京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「もうすぐですね!プライムフォート千里中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 上新田
  6. もうすぐですね!プライムフォート千里中央
 

広告を掲載

こみえ [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

新しいスレッドを立ち上げました。
契約者のみなさんで、新生活に向けて、忌憚のないことでも情報交換ができればと思います。
これからも、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2004-11-15 01:23:00

現在の物件
プライムフォート千里中央
プライムフォート千里中央
 
所在地:大阪府豊中市上新田1-112-13
交通:北大阪急行南北線千里中央駅 徒歩6分

もうすぐですね!プライムフォート千里中央

51: 一葉 
[2004-11-27 01:54:00]
こんばんは。明日が土曜日なので心置きなく夜更かししてます。

みなさんのお話に触発され、私も公言通り現地へ行ってきました。ヒルズの端のお部屋が外観上完成間近のようで、私も見ていて「早くガーデンの囲いが取れないかぁ」と焦れてきました。とっても楽しみですね。

今はこれといってすることもないんで、メジャーを片手に今ある家具の寸法を測りつつ、図面を睨んでいます。何人かの方がキッチンの家具の配置で迷っておられましたが、我が家も同じです。対面なんで冷蔵庫と食器棚を壁に並べて置きたいんですが、図面上はかなりぎりぎりで可能なようです。実際には手が入らん!とかの理由で置けなかったらどうしよう、の世界です。
う〜ん、本当に置けなかったらどうしよう…。
最近、知り合いのおじさんがインテリアコーディネーターの資格を持ってることを知り(というか、そんな資格があったことも初めて知り)、カーテンなどの相談をしました。「今はニトリが一番元気がいいな、いい仕事してる、でも大塚家具も物を選んだら安くであるよ」と言ってました。まだニトリには行ってないので週末にチェックしてこようかと思います。ランさんのように一日居つくかも〜。

ところで箕面の船場にはまだ行ったことがありません。千中の駅から歩くのは遠いですよね。バス?何行きに乗ったらいいんでしょうか?時間のあるときに探索に出かけて、お好み焼きでも食べていこうかと思いますw.(64 Legacyさん、情報ありがとうございます)
そういえば、プライムフォートとリバーガーデンの間の道もバス通りになってますね。あれはどういった経路のバスなんでしょうか?近くにバス停なんてあったかどうか気づきませんでした。知っておられたら教えてください。

それではおやすみなさい。
52: アクア362 
[2004-11-27 06:55:00]
一葉さん、おはようございます。
船場にあるセラフィーコートが徒歩17分だそうなので、実際に歩いたら
20分以上かかると思われます。
箕面・呉羽の里・ルミナス箕面の森行きに乗り、新船場南橋か、新船場
北橋で下車でしょう。
バスの系統は以下になるようです。
番号 [19][20][60][63][81][82][83][85]
間違っていたら洒落にならないので、乗る時に再確認をお願いします。

あと、プライムフォートの前を通り過ぎるバスはわかりませんでした(^_^;
私が持っている1:12,000地図には千里中央駅より近いバス停もなく。。。
山田から千里中央に向かうバスなのかな?

ちなみにバスについて以下に詳しい情報がありました。
http://www3.hankyu.co.jp/bus/
53: 匿名はん 
[2004-11-27 11:24:00]
プライムフォートの前の道はバスの通過地点にすぎません。
残念ながら最寄のバス停は千里中央です。
54: 64 Legacy 
[2004-11-27 11:37:00]
アクア362さん、
そのとおりスキーは馬鹿のように毎年行きます。例年ですと、今の時期すでに初滑りはしている時期ですが、今年はまだ行ってません。というか資金やらインテリアやらのために帆走してるって感じですし、2月3月も滑りに行ってる余裕なさそうです。
船場のカーテン屋は、ジャストカーテンもありますが、ちょうど、風月の前にSSOKインテリア館と、CASAというカーテン屋があります。
千里中央から歩くと20分くらいかかるのでしょうか?プライムフォートから歩くのはシンドイと思います。
船場には、マザームーンカフェやおしゃれな中華や、だいこんやもあり結構楽しめます。

55: アクア362 
[2004-11-28 07:35:00]
64 Legacyさん、こんにちは
乗っておられる車からしてもしやと思いましたが、やはりそうでしたか。
今シーズンはいろいろあって無理かもしれませんが、プライムフォートは
高速道路へのアクセスが良いので、雪山行くにもいいですね!
今年は無理としても再来シーズンは10回以上行きたいと思います。

さて、カーテン屋さんの情報ありがとうございます。
今日行ってこようと思います。
56: 匿名はん 
[2004-11-28 10:11:00]
ついに、モデルルームが解体されてました。
57: 匿名はん 
[2004-11-28 11:30:00]
完成早まることはないかなあ?
58: 一葉 
[2004-11-28 11:55:00]
こんにちは!
アクア362さん、詳しいバスの時刻表ありがとうございますm(_ _)m
とても助かりました。
64 Legacyさん、船場も楽しそうですね。バス乗って行ってみます。

では、これからニトリに行ってきます
59: アクア362 
[2004-11-28 21:01:00]
こんばんわ。
今日はスロースタートだったこともあり、ジャストカーテンで見積するだけ
で精一杯でした。
鶴橋風月とスーパー銭湯の場所は確認してきました。64 Legacyありが
とうございました。
一葉さん、お安い御用です。

さて、帰りに千里中央のセルシーで晩飯の食材を買って帰りました。
今使っているスーパーより、ダイエーの方が売っているものが、安そうな
んで食費が減るかも?いろいろありますがダイエーさんには引き続き
頑張って欲しい。

56さん
私も今日確認しました。もう、資材が並ぶだけとなっていましたね。
先の火曜まで形があったと思ったけど記憶違いだったのかな。
60: 匿名はん 
[2004-11-28 22:28:00]
削除依頼に真意を測りかねる、スレッド自体削除せよとの投稿があるので
すが、ご存知でしたか。私は購入者ではありませんが、あまりに???
なので、お知らせしておきます。管理人さんに削除依頼主の確認
をしていただいた方が良いのではないでしょうか。
61: ちび 
[2004-11-28 23:09:00]
60さんの書き込みを見て、その削除依頼を見て来ましたが、スレッド自体削除というのは、
削除依頼をされた方がたてたスレを削除してくださいということで、このプライムのスレを
削除という意味ではないように思えます。どうでしょうか?
62: 匿名はん 
[2004-11-28 23:26:00]
60です。なるほどそういう意味ですか。納得できました。
お騒がせ致しました。ちびさん、ありがとうございました。
63: 弟が建築家 
[2004-11-29 19:16:00]
週末、現地を見に行ってきました。ヒルズ側の一部シートも外れ、タイル施工までされてましたが、モデルルームの模型と変わらないので感心してます。新御堂に面した駐車場側もフェンスがなくなり、また共用棟も建設はじまったようで楽しみです。
外装のタイルは完成後クリーニングがはいるでしょうからもう少し綺麗になると思われます。
工事の進捗状況聞きましたが、遅れることなく進んでるようです。
工事を遅くまでやってるため工期が遅れてるのではないかとみなさん心配されてると思いますが、あの場所だから遅くまでできるんですよね!
近隣に家など隣接して道路も狭いところですと、あれだけたくさんの作業車も現場に入れず資材搬入にも一苦労。工事の音などが近隣から苦情でて作業時間も制限されるのでうまく進まず突貫工事などになったりするもんです。
ただ、ここは幹線道路に面してるし敷地にも作業車などが入るスペースがあり、遅くまできっちりやれる工期に余裕があります。
私は早く完成してもらって、3月と云わず早く生活したいと日々楽しみです。
64: ----- 
[2004-11-29 20:54:00]
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】
65: アクア362 
[2004-11-29 21:16:00]
みなさん、こんにちは
マンションの全貌が見えるまでの気晴らしに良いのでは?
と言うことで、プライムフォートの模型(大)の画像を以下に貼り付けました。
みなさんの新居や、もう一度確認したいという所が、写っていたら幸いです。
家は写っていないよ!というお宅があったらごめんなさい(^_^;)
http://photos.yahoo.co.jp/levis3501
66: ちび 
[2004-11-29 21:26:00]
64さんのHNを見て、おや?と思いました。
一瞬、私の書き込みかと錯覚してしまいました。
別に私のことを揶揄してるわけじゃないですよね?
67: ラン 
[2004-11-29 22:28:00]
なんかここ最近、購入者を不愉快にさせるカキコたまにありますね。
それにしても他人のHNまで拝借するなんて!
管理人さんなんとかならないものなのでしょうか?
無視するしかないのかな・・・・?
68: ラン 
[2004-11-29 22:44:00]
あっ、、、ごめんなさい。びみょ〜に違いますね。
ちびさんとちひさん。点がついてない。
でも、なんだかねぇ〜。。。。。
69: アクア362 
[2004-11-29 23:13:00]
ほんとになんだかねぇ〜。(^_^;)
70: 一葉 
[2004-11-30 00:05:00]
こんばんは。
アクア362さん、またまた写真ありがとうございます〜。我が家はばっちり写ってましたよ。あんな感じで早く出来上がってほしいですね。
弟が建築家さん、はじめまして。本当にきれいに仕上がってほしいですね。楽しみです(^_^)
ちびさん、ランさん、なんか一人??な人がいますね。なんなんでしょう?64のHNには眉をひそめてしまいます。
でもちびさん、しっかり「゛」を拾いますので、お気にならさずに!無視無視。
アクア362さんの写真でニンマリしましょう(私みたいにw)


71: どりかむ 
[2004-11-30 18:16:00]
アクア362さん、いつも頭が下がります。模型の写真とても参考なって
ます。
64 Legacyさん、北摂・船場情報参考になります。うちは5月の申込みの
頃から数十回物件の様子を見に行ってるせいか、千里中央周辺かなり
わかってきました。車があるなら、ロマンチック街道いいですよ。手頃で
食べれるお店も多いし。そんなに遠くないし。特に「極上だいこや」家庭
の味出てますね。
72: タッキー 
[2004-11-30 21:50:00]
注意した方がいいのではないかとの意見について、購入者を不愉快にさせるカキコがあるととられているようですが、
私は、このような意見について、購入者がいい面だけを見て、浮かれ過ぎてはいけないのではないかとの忠告と受け取るべき思います。
以前にも、環境や教育のことについて、色々な意見を聞きたいとのコメントが誰かからあったと思いますが、私もそう思います。
私の思ったことについて、意見を記載したいとも思っています。
確かに、これからの新生活について、バラ色の部分のみを夢見て意見交換することも良いかとは思いますが、
いろんな意見についてみんなで協議するべきだと思います。
よほど個人攻撃などの問題のある書き込みではない限り、書き込みを削除すべきではないと思います。
いい面、懸念すべき点について、みんなで意見交換、討議をするべきではないでしょうか?
それが、来春からのプライムでの新生活をいい形で迎えるのに必要なことではないかと考えます。
73: 匿名はん 
[2004-11-30 22:24:00]
討議は、face to faceでやらないと、誤解やそれから生じる不毛な議論に
発展しがちです。
こういう場での討議は???です。
74: ちび 
[2004-11-30 23:00:00]
64さんのカキコが削除されていて、びっくりしました。削除依頼のスレを確認しましたが、
それらしきものを見つけられなかったので、管理人さんが不適切と判断されて削除に
到ったのでしょうか。旧スレも含めてプライムのスレで初めての削除ですね。
私自身、紛らわしいHNを使用されて、とても不快感がありましたが、その方の荒らしを
目的としない真面目な意見であったのなら、それはそれでよかったのです。
タッキーさんがおっしゃるように良い面ばかりでなく、色々な意見の交換があってよいかと
思います。ただ、意見をカキコするのなら、その内容に責任を持って、できるのならば
匿名ではなく正々堂々とお願いしたいというのが私の意見です。
また、HNを使うのなら、誤解されるような紛らわしいものは避けていただきたいです。
75: 一葉 
[2004-12-01 15:56:00]
タッキーさんはこのスレに対して何か危機感を覚えておられるのでしょうか?
私はみなさんのカキコで「へぇ、そうなんだ」と感心し、また勉強になってます。同じこと考えている人が他にもいるんだと知って、ホッとしたりもしてます。
みなさん多分浮かれるばっかりじゃなくて、気づいたこと思ったことを書いておられると思いますよ。

>72が削除依頼、またそれをされた方に対してのご意見なら、考え方の分かれるところですね。
今回の削除依頼の是非はともかくとして、購入者にとって嬉しくない情報の書き込みがあった場合、このスレでみんなで意見を出し合って回避、解決が出来れば一番いいですが、感情論に走り意見交換出来なくなることもあります。
そうなる前に管理人さんに判断を任せるのもひとつの方法だと思います。
マイナス意見がアラシかそうでないかは、読み手の判断です。それは人それぞれです。ですから書き手の方が、色んな解釈があることを念頭に置いた配慮した書き込みをした方がよいと思います。ちょっとした言い回しでトラブルが避けられるなら、それに越したことはないですしね。

ちなみに今回の削除依頼については「なんで?」と驚きました。ついでにそのカキコの意味もよくわかりませんでした(ちびさんの解説で納得)。64を除いて、別に削除依頼するような書き込みはなかったと判断してます。関西版でのアラシが横行する中の勇み足でしたかね〜。
76: アクア362 
[2004-12-01 22:39:00]
みなさん、こんにちは
マンション画像は少しは役に立ったみたいで良かったです。

さて、ちびさんが書いた以下の内容に激しく同意します。
>意見をカキコするのなら、その内容に責任を持って、できるのならば
>匿名ではなく正々堂々とお願いしたいというのが私の意見です。

是非、みんなで実践していきましょう!
77: ラン 
[2004-12-02 01:01:00]
こんばんわ。
色々な意見が出ていますが、過去からのみなさんの意見を見ても決して浮かれ過ぎて
いるばかりではないと思います。悪い面の意見もあり、それに対してどうしたらいいか
という討論もありましたよね。色々な意見も聞けましたし、私自身もとても勉強になりました。
ただ、今回のまぎらわしいHNについてさっと見て本当に一瞬ちびさん?と思って
しまいちびさん本人にとっても不愉快だったと思います。(自分では思ってない意見だと
したらなおさらですよね。)
ちびさんのおっしゃるとり匿名でなく正々堂々と、また紛らわしいHNはさける、という意見に
私も同意しますね。

ところで全く話は変わりますが、アクア362さんマンション画像ありがとうございましたm(__)m
(お礼が遅くなってしまってスイマセン)
また、次回の更新楽しみにしていますね。よろしくお願いします♪
78: アクア362 
[2004-12-02 19:56:00]
タッキーさん、こんにちは

昨晩から、一日ゆっくり考えましたが、和気藹々過ぎてもいけないと思い
はっきり言う事にしました。
あなたはマンションってどうよ!のグランディア緑地公園の「もも」さん
ですね。72の内容でわかります。

このスレッドにおいて、楽しく会話させてもらっていますが、悪い話につ
いても聴く耳は持ち合わせておりますのでご安心ください。

しかしながら、根拠のない話は文章を読んだでも、聞くつもりはありません。
そういった投稿についてはタイルの件と同様に対応するつもりです。

率直に言います。
意見をされるのは良いですが、
39のような書きっ放しを止め、最後まで自分の発言に責任を持って対応ください。
ハンドルを固定して全ての投稿に責任を持つようにしてください。
「根拠の見える発言」「発言には責任が伴う」それらを意識してご意見ください。

その時は謹んで貴殿のご意見を聴かせてもらいます。

失礼を申し上げましたが、個人攻撃でなく、あなたが申し上げられた以下と同様の
思いで投稿しています。
また、あなたの為になると信じての投稿です。何卒お許しくださいませ。

>いい面、懸念すべき点について、みんなで意見交換、討議をするべきではないでしょうか?
>それが、来春からのプライムでの新生活をいい形で迎えるのに必要なことではないかと考えます。
79: お公家はん 
[2004-12-03 01:19:00]
そろそろ書こうかな、と思ってたら、えらく荒れてたのでしばらく書く気がせず、黙ってました。
アクア362さんの書き込みですっきりしました。
タッキーさんがどなたかは、私の中ではどうでもいいです。
緑地公園のサイト見ましたけど、この方の書き込みが入ってから、えらく参加メンバーのコメントが感情的になっていました。
人の感情を逆なでするのだけはお控えいただきたいです。(緑地公園って、とってもいいところなのに・・・)

最低限のマナーくらい、守りましょう。
自分の発言には責任を。
肯定的な意見でも、そうでなくても同じ。
単に社会のルールのひとつだと思います。

最後に、入居される「仲間」の皆様、春になったら、お近づきになりますね。
宜しくお願い致します。
80: 匿名はん 
[2004-12-03 05:43:00]
ほっときゃいいのに
81: アクア362 
[2004-12-03 06:51:00]
78の文章に修正ミスがありました。訂正させていただきます。
×しかしながら、根拠のない話は文章を読んだでも、聞くつもりはありません。
○しかしながら、根拠のない話は文章を読んでも、聞くつもりはありません。

お公家はん、おはようございます。
あと、4ヶ月ですね。こちらこそよろしくお願いします(^o^)丿
82: タオル 
[2004-12-04 15:10:00]
急に話題を変えてしまってすみません。
64Legacyさんや、アクア362さんは、スキーやボードに行かれると
書かれてましたが、タイヤは冬用と、夏用を持ってらっしゃいますか?
マンションの場合、タイヤをどこに保管すればいいんでしょう。
場違いな話題だったらお許し下さい。
83: アクア362 
[2004-12-04 17:55:00]
タオルさん、こんにちは
タイヤ両種持っています。
ご指摘されるまで、トランクルームに入れるつもりでしたが、今採寸したら、
入らないことが判明しました。どうしたもんか。。。

ちなみに今はセカンドバルコニー(避難路でもなんでもなく、室外機置き場
を兼ねる小バルコニー)に置いてあります。
アクア362号室?にはそんなスペースはないので困りました。
避難路でもあるバルコニーには迷惑がかかるので置けませんし。

地方在住の頃、ディーラーや、ガソリンスタンドでスタッドレスタイヤを
購入し、毎回のタイヤ交換賃をお願いしておけば、無料で預かってくれたん
ですが、大阪は無理ですよね?

多分、タイヤを綺麗に洗って押入れ保管という感じになるでしょう(-_-;)
タオルさん、お役に立てずすみません。
どなたか良い保管方法があったら私にも教えてください。
84: 匿名はん 
[2004-12-05 00:35:00]
野村不動産から、資金計画の確認について封書が届いてましたね!
契約時に公庫2.75%で申し込み併用予定で資金計画組んだけど、みなさん公庫併用とかして利用するのでしょうか?
最近、購入した知人はみな銀行1本ばかり聞きます。 頭金も2割以上用意できたので、銀行1本でトライしようかな?とも検討中なんですが・・・
みなさんどうされるのでしょうか?
85: 64 Legacy 
[2004-12-05 00:51:00]
84さん、うちも悩んでます。
当初借り入れ額が購入資金の8割くらいだったのですが、その後の貯蓄を資金繰りすると、借り入れ額が2000万弱に収まりそうなんです。
うちも提携銀行1本で勝負しようかな? 公庫併用6:4か7:3くらいにして銀行を繰り上げ返済して金利変動の不安を感じないようにしようか?考え中です。
公庫が2.75%で申込みできてるならば使えばという意見もあるし!
ホントみなさんどうされるのでしょう?

タオルさん、アクア362さん うちもスタッドレスに冬は履き替えます。
うちは購入してるタイヤ屋の倉庫に預かってもらってます。ただ、河内長野なので千里からだと履き替えに行くのにかなり遠いのがネックです。
タイヤ屋や、スキーショップなどで保管料払って預かってくれるところもあると聞きますけど・・・
あと、ポーチに置くというのはどうなんでしょう?
86: 64 Legacy 
[2004-12-05 02:34:00]
すいません。ポーチは共用部分でしたよね! 
87: タオル 
[2004-12-05 08:10:00]
アクア362さん、64Legacyさん、ありがとうございます。
ディラー、ガソリンスタンド、タイヤ屋さんなど、調べてみようかと思います。
うちは新車を買って、スタッドレスはこれから購入する予定なので、購入する
タイヤ屋さんで、まず聞いてみようかと思いました。
64Legacyさん、遠くても、預かってくれるなら助かりまりますよね。
できたら、安価(無料!?)で、と思います。
88: タオル 
[2004-12-05 08:25:00]
ポーチは、子供の自転車くらいなら置いても良いとの事でした。
タイヤはどうなんでしょう・・・。
89: アクア362 
[2004-12-05 14:07:00]
管理規約集の使用細則P26に以下の記載がありました。
第1条6項「バルコニー、ポーチ、(他略)においては安全面のみならず
美観上の(中略)管理を十分に行うこと。」
第1条8項「バルコニー等(ポーチ含む)には物品等を格納したり、放置
したりしないこと。」
タイヤは・・・(^_^;)
90: 匿名はん 
[2004-12-06 00:50:00]
84さん、64 Legacyさん うちは2300万借り入れ、公庫併用にします。
2.75%が高いような気もするけど、やはり、金利上昇が怖いですものね!
91: タオル 
[2004-12-06 02:45:00]
アクア362さん、管理規約集見て下さってありがとうございます。
タイヤ、子供の自転車も・・・置いてはマズそうですね・・・・・。
92: ミオりん 
[2004-12-07 19:57:00]
最近、また大きな地震が来ていますね。10階なので心配です。
揺れの力は、地上からの距離の2乗に比例するとのことを聞きました。
10階なら1階よりも100倍の揺れの力がかかることになりますよね。
心配です。2階か3階ぐらいがよかったかな。。
93: 匿名はん 
[2004-12-07 22:14:00]
ミオりんさん
金槌の先を持って釘を打つのと、柄の部分を持って打つのとで、威力が違うのと同じ原理ですね。
8階前後上に上がると震度が1つ増えるわけがわかりますね。
上の階はそれなりに注意をするべきでしょうね。
では具体的に何をすればいいかはわかりませんけれども。

プライムのお隣のマンションであるパークヒルズの情報を入手しました。
今、作業を実施中の大規模修繕は台風の影響でかなりの遅れがでているようです。
これから休日返上、人員増員で対応するそうです。
プライムは大丈夫でしょうか?
手を抜かれているようで、気になります。
内覧会同行の業者を頼んだ方がいいですかね。
皆さんはどうされます?
94: アクア362 
[2004-12-07 23:09:00]
返済計画ですが、銀行一本、公庫一本、半々、6:4、4:6、等々悩みますね。

そんな悩みを解消するため、私は年末ジャンボ一括返済!を狙います。
私だけじゃないですよね。
買わなきゃ当りません。当った人を知らないのはみんな内緒にするから。今度はきっと私の番!
と、背水の陣ごとく、気合が入っています(^_^;)
ちなみに私の最高当選金額は5000円です。
みなさんは、どうですか?
95: T&K 
[2004-12-08 00:40:00]
はじめまして、ローンのことなのですが、私も悩んでいます。
どなたか、新型住宅ローン(公庫買取型)を利用される方いらっしゃいますか?
最近、金利が2%台なので注目してます。
96: どりかむ 
[2004-12-08 01:31:00]
こんばんは。アクア362さん、うちも年末ジャンボ買いました!(^_^)v
97: どりかむ 
[2004-12-08 03:04:00]
T&Kさん、こんばんは。うちも新型住宅ローン興味があったので、以前
野村に確認しました。
プライム・フォートでは、新型住宅ローンは利用できないようです。
理由は、新型住宅ローンは完成してからでないと、正式なローンの審査が
されないからです。私たち契約者は、3月末の鍵渡しの時に野村に手付金
を引いた差額全額を支払わなければいけません。
公庫の場合は、すでに審査が終了してますので、つなぎ融資を受ければ
いいのです。

残念!!
98: どりかむ 
[2004-12-08 16:38:00]
連続カキコですいません。あれから新型住宅ローンが利用できないと書いた
ことが気になって、住宅コンサルの友人に確認したら「利用できないことはない!」
実際の融資は完成後だけど、事前の審査はできるそうです。一度新型を取り扱ってる
金融機関に問い合わせては?とのことだったので自分で調べてみようと思います。
野村にも本当に利用できないのか、そうでないのか確認してみようと思ってます。

T&Kさん、他の方混乱させてごめんなさい。
99: T&K 
[2004-12-09 00:31:00]
どりかむさん、情報ありがとうございます。うちもできれば新型ローン利用したいです。
よろしくお願いします。
100: 昴 
[2004-12-09 00:44:00]
どりかむさん、T&Kさん うちもできれば、新型住宅ローン使いたいのですけどね!
契約時に営業担当からは、「今の新型住宅ローンの制度では使えないです。」と言われました。
そのときは金利も現公庫のほうがよかったのでそのままにしてましたが、最近の新型住宅ローンの金利見てると結構いいですよね!
先日、資金計画の確認について が届いてから、ちと考えてます。
近隣のガーデンヒルズやネバーランドでは新型住宅ローンを薦めてるみたいなのに、なんでうちだけって感じです。
確かルネ高槻を購入した知人も新型住宅ローン使うと言ってました。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる