横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズセンター北 ブランプレミア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 中川中央
  7. パークホームズセンター北 ブランプレミア
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-05-18 00:24:28
 削除依頼 投稿する

センター北で新たに発表になりました。
情報をお待ちしています。


所在地:神奈川県横浜市 都筑区中川中央1丁目19番4(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「センター北」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2007-10-19 21:57:00

現在の物件
パークホームズセンター北 ブランプレミア
パークホームズセンター北 ブランプレミア
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区中川中央1丁目19番4(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「センター北」駅から徒歩4分
総戸数: 80戸

パークホームズセンター北 ブランプレミア

22: 匿名さん 
[2007-11-15 18:56:00]
>18さん
他のモデルルームに行ったときに、そこの営業さんから聞いた話ですが、坪単価が高い分、広い部屋にしてしまうと、当然高い物件になり売れ残る可能性もあるから、狭くして部屋数を多くして、少しでも価格を下げて売る傾向にあるとききましたよ。
23: 匿名さん 
[2007-12-29 19:18:00]
何回か話題になった南側の商業施設ですが、
ヤマダ電機・アオキ・ニトリが入るようですよ。一年後にオープン予定みたい。
来年春にオープンのコーナンのところには青山とエディオンが入るから、
完全に被ってますね。
でも、ヤマダ電機ができるのは個人的には嬉しいかも〜
24: 匿名さん 
[2007-12-29 21:55:00]
>>23さん
日経に出てましたね。
入る店も重要ですが、それよりも外観がどうなるのかが気になります。
この物件の南側上層部に入居した場合、もろに見えますからね。
25: 匿名さん 
[2007-12-29 22:19:00]
>24さん
日本土地建物グループHPのニュース&トピックスに建物外観図が記載されています。
建物自体はあまり高くないようでが、
南側中層階の住居からは、ヤマダ電機の看板がよく見えそうです。
(あくまで予想ですが。)
26: 匿名さん 
[2007-12-29 22:36:00]
>>25さん
パースもできてたんですね。情報ありがとうございます。
ヤマダ電機の看板はかなり目障りかもしれません。
さらにニトリなんかの看板もつけるということになったりしたら
かなりにぎやかですよね。
場所柄、規制をするのは難しいでしょうから、
我慢できないなら他の場所を探すか東向きを選ぶしかないのでしょうね。
27: 匿名さん 
[2008-01-14 21:59:00]
事前案内会に行かれた方、いらっしゃいますか?
28: 通りすがり 
[2008-01-18 15:36:00]
モデルルームみました。
大して魅力のあるマンションではなかったです。
立地だけですね。
29: 匿名さん 
[2008-01-18 23:06:00]
コストを掛けているところとそうでないところが結構はっきりしてますね。
つくり自体も決して悪くないと思いますが、このマンションの売りって立地が
ほとんどすべてでは・・・
30: 匿名さん 
[2008-01-20 17:08:00]
マンションの最重要ポイントが「立地」であることを考えると、
立地(だけ?)がいいここは、確実に完売でしょうな。
だから値付けも強気に出てくる。
31: 匿名さん 
[2008-01-26 07:06:00]
80戸もあってエレベーター1台とかありえないです。プランも平凡、設備のグレードも低く(古い?)、デザインや雰囲気で誤魔化そうとしている感じ・・
32: 周辺住民さん 
[2008-01-26 08:38:00]
立地良いですか?
環境が売りの港北NTであの立地では、意味無いと思いますが、、、
33: 匿名さん 
[2008-01-26 09:31:00]
立地の良さというのは、駅や店に近く、南が一応開けているということで、
自然環境が良いとは誰も思っていないはずです。
港北NTで自然環境を求めるのであれば、駅や道路から離れた不便な物件と
いうことになるのではないですか。
34: 匿名さん 
[2008-02-01 20:54:00]
物件サイトには、平成20年2月2日(土)よりモデルルームオープン予定と
書かれていますが、明日からモデルルーム一般公開なのでしょうか?
35: 物件比較中さん 
[2008-02-05 21:26:00]
土曜に行ってきました。結構強気な価格設定だなあと思いました。
ヤマダ電機のことを突っ込んだら、
「ん〜よくわかりません〜」的な反応をされましたよ(笑)
内装に関しては、正直、可もなく不可もなくと言ったところですかね。
耐震等級は1だそうですが、免震構造ではないそうです。

うちはもうちょっと他も見てみようかなと思ってます。
セン北というロケーションの評価を、どこまでするかによってでしょうね…
36: 物件比較中さん 
[2008-02-06 01:43:00]
モデルルームをみてきました。応対者は勉強不足の感が歪めないのではという気がしました。
応対も雑。
37: 匿名さん 
[2008-02-06 20:53:00]
ここ、というよりは三井は多少年収が多くても自己資金少ないとまともに対応してくれませんよ。
まともな営業を希望するのであれば自己資金2000万程度でアンケート記入されることをお薦めします。手付金も10%と決まっているので自己資金がそれ以下の方は見学に行かない方が精神衛生上よろしいかも。商品が弱くても客を選別して売りきるのが三井の強みでもありますけどね。
38: 匿名さん 
[2008-02-09 22:20:00]
ここ値下げしたみたいですけどうちにはまだ連絡がありません。
どなたか最新情報をゲットされた方いませんか?
39: 匿名さん 
[2008-02-09 23:19:00]
>>38さん
MRに行けば、教えてもらえると思いますよ。
それにしても、価格を下げられると買いやすくなる反面、下手に手を出すのが怖くなります。
営業さんが言った、この物件は将来的にも資産価値がありますから、云々という言葉は
いったいなんだったのかと・・・
売れ残りの郊外物件じゃないんですから、最初から適正価格を提示すればいいのに。
40: 周辺住民さん 
[2008-02-11 23:01:00]
かなり強気な値段設定でした。
1階部分は店舗のようです。
飲食店は入らないという話でした。
75㎡代で最多価格帯5500というとこです。
三井、三井と案内の方に連呼されてしまいました。
港北で三井といわれても都心の一等地の物件ではないからなーと思いました。
センプレかセンヒルの中古を買ったほうがいいような気もしました。
41: 匿名さん 
[2008-02-12 14:40:00]
>センプレかセンヒルの中古を買ったほうがいいような気もしました。

私もそう思います。
先日現地を見てきましたが、阪急の側が視界が開けて明るく感じたのに対し、ノースポートの側はなんとなく暗く、活気がないように感じました。
平日の午後だったのですが、阪急は人で賑わっているのにノースポートは閑散としていて、これで大丈夫なのかな?と思いました。
ここを買うなら、やはりセンヒルだったなと思います。時すでに遅しですが。
それでも、センヒルより安ければ検討しようと思ったのですが、センヒルより高い!?ようでは対象外です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる