株式会社プレサンスコーポレーションの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO(クレッセント横浜富士見丘)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 東久保町
  7. プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO(クレッセント横浜富士見丘)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-02-15 14:12:02
 


所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149-1他(地番)
交通:相模鉄道「西横浜」駅徒歩10分
    「天王町」駅徒歩9分、JR横須賀線「保土ヶ谷」駅徒歩11分


※正式名称の決定に伴い、タイトルを「西横浜プロジェクト」から「クレッセント横浜富士見丘」に変更させていただきました。(管理担当者)
【売主変更に伴い、タイトルを「クレッセント横浜富士見丘」から「プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO」に変更させていただきました。 2009.09.16】

[スレ作成日時]2008-04-30 12:46:00

現在の物件
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
 
所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149番1(地番)
交通:横須賀線 「保土ケ谷」駅 徒歩11分
総戸数: 180戸

プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO(クレッセント横浜富士見丘)

601: 匿名さん 
[2009-10-19 22:25:35]
以前と比較して500~700万円ほどお安い
再販価格で販売されているので、売れているようです。
私はモデルルームに出かけ、その後現地を見てきました。
やはり、実際に現地を歩いてみないとわからない事がありますね。
営業さんからお墓があると聞いていたが、自分はさほど気にならなかったり、
保土ヶ谷からマンションに向かうまでに勾配の急な坂道があるのですが、
子供の足ではどれくらいかかるか確認したりとか。
前回忘れていたけど自転車であの坂は大丈夫か確認しなきゃ。
後から知りましたが、MRで電動自転車が借りられるそうです。
どなたかチャレンジされた方、いらっしゃいます?
602: 匿名さん 
[2009-10-20 02:58:10]
あの坂ってどの坂? 実際自転車でアクセスできる道は3通りの坂がありますが?
603: 匿名さん 
[2009-10-20 03:44:36]
間違えた4通りでした。階段入れたら5通りねw
604: 匿名さん 
[2009-10-20 11:08:42]
私は担当の方から自転車用の地図をもらいましたよ
その道は個人的には苦にならなかったけど
保土ヶ谷駅に行く方向のS字?の坂はかなりの急斜面でした
担当の方は自転車で上がれた証拠写真がありますがって
笑いながら資料見せてくれたけど
あれは説得するよりも完全に笑いを取ろうとしてたね

605: 匿名さん 
[2009-10-20 12:27:30]
10月19日付けの公式ホームページの物件概要では、第1期販売戸数が「31戸」に
なっていますが、第1期の販売戸数は「40戸」の先着順販売だったのでは?
しかも、どこかのデベのような「第1期○次」とか「第1期追加販売」が無いって事は、
たったの「9戸しか」売れてないって事ですよね。

いくら営業マンが良いこと言っても実際はこんなもんだよ!

180戸をあえて先着順!で販売しているんだから、次回更新予定日には、だいぶ少なく
なっているんだろうなぁ。
606: いつか買いたいさん 
[2009-10-20 16:31:00]
>602

人生には、上り坂と下り坂と、まさかの3つの坂があると、こないだ結婚式で部長が言ってました。
607: 匿名さん 
[2009-10-20 20:55:27]
週末にMRに行ってみました。
みなとみらい側の部屋は最上階から売れていて、
数えてみたところ、みなとみらい側だけで30個程(済)マークがついてました。
ちなみに1,2階は全然売れてませんでしたよ。

ただし、この(済)のマークは信じていいものなのか分かりません。
上の方が書いているように、第1期40戸販売となっていたものが今週には31戸に減っているということは
9戸しか売れていないということのようにも思いますし。
ご近所先行販売があったということであれば、そのときに売れたのかもしれません。
新築マンションをいくつか見ているうちにだんだん疑心暗鬼が強くなってきているきがします(笑)。

南側(お墓View)はほとんど売れていない模様。「これからです」と担当の方が強調していました。
その他の方角の部屋(富士山側と駐車場にバルコニーが面する列)の売れ行きは全く分かりません。


わたしはみなとみらい側の部屋を最有力候補として行き、内装や設備も悪くなく、
予算内に収まる部屋もありましたが、結局検討から外すと思います。

というのは、通勤時間(東京方面)が現在住んでいる場所からの時間よりも
長くなってしまうのですが、総合的に見て、それを許容するほどの魅力が
ないと判断したからです。

坂はMRで徒歩ルートとして地図をもらった2つしか確認していません。
(西横浜方面から登る七曲り坂(階段)と
保土ヶ谷方面からの保土ヶ谷スカイマンション脇を通るくねくねした坂)
どこかの掲示板で坂をベビーカーを押して上がれると書いてあったと思いますが、
頑張ればできるかもしれませんが、すくなくともスカイマンション脇の坂は危険すぎると思います。
書き込みをみると、他にも坂はあるようですが、より緩やかな坂はあるのでしょうか。

また、夕暮れ時に歩いてみましたが、街灯が少なく暗かったです。
仕事が遅くなった日に通りたくないなぁと思いました。

坂以外を考えると、周囲の雰囲気はのんびりとしてよいかもしれません。
通勤面を妥協できる方にはよい物件なのかもしれません。

それから、近くの席で説明を受けていたファミリーの旦那さんが軽く
「割引はないですよね?」といったようなことを口にしたとたん、
「そんなことを言うと、すぐ次のお客さんにもっていかれますよ」と
営業さんに厳しく言われていました。
売れているからこその強気営業なのか、そんな性格の営業さんだったのか・・・
この時期からの割引はないにせよ、言い方がもっとあるのではないかと。
近くで聞いていてあまり気分のいいものではなかったです。

長い書き込みになってしまいました。
608: 匿名さん 
[2009-10-20 21:42:27]
ということは・・・
HPに掲載している第1期販売住戸(1~2階の40戸)については
40戸中、9戸売れたということを言っているのかな・・・?
609: 匿名さん 
[2009-10-20 22:06:44]
608さん

607です

そのような意味なのでしょうかね。さっぱり分かりません。。。

HPにある販売戸数は表向きなのでしょうね。
実際は第一期の販売戸数は特に決めていないような印象でした。
売れてしまっている部屋を除いて、階数に関係なくどの部屋でも選べましたから。

ちなみに書き忘れましたが、営業さんは「現時点で70個ほど売れています」といっていました。
610: 匿名さん 
[2009-10-20 22:37:33]
572さんのレスでは60組という話でしたね・・・
611: 匿名さん 
[2009-10-20 23:13:07]
某メガバンクに勤務しております。

会社評点をみると施工会社の大豊建設で将来的にアフターサービスは大丈夫か不安です。
また、こちらの案件はモリモトから一括購入しましたが、その時点で担保価値・担保掛け目は、
通常の新築とは違います。
不動産市況もまだ回復してない状況の中で、売主が関西の新興不動産会社のプレサンスさんですし、
これから契約される方の住宅ローン審査も相当厳しく、通りにくくなっていきます。
また、長期金利も上がってますし今の内閣で赤字国債が発行されれば金利が上がる事は明白。
事前審査が通ったからといって、来年通る保証は全くありません。
612: 匿名さん 
[2009-10-20 23:19:23]
>>611

ローン特約つけとけば、ローン審査が駄目だったら契約解除で手付金返金。残念でしたでおしまいじゃないの。
613: 匿名さん 
[2009-10-20 23:33:56]
話しの論点は、ローン特約(解約)ではなく、対外的には『そういう評価』の物件ですよ!
というアドバイスです。
614: 匿名さん 
[2009-10-20 23:37:03]
そんなのわざわざ書き込まなくても自明でしょ。
615: 匿名さん 
[2009-10-20 23:44:56]
日本のゼネコンは、ほぼ全て会社評点が低いんじゃないの??
616: 匿名さん 
[2009-10-21 00:15:50]
契約する前に、売主や施工会社を調査するのは、当たり前。
大豊建設は、確かにマズイ。。。
ココの営業さんも調子が良過ぎて、全く信憑性がないよね。
ウチは、検討しません。
617: 匿名さん 
[2009-10-21 00:19:14]
>>611
「不動産市況も〜来年通る保証は全くありません。」
全ての住宅契約者に言えることじゃないのかね。
618: 匿名さん 
[2009-10-21 00:19:39]
大豊建設は元住吉の地所物件でトラぶってたよね。ちょっと前の話だけど。
620: 匿名 
[2009-10-21 08:20:57]
ここの新しい売主、HPみたけどなんか…
621: 匿名さん 
[2009-10-21 10:43:26]
600に出てたグランドメゾンって
耐震偽装騒動後にも関わらず偽装設計でニュースに出ていたやつでしょ?
違うかな・・・
622: 匿名さん 
[2009-10-21 11:27:07]
>>621
偽装設計でなく、生コン問題だろ。
だが、建物本体は着手してなかった段階じゃないか。

積水ハウスは、特上の立地であれだけの面積を開発するのだから、
今後の自社ブランドを高めるにも 良いものを造ろうとする意気込みは凄そう。
623: 匿名さん 
[2009-10-21 13:58:43]
607さん
このマンションは、周りが坂ばかりなのですね。
「横浜の全てを見晴らす輝きの丘」「海抜54.3メートル」が売りと言う事は、
裏を返せば坂がハンパないって事なのかー。

(済)マークは、私も信用できません。
MRの見学をするようになり、はじめのうちは信じ込んでいたんですが、
どう考えても計算が全く合わないんですよね~。

<「そんなことを言うと、すぐ次のお客さんにもっていかれますよ」と
<営業さんに厳しく言われていました。
この営業さんの対応からして、多くのお客さんから
値引き値引きといわれ続けているんでしょうかね。
せめて、もっと上手な切り返しを覚えて欲しいな。
624: 匿名 
[2009-10-21 17:37:26]
色々書いてるけど、この物件には興味深々なんですね。
625: 匿名さん 
[2009-10-21 19:16:42]
確かにこの戸数で売れるのかはわからないですよね。
この物件、墓地が見える部屋もあるようですね。

なかなか、販売状況の書き込みがないのが気になります・・・。
MRオープンの頃などは見学者を結構見かけましたけど・・・。



626: 匿名さん 
[2009-10-21 20:17:28]
>>622

伊勢山は耐震偽装で、生コンは東戸塚。
627: 周辺住民さん 
[2009-10-21 23:44:28]
>607
そういう高飛車な営業してくる人は即座に変えて欲しいですよね。
そんなことを言われた日には、本気で検討していたとしても
こいつからは買いたくないと思っちゃいます。
ま、このスレ読んでると、いい加減な人だとか調子のいい人だとか
色んな種類がいるみたいなので、どっちにしても信用できないかも
しれませんけど・・・

>623
老婆心ながら・・・引用の不等号が逆です。
>これが正解

>624
文句を書きやすい物件だってことじゃないですか。


あれから先着住戸の状況はどうですか。
再販価格でもあまり売れてないとなると、まだまだ待っていた方が
良いでしょうね。
628: 匿名さん 
[2009-10-21 23:51:02]
ん~。売れ残ってるのならともかく、販売開始段階で値切るのって、週刊誌やタブロイド新聞のマンション値下げ記事に影響を受けすぎって感じもする。その手の交渉って、タイミングがすべてでしょ。
629: 匿名さん 
[2009-10-21 23:56:52]
ほっときゃ完成間際に値引き引き出せるから・・・。

焦る必要は全くないよ。
630: 匿名さん 
[2009-10-21 23:59:42]
そういうこと。向こうから切り出すのを引き出せないとね。掟破りの予約販売なんてしてるから、状況は厳しいはず。そのうち手のひらを返してくるよ。
631: 匿名さん 
[2009-10-22 09:35:21]
>629
値引きは引き出せるだろうけど、どの部屋かを選ぶことができないんだよね。

販売側に「ここだけの話、値引きを・・・」と切り出されたとしても、それが100m2の部屋だったら買えない。
まさかの大幅値引きでもあれば別だけど。
632: 匿名さん 
[2009-10-22 10:03:13]
>>626
いずれにしても、伊勢山の方は影響ない段階で発覚して不幸中の幸い。
633: 申込予定さん 
[2009-10-22 23:12:33]
第1期の販売戸数ですが、モリモト時代に広告を出した部屋(実際成約して、民事再生後に解約になった部屋もあったらしい)は含まれていないそうです。一度モリモト時代に公開した部屋だから、今新たに広告を出さずに売って問題ないというカラクリのようですね。第1期の価格表を見ると1階2階の部屋ばかりだから、眺めの良い上の階でモリモト公開済のところを売りまくっているということでしょうかね。そんなことやるメリットって何なんでしょう?
634: 匿名さん 
[2009-10-22 23:43:54]
>633
最近MR行きましたが、広い間取りのタイプもかなり契約済みだった気がしますね。
635: 匿名さん 
[2009-10-23 09:26:42]
>633さん


そうなんですか。
物件名称、売主、販売価格、竣工時期、共用施設とモリモト時代とは、別のマンションなのに、
販売戸数だけ、モリモト時代の戸数を流用するとは・・・。

プレサンスコーポレーションという会社の販売姿勢に疑問を持ちます。
636: 検討中 
[2009-10-23 17:48:13]
HP見ると吹けば飛びそうな零細企業っぽい印象でしたが大丈夫なんでしょうか?
637: 匿名さん 
[2009-10-23 18:13:53]
前の名前も印象悪いけど、この名前もどうでしょう~

2度聞きかえされそうな名前。

642: 匿名さん 
[2009-10-25 13:43:25]
明らかに売れてなさそうなのに、
すごい売れ行きです的な営業さん根性丸出しな書き込みするからだと思う。
643: まだ 
[2009-10-26 19:58:11]
部屋によっては、高い感がねぐえない部屋ありますよね。
あの坂はかなり厳しいですよ。
644: 匿名 
[2009-10-27 00:43:36]
建設的な話をしましょう。

坂、墓地の問題は誰しもわかっているので、
それ以外で熟慮事項がききたいです。

契約をされた方で、決め手はなんだったのでしょうか?

それから、契約を見送った方で墓地や坂以外の理由をお聞かせいただければ助かります。

私自身を含め、坂と墓地が気にならない方はそのあたりの意見が聞きたいのでは。
645: 匿名さん 
[2009-10-27 06:34:18]
売主のモラル。販売開始前に予約を取ったりルール無視。購入者も自分だけいい部屋を押さえれれるという自己中の考えなら、入居後のトラブルが懸念される。
646: 匿名さん 
[2009-10-27 06:39:05]
ギロチン梁。

それからボイドスラブ、内蔵梁で梁がないって謳ってるのに、下がり天井だらけ。
649: 契約済み 
[2009-10-27 07:41:06]
私は西向きの部屋を購入しました。
横浜西区アドレス、駅からの距離、マンションのデザイン、閑静な環境、その上での価格、で決めました。

私は近辺の売り出し中のマンションは最初からあまり興味が湧かなかったので比較検討していませんでしたが、契約してから試しに色々見てみても後悔はありませんでした。

でも比較検討するのは一番参考になると思います。

マンション探しは大変ですので、疲れたら少し中断するのもいいかもしれません。
頑張って納得できる部屋を見つけてください。

【一部テキストを削除しました。管理人】
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる