横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ鷺沼オーセンティックテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 有馬
  7. ドレッセ鷺沼オーセンティックテラス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-07-04 23:15:14
 

所在地    :神奈川県川崎市宮前区有馬7-3-1
※「(仮称)鷺沼プロジェクト」続スレです。

東急田園都市線「鷺沼」駅下車、徒歩15分に
建設予定のマンションです。
みなさん情報交換しましょう!!

交通     :東急田園都市線「鷺沼」駅より徒歩14分
管理形態   :委託(管理形態未定)
総戸数    :144戸
敷地面積   :5779.37m2(実測)
構造・階建て :鉄筋コンクリート造地上6階地下1階建
完成時期   :2009年7月中旬予定
入居時期   :2009年7月下旬予定
間取り    :3LDK 〜4LDK
専有面積   :73.80 〜 111.91m2
売主 :東急電鉄株式会社
      野村不動産株式会社
敷地の権利形態:所有権の共有
その他概要  :施工/大豊建設(株) 
        管理/東急ファシリティサービス(株) 
        駐車場/131台収容(賃貸料未定) 
        駐輪場/260台収容(賃貸料未定) 
        バイク置場/15台収容(賃貸料未定) 
        地域地区/第1種中高層住居専用地域・第1種住居地域

[スレ作成日時]2008-05-03 12:55:00

現在の物件
ドレッセ鷺沼オーセンティックテラス
ドレッセ鷺沼オーセンティックテラス
 
所在地:神奈川県川崎市 宮前区有馬7丁目3番1(地番)
交通:東急田園都市線鷺沼駅から徒歩14分
総戸数: 144戸

ドレッセ鷺沼オーセンティックテラス

42: 匿名さん 
[2008-07-13 21:20:00]
案内会に出席したのですが、パンフレットと図面集をいただきました。

NO41購入予定さん、請求すればいただけると思いますよ。

私は、立地、マンションは気に入っているのですが、金額が・・・で検討中です。

金額はまだ概算のようなので、今後注目していきます。
43: 申込予定さん 
[2008-07-15 01:00:00]
え?
もうあるの?全戸の間取り図?

郵送で送られてきた、4つくらいの間取りしかない奴と同じものしか無いと言われたが...
44: 匿名さん 
[2008-07-15 18:57:00]
13日に事前に予約をしてモデルルームに行きましたが、パンフレットと全戸の間取り図をいただきました。
45: 東横在住 
[2008-07-15 20:18:00]
MR行ってきました!間取りは一般的な感じでしょうか?ただ斜面をくり抜いての物件建設ですから低層階はパスの感じでした。中層以上は5500平均の案内を受けました。ギリギリか?
46: 購入検討中さん 
[2008-08-04 23:06:00]
こちらの板、あまり盛り上がっていませんね。
前向きに検討している者ですが、他に申込者がいないのではと心配。。。

地盤の良さとまじめに作っている感じは評価しています。間取りは普通ですね。
全戸南〜南東向きで設計に苦労しなかったと担当の方に聞いた割には工夫のない
間取りなのでちょっと残念。あと価格も土地の競売にかからなかった割には高い
ですよね。

今気になるのは管理費です。どなたか管理説明会に行かれたかたはいらっしゃい
ますか?個人的にはディスポーザーとかいらないんですけど全戸標準。浄化槽が
あるなどメンテにもお金がかかりそうだなと思ってしまいます。

管理方針や管理費の事をご存知の方がいたら教えて下さい。
47: 申込予定さん 
[2008-08-05 21:01:00]
私は実は予約?して来ました。
 他のマンションと比べて作りがいいことや鷺沼で10年ぶり?の大規模マンションということ、何より地盤がいいことで申し込みをしてきました。管理費もサービスり割りに安い方ですし、コンサルジュとかプールとか余計なものが一切ないので、うちにとっては無駄がない作りです。価格は田園都市構想の中軸の中の中軸の土地で物価も上がっているので多少は仕方ないかと。
48: 周辺住民さん 
[2008-08-05 22:22:00]
強気の価格ですね。バス便なのに・・・
49: 匿名さん 
[2008-08-05 22:25:00]
川崎の田都って住みたくないです。

田都というば横浜市青葉区でしょ?
なぜわざわざこんな場所に住むのか理解できません。。
50: 購入検討中さん 
[2008-08-05 23:43:00]
46です。

47さん、良かったら管理費がどのくらいになりそうか教えていただけますか?
それによっては住宅ローンの組み方を考え直さないといけなので。。。

でも予約されたんですね!うちも前向き検討中なのでもしかしたらご近所さんに
なるかもしれませんね(笑)

48さん、バス便なのに強気の価格、私も思いました(笑)全体的にあと500万は
安いかなと思って見に行ったのでびっくり。でもつくりは良いですよね。構造屋の
友人の話では、雑で有名な大豊建設の割には丁寧に仕事してるって言ってました。
素人の私にはただの工事現場でしたけど。。。

49さん、分かります。私は今青葉区に住んでいるので、青葉区の町並みの美しさ
はとても気持ちがいいです。横浜の町並みって言うんでしょうかね。うちは子ども
の教育制度で宮前区を選びました。青葉区はいろいろ問題あるんで。。。
51: 物件比較中さん 
[2008-08-05 23:54:00]
沿線住民ですが、別に田都=横浜市青葉区なんて思ったことないけど・・??
わざわざ、とも思いません。自分は、常に横浜方面よりも都内に出たいので青葉区の方がわざわざ(不便じゃない?)・・という気がします。
どこがいいって思うのかは、人それぞれだと思うし、川崎市に住みたくないんだったらわざわざ見に来なければいいじゃん?田都の川崎住民に対して失礼ですよ。
52: マンコミュファンさん 
[2008-08-06 00:11:00]
そう、横浜市青葉区だけが田都ではないですよ。
多摩川を渡ると川崎市高津区〜同宮前区〜横浜市緑区〜東京都町田市〜神奈川県大和市と
多彩な行政区を走っている路線なのですから。
53: 匿名さん 
[2008-08-06 00:37:00]
50さん、教育面で宮前区のアドバンテージってどんな点でしょう?
差し支えなければ教えてください。
54: 購入検討中さん 
[2008-08-06 07:01:00]
53さん、うちは子どもに障害があるのでちょっと特殊なんです。
健常児の教育面の差は良く分かりません、ごめんなさい。

少なくとも障害児に対しては、川崎市の小学校はほぼ全ての状態の
子どもに対して普通小学校での受け入れ体制があります。横浜市は
肢体不自由児は自動的に養護学校です。教育委員会にかけあって、
許可が下りれば入れる場合もあります。

普通学校、養護学校、どちらに入れるかは親毎に考え方は異なる為
普通学校を望んでいる我が家は川崎市を選んだだけです。

横浜市(というか青葉区)の障害児教育は、ハードは素晴らしくて
一見整っているように見えるけれど、ソフト(中で働く専門家)が
貧相なのが実情なんです。

特殊な状況を書き連ねて失礼いたしました。
55: 53 
[2008-08-06 08:05:00]
54さん、そういう事情があったんですね。
お話してくださりありがとうございました。
なるほど、そういう違いがあるとは知りませんでした。我が家もこのマンションではありませんが、最近青葉区から宮前区に引越しました。
よく言われるようにゴミは宮前区が楽です。
保育園など乳幼児に対しても宮前区の方が手厚く感じます。

周辺住民が失礼しました。
いい結論が出るといいですね。
56: 物件比較中さん 
[2008-08-06 23:33:00]
バスが雨が降ると満員通過される可能性との情報を見て驚きました。朝は何時ころからそのような状況かご存知の方がいらしたら教えていただけますか。
57: 購入検討中さん 
[2008-08-07 10:30:00]
56さん

モデルルーム行って、営業さんに同じ事聞いたら、
「確かにバスによっては乗れない場合ありますが、バスの数が半端無いので、
すぐに乗れますよ」って言われました。

掲示板鵜呑みにするのはよくないですよ。
58: 匿名さん 
[2008-08-07 10:58:00]
営業の話鵜呑みにするのもよくないですよ。
59: ご近所さん 
[2008-08-07 12:45:00]
すぐ近所に住んでいます。

バスの満員通過はやはり通勤ピークの7時半〜8時半ですかね。
雨でなくても通過はあります。でも本数もラッシュ時は多いので
待てば乗れますよ。

更に雨の場合は満員通過の他に駅まで車での送迎が多いので
渋滞で時間がかかります。。なので歩きが早くて確実です。
成人男性なら15分ほどでしょうか。今の季節は大変ですが
普段はそれほど苦にはなりません。
ちなみに私の主人は自転車で駅まで行ってます。

この辺りは駅からは離れてますが、その分とても静かで
緑も多く、学校は近い。最低限のお店は近所に揃っているので
とても暮らしやすいですよ。
ご近所になる日を楽しみにしております。
60: 匿名さん 
[2008-08-08 00:54:00]
47です
 
46さん、それは是非問い合わせ下さい
田園都市構想は梶が谷からの範囲です
ちなみに鷺沼止まりの終電多いし、あざみ野以上は都心までは不便
うちは抽選にならないかドキドキ中
いらない人はどうぞよそへ
61: 近所をよく知る人 
[2008-08-08 08:10:00]
ここ十分に徒歩圏なのに、バス便マンション的に掲示板では書かれているのですね。
バス通り沿いでバス停が近い事もあるのかな。うちは、港北NT(センター北)へ
行く際にバスを利用します。
丸正の裏は林だったけど、今は三井のマンションになり、元々、東急のテニスコート
だったここもマンションになるなんて、数年前は想像もしていなかったです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる