分譲一戸建て・建売住宅掲示板「フォレストモニ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. フォレストモニ
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-02-25 17:58:22
 削除依頼 投稿する

新しく立ち上げました。
楽しく有意義な意見交換をしましょう。

[スレ作成日時]2010-07-20 00:39:35

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フォレストモニ

161: 匿名 
[2010-09-03 13:46:19]
我が家も背伸びしてフォレストモニに決めました。第一印象が良かったからです。はっきり言ってそれが全てですよ。
162: 匿名 
[2010-09-03 15:49:41]
二期と一緒に外構工事を行っている家が数戸ありますが、こちらがセレクト区画なのでしょうか?
中は見学出来ませでしたが、窓から見ると間取りが良さそうだったので。一階には和室がなさそうな物件もあったので、二階に和室を作るプランもあったのか気になります。
163: 匿名 
[2010-09-03 15:49:42]
確かに買う人が満足しているなら他人がとやかくいう必要はない。
でも、うちはパス。八千代緑が丘ならまだしも、将来、寂れるのは確実なので。人口減少の中、多摩ニュータウン化するのがわかっている場所に家を買う気はない。
164: 匿名さん 
[2010-09-03 16:10:43]
通勤時間帯でも大手町まで40台、会社と家からの徒歩時間を加味しても大手町近辺勤務で一時間もかからない場所であの価格なので私は買いだと思いました。
まあ、勤務地によりますが、私は多摩ニュータウン程遠くもないし、価格もお手頃なので申込ますが。
人それぞれ条件は違いますが、ここを見る限りある程度似たような価値観の方が集まりそうですね。
165: 匿名さん 
[2010-09-03 16:23:58]
162さん
それはセレクト区画ではないですね。
セレクト区画で購入出来なかった向け(先着順販売でトヨタ側の説明通り近隣住民に迷惑がかかる可能性があるので前日からの順番待ちをしなかった方々)に、優先的に抽選提供された物件だそうです。
二階に和室を作るプランはセレクト区画にもなかったですよ。後、前記の優先提供された区画は全部一階に和室があった記憶があります。なので、偶々工事中で板が露出していたか、または早くもリフォームしたかのどちらかだと思います。
166: 購入検討中さん 
[2010-09-03 20:27:49]
フォレストモニの資産価値がどうだとか、将来的に寂びれるだとか言ってる方はこのスレには参加してもらいたくないですね。はっきり言って批判的な人の意見なんかどうでも良いです。フォレストモニを気に入ってる方や購入検討中の方、既に住んでる方を中心に色々な話をしたいです。
167: 匿名 
[2010-09-03 22:30:03]
セレクト区画の工事は一部、はじまっています。セレクトでは、二階に和室があるプランはありませんでした。
セレクト区画は二期の優先提供物件と同時期に完成されます。
168: 匿名 
[2010-09-03 22:52:02]
セレクト区画で販売した9区画は早い人で10月中、遅い人でも来年1月中には引き渡しになりますよ。
169: 匿名さん 
[2010-09-03 23:16:20]
セレクト区画は色などが選べていいですよね。 また今後もそのような販売方法で売る予定があったら嬉しいです。気に入った間取りでも、床や建具が希望の色ではなかったりオール電化などなどあるので・・・
皆さんはガス、IHのどちらの希望が多いのでしょうか?
170: 匿名 
[2010-09-05 00:48:35]
二年前に新築を購入しましたが、何もかも言いわけではありません。日本で1、2位の超有名な正真正銘のハウスメーカーです。引渡し直後はクリーニングがなされているとはいえ、子供達の足は数時間で黒くなる程度にでした。網戸や窓ガラスやさんも雑巾によごれがつく程度、1か月もすめば、玄関、ベランダは新品さよなら、ただの中古です。浴室や洗面台や蛇口付近は新らしいから手あかや汚れが子供も小さいせいか、うんざりする位よごれます。掃除してきれいさを保つプレッシャーと日々たたかって毎日掃除するために家をかったきがします。また、新築は化学物質のあのにおいがやはり赤ちゃんや子どもにはよくはないですね。下の子のつわりの時は本当にいやでした。二年たってようやくかんじなくなりました。また、新築当初は引越準備や片付けや片っ端から掃除したり庭の水撒きや手入れなどたいへんなのに、ハウスメーカーの方が頻繁にきます。どの家もどこかしらきになるところがいくつかあり、治して貰えるのですが、時間を結構とられます。アフターが充実とはいえ、かなり時間が。市役所の方も何回か税金などのさていにきます。とにかく私は新築は二度とかいたくないです。夫が神経質で新築ずきですが、掃除は私の仕事なので、中古にしとけばよかった。積水さんやダイワさんは、中古の場合も注文や建売の新築購入者のアフターをすべてひきつげるとあとからしって後悔。新築は数カ月で結構きたなくなるから割高で面倒でした。うちはとてもきれいですが掃除が、、
171: 匿名さん 
[2010-09-05 02:10:58]
↑ えっと。。。。何をおっしゃりたいのでしょうか?
172: 匿名さん 
[2010-09-05 03:40:40]
新築は買わないほうがいいって、フォレストモニの掲示板で言いたいのかね・・・ 
173: 匿名 
[2010-09-05 09:10:46]
話題を変えて、今、基礎があるところは、いつ据付するのでしょうか?
174: 匿名 
[2010-09-05 17:36:57]
今基礎があるとこがセレクト区画ですねー。早い物件は来月位には建つようです。遅いものも年末くらいかな。
175: 匿名 
[2010-09-06 13:11:23]
二期の物件も分譲済みの区画のある通りはほぼ完成しましたね。区画によって樹木が違うのかな?綺麗な街並みで羨ましいです。抽選まで待ち遠しい。
176: 匿名 
[2010-09-06 22:05:48]
169さん
エコキュートとエコジョーズの選択ですが、色々調べましたが、電力会社とガス会社ともメリットとデメリットの言い合いで、CMだけでは判断できません。結局、メジャーになるのは、日頃の電気代とガス代、生活環境が、夜型かどうかなど、個人の生活スタイルによると思いました。私はジョーズ+IHかな?と思いました。あまりランニングコストは変わらないので、夏場も暑くなりにくいIHの選択がよいかなと。
フォレストモニは大半はガス、一分がオール電化だと聞いたことがあります。
セレクトでは、確か、ガスからは電気に変えられたと思います。他の建売もそうかもしれませんが。一度聞いてみてはいかがでしょうか?
177: 匿名さん 
[2010-09-06 23:24:35]
IHにしないからこそガスを選ぶ意味があるんじゃないのかな。。。
178: 購入検討中さん 
[2010-09-07 08:26:30]
芽吹きスレでファミマ横の土地の方がこちらより広くなる可能性があることが指摘されてましたが、実際どうなのですかね?
来年までじっくり待つか、フォレストモニの良立地区画を申し込むべきか迷っております。
ファミマ横の方が徒歩で時間がかかる+土地が多少広いでフォレストモニと同程度の価格となるのか?それとも安くなるのか?高くなるのか?
それとも情報自体が間違いで小ぶりなファミマ横は戸建街になるのか・・・
もし情報お持ちの方がいらっしゃれば教えてください。
179: 匿名 
[2010-09-07 09:08:55]
フォレストモニはガス区画の方が多かったはずです。
セレクト区画は正式メニューとしてオール電化のオプションがありました。
うちはガス派だったのであまり覚えていませんが6,70万程度でガス併用をオール電化にできた気がします。
180: 匿名さん 
[2010-09-07 22:55:51]
オール電化の方が、光熱費トータルで見るとやはり安いようですよ。
お料理にはガス派という方は別ですが、IHが良いのならオール電化がおすすめです。
我が家はIHにしたにもかかわらずお風呂をガスにしたため割高です。ガスはガスでガスコンロとエコジョースやミストサウナなど、いろいろ付けていると割引率が良いのです。
181: 匿名 
[2010-09-08 09:22:54]
>>178さん
自治会のメンバーからのまた聞きなので、正確な情報かもわかりませんし、情報源も不明ですが、ファミマ横の方がフォモより大きめの分譲となるそうです。また、無電柱の許可もとっているそうです。
182: 入居済み住民さん 
[2010-09-08 09:46:38]
公園横トヨタホームの近隣向け説明会が回覧に出ましたね。
電柱の有無は近々はっきりするでしょう。
183: 匿名 
[2010-09-08 14:42:18]
ファミマ前の土地も、フォレストモニみたいにオリエンタルランドが監修して造るんですかね。それともディアランドみたいに街中に「やしの木」がたったりして。。。敷地はフォレストモニより広く外からも目立ちますからね。どのような町並みにするかトヨタホームのセンスに期待したいと思います。
184: 匿名 
[2010-09-09 12:00:48]
フォレストモニは森ということで樹木をメインにしていますが、ファミマ横は同じ植物でも草花をメインにしたものになるらしいですよ。説明会でも確認しますが。
185: 匿名 
[2010-09-09 17:29:17]
説明会っていつどこでやるんですか?
186: 匿名さん 
[2010-09-09 18:16:15]
自治会役員に聞くなり、回覧板をみるなりしてください。近隣住民向けの開発計画等の説明会なので、購入検討者向けのものではないです。
187: 匿名 
[2010-09-09 20:08:04]
電柱埋設等条件が同じであれば、フォレストモニよりファミマ前の方が土地原価が同じか少し高いはずなので、上に書いてある一戸あたりの区画が広いというのが確かなら、6000以上しそうですね。
それか、上に書かれていたように、樹木を草花に変える事など外構部分や家本体でコストカットしてフォレストモニと同程度になるかもね。
188: 購入済み 
[2010-09-10 11:20:08]
老婆心ながら、将来のことをあれこれ考えていても堂々巡りですよ。家を買うのは、ある意味タイミングが大事。買いたいときにベストと思った物件を買うべきだと思います。建て売りで100%はあり得ないので、80%だったら十分かと。
189: 匿名 
[2010-09-10 16:33:58]
↑同感。縁とタイミングが合えば買えますよ。
190: 匿名 
[2010-09-10 16:49:41]
縁より、抽選にあたる運が欲しい
191: 匿名 
[2010-09-10 17:19:39]
縁があれば当たりますよ!!
192: 匿名 
[2010-09-10 23:37:41]
わたしもおっしゃる通りだと思います。家を買う人それぞれ、タイミングだなぁと。
193: 購入検討中さん 
[2010-09-11 11:24:48]
 モニのあたりの路線価が10万円弱。1坪30万ちょっと。低いのにびっくりしました。実際の取引価格はもっと高いでしょうが、仮に55万円として40坪で2200万円。上物が2500万円としても4700万円。これにもろもろの開発費用を加えて、さらに利益を乗っけて最終的に5200~5600万円くらいの販売価格は、比較的良心的な価格かなと思います。
 大手町に職場がある私のようなサラリーマンには通勤が便利です。
 良くわからないのは、子供の教育環境や買い物など日常生活の便利さ。まだ店などが少ないのが気になりますが、妻は車に乗れないので最悪自転車で八千代緑ヶ丘や北習志野まで行くつもりだそうです。
 あと、土日の渋滞は覚悟しないといけないですね。千葉は道路事情はどうにもならないですね。奥地なので、土日の外出が億劫になりそうです。
 それ以外は、あまり気になることはありません。前向きに検討しています。
194: 匿名 
[2010-09-11 17:42:40]
千葉に住むなら車を運転出来ないと不便ですよ。
195: 匿名 
[2010-09-11 20:39:51]
確かに車の渋滞の問題がありますね。夜間なら花輪インターから日大まで30分位ですが、日中帯のしかも土日などは倍は掛かりますからね。
196: 匿名 
[2010-09-11 21:04:45]
本日から2期の受付が始まりましたね。倍率が高くなりそうな区画はどこですかね??
197: 匿名 
[2010-09-11 21:27:39]
16と角地じゃない南側のどちらかですね。まあ、午後の早い段階でどちらも抽選になっていたので、予想では4,5倍くらいだとふんでいます。
198: 匿名さん 
[2010-09-11 21:39:32]
私は明日か来週申込予定ですが北側予定です。ちょっとダイニングスペースがキッチンの裏にあるのが気にいってます。大家族なら少し狭いかもしれませんが三人なら十分そう。
子供の教育は船橋市はおろか、千葉県のどこも全く知らないのですが、日大附属が小学校からあるようなので大学はともかく、高校まではそこでも十分かなと思っています。
199: 購入検討中さん 
[2010-09-12 00:29:02]
建売は1、2階両方に洗面がないのが、すごく不便だなと思いました。うちは子供が小さいので、吐いたり、おもらししたり、掃除も頻繁、べランダ掃除したり・・・・1階と2階を何度も行き来するの???重いバケツもって・・・・非常に残念。2階洗面は譲れませんね。
200: 匿名さん 
[2010-09-12 02:36:39]
確かに、幼い子供を持つ主婦の立場から言えば、確かに2階洗面がないと不便です。ありがとうございます!!!モデルルームやフォモニの大規模分譲の雰囲気に圧倒されて、つい申し込みそうになりました!!買わなくてよかった。フォモニでも注文街区または、積水のチラシが入ってたので他も検討します。築浅中古でも、とてもよさそうなのがあったので、いくつか検討してみます。
201: 匿名 
[2010-09-12 08:31:51]
確かに2階に洗面があった方が便利かもしれないですね。
我が家は譲れないほどでは無いので購入検討しています。
202: 匿名さん 
[2010-09-12 10:27:44]
そうですね。うちは注文ですが、確かに2階洗面で建売って大手の中でも超一流(T社ははいりません)の建売しかないですからね。注文は1階と2階に当然洗面はある家が基本ですしね。2階にもつくればお金がかかるから洗面を作らなかったのでしょうけど・・・・だからって、入居後に水周りのリフォームは大変ですからね。2階の掃除はお年寄りになってからも階段を昇り降りするのは主婦の女性の方がほとんど。男性は気づきませんから、女性が慎重にならないといけませんね。大事です、洗面は確かに。1階にしか洗面がないなんて、貧乏臭いですし・・・フォモは5000以上するのですよ。なのに2階に洗面すらつけてくれないなんて・・・・とても高いお金払うのに・・・洗面以外にも仕様的にみると高いです。近所の最近チラシまいてた積水さんの方が全然いいというか・・・トヨタと積水は同じ一流じゃなくて比較の対象にもなりませんがね。
203: 入居済み住民さん 
[2010-09-12 15:16:03]
>193

フォレストモニって47坪くらいありませんでしたっけ?
40で計算しちゃいけないでしょう。
204: 匿名 
[2010-09-12 16:51:59]
>202
二階のトイレ、洗面所が必要の無い設備にランクインしたからといってひがむなよ。
205: 匿名さん 
[2010-09-12 20:30:28]

ひがむ の使い方が間違っていますね
206: 匿名 
[2010-09-12 21:13:17]
プレミアムステージは7社全戸二階洗面はありましたね。もちろん建売Tも含め
207: 匿名さん 
[2010-09-12 21:28:46]
2期の物件を見ましたが、全般的に内装の仕様が安っぽいですね。
1期の物件と比較すると、一つ一つの部材を安いものに変えてきてるなって思いました。
208: 匿名さん 
[2010-09-12 21:42:39]
人気だから利益率確保に走ってるんでしょうかね。住むのは家の中なので街並みだけに惑わされないようにしないといけないですね。
2階洗面も一例ですが、自分の家族にとって何が必要か、ちゃんと整理しないと。
そうすると意外と周辺のパワービルダーで十分ってことになるかもね。フォモニは家の機能自体には特に売りは無いようですし。
209: 匿名さん 
[2010-09-12 21:59:05]
今日、行ってこられた方で4区画の申し込み状況をご存知の方がいたら教えてください!m(_ _)m
210: 匿名 
[2010-09-12 22:03:26]
202さん
このエリアの建て売りだとTウィンドテラスやDフローラルアベニューなど2〜3年前のものは二階洗面は付いてましたよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:フォレストモニ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる