野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド武蔵小杉今井南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. プラウド武蔵小杉今井南町
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-12-20 19:41:31
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.proud-web.jp/musashikosugi-imaiminamicho/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
専有面積:62.65~91.23m2
間取り:2LDK~4LDK
所在地:神奈川県川崎市中原区今井南町509-5他(地番)
交通:東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 東横線 「元住吉」駅 徒歩10分     

武蔵小杉にまたプラウドができるようです。
駅からは少し距離があるようですが、人気出そうでしょうか?

[スレ作成日時]2010-07-25 00:07:16

現在の物件
プラウド武蔵小杉今井南町
プラウド武蔵小杉今井南町
 
所在地:神奈川県川崎市中原区今井南町509-5他(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩8分
総戸数: 53戸

プラウド武蔵小杉今井南町

425: 匿名さん 
[2010-11-09 23:50:53]
>No.422

あなた、思い込みが激しいって言われない?
推論が全く当たってないよ。

>5000万以上って言っても坪単価は様々であるはずなのに、なぜひとくくりに5000万で区切っているのか?
>それは415=419の予算が4000万台ってことなんだろうね。それだとここを買うのは無理でしょ。

ここって、最多価格帯は5000万円以上じゃないの?
そうだと思ったから、5000万円以上のことを書いたんだけど。

>中古にしたって売買が止まっているとかいいながら、単純に希望価格の物件が出ないだけでしょ。

供給過剰ってぐらいに売りに出されてるけどね。

SUUMO 武蔵小杉の中古マンション
http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&rn...

これだけ売りに出てても、5000万円以上の売買は少ないから、
売るのは大変そうです。

>売る方もいまのタイミングで無理して売る必要ないから難しいだろうね。

まぁ、下がってもいいならね。
426: 匿名 
[2010-11-11 20:38:53]
今、得してるのは、5年ぐらい前までに、3千万代から4千万前半で買った層じゃないかな?もちろん駅から10分圏で。あの当時は、75平米がその程度で買えた。それ以上高いものは、今の新築と競合するから大きく値付けするのは難しい?
427: 匿名 
[2010-11-11 20:58:45]
↑426さんに同意。

申込について通知が届きましたね。やはり、全戸一斉販売、即完コースですね。
428: 購入検討中さん 
[2010-11-12 01:26:10]
一斉販売の理由は単に小規模だからでは? 50戸くらいですよね。
429: 匿名さん 
[2010-11-12 01:27:55]
>428
あははははははは
あたりまえじゃないの
その規模でも即完できない物件が大半なんだよ
430: 匿名さん 
[2010-11-12 01:59:58]
429の言う通り、当然ここも即完は無理だろうね。
まさに「高値掴み」って言葉がぴったり。
431: 匿名さん 
[2010-11-12 02:09:23]
あれれ、429だが、高値掴みかどうかは別として、ここは間違いなく即完だよ。
万々が一、即完でなかったとしても、竣工までには必ず完売する。
請け負うよ。
とはいえ、おそらくは即完する。
高いかどうかは別だよ。
432: 匿名 
[2010-11-12 08:31:45]
野村さんは、武蔵小杉界隈で数年以内に2千戸以上の販売予定だから少しでも高く売らないと今後に影響するから頑張ってるのでしょう。
433: 匿名 
[2010-11-12 08:59:52]
元住吉の他、南武線エリアにもぼこぼこ建てるみたい(中原にも2個目、あと新城にも)だから、それはたしかにあり得る。
434: 匿名 
[2010-11-12 13:11:29]
再開発が本格的になってきて、ますます注目度が高まってるから今の時期を逃すデベはいないでしょう。
買うほうもじっくり見極めないといけませんね。
435: 匿名 
[2010-11-12 16:56:08]
プラウド住民だけど、あまりボコボコ建てられると、イメージが落ちそうでやな感じだな。
436: 匿名さん 
[2010-11-12 17:36:46]
このスレだったかな?別スレだったかな?で、野村は最初、高級エリアに高級プラウドを建てたり美しいCM流したりしてプラウドのブランドイメージを確立→世間にイメージが浸透したところであとはあちこち構わず建てまくり、どの街でも、おぉ〜我が街にもあのプラウドが!!と客が飛び付き売れまくり・儲けまくり… って戦略なんだと書かれてた。南武線にも進出してる時点で、あながち誤りではないかも。

野村って、コープ、ステイツ… 分譲名変更があると思うとプラウドというマンション名もいずれ、ださく感じるようになるのかな。型落ち感というか。
437: 匿名 
[2010-11-12 20:39:05]
南武線でも神奈川や東京ならまだまし。千葉の田舎のほうにもつくってるのがショック。 昔のライオンズマンションみたいに、みそもくそもってなるのは勘弁だ。
438: 匿名 
[2010-11-12 20:40:43]
ま、それ以上に三井、三菱、住友は、もっと乱立だけどね。
439: 匿名さん 
[2010-11-13 00:56:42]
まあ小杉なんて野村からすると今がブームで今売っとかないとってことでポンポンきてるだけなんだけど、一般人は注意しとかないとその内暴落し始めてローンだけってことになりかねないよ?
供給しすぎですでに空き部屋も一杯出始めてるんだし野村としては今のうちに売り逃げたいわけだ。
来年以降価格がキープできてる保証なんてないし、今が天井って思うからこそ全力で売るよね。
440: 匿名さん 
[2010-11-13 01:30:40]
あちこちに出没しているね(笑)
どこに住んでいるの?
441: 匿名さん 
[2010-11-13 10:10:22]
>439

まあ、そうだろうね。
そんなことも知らずに、ブームが永遠に続くって勘違いしてるおバカさんはかわいそう。

ブームを作ってるほうは、ちゃんと冷めた目で冷静に物事を判断できているんでしょうね。
442: 匿名さん 
[2010-11-13 11:43:01]
今の値段の小杉が買いだっていう論理的な説明は全然でてこない。
440はそのへんどうなの?
443: 匿名さん 
[2010-11-13 16:48:24]
そういう話は「武蔵小杉地区の今後について・・・」ででもやってくれませんか。
444: 匿名さん 
[2010-11-14 00:57:48]
小杉の今後シリーズは見ていて虚しくなる。
箸休めに個別物件スレへ茶々入れしたくなる気持ちもわかる。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる