京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「もうすぐですね!プライムフォート千里中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 上新田
  6. もうすぐですね!プライムフォート千里中央
 

広告を掲載

こみえ [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

新しいスレッドを立ち上げました。
契約者のみなさんで、新生活に向けて、忌憚のないことでも情報交換ができればと思います。
これからも、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2004-11-15 01:23:00

現在の物件
プライムフォート千里中央
プライムフォート千里中央
 
所在地:大阪府豊中市上新田1-112-13
交通:北大阪急行南北線千里中央駅 徒歩6分

もうすぐですね!プライムフォート千里中央

382: 匿名はん 
[2005-03-13 09:36:00]
372,381は同一人物ですね?文法表現が変です。
今回はあなたの書き込みの情報(?)とは、問題の観点が違います。
どうぞお引取り下さい。
383: アクア362 
[2005-03-13 10:10:00]
真実の口さんの発言を「まとめ」させていただきます。

元請の段取りの悪さのせいで、最初の内覧までに下請けの職人達は3・4日徹夜して、
意識モウロウの中で仕事をしており、クロスの傷や塗装の塗りムラ・仕事の雑さは当
たり前である。

内覧会の追い込みの際に***が酒を飲んで現場を指示していた。また、その際に手
抜き的な作業を下請け職人に強制した。

***の「そんなもん足場バラしたら分からへん」の言葉により、ガーデンのエレベ
ータ棟の所々に足場を建物に繋いでいた部分目地が白くなったタイルが残っている。
(美装を意図的に省かせた)
参考に以下のPF仕上がり確認画像にデジカメ画像を添付しました。
http://photos.yahoo.co.jp/levis3501

上記以外にも手抜き的な指示が出ていた可能性があるので、売主は至急、事実関係を
確認し是正処置の対応をしてもらわないと困るな。

余談ですが、以前、バルコニー面で側で部分目地が白くなったタイルがちらほらあり
ましたがそれらは美装してくれているようです。
ヒルズとアクアのとある住戸のバルコニー面のbeforとafter画像も貼っておきました
ので気になる人は見てください。

【個人情報の含まれる投稿でしたので特定できる内容を伏せさせて頂きました。
 また、一部、内容を発展させる記述がございましたので併せて削除させて頂きました。管理人】
384: アクア362 
[2005-03-13 10:38:00]
ちょっと一言。
381の文章は服部緑地公園フリークのももさん(=タッキーさん)の書き込みとそっくりですね(^_^;)
385: 匿名はん 
[2005-03-13 12:45:00]
アクア362さん人のことよりマンションの心配!ですよ。笑
386: 匿名はん 
[2005-03-13 13:24:00]
煽りにいちいち反応しないこと。
スルーしましょうよ。
387: 匿名はん 
[2005-03-13 13:48:00]
【383においてはあまりにも重要な内容が含まれておりますので、全ては削除致しませんでした。
 しかしながら、入金を控えておられる皆様もご覧になられる公の掲示板で論じるべき内容では
 無いと判断しております。投稿されておられる方だけでも10名を超えており、その影響が
 大きすぎると考えているのです。
 このような議論がされることは個人的には歓迎したいのですが、公の掲示板を運営
 している責任により、この場では議論を発展させるべきでは無いと判断せざるを得ません。
 議論の発展によって逆に皆様が不利益を被る可能性が否定できないためです。
 お気持ちがよく分かりますため、大変、心苦しいのですが、これ以上の議論の発展は
 控えて頂き、施工会社、販売会社、そして購入者での協議を行って頂きたく思います。
 何とぞ、ご理解頂きたくどうぞよろしくお願い申し上げます。 管理人】
388: 匿名さん 
[2005-03-13 16:46:00]
389: 匿名はん 
[2005-03-14 06:40:00]
昨日の確認会で、野村にネットに書込みのあることをお話しました。他にも何名かの方が話されたみたいです。
ただ、落書き程度との受け取り方で、特に対応をされるような感じではありませんでした。
この件に関しての正式なコメントを野村に要求しないといけないかもしれません。
私が気になっていたレンガ部分の一部を指摘しました。皆の目のつく玄関が雑であれば、感覚的に中も雑
に仕上げられてる気持ちが先にたちますとも伝えました。
お気づきの方もおられるかと思いますが、ガーデン側の外灯の数がモデルルームでのパネルと大きく違いがありました。
初回内覧会時に指摘しましたら、野村は数すら把握されていませんでした。
このような状況ですから、躯体そのものもいい加減に作業されているのではとも指摘しましたが、どう対応されるかは不明です。
皆が声を上げる必要があると感じました。
390: 匿名はん 
[2005-03-14 12:31:00]
野村不動産だけでなく、新星和不動産にもこのことは、知らせないとだめですね!
「真実の口」さんの書き込みとかを印刷して送るとか? しないとたぶん野村不動産だけではだめでよう
391: 匿名はん 
[2005-03-14 13:04:00]
削除されてますけど、一番最初の真実の口さんの文面は
こんなこともあろうかと、コピーとってます。
392: はじめて 
[2005-03-14 19:42:00]
よくわからないのですが、要はここのマンションは欠陥住宅ということなのでしょうか?
今年に入ってから千里近辺のマンションを検討し、ここのスレッドも参考に
させていただいています(既購入者ではありません)。
大変恐縮ですが、教えてください。
393: 匿名はん 
[2005-03-14 19:46:00]
不特定多数の書き込みでは証拠云々には至らないでしょう。それよりも
それこそ、掲示板外で集まられて話し合ったほうが良いと思います。
392のような書き込みが出るくらいですから。
394: 匿名はん 
[2005-03-14 20:09:00]
建築に関してはよくわからないのですが、例えば専門家だったら、
調査すれば、建物自体(地面、配管、その他全て)に欠陥がないかどうか、
わかるのでしょうか・・・。
395: 匿名はん 
[2005-03-14 23:28:00]
>>392
そういった事実はみつかっていないよ。
契約者が心配しているところ。
396: 匿名はん 
[2005-03-14 23:47:00]
しかし、これだけヒステリックに大騒ぎしちゃうと、このマンションの資産価値はガタガタで
しょうね。
結局泣きを見るのは購入者ってことなんでしょうね。
このサイトを見せたって、野村も新星和も動じないでしょうね。「何を勝手に騒いでるの?」って。
ユーザーの立場として悔しいけど、結果は見えてきたね。
397: 匿名はん 
[2005-03-15 06:07:00]
大騒ぎしないと、野村、新星和、淺沼はちゃんとした対応をしないでしょうからね。
「何を勝手に騒いでるの?」の対応では、野村、新星和、淺沼の信頼はがた落ちになるでしょうね。
396さんは、野村の人ですか?

【この投稿者は荒らし常習犯です。煽り投稿ですので無視して下さいませ。管理人】
398: 匿名はん 
[2005-03-15 12:30:00]
396です。最初に断っておきますが、私は野村の人間でもなければ、本物件について
一切の利害関係はありません。ただし、かつてこの業界におりましたので、興味深く
読ませてもらってました。

決して、大騒ぎするな!とは申しておりません。ただし、騒ぐ場所がマズ過ぎると思います。
こういう不特定多数の目に触れる場所でやっちゃうと、私も含めて、地元民はこのマンション
に住みたいとは思わないでしょう。資産性は下がる一方です。
はっきり言って上記の三社はいずれも大手です。ここに限らず、少なからずは同様のトラブル
を経験しており、この程度の脅し(適切な表現でないかも知れませんが)に怯むことはない
でしょう。(他にはもっと酷い書かれ方をしてるケースもありますから、この程度は想定済で
しょう)
例えば、行政(府・市)の宅建関連の部署に相談してみるとか、もっと上手いやり方はあった
と思います。
何かと感情的になるのは仕方ないでしょうが、ここは冷静になり妥協点・着地点を見つける
のが得策ではないでしょうか。
正直なところ、今回の程度はわかりませんが、これまでの判例を見ても、購入者側の主張
が通ることは難しいのではないでしょうか。
399: むなしい日々 
[2005-03-15 15:50:00]
もういいじゃないですか!これ以上この物件の一連のことを書かれては、契約者・売主・
施工・下請け(この物件に関わった)にとってデメリットばっかりです。あと部外の方に
対して、「書くな!」とは言えませんがほっておいてもらえませんか?これはお願いです。
だからって今回のことを契約者のひとりとして、そのままにはできません。
アクア362さんのメーリングリストに参加させてもらって、この物件のこれからを相談させて
いただきます。
400: 匿名はん 
[2005-03-15 16:29:00]
資産価値も、関係会社の信頼も、問題解決後にはっきりすると思います。
まだ途中ですから。うちも、アクア362さんのメーリングリストに参加させて
頂こうと思います。
401: 匿名はん 
[2005-03-15 19:56:00]
そもそも勝手に騒いで書き込んで、挙句に部外者は入って来るな!とは・・・

402: 匿名はん 
[2005-03-15 21:28:00]
401の方、部外者は入ってくるな!じゃなくて、この一連の騒動についてのお願いです。
うちは騒いでいません。これ以上騒がれたくないだけです。
403: ----- 
[2005-03-15 23:50:00]
【ご本人からの削除依頼がございました。
 有意義な内容かと思いますが、個人情報が含まれておりますので削除すべきと判断しました。管理人】
404: 一葉 
[2005-03-16 00:04:00]
398さんのご意見は正当だと思いました。なので一連のことは別のところで話しましょう!

かなり強引な話題転換ですが、皆様、引越し前にフローリングに自分で1回ワックスされます?
現在の賃貸は狭いので水吹きで済ませてます。が、内覧会のときに見たフローリングが思ったよりツヤツヤしてなかったのでワックスしたいな〜と思いました。
子供もペットもアレルギーもないので特に深くは考えてませんが、みなさまはどうされますか?
またワックスする!と言う方は、その種類など教えていただければありがたいです。
405: 一葉 
[2005-03-16 00:30:00]
こんなに時間差で恥ずかしいのですが、以下訂正。
× 水吹き
○ 水拭き
406: T&K 
[2005-03-16 23:10:00]
一葉さん
うちは、市販の床用ワックスを最初にする予定です。

さっき、気が付いたんですが振込先なんでUFJだけなんでしょうか? UFJって共益費も提携金融機関でもないのに!
たぶんみなさん共益費の口座などに残金うつして準備されてると思うのですが、(うちはりそなBKに移しました) 確か手付金はりそなや三井住友もOK!でしたよね?
残金もダメなのかな?
単に振込み手数料の問題だけなんですが・・・・

それと、みなさん期日までに残金振込むの? うちは回答もらうまで振込まないつもりです。
407: ラン 
[2005-03-16 23:33:00]
一葉さんへ
私のところは↓でワックス頼みました。私だけでするにはあまりにも大変そうなので
頼んでしまいました^_^;
ネットでも購入できるようなので一度メールで相談してみてはいかがでしょう。
内覧会で床を見た時、モデルルームの床とあまりにも見栄えが違ったので
ちょっとびっくり、やっぱりワックスした方がいいかなぁと思った次第です。
http://www.kis.gr.jp/kiosk-index.html
408: ----- 
[2005-03-17 01:02:00]
【ご本人からの削除依頼がございました。
 有意義な内容かと思いますが、個人情報が含まれておりますので削除すべきと判断しました。管理人】
409: ----- 
[2005-03-17 01:04:00]
【ご本人からの削除依頼がございました。
 有意義な内容かと思いますが、個人情報が含まれておりますので削除すべきと判断しました。管理人】
410: 匿名はん 
[2005-03-17 10:54:00]
一葉さんへ
フローリングの件でハードプロテクトシステムと言うのがあるらしく、10年間は水拭きでいいらしいですよ。
実際に試したことがないので、本当かどうかは分かりませんが。調べて見られれば!
費用も確認してください。
411: 匿名はん 
[2005-03-17 11:48:00]
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/2319/
上記にハードプロテクトのスレがありますが、あまりよろしくないみたいです。
一応見積もりとってもらいましたが、とんでもなく高額でした。
412: 匿名さん 
[2005-03-17 17:18:00]
413: 匿名はん 
[2005-03-17 21:13:00]
そうですよ!このままだと転勤組みがかわいそうです。。
414: 一葉 
[2005-03-17 21:17:00]
皆様お返事ありがとうございました。
やはりせっかくの新居ですから、せめて最初くらいは気合入れたいですよね。
T&Kさんはホームセンターでワックスを購入されるのですか?私もそう考えていましたが、ランさんご紹介の業者さんもなかなかよさげでしたよ。(ランさん、ありがとうございます♪)
それと410さん情報のハードプロテクト、411さんのおっしゃるように高額なら我が家ではとっても無理です(> <)。でもそういうシステムすら知らなかったので、貴重な情報でした。ありがとうございました。
それにしても、ワックスがけなんて小学校の掃除の時以来していないので、ほぼ初心者です。自力できれいにムラなくするのは難しいでしょうか?
415: 一葉 
[2005-03-17 21:24:00]
おっと、何気なく書き込んでいましたが、すでに400突破です。
新しいスレに移行しますか?こみえさ〜ん?みなさ〜ん?
416: アクア362 
[2005-03-17 22:46:00]
欠陥が見つかったわけじゃないですよね?
この程度の指摘や、苦情を言っただけで価値が落ちるという理屈は私には理解できません。
また、そんなお得な物件なら見逃しませんよ(^_^;)

一葉さん、こんにちは
ブリジストンにお勧めワックスのメール入れてみました。
返事があったら紹介しますね。
417: アクア362 
[2005-03-17 22:49:00]
一葉さん、こんにちは
誤:ブリジストンにお勧めワックスのメール入れてみました。
正:床の製造元であるブリジストンにお勧めワックスはあるか?と、ワックス掛け方について相談のメール入れてみました。
418: アクア362 
[2005-03-19 00:54:00]
一葉さん、こんにちは

早速、返事いただきました。
入居前のWAXがけしたほうがいいかとどうかは一概には言えないそうです。
(マンションの案内に床材はスピリッツをしようするとと記載がありましたが
スピリッツといってその中に種類があって「スピリッツクリアパール」という
シリーズにはWAX掛けはお勧めできないとの事。)
取扱説明書が存在するのでそれを見て対応した方がよいとのことでした。
引渡し会の際に各種の取扱説明書が配られるようなので、その中にあるかも?
もしくはブリジストンにあらかじめ相談して取扱説明書を入手した方がいいか
もしれません。

(株)ブリヂストン建築資材販売促進部
Email unitfloor@group.bridgestone.co.jp
419: 一葉 
[2005-03-19 02:10:00]
アクア362さん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。それにしても製造元に確認するなんて考え付きませんでした!施工会社の人に聞こうと軽く考えていたので、目からうろこです。う〜ん、さすがアクア362さん!
ところで床にまで取説なんてあるんですね。できればいただきたいです。引渡し会で配られなければ(多分ないでしょうね…)Emailで取り寄せます。個人的にツヤツヤした床が好みなのと、家具を置くと隅々までワックスをかけるなんでなかなかできないかな?と思ったので、できればワックスしたいですねぇ。

それにしてもショックなのが、現在使っているカーテンが全部お蔵入りになること。廊下側の部屋の窓は再利用OKと思っていたのに、カーテンレールが天井にあった(←今頃気づくなんてとろいと親からお叱り)なんて!タンス同様捨てられない荷物がまた増えます(泣)

来週はいよいよ引き渡し会ですね。引越しはめちゃ混みあうんですかね?一日何件くらいあるんでしょうか?どなたか情報あります?
うちはちょこっと遅らせるんですが、荷物はちょこちょこ運んでこようと思ってる(梱包したダンボールの置き場確保のため)ので、引越しされる方のお邪魔にならないようにしなければいけませんね。

では、おやすみなさいzzz


420: 匿名さん 
[2005-03-20 13:15:00]
関係ないですけど、カーテンって埃もたまるし、天井までのカーテンは見た目おしゃれ
だけど実用性には掛けますよね、、、。値段もすごいし。生地の量がすごくて気軽に
洗濯できないし。しばらくはなしでいいか・・
421: アクア362 
[2005-03-21 01:03:00]
一葉さん
そういえばワックスは塗布された状態で引渡しされるかもしれません。
自分でやる前にデベロッパーに確認してみてはどうでしょう?

420さん、こんにちは
うちは低層階なんで必需品です。
今月始めに安いと思われるところ(箕面のジャストカーテン)に発注しましたが、たしかバル
コニー面だけで4万円弱しました。
プライムのカーテンレールは埃がつきにくい天井埋没仕様?だからそんな心配しなくてい
いかもしれませんよ。
422: 64 Legacy 
[2005-03-22 21:33:00]
先週末再々内覧会も終わり、いよいよ引き渡しです。
床のワックスですが、アクア362さんが教えてくれたところに電話にて問い合わせたところ、
リンレイのオールという製品が推奨ワックスであるとのこと。
ただ、マンション用のスピリッツにはどこのワックスでも塗って大丈夫だそうです。


ひとつ質問!
みなさん、インターネットはUSENになると思うのですが、メールアドレスとか、
今まで使ってたのが一部のプロバイダーでは使えなくなると思うのですが、どうされるのですか?
うち、いまYahooのADSLに契約してるのですが、Yahoo光にすればUSENって使えるのでしょうか?
誰か詳しい方教えてください。
423: 匿名はん 
[2005-03-22 23:32:00]
64 Legacyさん
YAHOOもUSENもプロバイダでありアクセス回線提供会社です。
Flet'sとかだとNTTとアクセス回線契約+プロバイダ契約となります。

ご質問の回答としては
YAHOO光の契約は不可能です。
USENが引かれているのであれば
USENとプロバイダ契約しUSENの網からインターネットへ出ることとなります。
今、YAHOOのADSLであればそのまま新居でもADSLを使用すればよいのでは?
私はこのマンションの購入者ではありませんのでわかりませんが
もし、NTTの電話回線の引き込みがメタルではなく光であればADSLは使えない
ということになり、選択肢としてはUSENもしくはケーブルに乗り換えることになるでしょう。
メールアドレスをそのまま使用したいのでしたらYAHOOのWebMailを使用するか
外部(他のプロバイダ)からのアクセスをYAHOOが許可していれば
そのまま使用は出来るとは思いますが。
この辺はYAHOOに確認されたほうがよろしいかと。。。
424: 匿名はん 
[2005-03-22 23:44:00]
上記補足です。

現在USENの光が引き込まれているので
YAHOO光を使うためにはYAHOOの光をマンションに引き込まなければならない。
当然、管理組合の許可(決定)が必要+工事も当然発生するので費用がかかる。
よって現実的ではない。
今までと同じ使い勝手にしたのならADSLをそのまま持っていく(移転)
ただし、上記にも書いたがNTTの引き込みがメタルであれば
戸数が多いので光のような気もするが。。。

425: アクア362 
[2005-03-26 10:08:00]
契約者かつ、プライムフォート千里中央メーリングリストに入っていない方へ
先の一件について、私の状況につきまして以下報告申し上げます。

内覧会以後に契約者を不安にさせる事実とも虚偽とも受け取れる書き込みを受け
まして、デベロッパーに事実確認を行いました。
確認の結果、私が不安としていた事柄を払拭する報告を無事いただくことが出来、
満足する形で住戸の引渡しを受ける運びとなりました。
(もし、今もなお不安に感じている方がいらっしゃいましたら、ご自身でデベロ
 ッパーに確認する事をお勧めします。)
以上

管理人さんへ
お陰さまで、良い形で入居を迎えることが出来ました。
この場を提供いただいただけでなく、いろいろとお気遣いもいただきありがとう
ございました。
また、失礼、ご面倒をおかけして申し訳ございませんでした

追記
ここでは嫌がらせを目的とする輩がいる為、詳細の書き込みは控えることとし
ました。事情がらお許しくださいませ。
426: 匿名はん 
[2005-03-26 12:37:00]
ADSLですが,マンション内がメタルでも,防犯用システムが契約してあるとADSLは使えない場合がありますので,ちゃんと確認されたほうがいいと思います。
427: 匿名はん 
[2005-04-02 00:47:00]
このスレ以前はすごく盛り上がっていたのに、今の状況に寂しさを感じるのは私だけではないと思います。
キャンセル物件の2部屋は、価格が高いせいかまだ売れていないようですね。
428: 匿名はん 
[2005-04-04 12:25:00]
プライムフォートの皆様、はじめまして。私はもともとプライムフォートを購入したかったのですが、経済的な事情で、
断念しました。でも近くを通るたび、羨ましいな、と思って眺めています。すごく素敵なマンションだと思います。
結局は違うマンションを購入したのですが、入居してびっくり。フローリングのワックスはかかっているのですが、
ごみ、ほこりが入っているのです。やっぱり値段が安かったから、こんな仕事しか出来ない職人しか雇うことができなかったの
ではないかととても残念に思ってます。白っぽい床なので、光のぐらいですごくごみが目に付いちゃうんです。
プライムフォートフローリングにごみなど入っていませんか?きちんとできるものならやり直してもらいたいと思っています。
429: 匿名はん 
[2005-04-04 23:24:00]
ホームページ見たらあと一戸になってますね。頑張れ野村さん。
430: 匿名はん 
[2005-04-04 23:47:00]
431: 一葉 
[2005-04-06 00:13:00]
こんばんは。ご無沙汰してます。
まずはアクア362さん、ご報告ありがとうございました。

さて前にお尋ねしていたワックスの件ですが、床の取り扱い説明書がありましたね。64 Legacyさんのおっしゃる通り「リンレイのオール」がお薦めと書いてありました。コーナンで安くで売っていたのですが、ランさんから教えていただいた業者さんから購入することに決めました。まだ商品も届いてないので効果のほどはわかりませんが、結構長持ちするとの広告信じての決断です。ご意見くださった方ありがとうございました。

ところで購入者でここを覗かれている方がまだおられるかわかりませんが、一応のけじめとして…。
全スレから様々な情報や意見交換間の場として、とてもお世話になりました。みなさまとお話できて本当に心強く楽しく思いました。ありがとうございます。
これからはリアル生活でよろしくお願いいたしますm(_ _)m
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる