相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シーズンプレイス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. シーズンプレイス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-02-18 18:12:39
 削除依頼 投稿する

港北ニュータウン四季の邸・シーズンプレイス
センター南駅徒歩13分、総戸数241戸、オール電化。


売主:相鉄不動産 大東通商 長谷工コーポレーション ミサワホーム東京
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-07-15 09:12:16

現在の物件
シーズンプレイス
シーズンプレイス  [【先着順】]
シーズンプレイス
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区長坂14番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅 徒歩13分
総戸数: 241戸

シーズンプレイス

165: 周辺住民さん 
[2010-12-26 23:06:23]
床暖房ってそんなに重要ななのかな?
マンションだから、上下左右を部屋に囲まれているからそれなりに暖かいですよね?

166: 匿名さん 
[2010-12-26 23:31:21]
いやいや。
167: 匿名 
[2010-12-27 03:38:41]
今どこのマンションもだいたい床暖房を標準設置してるぐらい便利ですよ。
本当に快適です。

私も昔は不必要だと思っていましたが、あったら絶対便利です。
168: 匿名 
[2010-12-27 09:24:41]
あれば便利ですよね。足元から暖まるので重宝しますが、絶対に無ければいけないモノでもないですね。
高価なモノなので、それなりに維持費などもかかるのでは?
保証ってどうなんですかね?
169: 匿名さん 
[2010-12-27 10:09:59]
床暖房はガスの場合、メンテナンスが必要みたいですね。
170: 匿名 
[2010-12-27 11:02:57]
私も床暖房を馬鹿にしていたが、床暖房があればエアコンをほとんど必要としないので、非常に良いですよ。
171: 匿名さん 
[2010-12-27 16:37:43]
床暖房、あればきっと重宝な設備なんでしょうね。
私は、床暖房未経験なので詳しく分からないのですが。
設置に100万円近くかかるようなので経費削減のためパスかな。
172: 匿名 
[2010-12-27 16:42:54]
床暖房を仮にオプションでつけられるとして、その価格は数十万〜百万前後?
あとは普通のエアコンと機能、利便性、メンテナンス性などを比較してどちらが良いか?という話。
費用対効果。
そりゃあった方が良いわけだけど、床暖房ならではのデメリットもあるのではないでしょうか。
例えば壊れると修理も大がかりで高くつくとか。
173: 匿名 
[2010-12-27 23:06:33]
床暖房はその家庭によって必要か不必要か違うから、断言はできませんね。

ただ健康面ではエアコンよりマシかと。

確かに壊れた時の代償はかかるけど、実家の床暖が20年たっても故障したことないので、今の時代の床暖房ならもっと壊れないと思います。
174: 匿名さん 
[2010-12-28 08:49:10]
173さん
家も実家に床暖房がついていますがおそらく20年以上たっているのではないかな。
今まで一度も故障した事ないみたいです。
冬しか使わないものだからなのかな。
エアコンをつけると頭がボーっとしてしまって私はあまり好きではないので
床暖房はほしいですね。
175: 匿名 
[2010-12-28 10:06:39]
結局、光熱費とか保証なども含めたランニングコストってどんなもんなんですか?
光熱費は冬場の4、5ヶ月程度だと思いますが、それなりにかかりますよね。
あれば便利なのは何においてもそうなので、その辺の情報知りたいです。
それほどかからないなら設置の相談してみる価値ありそうです。
176: 匿名 
[2010-12-28 17:01:33]
こたつと同じぐらいの光熱費と聞いた事があるので、高くはなさそう。
エアコンよりかは安いでしょうね。


先日床暖房付きの知り合いの家に行ったら確かに暖かいですね。芯から暖まる感じで良かったので、我が家も急に取り入れたくなりました。

ただ入居前の工事が条件かな。
177: 匿名さん 
[2010-12-29 00:16:19]
オール電化ということは床暖房も電気なのでしょうか。
178: 匿名さん 
[2010-12-31 12:55:53]
現在ではほとんどのマンションで床暖房が標準装備となっていますから、
最近中古で売られているマンションも床暖房が付いているところが多い。
その点でこのマンションは売る時に不利になると思われます。
ただ永住する人にとっては問題ないと思います。
179: 匿名さん 
[2010-12-31 15:33:06]
>現在ではほとんどのマンションで床暖房が標準装備となっています

証拠は?
信頼できる症候群データの参照無しでそういう発言は無責任というかw、ガキっぽくない?
180: 匿名さん 
[2010-12-31 15:37:01]
>信頼できる症候群データの参照無しでそういう発言は無責任というかw、ガキっぽくない?

ゴメン、おらっちのほうが誤字でガキだった。訂正。


「信頼できる証拠データの参照無しでそういう発言は無責任というか、ガキっぽくない?」


でした。
181: 匿名さん 
[2010-12-31 16:24:11]
証拠っていうか根拠じゃねえのこの場合


182: 匿名 
[2010-12-31 18:12:37]
最近は床暖房がオプションが増えてるんじゃないですか?
標準でつけると当然標準価格に盛り込まれて販売価格が高くなるので。
183: 匿名 
[2011-01-01 07:37:32]
179さん180さん、
おらっちとかあんたの方がよっぽどガキっぽいよ
184: ビギナーさん 
[2011-01-05 14:28:19]
私は床暖房は気にならないのですが、

公園や林道に囲まれたマンションってだけで魅力的だと思いますよ^^v

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シーズンプレイス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる