住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス板橋大山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 中丸町
  6. シティハウス板橋大山ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-07-25 12:00:59
 削除依頼 投稿する

シティハウス板橋大山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区中丸町51番2ほか(地番)
交通:
東武東上線 「大山」駅 徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.57平米~74.43平米
売主:住友不動産

施工会社:西松建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-07-17 11:00:12

現在の物件
シティハウス板橋大山
シティハウス板橋大山
 
所在地:東京都板橋区中丸町51番2ほか(地番)
交通:山手線 池袋駅 バス15分 「丸町坂下」バス停から 徒歩2分
総戸数: 78戸

シティハウス板橋大山ってどうですか?

588: 匿名 
[2011-08-30 22:46:51]
586さん
売り方が好きじゃないって、ここはどんな売り方をしているんですか?くだらない質問ですいません。
589: 匿名さん 
[2011-08-30 23:12:32]
586です。

二期が、始まるようで始まらず、実際どの部分を売るのかもまだ分かりません。
どの営業と話しをしても「因みに…因みに…」と同じ質問ばかり。
まあ、お客がどの部屋を希望しているか、リサーチしたいのも分からない訳ではないですが…。

必ず言うのは、「うちは、安くなりません!高くなる事は、ありますが…」と、上司にそう教育されていると感じます。
590: 匿名 
[2011-08-31 01:03:25]
B・Cを先に売り出していくんじゃないの。
近くにできるルフォンも、長谷工で広くても、安っぽかったり、第一あの場所でどの向きに建てれば、満足いく建物になるのやら…

盛り上がらないとは言ったものの、結構関心はあるみたいですね、レスすればいいのに




591: 匿名 
[2011-08-31 08:21:30]
否定的な内容は業者。
肯定的な内容は営業。って感じがするね
592: 匿名さん 
[2011-08-31 09:14:14]
確かにB・Cから先みたいですね。

間取りはそんなに嫌いではないですが、大山駅近にできるブリリアと比べるとあそこで5000万越は、
理解できます。
ここの立地条件からいくともう少し価格を考えて欲しいと思うのは私だけでしょうか・・?
横断歩道を考えると7分ではとてもじゃないですが、大山駅には着きません。
594: 匿名 
[2011-08-31 10:30:04]
立地も仕様も価格も良いると思うなら早く買ってあげなよ。
ガンガン売れてたっていうなら尚更ね。
他のどこと迷ってるんだか??

ちなみに買いたい(営業から見て売ってもいいと判断された)お客がきたら売ってるだけで
販売期なんて結局関係ないでしょ。
ここの売り方って。

595: 匿名さん 
[2011-08-31 10:43:33]
>594
んだ。んだ。
596: 匿名さん 
[2011-08-31 11:00:42]
板橋MS多杉。
ここは立地、環境相当キツイよ。
598: いつか買いたいさん 
[2011-08-31 12:00:32]
みんな、お金持ちだなー。
600: 匿名 
[2011-08-31 13:09:43]
596さん、 立地キツイとありましたけど、具体的に、どんなところがキツイか、教えてもらえないですか?
検討中なんです…
池袋に歩いて行けるのも、魅力だと思ってるんですけど…
601: 匿名 
[2011-08-31 13:23:28]
売り手が、買い手を選んでもらった方がいいのでは?
買った立場になったとしたら、同じ居住地に出入りする訳だから、できれば安心できるような方の方が良くないです?

躍起に売ってしまえばいいというところよりは、いいと思うけどな。
603: 匿名 
[2011-08-31 13:53:45]
やっぱり、外干しは厳しいの?
604: 匿名 
[2011-08-31 21:05:42]
てか、大山で環境重視ってのが間違いでしょ?
環境重視ならもっと郊外に行かなきゃないよ。ここは環境より池袋までの距離!
606: 匿名 
[2011-09-01 01:52:57]
環境重視…イコール自然豊か緑豊かと、つなげ過ぎなのでは?
池袋までの距離を求めつつ、買い手側が求める、ある程度の環境があれば、良いのでは。
それぞれの買い手が持つ、毎日の生活がしやすい所と判断すれば、緑は多少少なくても、環境重視されていると感じるような気がしますけど、どうでしょう…

607: 匿名 
[2011-09-01 09:00:54]
逆に大山で南向いてて、606さんが言ってるような場所でマンション建てられるところありますか?
今、大山に住んでますけど、ないと思いますけど…。
608: 匿名さん 
[2011-09-01 09:26:45]
仮にもっといい条件のマンションがあったら
価格も跳ね上がりますよね
609: 匿名 
[2011-09-01 12:37:21]
607さん、大山にお住まいとの事ですが、どうですか?大山は住みやすいですか?オススメします?
次住むのも、大山ですか?
610: 匿名さん 
[2011-09-02 23:42:28]
駅は近くないでしょ(川越街道渡るのはマイナス)

ただ、大山で売り出している中では一番池袋よりなので、
人によっては逆に良かったりもする?
611: 匿名さん 
[2011-09-03 01:13:31]
川越街道沿いで粉塵まみれやん。。
洗濯物は外干しすると黒くなるだろうし、鼻毛もガンガン伸びてしまうやん。
612: 匿名さん 
[2011-09-03 02:11:44]
中丸町より大山東町や氷川町の方が雰囲気は良いです。
613: 匿名 
[2011-09-03 13:48:28]
けど線路の向こう側は駅南口を使いにくくなるよね。ラッシュ時間帯は開かずの踏切だし。
地下道や北口はあるけどね。
614: 匿名さん 
[2011-09-03 16:40:25]
池袋方面は、北口だけど…
615: 匿名さん 
[2011-09-03 16:43:36]
↑東上線で池袋行く場合ね。
616: 匿名さん 
[2011-09-03 21:47:54]
今週末でモデルルーム閉鎖という案内が来たのですが、どういう事でしょうか?
もう売れてしまった訳ではないですよね。
どなたか、ご存知の方がいたら理由を教えていただけませんか?
617: 匿名 
[2011-09-03 23:51:58]
閉鎖とは違って、他の物件のモデルルームに切り替えていくみたいですよ。
もともと大山の物件の部屋の作りではなかったですよね。
大山に近い作りのものは、他のモデルルームで見られるみたい。
619: 匿名さん 
[2011-09-18 17:19:19]
人気ないなぁ
閑古鳥。
620: 匿名 
[2011-09-18 21:56:49]
人気ないなぁ、閑古鳥…

いつも、書いてる人。
わざわざ書かなくても良さそうな事毎回書いて、何か意味あるの?
人気ないっていう風に、レス越しに植え付けようとしてるの、ミエミエ。
くだらないっすよ~
621: 匿名さん 
[2011-09-24 01:03:07]
よ~いどん。
622: 匿名 
[2011-10-01 08:41:04]
モデルルーム、2LDKバージョンでした。
623: 匿名 
[2011-10-01 09:02:14]
どこで2LDK見れるのですか?

成増?
624: 匿名 
[2011-10-01 13:37:10]
成増です。
前は、3LDKでしたけど今は2LDKでした。
625: 匿名 
[2011-10-01 14:18:58]
C、Dどちらのタイプでしたでしょうか。
626: 匿名 
[2011-10-01 20:06:18]
すみません。
多分、シティハウス成増駅前のA タイプだった気がします。
あまり、自信がありませんが…
キッチンがL時型ではありませんでした。
627: 匿名 
[2011-10-02 11:35:14]
26さん、ありがとうございます。

2LDK検討中でしたので、再度モデルルーム行ってみます♪
628: 物件比較中さん 
[2011-10-17 21:00:33]
大山周辺の物件を探してます。
モデルルームはこれからですが、
こちらは、売れ行きはどんな感じでしょうか?
629: 匿名 
[2011-10-22 12:55:59]
棟内モデルルームが始まるってメールが来た。
見に行って見るかな。
630: 匿名さん 
[2011-10-22 15:16:59]
>629さん

棟内モデルルームっていつからですか?

(HPにはまだ案内でてないですね)
631: 匿名 
[2011-10-24 17:20:02]
工事が進み、外観が見えるようになってきました。
まあシティハウスは、よそのシティハウスとだいたい同じなんだけどw
632: 匿名 
[2011-11-02 08:27:05]
棟内モデルルーム見に行った方いかがでしたか?
633: 匿名 
[2011-11-02 11:56:02]
先週行ってきました♪
思っていたより天井が高いからか、広く感じました。陽当たりもすごい良かったし!
634: 匿名さん 
[2011-11-02 14:04:58]
そういえば今週の『アド街ック天国』は板橋大山特集ですね~。
すごく楽しみです。
まだまだ知らないことばかりの土地ですので、
たくさん情報を得たいですね。
635: 匿名さん 
[2011-11-02 20:12:23]
バルコニーが広くて、テンション上がりました。
外観はかっこいいですね。
636: 匿名さん 
[2011-11-02 22:51:24]
やっぱり大山で出てるマンションでは一番だと思いました。後は踏ん切りだけです。
637: 匿名さん 
[2011-11-05 13:01:30]
出没!アド街ック天国
11月5日 夜9時放送
板橋 大山
今回は、池袋の北西に位置する「板橋 大山」に出没します!そこは、全国有数の巨大商店街を有することで知られる街。全長約560mのアーケードがシンボルの「ハッピーロード大山」は、「がんばる商店街77選」「第2回東京商店街グランプリ」にも選出された実力派商店街です。安さだけでなく人情と個性も溢れ、さらには女性に嬉しいサービスも豊富なショッピングストリートで、お買物を思い切り楽しみませんか?
638: 匿名さん 
[2011-11-05 21:57:17]
アド街みたけど下町っぷり全開でしたな~。。
趣は先日放映された金町と同じ匂いがしたよね。。
639: 物件比較中さん 
[2011-11-06 16:39:04]
あれ、ちょっとマイナスなかんじになってしまいました?
下町情緒を好む人にはプラスか。。。

マンション自体は、設備もそこそこいいかんじですよね。
ミストサウナは、なくてもいいけど。
640: 匿名さん 
[2011-11-06 17:26:42]
確かにマイナスだったね。下町全開でやりすぎ・・
ほとんど食べ物と激安?の話題しかなかったね。
641: 匿名さん 
[2011-11-06 18:56:19]
あの放送をマイナスととらえる人は他に行けば良いと思います。
大山の住みやすさがよく分かる放送で大山にとってプラスだったと思う人が大山に住めば良いと思います。
642: 匿名 
[2011-11-07 12:31:51]
そうだよね。下町っぽさも味わえて、しかもメガシティ池袋も近いって、良くない?うまいお店もあって、選べる事が嬉しいと思うけどな。もともと大山、興味ないんじゃないの?
643: 匿名 
[2011-11-09 18:02:11]
そうだね
一番の特徴はそこだからね。
違うカラーを求めるなら、シティテラス加賀でも待ってみたらどうかと。
値段まだわかりませんが。
644: 匿名さん 
[2011-11-12 21:49:00]
ここは人気ないなぁ・・アド街でもう少し盛り上がるかと思ってた。。
645: 匿名さん 
[2011-11-12 22:28:33]
アド街は大山の一面からしかとらえていないような感じがしました。
私はああいう感じも好きですけれど、
もっと違う面もクローズアップしてほしかったな…と思います。
でも知らないお店もあったりして良い情報も得られました!
646: 匿名 
[2011-11-12 22:36:31]
違う面というと、例えばどのような面が挙げられますか?
647: 匿名さん 
[2011-11-13 13:24:49]
先日、スミフの営業さんから電話がありました。
ここのMRは見にいったことはありませんが、大山の物件と言ってたので多分ここの営業だったのでしょう。
大山はいいところだと思いますが、川越街道を渡る・商店街の続く方向とも逆という立地なので、個人的にまったく興味ないので話を早々に切りました。
商店街のすぐ裏にブリリアが建つようですが、こちらの立地はすごいの一言です。
いくつ残り物があるのか知りませんが、スミフの営業さんの苦労が偲ばれます。
648: 匿名さん 
[2011-11-13 15:20:55]
興味が無いならこんな書き込みしなくていいと思いますよ。
650: 匿名 
[2011-11-13 23:54:22]
ちなみに、ブリリアはどんな風に、すごかったのか教えてもらえませんか?

こちらのマンションは、近所にスーパーはあるみたいだから、毎日商店街まではきっと買い物しに行かなくても済みそうですけど、どうでしょう。
子供連れには、散歩がてらに商店街に昼間なら行けそうかな。でも、近くにもあるから、その点では大丈夫なのかなって。
651: ご近所さん 
[2011-11-14 09:24:52]
確かに、ブリリア大山の立地は大変良いと思います。
商店街のちょうど真ん中あたりでスーパーも近く買い物も便利ですね。
駅へは雨の時は濡れずにGOですし。(お値段も素晴らしいと思いますが・・)

こちらも大山はそんなに遠くなし、スーパーも近くにあるし650さんのように散歩がてら行くのも全然
苦ではない距離です。(我が家もよくやります。)

へんな話、うちの場合池袋などからタクシーで帰宅する時とかは、こちらの方がずっといいですね。。
説明が便利だし、あのへんの道は一方通行多いのですよ・・。

うちでは「ブリリアは、大山を知らない人が買うにはいいんじゃない?」って話しています。
652: 匿名 
[2011-11-14 21:52:00]
新ブリリアは商店街も駅も近い上に、車通りは離れているっていうのは大きいでしょうね。
信号が設置されたせいか?昔よりも車で川越街道下り→大山駅前に入りやすくなりました。
池袋駅からタクシーで千数百円程度、ここの立地なら熊野町交差点から少しだから、
もっと安いですね。
653: 匿名さん 
[2011-11-14 22:01:26]
池袋駅から歩いても20分ちょっとで着きますね。
654: 匿名さん 
[2011-11-15 18:30:35]
ブリリアに完敗かな・・。レスも伸びないね。
655: 匿名さん 
[2011-11-15 19:10:21]
建物や設備のグレードってブリリア大山町と比べてどうなのかなぁ?
656: 匿名 
[2011-11-15 21:34:10]
>654
どうだろう?
まだ、仕様がわからないからなー。
657: 匿名 
[2011-11-15 22:05:21]
ここは全戸天井高が2600超だっけ?
そういう個別のポイントではこちらが勝りそうな点もあるが・・・
規模は向こうの方が中規模でちょうどよい(管理のバランス上)。
外観はまあ好みだけど、資料見る限り駅前はさすがに相応のもの使ってる気がする。
そしてこっちより広いプランがあったり内廊下があったりを見ると、
非常に価格が気になる(笑)
「大山を知らない人が買う」どころか、大山が大山たる所以の全部を享受出来る場所だよ、
あそこは。

658: 匿名 
[2011-11-15 22:12:00]
まあとにかく価格だね。
すみふは独自のブランドがあって、買い手も売り手もわかってて高値なわけだ。
似たような場所に格下デベのマンションがより安価で出ても、すみふのブランド感、
安心感が高値買いを後悔させない面もある。

でも、ここと駅前の関係だとどうだろうね。
東京建物は大手5社よりは小さいけど、れっきとした財閥系でブリリアは人気ブランドの一角。
立地は向こうが上。これで同価格帯で出されたら、ここを買った人は辛い。
659: 匿名 
[2011-11-15 22:18:59]
結論としてはあちらはやっぱ高そうだね。
立地が仕様の不利をひっくり返すケースはあっても、
その逆はあまり無いと思う。立地条件が僅差なら別だけど。
競争の条件が有利な点が多い以上、その辺はきっちり踏まえてくるでしょ。
向こうも有数のディベなんだし。
661: 匿名 
[2011-11-15 23:10:26]
そうだね。
ただ、買い手の予算は有限だから、どんなにパフォーマンスが良くても一定額を超えて
しまったら手を出せない。
近辺の物件価格とあまりかけ離れてしまっても、客が逃げるだろうし。
あの立地だから、大山に興味ある人の予算エリアの最大限をつけてくる、っていうのが
理屈上の着地点だろうね。
662: 匿名さん 
[2011-11-15 23:47:12]
70平米4,500万が限度かな。
663: 匿名さん 
[2011-11-16 10:39:40]
あちらは、ここの何割アップまでなら買いですかね?
664: 匿名 
[2011-11-16 12:14:29]
ここは、4500万にはならなそう。。
でも3LDKは、どのくらい残っているのかな??
665: 匿名さん 
[2011-11-16 12:58:15]
先週モデルルームにいってきました。空き状況は5階から下はほぼ空いてました。まだ発売してないようです。6階がAタイプとBタイプ1個づつで、Bタイプでも4000万円後半…。5階から下は価格が無かったですが、おそらくそこまで安くはないかもしれません。6階くらいだと景観はまあまあですが、5階からはあまり良くはないですね。他社さんより高いのは、維持費が安いから、トータルでみると500万位こちらの方がおトクだと力説されました。当方はマンションか戸建かも決めかねている者ですので、何ともいい勉強になりました。ご参考までに。
666: 匿名 
[2011-11-16 13:36:07]
>665さんありがとうございます。
とても参考になりました。
確かに、ここは管理費等が安かったですね。
667: 匿名さん 
[2011-11-19 11:54:08]
ここは人気ないなぁ・・全くレスがない。
668: 匿名 
[2011-11-19 16:37:20]
そうですか?他に特に問題がないって事じゃない?

他の物件の方がまるでないですよ。

667さん、せっかくレスに書くのなら、人気ないなぁ~以外のコメントぐらい書く暇あるでしょ。今度はそうしてね、ここがそんなに気になるんなら
670: 匿名 
[2011-12-05 17:14:13]
Aタイプ契約済です。
東西南北に窓があるのが一番の魅力です。
一番奥なので川越街道についてはあまりマイナスイメージはないです。
671: 申込予定さん 
[2011-12-11 00:00:03]
大山が好きで
住友仕様なら言うことないと思います。
672: 匿名さん 
[2011-12-11 09:22:56]
人気マンションほど書き込みは少ないもんです。誰でも注目は避けたいですからね。
674: 匿名さん 
[2011-12-20 23:06:57]
話しは変わりますが、皆さん、インテリアはどうされますか?
シスコン経由にてどの程度(どのような内容)頼む予定でしょうか?
ご意見を参考にしたいと考えています(インテリアオプション並びに家具等について)。
675: 匿名さん 
[2011-12-20 23:22:30]
>674さん

ここはあまり情報がなかったので、成増のシティテラス、シティハウスの方を参考にしていたのですが、
カーテン、ガラスフィルム、水廻りコーティングなどはシスコンで頼む方が多いようです。

シスコンで見積もってもらった食器棚やカーテンが高くて悩みます。
(かといって、他に頼むのも面倒だし・・・)


676: 匿名 
[2011-12-21 10:17:16]
オプションはミラーのみ考えています。

カーテンやガラスフィルムも検討しましたが、やはり高額な為他の業者にしようかと。


面倒ですが、春からあの部屋に住めると思うと楽しみで!
677: 匿名 
[2011-12-21 10:17:42]
オプションはミラーのみ考えています。

カーテンやガラスフィルム・食器棚も検討しましたが、やはり高額な為他の業者にしようかと。


面倒ですが、春からあの部屋に住めると思うと楽しみで!
678: 匿名さん 
[2011-12-21 11:06:51]
みなさんフロアコーティングはされますか?
コーティングするか迷っています。やっぱりしないのとするのとでは違うんでしょうか。
679: 匿名さん 
[2011-12-21 14:18:16]
フロアコーティングは必要ないとの事でしたので、その分他の所に力をいれようかと思っています。
680: 購入経験者さん 
[2011-12-21 14:27:31]
ガラスフィルム,フロアコーティングしてもあまりかわらないですよ。
家具にでも回した方が良いと思います。
681: 匿名 
[2011-12-22 00:17:58]
ガラスフィルムも、断熱だけ頼むか、紫外線カットまで頼むか悩んでます。
紫外線気にしないで、過ごしたいなと。
でも確かに高額で…

水回りも、変わりあるんですかね?
682: 匿名さん 
[2011-12-22 22:19:08]
ガラスフィルムですが、
インテリア相談会のデモ(ライトに手を当てて比較する)だと明らかに違いがありましたが、
部屋全体だとあまり変わらないのでしょうか?


我が家はエコカラットも検討中です。


皆様、
他の業者(カーテン、食器棚、その他)で良さそうなところがあったら教えてください!
683: 匿名さん 
[2011-12-22 22:24:56]

契約者スレあります
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202874/
684: 検討中 
[2012-01-15 15:08:00]
棟内モデルルームがオープンしましたね。

もう見に行かれた方いますか?
685: 匿名さん 
[2012-01-15 16:38:03]
期待して街を見に行ったけど、
自分に雰囲気が合わないなあって感じだったので、MRを見る前に止めました。
商店街は端から端まで見て、特にワクワク感が無かった。
線路の上を歩いたのは久し振り。アーケードは冬でも温かいわけじゃないんですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる