株式会社プレサンスコーポレーションの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO(クレッセント横浜富士見丘)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 東久保町
  7. プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO(クレッセント横浜富士見丘)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-02-15 14:12:02
 


所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149-1他(地番)
交通:相模鉄道「西横浜」駅徒歩10分
    「天王町」駅徒歩9分、JR横須賀線「保土ヶ谷」駅徒歩11分


※正式名称の決定に伴い、タイトルを「西横浜プロジェクト」から「クレッセント横浜富士見丘」に変更させていただきました。(管理担当者)
【売主変更に伴い、タイトルを「クレッセント横浜富士見丘」から「プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO」に変更させていただきました。 2009.09.16】

[スレ作成日時]2008-04-30 12:46:00

現在の物件
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
 
所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149番1(地番)
交通:横須賀線 「保土ケ谷」駅 徒歩11分
総戸数: 180戸

プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO(クレッセント横浜富士見丘)

701: 契約済みさん 
[2009-10-30 09:41:28]
>698さん
わざわざお写真ありがとうございました!

もうこんな高さなんですね。

外観も気に入っているので、楽しみです。
703: 契約済みさん 
[2009-10-30 10:49:07]
住民板にスレ作りました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54835/
契約した方は情報交換等していきましょう。

ちなみにこちらの検討スレに書いても問題はありません。
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

2つの掲示板と主な用途
1.検討板
主に物件を検討中の方、契約前の方向け。
契約後の方が投稿されても構いません。

2.住民板
マンション契約後の方、入居済の方専用。
上記以外の方は、投稿できません。

712: 管理人 
[2009-10-30 16:36:28]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

物件購入の検討を目的とした情報交換と関係のない投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

削除自体に関する話題などにつきましては、それ自体は情報を伴わず、
物件の検討に無関係の話題でレスが進行してしまいますので、
御控えいただけますようお願いいたします。

不適切と思われる投稿がございましたら、随時削除依頼をお願いいたします。
その投稿の掲載可否に関する判断につきましては、当方にて行わせていただいております。

なお、情報提供を目的としたものや、検討者の方からの質問への回答など、
住民の方による検討板への書き込みは問題ございません。

一方、住民の方以外にはあまり関係のなさそうな話題につきましても、
検討板に投稿こと自体は問題ございませんが、そういった話題で検討板が
埋め尽くされることは、結果として検討者の方の利便性を損なう恐れがございますし、
住民以外の方も書き込みを許可している検討板においては、そのような話題は、
思わぬ荒れを助長するケースもございます。

ご判断は投稿される皆様それぞれでご検討いただきたく存じますが、
以上の内容を踏まえまして、より有意義な情報交換の場として、
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
713: 購入検討中さん 
[2009-10-30 17:35:29]
>691さん
小梁と下がり天井は違うものだから、仕方ないといえば仕方ないですね。
下がり天も、どれくらい目立つかにもよりますが、図面を見る限りではそれほどきついようにも思えません。(通常レベルかと)
なんかあれこれデメリットはありますけども、価格を考えれば、スペックの高いマンションだと思いますけどね。

>698さん
写真はめちゃくちゃ助かります。
基礎工事が終わると、そこからの工事の進捗は意外と早いもんなんですよね。。
714: 匿名さん 
[2009-11-01 01:03:52]
昨日現地に行ってきました。

我が家は残念ながら見送りです。
715: 土地勘無しさん 
[2009-11-01 12:04:40]
714さん

見送られたということですが、決め手はなんでしょうか?

この条件でこの値段はそうそう無いだろうと思っているのですが、
いまいち購入に踏み切ることもできていません。
かといって見送るほどの決め手が無く悩んでいます。
717: 匿名さん 
[2009-11-01 21:45:23]
住民版によるとすでに半数の90戸程度が契約済みとありますが。。。
発売開始から約1か月、早い方なのでは?
718: 物件比較中さん 
[2009-11-01 21:46:59]
横浜地区で、マンションを検討しております。中心部から近く高台というふれこみで、現場を見に行きましたが、以前倒産したデベロッパーさんの引継ぎという事をお聞きしました。
規模も大きく興味を持って降りましたが、西横浜徒歩という環境、以前の書き込み同様、販売は順調のお話のご様子でしたが契約は非常に厳しそうなご様子で、これだけ大規模を販売までにどのくらいかかるのか?知り合いに20パーセント程の入居率のマンションに居住されている方のお話で、夜はエントランスから玄関まで電気がなく怖いとおっしゃってた言葉が思い出せられました。価格的にも人気のある他のアウトレットマンションが選べるタイミングですので、周辺の駅近の同価格帯の物件に申し込みを致しました。
719: 匿名さん 
[2009-11-01 22:05:00]
>718さん
購入目的で現地に行って、MRには行かれなかったのですか?
MRに行けば販売状況、客の入り具合がわかるとおもうのですが。
720: 719 
[2009-11-01 22:42:26]
現場って、もしかして現地のことではなくてMRのことですか?
業界用語はわからないもので・・・
721: マンコミファン 
[2009-11-02 04:13:11]
まぁ、180戸が1ヶ月で売れるわけないから、期を分けるのはしょうがないんじゃ?

この条件でこの価格なら検討者も多いだろうけど、掲示板に書き込む人はどこも一部の方々ですよ。

物件が出来上がれば、また書き込む方も増えるから盛り上がるんじゃないですか。
722: 匿名さん 
[2009-11-02 08:35:39]
売主がプレサンスであることは気にしないことにしました。

むしろマンションは管理を買えと言われるくらい管理会社は重要ですがグローバルコミュニティさんの評判について教えて下さい。
723: 匿名さん 
[2009-11-03 23:46:41]
>713

下がり天井になってるのはレンジフードのダクトとかだろうね。階高が確保されてれば天井裏に配置できるはずのもの。梁のない構造を謳ってる一方で、小梁のような下がり天井が多いってのはどうなんだろう。
724: 匿名 
[2009-11-04 00:35:28]
二重天井内にダクトをおさめるためには、相当な天井高が必要。億ションでない限りありえません(笑)
内蔵梁でない物件は、大梁分とダクト分の高さの異なる二段の下がり天井が発生する。小梁があるとさらにダクト分をふかし、幅の広い下がり天井が必要となる。よって、大梁、小梁がひしめく通常のローコスト物件は、高天井部分が非常に狭く更に段違いとなっていて、天井が非常に賑やかなものとなる。
これだけ天井がすっきりしている物件はあまりないよ。もう少し勉強してね(笑)
725: 匿名 
[2009-11-04 00:40:35]
天井高⇒階高の間違いだった(笑)
726: 匿名さん 
[2009-11-04 00:51:20]
>>724

相当ってどれくらい。階高3mで下がり天井がない物件あったけど。
727: 匿名さん 
[2009-11-04 00:54:28]
ここって、24時間ゴミ出し可ですか?
728: 匿名 
[2009-11-04 01:06:59]
それはダクトルートの問題=プランニングの問題。
リビングを通さずにバルコニーのある外壁側にダクトルートを通せるプランの場合は、リビングにダクトの下がり天井はでない場合もある(洋室等に発生)
通常物件は大梁、小梁が残るが、この物件は上記プランの場合、下がり天井は出ないよ。
階高3Mで二重天井内にダクトをおさめている物件があったら教えてね(笑)
そもそもダクト1〜2本の為に天井全て下げることはしないけどぬ(笑)
729: 匿名 
[2009-11-04 04:40:58]
>727
可だそうです。
730: 匿名さん 
[2009-11-04 19:47:44]
ディスポーザーなしで、24時間ゴミ出し可なんて生ごみが臭うだろうね。
731: 匿名さん 
[2009-11-04 20:06:27]
プランニングの問題といえば、大梁が部屋の中にあるすごいレイアウトもあるよね。
732: 匿名 
[2009-11-04 20:21:15]
駅前タワーマンションでもよくあるよ(笑)
そのタイプが気に入らなければ他のタイプをいいだけ。
目くじら立てる方がおかしい(笑)
734: 匿名さん 
[2009-11-04 20:24:51]
あれっ。梁は無いはずじゃなかったっけ。
737: 契約済みさん 
[2009-11-05 08:51:52]
>No.730

ディスポーザ有る方が部屋の中に臭い出るんだよ。
ゴミが流しきれないと臭気が上がってくるんだよ。
738: 匿名さん 
[2009-11-05 22:22:46]
>>737

流しきれないって、細かく砕いて水で流すのがディスポーザー。

ディスポーザーがないから流しの三角コーナーの生ゴミも臭うだろうね。
739: 匿名さん 
[2009-11-05 23:35:59]
ディスポーザーの臭いって使ったことのない人達の噂話に過ぎない住民板の情報か。使えば分かるよ
742: 匿名さん 
[2009-11-06 00:02:48]
ディスポーザーは本当に快適です。
ここはディスポーザーがないのが自分的にはネック。
でも、生ゴミはベランダに出しておけばいいか・・・
部屋着で外に捨てに行くわけには行かないから・・・
743: 匿名さん 
[2009-11-06 00:38:32]
ディスポーザーの掃除ってできるんですか?
744: 匿名さん 
[2009-11-06 01:39:48]
スイッチを切れば出来ますけれど、普段のお手入れは氷を入れて回すだけでいい、と言われました。
でももう何年も経ちますが、一度も掃除なんてしてません。氷すら入れていませんが、快調です。
745: 匿名さん 
[2009-11-06 20:42:12]
>>742

生ゴミをベランダに出しておいたら、カラスの餌場になっちゃうんじゃない。
746: 匿名さん 
[2009-11-06 22:09:25]
ところで鳥除けってどうなってるんだろう。
747: 契約済みさん 
[2009-11-08 12:57:58]
ディスポはメーカーにより臭気が上がる物もがあるんだよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
748: 匿名さん 
[2009-11-08 13:11:05]
住民板をROMってると、妙な人がいるかとか、契約後の売主の対応とかいろいろ分かるんだよ。
749: 匿名さん 
[2009-11-08 13:30:06]
臭いってディスポーザーの使い方間違ってるだけじゃないの。古いタイプだと自動給水じゃないから、ちゃんと水を流さないでディスポーザー動かすと、かすが流れずに残る。今は自動給水が普通。
750: 契約済みさん 
[2009-11-08 23:01:27]
ここディスポーザーないんだから別にいいじゃない。
有る物件で討論しなよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる