千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-23 08:06:08
 
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ RSS

前スレッドが1000を越えたのでpart3を作りました

流山おおたかの森は東口開発が本格的に始まり
柏の葉でも西口開発が大きく動き出しました
これからも目が離せないTX沿線
今回も有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2010-07-19 17:03:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart3

101:  
[2010-08-10 05:50:21]
>>99
過剰整備の千葉ニューなんかと比べるからそう思うだけで、青森市よりかははるかにマシだよ。
102: 匿名さん 
[2010-08-10 06:12:39]
101のような書き込みは荒れの元
やめたほうがよい
103: マンション住民さん 
[2010-08-10 10:28:03]
なんで101のような
よそともめさせるようなやつがでてくるんだ?
地域の品位にもかかわるからやめてくれ。
104: 匿名さん 
[2010-08-11 08:14:32]
まあ>>99の乗っている車が何かわからないしな。
大見栄張ってサスがへたっている中古のボロ外車とか乗っているオチだろうよ。
105: 匿名さん 
[2010-08-11 12:31:41]
>>104
何を言ってるんだ?
電車自慢している人達に対して、道路事情の現状を明示したのに車種の話になってるよ。そこまで説明してあげないとダメなんですかね?
会社でもアンタみたいな奴がいると会議が進まないんですよね。

あなたは3回読んでから書き込みしなさい。
106: 匿名さん 
[2010-08-11 12:57:03]
道路整備状況でいくとまだ新旧入れ混じっている所が多く、ちょっと引っ込んだとこから来ると道中の路面悪いところもあるでしょう。

しかし旧来の柏の葉(柏の葉公園一帯)~駅周辺の道路は、さすがに綺麗ですよ。

早くおおたかの森~柏の葉の幹線道路ができないかな。そうすれば旧道の混雑も幾分緩和するでしょう。

107: 匿名 
[2010-08-11 13:57:59]
道路の話題なのにごめんなさい。

まずありえないとは分かりつつも、TXがJR傘下になってくれたら運賃下がってくれるだろうから、JRに買い取られてくれないかなぁ。。

108: 匿名さん 
[2010-08-11 16:10:19]
>>105
104如きをスルーもできないようではどうやら図星だね(笑)
109: 匿名さん 
[2010-08-11 16:30:00]
105は痛いな。
110: 匿名さん 
[2010-08-11 20:52:47]
道路の話になっているが、おおたかの森、柏の葉の道なんて駅の周りだけで
大きな都市計画の道路じゃない。道路っていうのは、つくば学園都市クラス
のを言うんだよ。
111: 県民 
[2010-08-11 22:12:12]
>>107

>>まずありえないとは分かりつつも、TXがJR傘下になってくれたら運賃下がってくれるだろうから、JRに買い取られてくれないかなぁ。。

永遠にあり得ないと思います。
何しろ常磐新線構想時、運営委託を蹴ったJR東日本の事ですから。

それよりも、旧国鉄時代から施工していた現りんかい線の東京都・品川区・JR東日本の共同出資
の第三セクター運営をJRが全面取得できるかも、何か怪しいように思います。

現在、都営交通を東京メトロが吸収して欲しいとかの話もあるらしいですが、負債まで開け入れるのは
ゴメンらしいですね。それはりんかい線でも同じ事かもと。
112: 匿名さん 
[2010-08-12 07:58:01]
まあ腐っても柏と、TX開通前までは入植開墾地だった筑波を比べてもねぇ

壮大な荒野で大きなお祭りを開いて、その後は騙し騙し官民研究者を入植させたんだ
取り合えず道路だけは広く真直ぐに一杯作った。
これが学園都市、今は鉄道が通ってホッとしている。

鉄道は元々JRがある、国道も2本交差している。既に街の中心はそれなりに充実。
ただ街の外れに昔財閥が開き、その後戦争で飛行場になり終戦で毒ガス埋めた後は
米軍基地になり、一部は財閥の官米向け接待ゴルフ場が作られた。
その土地も放置はもったいないので、鉄道引っ張って学校とマンションを建てた。
これが柏の葉キャンパス、今は取らぬ狸の未来予想が外れそうでちょっと不安。
113: 匿名さん 
[2010-08-12 12:49:56]
TX沿線がいいな、しかしさて、何処にしたものか。
幸いな事に、八潮・三郷・流山・柏それぞれに知人が居たので聞いてみた。
そして全員が駅近くに住んでも《絶対車は必要だぞ!》これだけが共通の回答でした。
その他の個別回答も並べると。
TX八潮 (駅前に気休めの施設フレスポ有り)
八潮は地元じゃ村って呼ばれてる。中心地が無いんだ、草加に行く?北千住かな?
三郷とか柏の方がいいんじゃないの? でも通勤も暮らしも東京軸にするなら、きっといい所だよ。

TX三郷 (駅前に一応エムズだったかな)
新三郷がいいよ、あっちの方がララポにイケアにコストコに色々あって面白いよ
両駅中間に住めれば理想なんじゃないかな。

TXおおたかの森 (SCはそれなり)
付近には何も無いよ、生活は松戸か柏で済ませるのがいい。住所は流山だけど気分と生活圏
は柏市民かもしれない。でも俺なら南流山に住むね。

TX柏の葉 (ららぽーとがある)
国道16号沿いとモラージュ柏、行きたいなら柏駅に。ここは基本「地方都市のはずれ」覚悟しな
車があればまあ便利、無いと何処にも辿り着けないよ・・・

そしてTX沿線の強みは常磐高速インターが各所近い事。
質問:守谷ってどうかな?  回答:ジョイフル本田いいよ、守谷いいね、高速で直ぐだし。

どうやら通勤は都心へ、買い物は車で下って。これがTX沿線の暮らし方みたいです。
114: 匿名さん 
[2010-08-12 13:28:28]
↑的確だ
115: 匿名さん 
[2010-08-12 13:29:19]
その程度のことは数行ですませなさいよ。
116: 匿名さん 
[2010-08-12 16:27:33]
>>112
こっちの方が的確
117: 匿名 
[2010-08-12 19:26:23]
都内から引っ越して来る人達は、そんなの分かってる人ばかりでしょ。

発展を気にする人は元々付近の人か、投資でマンションなり土地を買った人なんじゃないの?

発展する、しないは関係なく、現時点の状態でそこそこ満足感を得られてるから、発展云々を気にしないで家買ってるんじゃない?

118: 匿名さん 
[2010-08-13 04:56:18]
発展の可能性を気にせずに住めるなら、流山セントラルや柏たなかにも手が出るやもしれん・・・
119: 匿名さん 
[2010-08-13 10:21:08]
>>117
今、投資で買うなら23区以外は少ないですよ。負けるの確実だから。

こんな沿線は、元々土地を持ってる人が営業に騙されて投資?節税?らしき事をしてるだけです。
120: 匿名 
[2010-08-13 15:39:27]
発展気にしてたらローン組んでまでTX沿線は買えないでしょ。
投資とかは失敗したと思った人が必死になってるんじゃない?
想像だけどさ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる