注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-06 11:26:53
 

続きです。

積水ハウスについて語りましょう。

その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/

[スレ作成日時]2010-07-18 13:11:50

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その3

265: 264 
[2010-10-01 20:47:23]
住友林業の営業に同じ資金の質問したら、ちょっと頭ひねって、「資金計画シート」なるもの
を取りだし、こちらの要望ききながら土地探しも含めて予算内のプラン検討してくれること3時間。「土地
探しも全面サポートします」とのこと。
仮契約5万円はらう段になってはたと気付いて「他社も含め検討させてください」と言ったところ、にこにこと「結構です、いつでもお待ちしてます」とのこと。
いや、住友林業にする気はなかったんですが、営業ってすごいと思いましたよ。
なんでこれを積水はやってくれないのだろう。最大手だろー!
と、ちょっと悔しくなりました。
でも、積水、いい家建てますよね…実家が積水で、予算はギリでも建てたかったんですが。
266: 260 
[2010-10-01 20:49:26]
失礼、番号間違えました。上の264は260の間違いです。
267: 匿名 
[2010-10-01 20:52:07]
うちは営業の人は入社5年目の若い20代の女性だったけど契約後も全然対応変わらないし、むしろ良くなったよ!やはり人によりけりななかなぁ?お陰様でいい家を少し予算は出ましたが建てられました。知り合いも紹介してあげて建てましたよ。模型ももらえました。
268: 匿名 
[2010-10-01 21:16:58]
住は標準品がしょぼいんで、オプション追加して最終的には高くなる。
269: 匿名 
[2010-10-01 21:34:49]
>262
積水のブレースが安いパンツのゴムみたいにノビノビになっちゃうなんて爆笑ですね。でも積水施主は単純だから、パナスレが荒れるかも
270: 申込予定さん 
[2010-10-01 22:15:00]
いや、ブレースが伸びるのは事実だよ。
巨大地震だとね。
それは正しい。
271: 匿名 
[2010-10-01 23:32:43]
そうでしょ、笑えますよね
272: 申込予定さん 
[2010-10-02 07:53:35]
274: 匿名 
[2010-10-02 14:22:29]
ブレースが延びるのは仕様だよ
そんなことも知らないなら、積水ハウスはやめとけ
275: 匿名さん 
[2010-10-02 14:59:53]
>ブレースが延びるのは仕様だよ

で、繰り返しの地震に対してはどうなんでしょうか?
パナ営業マンの説明のとおりなのでしょうか?
http://www.sakai.zaq.ne.jp/duirg802/
276: 匿名 
[2010-10-02 15:05:30]
伸びたら増し締め
そこまでの大地震はめったにないが。
阪神淡路なんかでは増し締めしてるよ。
277: 匿名さん 
[2010-10-02 15:09:49]
なるほど、イメージがうまくできませんが、「増し締め」するんですね。
ブレースが伸びているかどうかは、壁に傷付けずにわかるのかな?
「増し締め」するときは、壁を壊してから作業をするのかな?
どのような段取りでするのかご存知ですか?
278: 匿名 
[2010-10-02 16:56:31]
本震でブレースが伸びちゃったところに余震という段取りですね。
279: 契約済みさん 
[2010-10-02 16:59:37]
今日大阪梅田スカイビルの家具フェアー行ってきたけど、激混みで

ゆっくり見る事も出来なかったのですぐ帰りました。

 他に行かれた方いらっしゃいませんか?
281: 匿名さん 
[2010-10-02 18:54:42]
パナップはどこでも嫌われ者 。゚(゚´Д`゚)゚。うぇぇん
282: 匿名 
[2010-10-02 20:19:48]
本震でブレースが伸びちゃたところで余震ですね。わかりました。
283: 購入検討中さん 
[2010-10-02 21:54:17]
国土交通大臣認定の制震システム「シーカス」を開発。これまでの一般的な耐震システムでは躯体自体に損壊は見られないものの、内装部への損傷が大きかったためできるだけ揺れを抑える構造が求められていた。

ちなみに、同社独自の調査によれば、これまでの構造でも、阪神・淡路大震災ではブレースは数センチ伸びて揺れを吸収し、それ自体の損傷もほとんどみられなかったといっている(※自社独自調査による発表)。

wikipediaより
284: 匿名 
[2010-10-02 22:50:24]
まあ、雨漏り住宅よりは良いかな。
285: 匿名さん 
[2010-10-02 23:59:35]
パナップは雨漏り住宅なのか?
286: 匿名さん 
[2010-10-03 00:03:50]
パナップって何?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる