横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド宮崎台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮崎
  7. プラウド宮崎台
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-11-20 21:48:17
 削除依頼 投稿する

川崎市宮前区宮崎3-13-4



所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎3-13-4他(地番)
交通:東急田園都市線「宮崎台」駅 徒歩4分
売主:野村不動産 東急建設
施工:東急建設

[スレ作成日時]2008-02-04 00:16:00

現在の物件
プラウド宮崎台
プラウド宮崎台
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎3-13-4他(地番)
交通:東急田園都市線宮崎台駅 徒歩4分
間取:4LDK
専有面積:90.56m2
販売戸数/総戸数: / 91戸

プラウド宮崎台

103: 購入検討中さん 
[2009-04-25 21:01:00]
>102さん
鷺沼で三井の完成済み物件見ましたが、結構ひどい出来でしたよ?
タイル浮きもいっぱいあったし。内装もかなり雑だったし。。。

物件毎に責任者が異なりますから、一概に社名だけで判断ってのは
かなり素人な見解では?
104: 周辺住民さん 
[2009-04-26 00:15:00]
>>101
学区は良いですよ。ここだと宮崎台小学校区です。
地域的に中学受験に熱心な人が多いので塾も近隣に色々とあります。
また、受験しない場合でも宮前平中が大変良い学校ですし、
そういう面では恵まれていますよ。
105: 検討中 
[2009-04-27 10:48:00]
我家も購入を検討しています。

こちらは公園も他所にあり、駅からも近く、車の通りも激しすぎず
我家としては会社にも通いやすくデメリットよりもメリットが大きな物件と判断しました。
子供はいませんが、学区も良いとなると、子供ができても安心ですね。

私が思い当たるデメリットとしては
高圧鉄線が近いこと、裏手が排水のような河のこと、近くにある焼肉屋が夕方かなり臭うこと、隣の公園にたまに怪しい人がベンチで寝てること、ぐらいですが。
あとは、坂道が多いので、子供ができたときに自転車等の事故が心配です。でも、これはこの地域全般なので、仕方ないですね。

他には思い当たりませんが・・・何かありますか?
106: 匿名さん 
[2009-04-27 11:25:00]
>>105
割高であることによる購入後の資産価値の下落、ぐらいですかね。
これは永住目的であればデメリットではないので、必ずしもデメリットとは言い難いですけど。
107: 購入検討中さん 
[2009-04-27 21:46:00]
購入を検討していますが田園都市線の混み具合を心配しています。
どのくらいすごいのでしょうか?何本か見送らないと乗れないレベルですか?
もしお分かり方教えてください。
108: 匿名さん 
[2009-04-27 21:54:00]
>>107
参考になる回答が他のとこでちょうどありますが
基本的には、首都圏でも有数の混雑度と考えていいと思います。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4908118.html
109: 匿名さん 
[2009-04-27 22:18:00]
>>105
我が家も購入検討中です。

近所の臭いについては我が家も懸念しておりました。
昼間に行ったらモスバーガーの臭いが少し気になりましたが、
昼も晩も・・・となると少しきついですね。
110: 購入検討中さん 
[2009-04-28 01:38:00]
うちの場合は駅から4分を最大のメリットとして考えています。
永住する気はないのですが、割高というよりは割安と感じています。
比較していた三菱の物件とくらべると、グレード、場所ともに
上ですが同じような価格です。(部屋によって違うんでしょうが)
おそらく宮崎台の5分前後では最も優れたマンションの一つでは、と
思い、申し込むつもりです。
もちろん、不満もあるのですが中々完璧とは行きませんね。

ちなみに宮崎台に住んでいますが電車は込みますよ。
ただ、他の路線はすいているものなのでしょうか?
乗っていないので分かりませんが・・・
田町勤務なので夏からは大井町線に期待です。
111: 検討中 
[2009-04-28 13:29:00]
>110
我家も勤務地は田町です(笑)ご一緒ですね。

物件としては、この近辺では、ちょっと割高だと友人にも知り合いにも言われました。
たしかに、私も値段的には少し割高だと思いました。
しかし、駅近物件で周りの環境が混み合っていない場所そのものがなかなか無いので、あながち「割高」だとは言い切れないのかな・・とも思っています(私見です)。

永住を希望しているわけではないですが、資産価値は気にしていないので、購入後下がるのは別にいいかなと考えています。それよりも、気持ちよく生活できる場所を探しています。

>109
モスも臭いが気になりましたか・・・。昼間に行った際には、私はモスはあまりに気になりませんでした。そうすると、西側は風邪にのって、少しニオイが来るかもしれないですね。。でも、西側は一番景色が抜けてると思っています。電線がないので・・・。一長一短ですね。
112: 土地勘無しさん 
[2009-04-29 14:09:00]
やっぱり割高なんでしょうか。周辺地価より高いとは見ていましたが・・・。
できれば南側か東側で買いたいと思うのですが、遠方のため現地の状況をあまり見れていません。
どなたかご存知の方がいれば、教えていただけないでしょうか。

・大型スーパーだとどこら辺が近いのでしょうか。

・幼稚園は付近にいくつかありますが、どこが良いのでしょうか。
113: 物件比較中さん 
[2009-04-29 15:22:00]
>>112
スーパーは東急か、安さ優先優先ならユータカラヤ。
幼稚園は近いのは宮崎台幼稚園か二葉幼稚園が徒歩で通えて便利だと思いますよ。
(宮崎台は給食で親がラクで、二葉は上品。)
114: 土地勘無しさん 
[2009-04-29 15:40:00]
>>113

ありがとうございます。どちらの幼稚園も歩いて行けるのでよかったです。
買い物も不便はなさそうですね。

ただ、皆さんが言っている資産価値の点は少し気になります。
周辺地価と比較してもやはり少し高いですし、将来的に永住を考えていなければ
多少の下落は覚悟しなければいけませんかね。
野村の物件は元々割高感があるので、中古で売り出そうとした時にどうなるかは
心配です。
115: 物件比較中さん 
[2009-04-30 20:52:00]
管理費について説明を受けましたが、管理費は他の物件に比べると
安くもないが高くもないと言われました。共用部分が少ないので管
理費も抑えられると思っていましたが、意外と安くないのでしょうか?

設備や駐車場もあるので一概に比較はできませんが、プラウドの管
理費はやはり他の物件よりも高いのでしょうか?
116: 匿名さん 
[2009-05-01 01:02:00]
ここも最近のプラウドでありがちな値引きはあるんでしょうかね?
117: 物件比較中さん 
[2009-05-01 21:32:00]
ここ最近のプラウドは値引きがあったんですか?
118: 物件比較中さん 
[2009-05-03 01:02:00]
皆さん、申し込みされましたか?
119: 近所をよく知る人 
[2009-05-03 11:12:00]
>>112さん

現在、宮崎台(戸建)に住んでいます。
3年ほど前に遠方からこちらに引っ越してきまして、毎日プラウドの前を通って通勤しています。
あの場所は大通りに面してはいますが、夜遅くになると車の通りも少なくて静かなものです。良い場所だと思いますよ。

スーパーは上の人が言われているように宮崎台だと東急ストアとユータカラヤ、宮前平に東急ストアといなげやがあります。

幼稚園は、この地域だと宮崎台、二葉、ひばりがあります。
うちは宮崎台幼稚園を希望したのですが、満員ということでひばりにしました。結果的に良い幼稚園でした(通園バスがプラウドの前を通っています)。

宮崎台小学校も落ち着いて良い学校です。ただ、皆さん教育熱心なのか、中学年以降になると通塾率が異様に高いですね。プラウド近くに早稲アカがありますが、大繁盛のようです。

田園都市線は混みますが、各停なので我慢出来ないほどではありません。ただ、「気分の悪いお客様の救護」(笑)によって電車が遅れると殺人的な混雑になります。
乗客一人の気分が悪くなっただけであのような影響が出るというのも納得行かないものもありますが・・・
最近では、「気分が悪くなったら早めに電車を降りるように」との放送が(やんわりと)されるようになりました。

私は勤務地が丸の内なので大手町まで一本ですが、帰りは、夜9時以降であれば大手町から座って帰れますので楽ですね。
120: 土地勘無しさん 
[2009-05-04 20:45:00]
>>119さん

詳細な情報ありがとうございました。

目の前の大通りの交通量は気になっていたのですが、
夜遅くは静かだと聞いて少し安心しました。

宮崎台幼稚園は結構人気があるんですね。幼稚園の前を一度通りましたが、
良さそうな幼稚園でした。他にも良い幼稚園があるならなお安心です。
学区の小学校と中学校も良いと聞いていますので、駅近の割には子育てを
する環境としてはなかなか良いところですよね。

田園都市線のラッシュはある程度は覚悟しないとダメですね…。
大井町線の乗り入れで多少でも緩和されれば…と期待しますが、
これも分かりませんね。
私は職場が品川にあるので大井町線が更に延伸すると通勤も楽になるかと
期待するのですが、更に延伸する予定とかはないのでしょうか。
121: 匿名さん 
[2009-05-06 08:12:00]
第1期の登録中だというのに過疎ってますね。
価格表を見ましたが少し高いように感じました。
122: 購入経験者さん 
[2009-05-06 10:42:00]
同じ沿線の別のプラウドに住んでいるものです。
マンション掲示板を以前、購入時に参照していましたが久々にみました。
野村の物件は相場より若干、割高感を感じるかと思いますが、物件はよいですよ。
営業さんは微妙にくせがあり(押しが強いなと思いました)、
会社もドライな感じがしますけど、財力的に安心感があります。
今はコスモスイニシア(昔のリクルートコスモス)ですら怪しいですからね。
アフターメンテナンスを考えても企業体力は重要だと思います。
過去の野村の物件を見ましたが、共通しているのは外観の見た目(デザイン)が
他の業者に比べ、よいことです。中古での価値もまあまあみたいです。
うちのマンションでもたまに売りにて出す人がいますけど、
すぐに売れているようです。
ご参考までに。。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド宮崎台

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる