株式会社コーセーアールイー 東京支店の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランフォーレ竹ノ塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 西保木間
  6. グランフォーレ竹ノ塚ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2021-04-29 14:00:14
 削除依頼 投稿する

屋上ドッグランやグルーミングルームがある、愛犬にやさしいマンションです。
グランフォーレ竹ノ塚についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区西保木間1丁目2366番6、2366番9、2369番4、2369番5、2373番2、2373番7(地番)
交通:
東武伊勢崎線 「竹ノ塚」駅 徒歩14分
間取:3LDK
面積:66.37平米~74.10平米
売主・事業主:コーセーアールイー 東京支店

物件URL:http://www.kose-re.jp/gf_takenotsuka/
施工会社:新三平建設・ライト工業共同企業体
管理会社:東京互光株式会社

【物件情報を追加しました 2013.5.8 管理担当】

[スレ作成日時]2010-07-17 10:11:37

現在の物件
グランフォーレ竹ノ塚
グランフォーレ竹ノ塚
 
所在地:東京都足立区西保木間1丁目2366番6(地番)、東京都足立区西保木間1丁目1番1号(住居表示)
交通:東武伊勢崎線 竹ノ塚駅 徒歩14分
総戸数: 37戸

グランフォーレ竹ノ塚ってどうですか?

No.151  
by 匿名さん 2012-06-04 11:45:05
売主がコーセーアールイーという福岡メインのデベですが現在売ってるファミリーマンションはここだけです。
マンションについて調べる前にデベについて調べておく必要がありそうです。
売主が変わって大幅割引で売られるパターンかもしれません。
だからみんな様子見してるんじゃないのかな?
No.152  
by 匿名さん 2012-06-05 10:08:15
竹の塚はスカイツリーラインの始発電車もあるのでいいなと思っております。
他の方々からの書き込みにもありますが、駅の距離と金額のバランスなんでしょうね。

売主の事まで考えてはおりませんでした。
151さんの書き込み、大変参考になります。
No.154  
by 匿名さん 2012-06-11 08:38:25
公式HP,ブログは更新しているようです。
こちらのデベはジャスダック上場したんですね。
そういう時にもしかしたらずっと物件持っていたくない…かもしれないということでしょうか?

ところでお尋ねしたいのですが、この辺りはおいしいパン屋さんってありますか?
パン好きなのでいろいろと食べてみたいなと考えています。
No.155  
by 匿名さん 2012-06-11 17:43:07
ブログは更新されていますが、概要の部分は全然更新されていないので、現在どのくらい売れ残っているか分かりませんね。売主の立場からすると在庫を抱えたままだと借入利息を支払い続けることになるので早期に処分したいというのが本音だと思いますが、ここは他の売れ残り物件と違って、積極的に売ろうという部分が見えないですね。
No.156  
by 匿名さん 2012-06-13 09:05:55
ここから駅に向かうとき、
ローソンのところを左折すると
「キキ」というパン屋がありますが
そこがわたしのおすすめです
優しい味わいで食べるとほっこりします
No.157  
by 匿名さん 2012-06-15 10:19:42
キキって結構地元だと人気店ですよね。まだ入ったことがないのですが今度行ってみようと思います。新しくできたマックスバリュのインストアベーカリーも悪くないですよ。買い物に行ったときに次の日の朝のパンを買っているのですがとてもおいしく毎日いただいています。
No.158  
by 匿名さん 2012-06-17 23:01:06
マックスバリュはヨーカドーよりも全体的に安くて良いですね。
ヨーカドーはヨーカドーで文房具や日用品を買うのに良いです。
ヨーカドーのテナントで入っている練り物の「増英」さん、おすすめですよ。
北千住の有名店です。
練り物ってこんなにおいしいんだ!と思うくらいおいしいです^^
No.159  
by 匿名さん 2012-06-20 09:25:28
6月15日にHPが更新されていましたね。
あと8戸のようです。

旧道交差点近くのタイ料理屋に
少し前に行ってきました。

日本人に合わせた味わいではなく
本格的な味わいでおいしいですよ。

写真はカオマンガイのランチセットです。
No.160  
by 匿名さん 2012-06-22 10:37:11
おいしそう!

そういえばヨーカドー前の通りにあった
ミスドや松屋がなくなっちゃいましたね。。。

入っていた建物が改修するとか。。。
また戻ってきてくれると良いのですが。。。
No.161  
by 匿名 2012-06-22 11:36:01
竹ノ塚と川越だったらどっちがステータスありますかね?迷うなぁ。
No.162  
by 匿名さん 2012-06-22 12:21:43
目糞鼻糞
No.163  
by 匿名 2012-06-22 21:34:51
さすがに竹の塚でしょう。
川口ならわかりますが川越は比較対象にならないよ。
No.164  
by 匿名さん 2012-06-25 10:01:03
竹の塚と川越は場所が離れすぎのような.
竹の塚の商店街も改修・改装が多いですね.
もともと小藤屋さんが入っていた建物もすっかりきれいになって
セブンイレブンになっちゃいました.
小藤屋さんは商店街の真ん中の方に移動されましたね.
No.165  
by 匿名さん 2012-06-25 10:32:28
てゆうか
同じ東武伊勢崎線の越谷と川越を間違えてるんじゃないのかな??
自分もそうだけど、同じ埼玉で間違える人多そう。
越谷駅1分にタワマンできるし。

No.166  
by 匿名さん 2012-06-27 09:24:21
川口と間違えているのかと思ったのですが
越谷の可能性も高いですね

駅周辺の駐輪場について以前書かれていた方がいらっしゃいましたが、
探してみると個人のところも結構ありますね

場所の確保は心配ないかと思います。
No.167  
by 匿名さん 2012-07-01 23:10:15
キャンペーンのチラシが先日入っていましたが、
値引きとかそういう事は載っていませんでしたね。

上場キャンペーンでプレゼントがあり、
外れの場合も何かいただけるとの内容でした。
No.168  
by 匿名さん 2012-07-03 11:23:00
159さん
タイ料理美味しそうですね。近くにこういうレストランがあると良いですね。

ミスドと松屋が無くなったんですか?
また出来て欲しいな。
No.169  
by 匿名さん 2012-07-05 09:03:05
ミスド・松屋があった建物は今取り壊し中なのですが
かなり広い敷地だったんですね
新しく建て替えるようですけれど、
セブンイレブンのところのようにきれいになるんでしょうね。
No.170  
by 匿名さん 2012-07-06 22:10:02
竹ノ塚の商店街もちょいちょいと入れ替わりがあったりして
HPの買い物MAPは古くなっていますね。
そういえば商店街の中にモスも移転してきました。
以前よりも駅から近くなって良いですね。
No.171  
by 匿名さん 2012-07-08 16:10:10
気になってHP見てきましたが
確かに結構店が変わっていますね

元ミスドの場所にイタリアンが出来たのですね
いい雰囲気みたいで今度入ってみようと思います
No.172  
by 匿名さん 2012-07-09 06:20:21
パワハラがある会社で人間が最悪な会社です。
糞会社です。
No.173  
by 匿名さん 2012-07-13 08:44:15
171です。
間違えました
元ミスドの場所→元モスの場所
東京ガスライフバルの隣です
No.174  
by 匿名さん 2012-07-13 17:30:34
172さんはこのデベ(九州?)の方ですか?
竹ノ塚に縁のない話なら、ほかのところでいかがでしょう?
No.175  
by 匿名さん 2012-07-15 22:23:34
そういえば大踏切の方に「しおの風」というラーメン屋の系列店で
「五味五香」という担担麺屋が美味しいらしいです

結構竹の塚は中華のおいしい店が多いですよね
色々と食べ歩きたいと思っています
No.176  
by 匿名さん 2012-07-17 17:00:58
個人的には、デペがどのような会社の状況かは気にするので、本当の情報であれば参考にしたいと思っています。
マンションって買った後に何かあって販売会社に問い合わせても誰も知っている人がいなかったら困りますしね。
また、昔ありましたが、デペが倒産してしまったら補償の問題もありますので、私は購入する際はデペの財務状況や会社内部の情報も参考にするようにしています。
ですから、私は気にしますが、気にならない人は気にしなければいいと思いますよ。
No.177  
by 匿名さん 2012-07-18 18:48:18
>>175さん
竹ノ塚は結構おいしそうなお店がたくさんありますよね。私は彩鳥という唐揚げや
さんがなかなかおいしくて好きです。テイクアウトもできますが、やはりお店で
食べた方がおいしいかな。御座敷のスペースもあります。1階はカウンターだけなのですが
いつも常連さんでにぎわっています。
No.178  
by 匿名さん 2012-07-22 23:13:11
竹の塚はおいしい店が多いのですね。
ちょっと意外というか・・・。
ここで出た店、今度行ってみたいなと思います。

>176
マンション選びが初めてですので
そういう観点で見ていくということを教えていただいて
とても勉強になりました。
ありがとうございます。
No.179  
by 匿名さん 2012-07-25 22:29:34
そういえばちょっと前になるのですが竹塚幼稚園で2歳児向けの教室の案内が出ていました
入園を希望されたり興味がある方は行ってみてはいかがでしょう?
この辺りでスト幼稚園はふちえ・竹塚、ちょっと遠くなりますがつくし(バスがきます)
ですね。
No.180  
by 匿名さん 2012-08-01 09:18:52
竹塚幼稚園はちょっと園庭が狭いんですよね。
でもしつけ重視で品の良い幼稚園だと思います。
小規模ながらの暖かさもあります。
幼稚園選び、選択肢はこの辺りはある方と言えますね。
No.181  
by 匿名さん 2012-08-04 22:52:55
部屋によってはスカイツリーが見えるみたいですね.
他にどんな風景がみれるのでしょうか??

竹の塚はラーメン激戦区ですよね.
自分は武藤製麺所がお勧めです.
No.182  
by 匿名さん 2012-08-09 16:12:12
この辺りは結構幼稚園バス見かけますよね。
いろんなところからきてるのかな?

ここからだと若干遠いですが
「つくし幼稚園」が完全給食・バス送迎あり・延長保育ありで
いいかなと思っています。
No.183  
by 匿名さん 2012-08-13 09:16:07
販売中があと5戸のようです。
どのタイプが残っているのかはHPだけだとうかがい知れませんが…

価格的にはどうなのでしょう?
まだ据え置かれたままなのでしょうか??

そういえば毎日暑いですが、
公園にじゃぶじゃぶ池があったり
清掃工場のプールがあったり
子供たちの水遊びが出来る場所がけっこうありますね。
No.184  
by 匿名さん 2012-08-13 17:51:05
あまり言いたくないですが、以下のように思ってる人が多いんではないでしょうか。
綾瀬や西新井に比べて竹ノ塚は人気ない。
しかも駅から遠い。
遠いのに幹線道路沿いで空気は悪いし煩い。
これら悪条件なのに価格は安くない。
ペットを飼わない人には屋上のドッグランとかイラネ。
No.185  
by 匿名 2012-08-13 23:59:34
竹ノ塚は人気ありますよ〜
No.186  
by 匿名さん 2012-08-14 07:49:40
綾瀬なら千代田線始発駅、西新井なら再開発って売りがあるけど、竹ノ塚って何かある?
正直、埼玉と区別できん。
No.187  
by 匿名さん 2012-08-16 13:03:45
ペット飼いの為のマンションって感じなので、ペットを飼わない人には不向きかもしれないですね。ペットのいる家では屋上のドッグランとか最高の施設になります。また、フローリングや壁紙も快適性を考えられてて嬉しいです。ドッグランは使用料ってお幾らくらいなのでしょうか。
No.188  
by 匿名さん 2012-08-20 17:01:59
ペットのいる方にとっては良い仕様なんでしょうね。
屋上のドッグラン冬はさすがに寒そうですが、
この時期なら午前中の涼しい時間帯良いのではないでしょうか?
思い切り走らせてあげたいですよね。
No.189  
by 匿名さん 2012-08-22 15:38:54
綾瀬や西新井に比べて竹ノ塚って人気がないのでしょうか。あまり考えたことなかったですが。
駅から遠いのは確かに辛いですよね。でも少し行けばショッピング施設も揃っているし、
個人的には嫌いじゃないです、この辺り。
駐輪場も1世帯につき2台くらいの割合でありそうですし、自転車でウロウロしちゃうので問題ないです。
No.190  
by 匿名さん 2012-08-29 09:52:45
スカイツリーラインは竹ノ塚始発のものもありますし、
竹ノ塚自体は悪くないと思うんですよね。

線路が高架化されれば街の分断も解消されて
より便利になりますから。
No.191  
by 匿名さん 2012-08-30 11:33:10
場所はイマイチですけど、設備は悪くないので検討しようと思ったのですが、もう1年以上経過しているので、法律上は「新築」ではないんですよね。
だから、この物件と他の新築物件を比較する際は、新築物件同士の比較をするのではなく、「新築」と「中古」の比較になります。
また、建築してから一定の期間が経過しているので、購入金額を検討する際は減価償却についても考慮する必要があります。
No.192  
by 匿名さん 2012-09-03 16:56:39
そうなんですか!!!
初めて知りました・・・恥ずかしながら。
勉強になります。
中古というよりも新古物件という感じがしますね
No.194  
by 匿名さん 2012-09-07 08:51:56
だからHPが更新されていないのですか。
外から見るとだいぶ人が住んでらっしゃる感じがするのですが
あと何戸位なのでしょう??

そういえばもし東京五輪が実現すると、
竹ノ塚~赤羽が電車で結ばれるかもしれないみたいですね。
あちら方面に行くのは本当に不便なので
実現すると良いのですが・・・
No.195  
by 匿名さん 2012-09-10 10:47:05
SUMOの方にはまだ掲載がありますが新築じゃないんですか

前を通りかかった時だいぶ人が住んでいるような感じがしたのですが

あと何戸くらいなんでしょうね??

ドッグランがあるのはいいなと思いましたが
No.196  
by 匿名さん 2012-09-11 11:37:47
竹ノ塚、地味ですが子どもを育てるのにはよい環境だと思います。
でも近くに西新井とかより便利な駅があるだけにやっぱりスムーズに完売とは行きませんでしたね。

新築扱いじゃないと税制面で若干不利だったりもするみたいですがその分値引率が良ければ十分得すると聞きました。
ここの値引率はどんな具合なんでしょう?
No.197  
by 匿名さん 2012-09-19 10:35:12
西新井と比べると確かに竹の塚は見劣りする部分がありますよね…。
西新井は急行電車がとまりますが、
竹ノ塚は竹の塚で始発があっていいんですけれど。
こちらは新古物件的な扱いになるんですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる