅やみなとみらいが散歩圏なので楽しみです。帰りはきつそうなので、ちょっと贅沢してタクシーかな。
873: 匿名 
[2009-12-25 00:26:52]
ネットスーパーは最近になって天王町サティがはじめましたよ。
あとはスーパーによってはいくらか買うと配達サービスしてくれるとこもありますよ

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる