青木あすなろ建設株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ランドシティ横濱吉野町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 南区
  6. 南吉田町
  7. 2丁目
  8. ランドシティ横濱吉野町レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-25 16:53:05
 削除依頼 投稿する

ランドシティ横濱吉野町レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県横浜市南区南吉田町2丁目23-1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「吉野町」駅 徒歩4分
    京急本線 「黄金町」駅 徒歩6分
    京急本線 「南太田」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:1LDK-3LDK
面積:40.61平米-70.62平米

[スレ作成日時]2008-09-17 23:34:00

現在の物件
ランドシティ横濱吉野町レジデンス
ランドシティ横濱吉野町レジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市南区南吉田町2丁目23-1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「吉野町」駅 徒歩4分
総戸数: 76戸

ランドシティ横濱吉野町レジデンス

267: 匿名 
[2010-05-15 10:43:18]
またチラシ入ってきた。今回はミニサイズ。以前はかなりデカイやつだったが。写真ではいいカンジに見える。値段も安い。立地が我慢できて、デベにも目をつぶれるならいいかもしれない。
268: 匿名さん 
[2010-05-15 14:35:24]
引渡し予定は来年の1月末です。
269: 匿名 
[2010-05-15 15:20:17]
我慢しなきゃいけない立地でしょうか?
下町育ちの自分達には住み良さそうですが。
閑静な住宅地などを希望している人には論外でしょうね。
我慢したり、目をつぶらなきゃならないなら、いい物件とは言えないのでは。

このスレをさかのぼると、ランドにダメ出し(主に潰れそうだという内容)がちょくちょく
出てきますが、そんなにダメな会社なんですか。
今のところ悪い印象はうけていませんが。
契約済みの方は知っているでしょうが、もしランドが潰れたり、完成しなくても手付け金は
正式に補償されていますし、実質的な被害を受ける心配はしていません。
素人にはわからない重大な欠陥・問題でもあるなら、根拠をはっきり教えていただきたいものです。

ま、契約済みの皆さん。あなた方はとても良い選択をしました。なんてね。

266さん。2011年1月末引き渡し予定です。
真冬の引っ越しは寒くてイヤだという者もいますが(w
270: 267 
[2010-05-15 15:37:35]
立地の好みは個人差がありますね。デベはブランドイメージだけです。特になにか具体的なことがある訳ではありません。
271: 匿名さん 
[2010-05-15 16:34:55]
じゃ、ランド⇒あおきあすなろ建設の売主変更で、俗にいう”アウトレットマンション”だ。
資産価値的には、下がるね。

たしか民事再生になったプロパストのマンション建設現場が伊勢佐木町あたりにあったな。
建設工事が途中で止まっているけど。
ランドもヤバイし、あおきあすなろは大丈夫なのかなぁ?

272: 匿名 
[2010-05-15 17:10:38]
青木あすなろ建設ってデベロッパーなんですか??
HPを見てもよくわからなくて

販売実績を伸ばしたくて、売主って変わるものですか?
すみません。
初めて聞いたので・・

共同で売主のマンションはよく見るので、売主のままでもよかったのでは
273: 匿名 
[2010-05-15 17:47:46]
271さん、プロパストの物件って伊勢佐木町のどのあたりですか?
274: 申込予定さん 
[2010-05-17 11:05:08]
ねずみは沈む船からは逃げるといいます。マンションだって同じです。
売主を変更したから資産価値がどうこうということはありません。
青木も沈む船だと大変なことになりますが。
276: 匿名さん 
[2010-05-18 11:55:01]
たばこ屋から煙が出るような書き込みですね。

禁煙ブームの中で申し訳ないですけど、愛煙家の私には最高なんですけどね(笑)
酒屋がすごく近いのもいいですね。ま、たまには歩いて飲みに行けばいいのか。
277: 近所をよく知る人 
[2010-05-18 18:38:30]
いかにも_ナニこれ珍100景に選ばれそうである。
たとえタバコ屋が無くても、蛍族の吸殻ポイ捨てで、
南側の民家とはトラブルが続出、訴訟騒ぎになるであろう。
やはり、我輩は鴨にはなれないのである。
278: 匿名さん 
[2010-05-21 17:22:58]
選ばれるか〇ーカ!
279: 匿名 
[2010-05-21 18:27:45]
まあ、安いからまあまあしゃないですかね。
280: 買いたいけど買えない人 
[2010-05-22 11:41:23]
どうでもいいからもっと値段下げろ
281: 契約済みさん 
[2010-05-26 17:41:52]
確かに敷地は変な形です。
何故買収出来なかったのでしょうね???
しかしおかげで角部屋が多くて良かったけど。

俗に言うアウトレットマンションとはちょっと違ってますね。
むしろランドが販売代理店になったことにより当初の設定より微妙に値上がりしてますよね。
282: 近所をよく知る人 
[2010-06-07 07:32:02]
>273さん
たぶん、モアレとかいうUR団地の隣だとおもいます。ウィズの近く
283: 273 
[2010-07-23 03:51:22]
遅くなりましたが、282さん、ありがとうございます。
287: 匿名 
[2010-08-18 23:06:07]
ここなら隣の三菱?の中古のほうがよくない?
290: 親と同居中さん 
[2010-09-01 16:39:44]
ランド株価23円お手ごろですよ
291: 匿名 
[2010-09-01 16:50:22]
また不況でヤバそうじゃないですか?
293: 匿名 
[2010-09-01 18:47:10]
わかります。密集地の中のマンションというカンジですよね。
294: 買い換え検討中 
[2010-09-05 08:00:56]
比較のため 伊勢左木警察隣の相鉄マンションの展示ルームに行ったら 担当者が あのへんわねえ ちょっと住むにわねえ やすいけどねえ 安いというだけで 思いっきりばかにしていた
295: 匿名 
[2010-09-05 16:51:29]
今日申し込みすれば諸費用サービスします、更に価格30万円値引きをしてくれると言われた。

この会社おかしい
残り二つというなら普通値引きしますかね?
297: 匿名さん 
[2010-09-05 19:23:41]
だって 夜はまっくら 
298: 購入検討中さん 
[2010-09-07 04:23:29]
かなり値引きをしているようでした。
299: 匿名さん 
[2010-09-07 16:47:36]
200まん負けるといわれた たぶん はじめから 値引きする覚悟あり
正直な肉屋じゃなくて うそつきランドといわれても仕方ない
301: 匿名さん 
[2010-09-09 10:57:15]
モデルルームを見学し購入を検討している者です。

近くでやっているスタジオデンで営業マンに言われた内容と
ほぼ同じ内容が投稿されているように感じます。
他の批判なんかしないで正々堂々と物件のアピールをすれば
検討者はでてくると思いますがね。情けない。

私は少し高くてもランドシティに決めようと思っていますよ。
302: 購入検討中さん 
[2010-09-09 13:42:50]
200万円以上の値引き額、示された方いますか?
303: 匿名さん 
[2010-09-09 14:52:38]
少しの値引きも提示されてないんですが。。
304: 購入検討中さん 
[2010-09-09 18:38:22]
営業マンの資料を見たところ、200万円値引きした部屋がありました。ですので条件の悪い部屋は、さらに値引きがあるのかなと思います。もちろん複数の人から引き合いのあるような人気のある部屋は、わざわざ値引きしないと思います。
308: 近所をよく知る人 
[2010-09-10 10:08:32]
 307と同じことを指摘したら 担当者は いいえ 男同士の約束でここには何も造らないという ことでした 
 はあ いまどき 子供だって そんな約束信用しないよ 
 嘘ついたら 鉄筋千本だ これ以上 竣工が遅れたら やはり 鉄筋飲ませてやる 
309: 周辺住民さん 
[2010-09-10 16:55:59]
隣の駐車場ですが・・・
「将来的にはマンションなりが建ってしまうと思います。
 それを加味しての購入をお考え下さい。」と言われました。
310: 購入検討中さん 
[2010-09-10 18:36:53]
私も309さんと同じ事を言われました。誰にも分からない事なので、仕方ないです。
312: いつか買いたいさん 
[2010-09-11 10:35:14]
スーモでこの物件をチェックして、この掲示版にきました。
まだモデルルームは見ていません。

ずいぶんと変な感じで盛り上がっていますね。

私なりの見解ですが、ランドがやばいやばいと多くの方が言っていますが、
所詮販売代理契約をしているだけだと思うので、潰れてもあまり関係ないと思います。
要は青木あすなろのほうだと思います。昔の法的措置を経て今は完全復活していると思います。

値引きに関しては、自分の予算をオーバーした時にせいぜい200万円くらいかと予想します。
・完成前なので
この理由が全てです

立地が良さそうですので、少し希望エリアと違いますが、行っていようかと思ってます
314: 購入検討中さん 
[2010-09-12 12:17:53]
やめた方が良い理由を教えてください。
315: 近所をよく知る人 
[2010-09-13 01:35:44]
中古でもっといい物件があります。なぜ新築にこだわるのでしょうか?
316: 匿名 
[2010-09-13 01:56:42]
一度現地を見てみれば納得しますよ。なぜあまり好意的なレス少ないのかが。
318: 購入検討中さん 
[2010-09-13 09:24:02]
中古物件も探していますが、築15〜20年60平米ぐらいで2500万円程度します。リノベーションすると3000万円超えますから、例えば10年後の売却時の資産価値を考えると、新築の方が良いように思えるのですが。難しいです。
319: 匿名さん 
[2010-09-13 12:11:05]
>ずいぶんと変な感じで盛り上がっていますね。
みたいですね。たまに見に来ると急に増えてるんですよね。

こんなに何人もあまり内容のない悪口を書き込みにくるとは不自然です。
同じ人でしょう。
マンション購入を考えている人なら時間の無駄だし。
親切で購入を阻止しようとしているとしたら具体的根拠が無いし。
一等地の高級マンションじゃあるまいし、無関係な人の興味を引く物件じゃないでしょう。
なんか事情がありそうです。そういう意味じゃワケあり物件かも。

確かに現地を見て判断するのがベターだと思います(できれば広い範囲で)。
変な地形になってますし、周りの雰囲気は好みの問題ですね。
隣の駐車場にマンションが建つってほんとですか、かなりキツキツだけど。
321: 匿名 
[2010-09-14 23:10:17]
私はただの周辺住民です。特にランドに恨みなんてないけど、なんでこんな敷地?と思いますね。ジャミジャミした建物に囲まれているし。おせっかいなのかもしれませんが、周辺に住み毎日ヨコを通り過ぎている者としての素直な感想です。
ここは検討していませんが、周辺住民の素直な感想も掲示板には必要な情報だと思いますよ。
でも、ホントあまりよいコメントないですね。
323: ご近所さん 
[2010-09-15 09:18:33]
このあたりは、どこもジャミジャミしてる
325: 匿名さん 
[2010-09-15 18:56:13]
良いコメントでなくてもいいから、具体的な情報はありませんか。

あのあたりは新築物件が多いですね。
現地も見てきましたが、利便性・環境・価格とのバランスで
あの周辺の物件としてはまあまあじゃないですか。
関内とかは高いし住みたくないし。
表通りの甘納豆屋さんなんか渋くていいです(食べてないけど)

326: 匿名 
[2010-09-15 19:08:38]
たしかこの辺も埋め立て地ですよね?
327: 購入検討中さん 
[2010-09-15 19:24:17]
防災情報の地震の揺れ具合を見る限り埋め立て地では無いと思います。何度か現地を見ましたが、駅にも近くスーパーが目と鼻の先なので利便性は非常に良いと思います。夜は確かに真っ暗です。まだ10階までしか建ってないので、二月に越せるか少し心配ですが。
329: 購入検討中さん 
[2010-09-16 21:37:16]
悩ましいところです。営業マンがやたら急いで申し込みしてくれと言うので、余計、考えてしまいます。
332: 匿名 
[2010-09-20 18:37:31]
このあたりは江戸とか明治とかの頃の埋め立てだと思っていたけど違うのかな?
333: 土地勘無しさん 
[2010-09-21 07:27:40]
古文書によればたしかに沼だった。
335: 匿名 
[2010-09-23 00:41:14]
>>332
この辺りは吉田新田ですよね?

久しぶりに見たら書き込みが増えてますね。
私も西側の駐車場には将来的にマンションが建つ可能性が高いと営業さんに言われました。

>>334
工事、進んでますね。最上階が姿を現しましていました。
竣工は来年の予定ですよね、確か。

何はともあれ完成が楽しみです。
336: 匿名 
[2010-09-23 00:44:08]
現しまして→×
現して→○
ごめんなさい
338: 匿名さん 
[2010-09-26 18:48:38]
偽者のマンション投資家さん、私は入居を楽しみにしているものですが
竣工時期について遅れるという明確な根拠ってあるんですか?
どう考えても工事は順調にいってるように見えますが?
他社さんの嫌がらせならいい加減にしてもらえませんか?
339: 匿名さん 
[2010-09-27 12:23:31]
ネチネチとうっとうしいですが無視しましょう。
中身の無い嫌がらせですから。
他のマンションスレでも同じようなことをやってるようです。
業者とは思えません。

こんな人の書き込みでもある種の刺激になるかな程度に思ってます。
ちなみに私も入居予定です。
340: 匿名 
[2010-09-27 19:44:13]
私近所の者ですが、いたって順調に工事進んでいるように見えますよ。
どこのスレにもこの手の書き込みはあるものです。
342: 物件比較中さん 
[2010-10-17 21:57:11]
営業の必死さが尋常ではない。
かなり売り急いでいる感があるので、
購入を検討されている方は思いっきり値引きをふっかけてみるのが吉。
最終的にはご自分の出せる&納得できる金額で決められればよいかと思いますが。
344: 購入検討中さん 
[2010-10-18 18:48:46]
300万引くといわれた
ここだけのひみつだといわれた
だけどもうしゃべってしまった
345: 匿名 
[2010-10-18 19:49:43]
ランドは社長が大京出身なだけでは?強力な資本関係は無かった筈です。とても良いマンションだと思います。
346: 匿名 
[2010-10-18 21:25:09]
最初から値引きしてるから今なら300万くらい簡単に引いてくれそう。部屋のタイプにもよるでしょうが。
347: 匿名さん 
[2010-10-26 20:28:06]
11月より投売り開始
348: 匿名さん 
[2010-10-28 12:03:40]
本当に検討していると思われる人の投稿がない。。
ネチネチ掲示板で参考になりません。
349: 匿名さん 
[2010-10-28 17:54:27]
この間、近くを通ったら正面玄関側のレンガ壁がチラッと見えました。
いい感じだと思いますよ。
煮詰まってきたので、今なら安く買えるんじゃないですかね。
気に入る部屋が残ってるかどうかですが。
350: 匿名 
[2010-10-28 23:46:36]
大分出来上がって来ましたね〜!
完成が楽しみです。
しかしながら売れ残りもまだまだあるようなので営業さん頑張って欲しいです。
351: 匿名さん 
[2010-10-29 04:47:46]
来年はわがランドが倒産する時期だ。営業より先に自分の職を探さなければ。
354: 買い換え検討中 
[2010-11-09 12:52:55]
においがすごいよ、この辺は。
357: 匿名 
[2010-11-16 19:40:38]
結局いくらまで下げてくれるんですかね?

3LDKで3000万以下なら再検討したいなと思いますが…
358: 匿名 
[2010-11-16 21:25:21]
3000万!!を何度も交渉しましたが…3000万下回ることはなさそうです。。

359: 匿名 
[2010-11-17 12:42:39]
どのタイプの3LDKかわかりませんが…
この立地で3000万以下はちょっと難しそうですねぇ
しかし頑張って交渉していくらまで下げてくれるか見物という感じもしますね!
360: 匿名さん 
[2010-11-17 15:49:57]
ここで具体的な値引き金額は言わない方がいいと思いますが。
営業的に・・・。
361: 匿名 
[2010-11-17 19:34:05]
立地で言えば阪東橋や末吉町で建ててるマンションの方が関内や桜木町からも歩ける点で言えばいいと思うのですが価格はほとんど変わらないですよね…
設備的にも良いし…なので後は思い切って価格を下げるしかないのでは…

3000万以下なら魅力ありますね!!
363: 匿名 
[2010-11-24 18:58:05]
3000万以下になりそうですか??
364: 土地勘無しさん 
[2010-12-17 21:24:08]
クリスマスカードそっくりの割引勇退券を送ってきた。まじ、ウザイ。
365: 匿名 
[2010-12-17 22:10:32]
うちも来ました。
丁重にお断りしたのに。。

366: 物件比較中さん 
[2010-12-19 19:49:35]
こうなったら我慢比べ
マンション完成後もごたごたしそう
367: 匿名 
[2010-12-29 00:12:11]
クリスマスカードそっくりの割引勇退券

って何ですか???
368: 入居予定さん 
[2011-01-01 18:09:39]
ここと契約直後に横浜の他の不動産からしつこい夜間の電話やピンポン攻撃がはじまった。
情報がリークしているようですね。ランドはくびにした社員に退職金を払っていますか?
369: 匿名さん 
[2011-01-03 10:21:22]
うちはそんなの来てないです。ご愁傷さま。
372: 匿名 
[2011-01-09 15:16:24]
内覧会でそう思われたのですか???
373: 匿名さん 
[2011-01-09 22:48:17]
周囲はごみごみしたビルとマンション。安らぎがない。
駅にそこそこ近いくらいがメリット。
374: 匿名 
[2011-01-10 07:12:51]
そう思う方はこの辺りで物件を探してはいけませんwww
もっと田舎行かないと。
それか山手とか少し値の張る方へ。
375: 匿名 
[2011-01-10 08:48:19]
私もここを検討したのですがやはり、周囲の環境があまり好きになれず、値段ははりましたが、少し田舎の方へ行きました。

371の方はどうしてそう思ったのですか?
377: 匿名さん 
[2011-01-27 13:24:44]
駅から10分以内で築浅なら、そんなには資産価値が下がらないみたいですよ。
378: 匿名 
[2011-01-27 14:35:05]
駅に近いのは絶対条件。
ランドのマンションは元々安いから資産価値は落ちにくい。
380: 匿名さん 
[2011-01-29 06:29:19]
いいえ、来ていません。
381: 匿名 
[2011-01-30 10:14:22]
早く完売すると良いですね。
買った途端値が下がるのは特別人気のあるマンションじゃない限り当然のような…
車も家も一度人の手に渡ればたいてい価値が落ちるものですよね。
385: 周辺住民さん 
[2011-02-08 05:08:13]
完成 引渡し はまだですか?
386: 匿名さん 
[2011-02-13 14:37:28]
完売はもう何時になるかわからない。
387: ご近所 
[2011-02-14 18:07:11]
>385
今月頭くらいから?入居始まっていますね。
391: 匿名さん 
[2011-03-04 13:52:24]
3LDK 3700万円を3300万円台に値下げ。空き物件ありってメール来ました。

完売してなかったんだ。

もう他の物件購入したけど、これだったらもうちょっと待ってみたらよかったかな



394: 匿名さん 391 
[2011-03-07 13:39:54]
>392 

鴨居の物件を買いました。
駅から遠いですが、子育て等考えるとよかったのかなとも思いますね
395: 入居済み住民さん 
[2011-03-08 20:16:09]
ああ もう後戻りできない。
中古でもっといいの選べばよかった。
396: 入居済み住民さん 
[2011-03-14 09:16:14]
>395
それは残念でしたね…
この辺り限定でお探しだったのでしょうか。
私は実際入居してみて、入居前に感じていた不安は一気にふっとび
快適な生活を送っています。
感じ方は本当に人それぞれですね。
397: 匿名さん 
[2011-03-15 15:08:04]
地震の時はよく揺れた。
エレベーターが使えないので
上の階ほど困る。
398: 匿名さん 
[2011-03-16 00:15:51]
そうですね。高層マンションだったら大変だったでしょう。
家具が倒れたり、ものが落ちたりとかもしなかったし、
大地震の前に引っ越しができて運が良かったです。
何よりも地震に強い京急と地下鉄の駅が近いので通勤に
ほとんど影響がありませんでした。
400: 住民 
[2011-03-19 00:09:53]
屋上ってどうやって見るのですか?
エントランス、明日確認してみよ。
401: 匿名さん 
[2011-03-27 12:48:32]
横浜と書かないんですね。
402: 周辺住民さん 
[2011-03-28 02:10:13]
一昨日、こちらの物件のチラシがポスティングされていて、
500万円引きの部屋や300万円引きの部屋が出ていました。
そんなにたくさん売れ残っているのですか?
去年の今頃のネガ書き込みもあながち嘘で話さそうですね。
まぁ、繁華街でもなく住宅地でもなく、交通が便利なわけではないという
中途半端な立地なので仕方ないですね。

405: 住まいに詳しい人 
[2011-03-29 17:24:16]
はいはい このへんのマンションはみんなそうですよ
オール電化にしなかったから 
料理用のガスだけは確保できます
東京ガスに頼る毎日です
407: 匿名さん 
[2011-04-07 12:32:21]
500万引きもあるでよ。
408: 住民 
[2011-04-08 04:01:23]
売れ残りは値引きするのが当たり前かと…
もう残り戸数もかなり少ないようですから、早く完売すると良いですね。
500万引きのチラシですか。見てみたい!

私は交通の便はかなり良いと思います。
高速乗るのも便利ですし、京急&地下鉄も近いです。まぁ徒歩5分でも遠い、とかJRでなきゃ、という方には不便でしょうが。
409: 匿名さん 
[2011-04-08 11:34:06]
ランドの書き込みうるさい
410: 匿名 
[2011-04-09 09:45:07]
少しでもポジな書き込みは全てランドがやってるとでも?www
412: 匿名 
[2011-04-10 21:25:50]
ここまで業績が回復してて、倒産はありえないよ。
ただし、今後はマンション事業よりリスクが少ないシニア事業にビジネスをシフトして行くでしょうね。

441さんは、ここのデベに何か恨みでも?
414: 匿名さん 
[2011-04-11 08:38:46]
そう。売主は青木。だからランドが倒産しても問題無し。
よく調べてからでないと
>411のような書き込みは恥ずかしいですね。
415: 近所をよく知る人 
[2011-04-11 14:50:10]
441に言っておくが、

本当に怖いのは最後の一軒を暴力団が手に入れたときだ。
ここらへんは暴力団関係者が多くて頻繁に銃撃事件が起きる。

そうすると暴力団事務所つき
タバコ屋つきのマンションということになる。
416: 匿名さん 
[2011-04-11 15:17:21]
暴力団が頻繁に銃撃戦?
もし本当ならとっくに有名になって
対策もとられているよ。
417: 匿名さん 
[2011-04-11 15:30:45]
アホ!
441なんていねーよ!!
418: 匿名さん 
[2011-04-11 19:20:42]
未来へのレスw
441の書き込みが楽しみだなぁ
419: 匿名さん 
[2011-04-12 07:32:16]
鈍い人はあの町のいきさつを知らない
***売春薬ばくち暴力不審火いたずら痴漢
あと新聞で報道されたのは吉野鉄砲事件


いまは桜が満開ですが
夜になると出歩くのがこわい。
420: 匿名さん 
[2011-04-12 08:27:09]

鉄砲事件?テッポー?種子島じゃあるまい 今時こんなネーミングあるのかね。テッポー!
422: 入居済み住民さん 
[2011-04-13 19:14:48]
ずっとこの辺りに住んでいるので治安が悪いのは承知済みですが
なんせ便利なもので。
夜は出歩かなければいいだけですし。
発砲事件の際はテレビ局のヘリが凄くて何事かと思いましたが。

高い買い物ですから他の土地から来た方だって
契約前に近所歩いてみたりするのでは?
繁華街が近いのだから治安が良くないのは感じると思いますがねぇ。
しかし治安悪いのに全国屈指のマンション密集地ってのが不思議ですね。

それより今時のマンションは地震速報がついているので助かります。
最初はそんな機能、気にも留めなかったんですがね。
423: 匿名さん 
[2011-04-14 15:08:24]
自警団があるって本当ですか?
425: 匿名さん 
[2011-04-15 15:44:53]
近所に住んでいます。夜も普通に通行してます。

***が自警団?住めば地獄? 幼稚な妄想は弁えろよ。
発砲事件も暴力団とは別だし、そもそも珍事だからメディアのヘリコプターまで
来たんだよね。
同じマンションの人も普通の人だし、越してきても問題ないと思います。
426: ご近所さん 
[2011-04-15 15:50:24]
アホなコメントが多いですな~(笑)
ま~この周辺の便利さを知らないだけだと思うけど。
427: 匿名さん 
[2011-04-15 15:58:08]
生まれてこのかた、ずっとこの周辺に住んでいますが、
治安が悪いとは思いませんよ。
前の425さんがおっしゃる通り、夜でも安全に歩けます。
(自宅が小道沿いでないせいもありますが。。)
まぁ、かといってこの物件が欲しいとも思いませんけど、残念ながら。
428: 匿名さん 
[2011-04-16 15:44:27]
うるさくて空気がきたない。安眠ができない。それで困っている。便利は便利。
430: 匿名さん 
[2011-04-24 17:33:11]
ランドではありませんが2階南西の部屋に空きがあるのが外から確認出来ます。
ちなみに空気は汚いけど大変静かです。(部屋の向きにもよるのかもしれませんが)
434: 匿名さん 
[2011-06-16 20:34:38]
みなとみらいの夜景がチラリと見える部屋がいいな。
この辺ならまだ港の船の汽笛が聞こえるだろうし。
気が早いけど、除夜の鐘の音と汽笛で年越しするのは横浜ならではの雰囲気。
花火も見えそうだね。
散歩コースは伊勢崎町の古本屋とカフェかな。
お三の宮が近いから祭りの時は楽しめそうだね。
神輿がたくさん集まって通りを練り歩くはず。
江戸とは違った掛け声とか担ぎ方の特徴があるよ。
435: 匿名 
[2011-06-17 11:01:57]
>432
半額なんてなるわけないだろ!
439: 匿名さん 
[2011-07-20 09:14:02]
その収容所を3000万円で売ってくれると
電話があった。。。うっとうしい。。。、
443: 匿名さん 
[2011-07-27 07:13:44]
>442
何?妄想書くなよ。
阪神大震災の記憶とかも意味わかんねえよ。何を言いたいのか?
445: 匿名さん 
[2011-07-29 07:16:22]
三浦半島大震災はすでに学問的予測の上で報道されている。
446: 買い換え検討中 
[2011-08-03 16:12:54]
ういろう鳩が谷
456: 購入検討中さん 
[2011-10-24 08:48:19]
部屋はいくつ空いていますか?
興味あります。
462: 匿名さん 
[2011-12-04 21:48:19]
完売したようですね。
463: 買い換え検討中 
[2011-12-15 17:21:29]
あれあれ まだ電話かかってくるよ
465: 親同居さん 
[2012-01-27 17:08:27]
ヤッパリ買うのやめた
だから今年も売れ残る。
466: マンション投資家さん 
[2012-06-25 16:53:05]
買わなきゃよかった

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる