住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワーさいたま新都心 Part.1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. シティタワーさいたま新都心 Part.1
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-08 19:16:56
 

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合2-540-1
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
   京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:45.18平米-91.75平米

竣工:2012年3月下旬(予定)
売主:住友不動産
施工:前田建設
管理:住友不動産建物サービス

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_shintoshin/

[スレ作成日時]2010-07-22 15:27:00

現在の物件
シティタワーさいたま新都心
シティタワーさいたま新都心
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合2丁目540番1(地番)
交通:埼京線 北与野駅 徒歩2分
総戸数: 419戸

シティタワーさいたま新都心 Part.1

747: 匿名 
[2010-12-21 01:03:29]
耐震性は重要。普通はタワーマンション、免震たけど。コストダウンしてるマンションは多い。
748: 匿名 
[2010-12-21 01:58:09]
>745
1時間に片道4,5本、しかも各停しか停まらないような駅をよくもそこまで美化できるもんだ…
素直に関心するわ
749: 物件比較中さん 
[2010-12-21 13:25:00]
だから~ 二駅使えるんだって。
結構便利よ?上野・(いずれ東京も)・新宿・渋谷・横浜まで一本で行けるって。
埼玉に住むならここらへんか浦和がいいよね。
750: 匿名さん 
[2010-12-21 13:33:38]
当然でしょう!
ホームまで遠いマンションには住みたくないよね。
751: 匿名さん 
[2010-12-21 15:30:15]
大宮だとホームまで遠い?
752: 匿名 
[2010-12-21 17:20:59]
これだけの買い煽りが本気で検討している人のものなら即日完売物だろうね(笑)

所詮2駅って言っても北与野とさいたま新都心なんかじゃ、大宮と比べりゃハナクソ
753: 匿名さん 
[2010-12-21 21:42:18]
大宮の方が便利なのは誰の目にも明らかでしょ
後は自己都合と好みだよ どっちがいい悪いは個人次第だし
754: 匿名 
[2010-12-21 22:00:04]
ここはやっぱり駅前にこだわる人が買う物件なのかな?GMTと比較はしないでしょう。
755: 匿名さん 
[2010-12-21 22:56:05]
ここはやっぱり駅前にこだわる人が買う物件なのかな?GMTと比較はしないでください、惨めになるから。
756: 匿名さん 
[2010-12-22 00:42:53]
大宮は駅は使い勝手がいいかもしれない。でも、駅の周辺にどれだけの人が住んでいる? 学生時代によく飲みに行ったりしたけど、特に子どもがいる家庭なら、住まいとしてはどうかと思うよ。
757: 匿名さん 
[2010-12-22 00:44:10]
>>756
せめて快速くらい停まる駅に住もうや
大宮が嫌なら戸田公園とかどう?北与野よりよっぽど住みやすいよ
758: 匿名さん 
[2010-12-22 01:24:04]
 通勤・通学だけでの話なら、通勤快速でなければ、朝晩には走らない快速は意味ないんじゃないの? それに北与野が通勤面で不便とよく書かれているよね。でも、朝の10分程度をやりくりすれば、北与野・さいたま新都心どころか、大宮駅だって使えるわけよ。特に、北与野徒歩5分前後のところに住んでいれば、下手に大宮に住んでいる人よりも大宮駅の使い勝手は良いわけよ。中には、与野本町に住んでいるのに、大宮までバックしてから渋谷に通勤していた友人もいたよ。
 まあ、実態をよく見てみなよ。北与野駅周辺には現実として多くのタワマンがあるでしょ。それに、シティテラスの人たちの中にも北与野を使っている人はいるだろうし、それに、北与野の西側にある、イトーピアだったと思うけど、あれもほとんど即完売だったんじゃない? みんなが不便だと言っているにもかかわらず、北与野周辺はなぜかマンションができるとよく売れているんだよね。しかも、なぜか財閥系の良いマンションが多い。
 長くなってしまったけど、本当にここを検討している人もいるだろうから、あえて書かせてもらったよ。
759: 匿名さん 
[2010-12-22 01:28:46]
>758
ほら、今度は結局大宮を使う前提で話を進めようとする(笑)
北与野は不便だとか言われるとすぐにさいたま新都心とか大宮の話にそらそうとするよねぇ…

どう足掻いたって北与野は北与野、通勤快速どころか快速すら停まらない
いい加減受け入れろよ現実を、戦わなきゃ現実と
760: 匿名さん 
[2010-12-22 01:33:55]
>与野本町に住んでいるのに、大宮までバックしてから渋谷に通勤していた友人もいたよ。

そこまでしなきゃ通勤できないほど便が悪いのか埼京線は…

そもそも、それちゃんと大宮から定期買ってるんだよな?
じゃなきゃ犯罪だぞ?
761: 匿名さん 
[2010-12-22 01:39:21]
 即レスされると思って待っていたよ。文章をよく読みな。大宮前提の話なんかしてないだろ。そういう使い方もできるということ。実際には、普通に北与野、さいたま新都心を利用している人がほとんどでしょ。
 それから、さいたま新都心と北与野を分けて考えている人がいるけど、何を考えているんだろうね。街の構造をよく見て考えるんだね。
762: 匿名さん 
[2010-12-22 01:50:15]
こんな夜遅くまでスレ見張ってるんだ…
住友信者は怖い!
763: 匿名さん 
[2010-12-22 01:51:40]
おっと、投稿の順番で760さんに、レスを返したようになってしまったな。誤解を与えたら許してね。
 埼京線は激込みするからね。でも、実際に、多くの人たちが北与野駅を通勤・通学で利用しているからね。まあ、7,8時台の本数がもう少し増えて欲しいというのが利用者の気持ちでしょう。土日や平日の昼間だったら、各駅停車でも何の不自由もないけどね。
 定期の話はよく分からないけど、中には悪いことをしている人もいそうですね。
764: 匿名さん 
[2010-12-22 01:58:43]
まぁそうカッカなさんなって、購入者さん?それとも住民の方?

人気があれば売れるし、なければ売れ残る、それ以上でもそれ以下でもないよ
765: 匿名さん 
[2010-12-22 02:29:13]
未だに一人も購入したって人が出てこないねぇ(笑)
766: 匿名 
[2010-12-22 02:37:28]
駅前が北与野ではなく、新都心だったら買ったかもね。
ラッシュ時北与野から乗った場合、既に大宮からすし詰め状態だと通勤辛くないですか。
目の前のスーパーだってクイーンズ伊勢丹が潰れて与野フーズになった。
質が良くないから結局イオンまで買いに行くのがオチか。
その辺どうなの住友さん。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる