青木あすなろ建設株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ランドシティ横濱吉野町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 南区
  6. 南吉田町
  7. 2丁目
  8. ランドシティ横濱吉野町レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-25 16:53:05
 削除依頼 投稿する

ランドシティ横濱吉野町レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県横浜市南区南吉田町2丁目23-1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「吉野町」駅 徒歩4分
    京急本線 「黄金町」駅 徒歩6分
    京急本線 「南太田」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:1LDK-3LDK
面積:40.61平米-70.62平米

[スレ作成日時]2008-09-17 23:34:00

現在の物件
ランドシティ横濱吉野町レジデンス
ランドシティ横濱吉野町レジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市南区南吉田町2丁目23-1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「吉野町」駅 徒歩4分
総戸数: 76戸

ランドシティ横濱吉野町レジデンス

257: 匿名 
[2010-05-10 20:45:39]
そう。
どこの板にもいますのでスルーしましょう。
258: 匿名さん 
[2010-05-13 11:00:07]
この物件は価格や立地から見れば良い物件なんじゃないかな。
価格的にも。
いくつかの物件と比較中。
260: 契約済みさん 
[2010-05-13 16:58:27]
最初はランドが売主だったが、ランドが危なかったので
青木あすなろに買い取ってもらい、ランドは販売代理店になったみたいですよ。
261: 契約済みさん 
[2010-05-14 11:17:53]
NO260さん
本当に契約された方ですか?
ランドが危なかったから売主から下りたという話ではないですよ。
契約者を語って物件の資産価値落すのやめてもらえます?
私はランドの肩を持つ訳ではないけど、今みたいな市況で
新発売の物件をこれから売主で売っていくというIRもうたってる
訳ですから他のデベと比べてもリスクは低いと考えてます。
262: 260 
[2010-05-14 12:31:11]

>>本当に契約された方ですか?

そうですよ。


>>物件の資産価値落すのやめてもらえます?

私はむしろ青木あすなろが売主になったことで安心して契約しました。
考えは人それぞれではないのでしょうか?
ランドが危なかったのは過去の株価やレスを見れば一目瞭然だと思いますが。
そしてこの不況下、どこのデベもゼネコンも一度は危機に陥っているのでは?


そういった事を踏まえ、立地・間取りが気に入り契約に至りました。
259さんのレスに素直にお答えしただけなのですが、261さんが気分を害されたのなら申し訳ありません。
263: 契約済みさん 
[2010-05-14 14:16:47]
NO260さん
261です。
すみませんでした。考えは人それぞれですよね。
個人の考えや捉え方を押しつけた言い方になって
しまって申し訳なかったです。
最近、近隣の物件かな?と思われる誹謗中傷的な
投稿が多かったので、またその手の輩かと思って
しまったのが本心です。
気に入って買った物件なので引渡しが楽しみです♪
264: 匿名 
[2010-05-14 14:36:14]
261さん、ではなぜランドは売り主からおりたんですか?否定だけして理由が書いてないんですけど。会社が危ないからではないという別の理由をご存知だから否定したんですよね。本当に別の理由があるなら教えてください。それともただ否定したかっただけですか。
265: 匿名さん 
[2010-05-14 16:32:43]
>>264
一応、契約者への表向きの説明としては青木あすなろがデベロッパーとしての販売実績を伸ばしたいから
売主をかわってくれということらしい。
竣工が延びた事や販売開始時期が延びたこともそれについての話し合いがまとまらなかったということにはなっている。実際はわからないですけどね。
266: 購入検討中さん 
[2010-05-15 10:04:00]
いつになったら引渡しですか?
267: 匿名 
[2010-05-15 10:43:18]
またチラシ入ってきた。今回はミニサイズ。以前はかなりデカイやつだったが。写真ではいいカンジに見える。値段も安い。立地が我慢できて、デベにも目をつぶれるならいいかもしれない。
268: 匿名さん 
[2010-05-15 14:35:24]
引渡し予定は来年の1月末です。
269: 匿名 
[2010-05-15 15:20:17]
我慢しなきゃいけない立地でしょうか?
下町育ちの自分達には住み良さそうですが。
閑静な住宅地などを希望している人には論外でしょうね。
我慢したり、目をつぶらなきゃならないなら、いい物件とは言えないのでは。

このスレをさかのぼると、ランドにダメ出し(主に潰れそうだという内容)がちょくちょく
出てきますが、そんなにダメな会社なんですか。
今のところ悪い印象はうけていませんが。
契約済みの方は知っているでしょうが、もしランドが潰れたり、完成しなくても手付け金は
正式に補償されていますし、実質的な被害を受ける心配はしていません。
素人にはわからない重大な欠陥・問題でもあるなら、根拠をはっきり教えていただきたいものです。

ま、契約済みの皆さん。あなた方はとても良い選択をしました。なんてね。

266さん。2011年1月末引き渡し予定です。
真冬の引っ越しは寒くてイヤだという者もいますが(w
270: 267 
[2010-05-15 15:37:35]
立地の好みは個人差がありますね。デベはブランドイメージだけです。特になにか具体的なことがある訳ではありません。
271: 匿名さん 
[2010-05-15 16:34:55]
じゃ、ランド⇒あおきあすなろ建設の売主変更で、俗にいう”アウトレットマンション”だ。
資産価値的には、下がるね。

たしか民事再生になったプロパストのマンション建設現場が伊勢佐木町あたりにあったな。
建設工事が途中で止まっているけど。
ランドもヤバイし、あおきあすなろは大丈夫なのかなぁ?

272: 匿名 
[2010-05-15 17:10:38]
青木あすなろ建設ってデベロッパーなんですか??
HPを見てもよくわからなくて

販売実績を伸ばしたくて、売主って変わるものですか?
すみません。
初めて聞いたので・・

共同で売主のマンションはよく見るので、売主のままでもよかったのでは
273: 匿名 
[2010-05-15 17:47:46]
271さん、プロパストの物件って伊勢佐木町のどのあたりですか?
274: 申込予定さん 
[2010-05-17 11:05:08]
ねずみは沈む船からは逃げるといいます。マンションだって同じです。
売主を変更したから資産価値がどうこうということはありません。
青木も沈む船だと大変なことになりますが。
276: 匿名さん 
[2010-05-18 11:55:01]
たばこ屋から煙が出るような書き込みですね。

禁煙ブームの中で申し訳ないですけど、愛煙家の私には最高なんですけどね(笑)
酒屋がすごく近いのもいいですね。ま、たまには歩いて飲みに行けばいいのか。
277: 近所をよく知る人 
[2010-05-18 18:38:30]
いかにも_ナニこれ珍100景に選ばれそうである。
たとえタバコ屋が無くても、蛍族の吸殻ポイ捨てで、
南側の民家とはトラブルが続出、訴訟騒ぎになるであろう。
やはり、我輩は鴨にはなれないのである。
278: 匿名さん 
[2010-05-21 17:22:58]
選ばれるか〇ーカ!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる