株式会社プレサンスコーポレーションの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO(クレッセント横浜富士見丘)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 東久保町
  7. プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO(クレッセント横浜富士見丘)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-02-15 14:12:02
 


所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149-1他(地番)
交通:相模鉄道「西横浜」駅徒歩10分
    「天王町」駅徒歩9分、JR横須賀線「保土ヶ谷」駅徒歩11分


※正式名称の決定に伴い、タイトルを「西横浜プロジェクト」から「クレッセント横浜富士見丘」に変更させていただきました。(管理担当者)
【売主変更に伴い、タイトルを「クレッセント横浜富士見丘」から「プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO」に変更させていただきました。 2009.09.16】

[スレ作成日時]2008-04-30 12:46:00

現在の物件
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
 
所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149番1(地番)
交通:横須賀線 「保土ケ谷」駅 徒歩11分
総戸数: 180戸

プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO(クレッセント横浜富士見丘)

651: 匿名さん 
[2009-10-27 12:42:52]
そうですねー、ポジティブだと否定され、ネガティブだとライバル扱いされ、バカらしくなってしまいました。
ちょっとがっかりです。
そもそもこういう書き込み系に何かを期待していたのがまちがいだったんですねー。
あとは内覧会などで未来のご近所さんにお会いすることを楽しみしています!

652: 匿名さん 
[2009-10-27 18:15:41]
我が家も契約者です。

確かに残念な掲示板になりつつありますね。。。
まあ、匿名性の高い掲示板だから仕方ないのでしょう。


重視した項目と優先順位は、

1、広さ
2、環境(静かさ)
3、上層階
4、値段

以上、4つです。

富士山が見えようが、みなとみらいが見えようが、墓地が見えようがは
まったく関係なかったですね。
圧倒的な優先項目は広さだったので、逆に選べる部屋は限られてました。


検討中の方、どのマンションも一長一短です。
いろいろ迷うところが多いでしょうが、頑張ってくださいね。
656: 住民でない人さん 
[2009-10-27 23:37:32]
いや確かに横浜中心にほど近いわりに安くていいとおもうけど、あの高低差はあり得ないわ
665: 匿名さん 
[2009-10-28 10:57:34]
内覧会、楽しみです。
冊子でもらったもの以外で業者によるオプションの紹介みたいなのもたしかあるんですよね?!

私は今のところ食洗機だけつける予定ですが、他にも何か良いものがあれば・・・と考えています。

ちなみに色はMRと同じダークなしました。
何色が人気なんでしょう?

あと未だに3LDKからリビングが広い2LDkへの変更を迷っています・・・。

こんなに書いたらまた何か言われるかな

分かる方にだけ分かっていただければいいです。
667: 匿名さん 
[2009-10-28 11:18:19]
私もダークをセレクトしました!

食洗機も友人の話を聞いて取り付けることにしましたよ。

あとは畳のお部屋をフローリングにしようか迷いました。

入居したら食材の宅配システムを利用したいので集まるといいな。
668: 契約済み 
[2009-10-28 13:10:07]
私も共働きなので宅配システム希望者です!

マンションを購入したらやろうと夢見てました

色々なメーカーがあるけど、どれがいいんでしょう?

人を集めて契約したほうがお安くなるのかな?
669: 匿名さん 
[2009-10-28 14:02:24]
ダークが圧倒的な人気らしいですね。


確か、駅の近くにコープがあったので、
コープの宅配やってくれるのでは?


まあ、個人契約でも配送料200円程度なはず。

670: 匿名さん 
[2009-10-28 14:18:24]
一番迷ったのはキッチン台のセレクトです。

ステンレスか人工大理石か天然石か・・・

デザインでは天然石が良かったんですが、結局耐久性でステンレスを選びました。

未だに迷ってる感はありますが・・・

あとお風呂のアクセント壁、これもまだ迷い中・・・

一応ダークにしました。

優柔不断ですね・・
671: 匿名 
[2009-10-28 18:25:06]
食材の宅配は定期的に業者が中に入って玄関先まで荷物を運ぶことになるので、たぶん総会での承認が必要ですよね。
無難に扱い品目が多い生協系(パルシステム、おうちコープ)なら利用者が多くなるのではないでしょうか。
672: 匿名さん 
[2009-10-28 19:53:54]
セレクトっていまからでも間に合うのですか。
673: 匿名さん 
[2009-10-28 20:02:30]
オプション会をまだやってないので、間に合うんじゃないですかね?

セレクトはまた別かなぁ。
674: 匿名さん 
[2009-10-28 20:05:53]
>>671

在宅が多いのなら、普通に宅配便を受け取るのと同じだから、問題ないはずですよ。不在の場合に荷物をマンション内に運び込むのをどうするかは、セキュリティが絡むので、管理組合マターですね。ただ、総会決議でなく、理事会で検討して決めるレベルだと思うけど。
675: 契約済みさん 
[2009-10-28 20:47:49]
カラーセレクトは1階の部屋は2009年11月3日まで、2階以上は階数により異なる、と今週のsuumoにでてましたよ!
676: 匿名さん 
[2009-10-28 20:56:41]
ってことは、347の書き込みが正しければ、営業が決断をせかしてたんだね。そこまでするのか。
677: 匿名さん 
[2009-10-28 21:36:21]
>670

天然石は硬すぎるので、ガラスのコップとかはちょっとぶつけただけでも割れちゃうそうですよ。
678: 匿名 
[2009-10-28 22:16:13]
>677
そうなんですね!

ステンレスは見た目的にどうかなぁとも思うので、(他のマンションでもそういうデザインはないので)
やっぱり人造大理石にしようかなぁと思っています。
679: 匿名さん 
[2009-10-28 23:10:54]
うちもダークカラーにしました。食器洗い機も大奮発♪
食材の宅配ですが、今の家(オートロックマンション)では、留守だとオートロックあかないから来てくれず、生ものだから宅配ロッカーもだめであきらめました・・。
管理人さん(コンシェルジェ?)次第なのか、あるいは複数件でしたら、1件が在宅であればオートロック開く!?
値段が安くなるかは不明ですが、そういう利便性あるかもしれませんね。
680: 契約済み 
[2009-10-28 23:19:04]
やっとまともな掲示板になりつつありますね。

うちがここを購入する決め手は西区でこの価格。確かに山の上ではありますが、この価格は中古じゃないとありませんね。
また西区なのにあの静かな環境も魅力だと思います。
うちも宅配希望です。現在おうちコープとパルシステムどちらもやってますが、坂の上に住んでるなら必見かと思います。皆さんで集まって配達してもらうと配送料安くなるのでぜひご一緒したいです。

カラーセレクト。意外にダーク多いようですね…我が家も同じです。ちなみにキッチンは人造にしましたよ!ステンと悩みましたが、人造の方が見栄えよく、もし汚れが落ちなくなったとしても削ることが出来るようなのでこちらにしました。

色々想像を膨らまして楽しんでいる今日この頃です。
入居予定の方々どうぞ宜しくお願いいたします
681: 匿名さん 
[2009-10-28 23:53:05]
オートロックは訪問先の用件が済んだら一度退出するのが本来のマナーだと思うな。1軒がオートロックを解錠して、そこの用件が済んだ後に他の家を回るのを許すと、セールスマンとかの横行を許すことになりますよね。実際にはそういったのを排除するのは難しいんだけど。
682: 匿名 
[2009-10-29 00:17:21]
マンションとしてこの業者の出入りは許可するか、しないかという話になるのですね。

683: 匿名 
[2009-10-29 01:05:33]
ダークが人気ですね。
うちはスタンダードにしようかと思っています。
キッチンはステンか人造かまだ決めかねてます・・・
684: 匿名さん 
[2009-10-29 06:37:22]
ステンレスか人工大理石って、コスト的には天然石のほうが上でしょう。営業さんの誘導?
685: 契約済みさん 
[2009-10-29 07:28:19]
ダークの人が多いですね~。

うちはスタンダードで化粧版とかは白にしました。
色の具合もあるのでキッチンは人造大理石にしました。

>No.684 by 匿名さん
天然石は有料オプションですよ。
686: にこ 
[2009-10-29 08:43:30]
天然石のほうがいいに決まってるじゃないの
687: 契約済みさん 
[2009-10-29 10:14:05]
マンション、

前回(10月初旬?)見に行った時ははもう4階部分の外壁ができていたような・・・。


休日夕方頃行ったのですが、他の現地見学者も2、3組いらっしゃいました。


今はどれくらいできているんでしょう?
688: 銀行関係者さん 
[2009-10-29 11:25:32]
>680さん

残念ながら、金融機関では(物件担保評価)が中古物件扱いらしいです。
まっ、色々としかたないとは、思いますが。。。。
689: 契約済み 
[2009-10-29 11:45:09]
新築として住めれば別にいいよ。
690: 匿名さん 
[2009-10-29 18:54:00]
拝見していると既に契約済みの方もたくさんいらっしゃるようですね。
最近マンション購入に興味を持った夫がここの物件を見つけてきたのですが、
周辺は坂だらけだとか新築だけど金融機関からは中古扱いだとか
HPでは「室内に小梁が出ずスッキリした空間」なんてあって良いかもと思ってたら
下がり天井だらけなんて声もあったりとか。
実際に自分たちの目で見たら違った印象を持つかもしれないし、
一度勉強がてらモデルルーム&現地周辺散策に行ってみようとは思っています。
692: マンコミュファンさん 
[2009-10-29 21:10:36]
マンションコミュニティには、「検討板」と「住民板」があります。
ここは「検討板」なので、契約済みの方の情報交換は「住民板」でやりましょう。
それがマンションコミュニティのマナーです。
693: ご近所さん 
[2009-10-29 22:33:33]
ご近所でしたので、モデルルームと現場を見に行って来ました!

モデルルームはとっても混んでいました。
30代のご夫婦が多く見受けられました。

現地は夜に見に行きました。
坂がとってもキツイ!そして道は暗かったです。
シャトルバスが出ているので、買った方はそれに乗ったほうがいいですね。
698: 契約済みさん 
[2009-10-30 06:47:10]
>No.687 by 契約済みさん

昨日撮ってきました。
4階か5階位まで出来ているようです。

外壁が出来てこないと実感がわきませんね~
昨日撮ってきました。4階か5階位まで出来...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる