株式会社コーセーアールイー 東京支店の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランフォーレ竹ノ塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 西保木間
  6. グランフォーレ竹ノ塚ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2021-04-29 14:00:14
 削除依頼 投稿する

屋上ドッグランやグルーミングルームがある、愛犬にやさしいマンションです。
グランフォーレ竹ノ塚についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区西保木間1丁目2366番6、2366番9、2369番4、2369番5、2373番2、2373番7(地番)
交通:
東武伊勢崎線 「竹ノ塚」駅 徒歩14分
間取:3LDK
面積:66.37平米~74.10平米
売主・事業主:コーセーアールイー 東京支店

物件URL:http://www.kose-re.jp/gf_takenotsuka/
施工会社:新三平建設・ライト工業共同企業体
管理会社:東京互光株式会社

【物件情報を追加しました 2013.5.8 管理担当】

[スレ作成日時]2010-07-17 10:11:37

現在の物件
グランフォーレ竹ノ塚
グランフォーレ竹ノ塚
 
所在地:東京都足立区西保木間1丁目2366番6(地番)、東京都足立区西保木間1丁目1番1号(住居表示)
交通:東武伊勢崎線 竹ノ塚駅 徒歩14分
総戸数: 37戸

グランフォーレ竹ノ塚ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2010-10-11 13:12:57]
どーなんですか?
2: 匿名さん 
[2010-10-11 17:15:47]
こんなへんぴな場所興味ないです
3: 匿名 
[2010-11-10 23:20:41]
竹の塚からも遠く谷塚からも遠くとにかく不便ですが治安はそんなに悪くないと思います
4: ご近所さん 
[2010-11-22 23:14:51]
大型犬は3階住戸まで、エレベーターに乗車不可、ドッグランも屋上も使用不可だってさ。
立地に比べて高いし、大型犬飼いたい我が家は候補落ち決定です。
5: 匿名さん 
[2010-12-18 23:29:57]
竹ノ塚駅から実質15分以上で70㎡¥3500万円オーバーって・・・
日光街道沿いだし、売れないんじゃない?
6: 入居予定さん 
[2011-01-11 15:28:29]
買っちゃった。
7: 匿名はん 
[2011-05-18 22:30:17]
あのマンション買うひとの気がしれない。
とにかく場所が悪いし3LDKって言っても実質2LDKもしくは3DKって感じ。
売れ残ってものすごい値下がりしそう…
8: ご近所さん 
[2011-05-21 18:25:04]
使い勝手良くない間取りだよね。
年中渋滞の街道沿い、駅遠、駐車場入れ辛い、価格は高い。

そうとう苦戦するんじゃない?

9: 匿名 
[2011-05-29 18:45:03]
もう完成してるんでしょうか?
観に行こうか悩み中です。
参考までに、使い勝手が悪い間取りというのはどのタイプでしょうか?
参考にしたいです。
10: 匿名さん 
[2011-06-01 14:44:34]
もう完成済み。
間取りは主観もあるから、HPやパンフだけじゃなくて自分で確認を。

自分的にはCタイプの玄関正面にFIXは?だし、Aタイプの中途半端な廊下・壁の造りも??。
しかも周辺物件に比べて高すぎる価格が一番?だった。
11: 匿名さん 
[2011-06-01 15:00:11]
駅から微妙に距離がありますよね。
歩くのはしんどい…自転車かな、やはり。
この辺りだと買い物はやはりヨーカドー??
4号沿いだけど、音はどうなんでしょうね、、、
12: 匿名さん 
[2011-06-04 17:11:37]
あの場所でうるさくないはずないですよ。
夜中なんて低層階は眠れないんでないの?
13: ご近所さん 
[2011-06-04 22:54:35]
近隣住人だけど、微妙じゃなくて普通に遠い。

竹の塚駅周辺の駐輪場は常に飽和状態。
ヨーカ堂に買い物以外で停めると撤去。開店前は当然駐輪不可、通勤で使えない。

4号線は、深夜は多少静かだがトレーラー通過時のガシャン!音やブレーキ音は一日中うるさい。

屋上ドッグランは、糞の放置やら子供が怪我したのなんので、よほど管理組合や飼い主クラブ的な
組織が力がない限り絶対揉める。

という訳で、自分は実価格で500万円下がって、ようやく検討対象かな?位。
14: 匿名 
[2011-07-13 02:07:15]
北綾瀬の物件で痛い目みてるから、値下げするのを見越しての価格設定だよ。
定価で買ったら大損だよ。
15: 匿名さん 
[2011-07-13 13:09:06]
竹ノ塚駅周辺の駐輪場は確かに飽和状態ですね。
元教育センターだった場所に駐輪場ができましたけど、
ここから行くとちょっと遠いし、
そもそも駅までもバス停1つ分歩かないといけなくなるのが辛いですよね。
16: 匿名さん 
[2011-07-15 15:42:41]
歩くのも遠い・自転車もとめる場所がないとなると
結局どうすればいいんだろう???
バス?
でも駅まで行くバス停は4号渡らないといけないんだよね。
17: 匿名さん 
[2011-07-20 23:11:20]
やっぱ自転車じゃない?

止めるのは元教育センターの場所とか?

あとは地道に空きがないか聞いてみるとか。

バスは相当不便だよ。

帰りはいいけどさ。
18: 居住者 
[2011-07-27 16:22:45]
いろいろと書いてるけど、来たの?見たの?入ったの?屋上上がったの?
1回来てみりゃいいじゃん!!
そんなに悪くないから。
ローンとか組めなくてそういう事書いてるんじゃないの?
19: 入居済み住民さん 
[2011-07-30 00:56:34]
いままでのレスみてがっかり・・・
たしかに迷うところたくさんありましたが、
私は地元住民(竹の塚に15年在住)で買いました。
窓を開けていれば、たしかに騒音はしますが、閉めればさほど気になりません。
都内であれば、そういう条件のマンションはたくさんあるはずです。
足立区でそんなマンションなんてごめんだという方は論外かもですが、
足立区の街並みが好きだと思ってくれている方は、我慢できない立地条件ではないと思います。
私は、購入しましたが、今のところ、満足しています。
20: 購入検討中さん 
[2011-08-05 06:32:26]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
21: 匿名さん 
[2011-09-05 03:44:57]
学校の向かいはキツいですよ。
チャイムが丸聞こえだし子供達の騒ぎ声も…まあ子供好きならいいですけどね。
22: 周辺住民さん 
[2011-09-21 20:21:49]
学校の向かい???
・・・この物件は、学校の向かいではないですよ。
近くにはありますが、声が聞こえる距離ではないと思います。
23: 匿名さん 
[2011-09-25 23:26:34]
小中学校共にマンションから離れているような気が…。
幼稚園も近いですが、音が気になる距離ではないと思います。
どちらかというと日光街道の騒音の方が実際どうなのかが気になります。
夜間は交通量、減るでしょうか?
24: 匿名さん 
[2011-09-29 13:27:53]
夜間交通量は減りますが救急車や消防車は通りますので
窓を閉めていても聞こえてくると思いますよ。
爆音で聞こえてくるわけではないので、
「あー。サイレン聞こえるな」という程度ですが。
私は気になりませんがこれは人によるとしか言えませんね。
25: 匿名さん 
[2011-10-03 16:17:07]
騒音についてありがとうございました。
棟内モデルルームもみれるようなので、
その際に点検してみたいと思います。
夜より昼の方が交通量がおおいでしょうから、
目安になるかもしれないですね。
26: 匿名さん 
[2011-10-04 15:42:12]
この辺りのおすすめグルメなどあったら教えてください。

ちなみにこちらのお隣の甘納豆屋さんは美味しかったですよ。
程よい甘みとしっとり感が良い感じです。
濃いめに入れたお茶と相性バッチリです。
27: 匿名さん 
[2011-10-05 13:55:10]
ラーメンだったら「しおの風」がおすすめです
パーフェクトハーモニーでスープも具もバランスがいいです
女性で一人で来るお客さんも多いです
あとはケーキだったら「edu」が良いですね
この辺りも探すと穴場的なお店が多いものですよ
28: 匿名さん 
[2011-10-06 14:42:48]
eduはすごく美味しいですよね。

外見がケーキ屋さんらしくないので素通りしちゃいそうですが、、、

早めにいかないと昼過ぎには売り切れてしまうケーキもあります。

かなりの人気店ですよね。
29: 匿名さん 
[2011-10-06 21:22:22]
あの辺は自転車移動をしている人が多い割に駐輪場が少ないんですよね。竹の塚に住んでいる友人はバス利用も多いって言ってました。
駅までの移動はちょっとめんどくさそうだけど、それ以外の条件はそんなに悪いとは思いませんね。竹ノ塚駅の周辺は今後さらに便利になっていく可能性もありそうだし。
30: 匿名さん 
[2011-10-07 13:03:26]
ここのマンションからだと、バスは行きが不便ですね…。
4号の反対側のバス停まで行くか、保木間中通のバス停まで行くかという選択肢です。
どちらもちょっと距離がありますよね。
帰りはなかなか楽なのですが、、、
31: 匿名さん 
[2011-10-12 13:39:50]
もともと教育センターのあった場所は大きな駐輪場が出来ましたけれど
駅から近いとは言い難いですよね
バス停1つ分の距離がありますし、あまり安くない?
公営の駐輪場は空きがないのが現状ですよね。
32: 匿名さん 
[2011-10-17 16:15:25]
かなり自転車必須地域なので駐輪場問題は大きいですよね。
竹ノ塚駅周辺は迷惑自転車はすぐ撤去されてしまいますし。

保木間中通りまでバス停は歩いていくのが一番良いでしょうか?
さすがにここから駅までは歩くのはきついですね。
33: 匿名さん 
[2011-10-19 14:41:46]
竹の塚へ行くときは保木間中通りまで歩くのが一番無難でしょうね。

ここは渕江住区センターが近いからいいですね。

児童館があるので、小学生が放課後に遊びに行ったり、

午前中は乳幼児ちゃんたちが遊んだりできますよ。
34: 匿名さん 
[2011-10-20 14:34:11]
設備・仕様などを含めて建物はいいと思うし、価格的にも魅力的なのですがやっぱり周辺の環境が気になります。
特に駅からの距離がけっこうあるので駅からマンションまでの夜道は心配ですね。これは一度夜間に実際歩いてみるのが一番だとは思いますが。
この辺ってまだ暴走族とかいるんですかね?
35: 匿名さん 
[2011-10-22 14:18:13]
暴走族って年に1度来るかどうか、というところでしょうか。
草加方面からやってきて、恐らく梅島陸橋で折り返しているのかな?と思います。
どこでもそうかもしれないですが、暴走族自体をあまり見かけないような気がします。
暴走族よりも緊急自動車(救急車・消防車)等の音の方がするのではないかな?と思います。
36: 匿名さん 
[2011-10-27 16:05:07]
確かに暴走族自体、見かけなくなっちゃいましたね
頻繁にガス緊急車を見かけるような気がします

そういえばこちらのご近所の動物病院、
夜間の診療もしてくれるみたいですよ!

もしもの時にも安心ですね
37: 匿名さん 
[2011-11-02 14:17:16]
意外とご近所が充実していますよね。
渕江住区センターが近いですが、
平日午前中は中にある児童館が乳幼児向けなので、
気軽に遊びに行けるのでお勧めですよー
38: 匿名さん 
[2011-11-02 20:43:41]
近所でなんでも揃うような場所ではないのですが、この辺って大型店舗が多いのがいいですよね。都心に比べて駐車スペースのある店舗も多いのでマイカーが欲しくなるような場所です。
暴走族などガラの悪さを心配されている方も居るようですが、意外と健全な感じですよ。もちろん上品とは言い難いですが。
39: 物件比較中さん 
[2011-11-03 01:48:27]
確かに。
考えるところは多いですが、何気に穴場かも。
うちはペットを飼っているので、2・3件先にある24時間体制の動物病院はかなり
ポイント高いです。
それがないにしても、そんなに批判される立地条件ではない気がします。
前向きに検討してます。
近隣マンションのなかでは、足立区のわりに高級感あるマンションで、
良いのではないかと。
四号線にまともに接している、現在建築中のマンションと比べても、騒音や日照など、
きちんと考えられている気がします。
まともに四号線に面しているわけではないので。
来て見て検討して下さい。

40: 匿名さん 
[2011-11-05 23:53:01]
車があると確かに便利かもしれないですね。
でも自転車も大活躍の街だと思いますよ!
近所に「ダイシャリン」があるので、パンクしてもすぐ見てもらえて良いですよ。

確かにお上品な街ではないですが、
竹ノ塚駅周辺の雰囲気とはまた違った雰囲気がありますよね。
41: 匿名さん 
[2011-11-06 15:24:33]
ダイシャリンはいつもお客さんがいる感じですよね。
パンク修理やメンテナンスなど、色々とお願いすることになりそう。

動物病院、24時間だったのですか!
我が家も猫を迎えることを検討しているので
かなり心強いです。
42: 匿名さん 
[2011-11-06 21:16:04]
数年前の竹の塚や舎人あたりだったらちょっと住む気になれなかったというのが正直な所ですが現在の竹ノ塚は悪くないですよね、都心に比べたら不便な部分も見当たりますが価格と将来性を考えたらむしろお買い得にさえ思えます。
ただこの辺に住むことになったらバス利用が増えそうなのがちょっと不安ですね、帰りが遅いことが多いので。
43: 匿名さん 
[2011-11-09 15:13:00]
動物病院24時間なのは知らなかったです。
中々そういう所はないのではないでしょうか?

人間の病院は苑田があるので安心ですね。
結構混んでいる感じがしますが…。
44: 匿名さん 
[2011-11-09 17:00:39]
動物病院の話題などペットを飼っている方もこの物件を検討しているようですが、犬を散歩させるにはもうちょっと広い場所があったらよかったのにと思いました。
都心方面だったら諦めもつくのですが、せっかく足立区に住むなら近所に広い公園が欲しかったです。
元渕江公園も広くていいのですがちょっと距離がある上に4号を渡らないといけないのが辛いかな。
45: 匿名さん 
[2011-11-10 15:30:53]
我が家も小型犬がいるのですが、散歩コースは確かに街中メインになってしまいそうだと感じていました。
渕江公園は距離的にいいですけれど、やはり4号はネックですよね…。
竹ノ塚のこちら側は広い公園がないのでそこは若干残念ですね。

そういえば竹ノ塚にもシノダ珈琲できたんですね。
シノワロールが好きなので嬉しいです。
46: 匿名さん 
[2011-11-10 19:48:29]
駅までの距離や周辺環境にも多少の不満はあるのですが、例えば夫婦2人で3LDK、70m2オーバーの広さを贅沢に使うというのも魅力的ですよね。
我家の場合は休日もあまり外出せずに家でノンビリが好きなので、通勤に不便さえ感じなければこのくらい都心から離れてもいいかもと考えています。
47: 匿名さん 
[2011-11-12 23:19:41]
毛長川沿いの道は散歩には適しているのですが、
徒歩だとちょっと遠いですよね…。
自分はランニングが趣味なので、その辺りを走るのがすごく好きです。
早朝はランニングの方、ウォーキングの方で賑わっていますよ。
48: 匿名さん 
[2011-11-13 23:22:05]
来週のアド街は草加のようですね。
こちらからも近い地域ですので、かなり興味深いです。
録画しておこうかな。

そういえば毛長川を超えて川近くの地域って
あの辺りはまだ足立区の地域もあるみたいですね。
飛び地があるとは面白いです。
49: 匿名さん 
[2011-11-16 16:25:15]
竹ノ塚周辺は買い物がかなり便利ですね。
かりんロードの商店街お面白いですし。

自転車があれば十分な地域のような気がします。
いろいろと自転車で回ってみたいなぁ
50: 匿名さん 
[2011-11-19 16:14:28]
そういえば今週頭に現地に行こうとしたとき、
駅前のバス通りの木に電飾つけてました。
冬場は元渕江公園まできれいなイルミネーションが見れるようですね。
すごく楽しみです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる