野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド武蔵小杉今井南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. プラウド武蔵小杉今井南町
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-12-20 19:41:31
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.proud-web.jp/musashikosugi-imaiminamicho/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
専有面積:62.65~91.23m2
間取り:2LDK~4LDK
所在地:神奈川県川崎市中原区今井南町509-5他(地番)
交通:東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 東横線 「元住吉」駅 徒歩10分     

武蔵小杉にまたプラウドができるようです。
駅からは少し距離があるようですが、人気出そうでしょうか?

[スレ作成日時]2010-07-25 00:07:16

現在の物件
プラウド武蔵小杉今井南町
プラウド武蔵小杉今井南町
 
所在地:神奈川県川崎市中原区今井南町509-5他(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩8分
総戸数: 53戸

プラウド武蔵小杉今井南町

1: 購入検討中さん 
[2010-07-25 05:00:17]
ずばり、坪単価270万と見た。
2: 匿名さん 
[2010-07-25 05:19:09]
やっとここも動くのか。確かグリーンフロントの時ぐらいから、ずっと話には出てたような。
3: 周辺住民さん 
[2010-07-25 11:21:54]
以前、今井南町に住んでました。
駅からは少しだけ歩きますが、元住吉にも程近いし静かでいいところですよ。
低層で環境も静かでプラウドブランドだから、今の小杉だとかなり争奪戦になるでしょうね。
4: 匿名さん 
[2010-07-25 23:54:16]
スキマ的な好立地。多分高い。
5: 匿名さん 
[2010-07-26 00:16:28]
5階南東角4LDL90平米でずばり7500万円と見た。
そういう間取りがあればだが。
野村が得意とするパターンだな。
即完まちがいないと思うね。
6: 匿名 
[2010-07-26 14:15:59]
駅東のグリーンフロントは長谷工でした。
こちらの東洋建設はどうかな。
7: 賃貸住まいさん 
[2010-07-26 17:37:24]
パークフロント以来かな、久々だね。
タワーに興味なく、ここら辺の立地に価値を見いだす人は
大勢いそうだから、この戸数だとすぐ完売ってことになり
そう。
8: 匿名さん 
[2010-07-27 07:37:46]
新駅が遠い。
武蔵小杉のメリットが享受できない立地。
9: 匿名さん 
[2010-07-27 08:07:49]
>>1->>7って・・・
くくっ
10: 近隣マンション住まい 
[2010-07-28 12:57:44]
駅近のうるさいの嫌いな人には、最高の物件だね。元住のブレーメンも使えるのがいい。再開発地区の商業施設計画がわかってから出してきた。東京機械跡地の大型ショッピングセンターにも近い。つくりにもよるが、高いだろう。
11: 匿名さん 
[2010-07-28 13:49:10]
木月天王森の近くにモデルルーム作ってますね。
12: 近所をよく知る人 
[2010-07-28 14:33:52]
確かに横須賀線の新駅には少し遠いね・・・。
13分くらいはかかるかと。
13: 匿名 
[2010-07-28 17:09:13]
新駅専門に使う人は、買わんだろう。たぶん、ここを買う金があったら、タワマン買える。住宅地が好きかどうかの価値観の問題だな。だけどここは、小杉、徒歩圏、低層住宅地。もう出てこないかもしれない希少物件かも。ある意味タワマンより希少。
14: 匿名さん 
[2010-07-28 20:23:08]
武蔵小杉に住みたいけどタワーは嫌だという人にとっては最高のマンションだね。
野村は相当に強気で来ると見た。
15: 匿名さん 
[2010-07-28 20:40:02]
13分じゃ無理。信号あるし15分以上かかる
16: 匿名さん 
[2010-07-28 20:42:00]
新駅ご利用のお客様は、タワーマンションへどうぞ。
17: 匿名さん 
[2010-07-28 20:44:00]
世帯で新駅と東急とか複数路線を利用しないなら武蔵小杉は割高。
18: 匿名さん 
[2010-07-28 20:46:58]
ブランズと同じぐらいの坪単価ですかね。
坪250ぐらいですかね。
19: 匿名 
[2010-07-28 21:40:48]
坪270以上するんじゃないでしょうか。
坪280ぐらいまでなら検討したいと思います。
20: 匿名さん 
[2010-07-28 21:46:02]
絶対に無理だと思う。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる