相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シーズンプレイス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. シーズンプレイス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-02-18 18:12:39
 削除依頼 投稿する

港北ニュータウン四季の邸・シーズンプレイス
センター南駅徒歩13分、総戸数241戸、オール電化。


売主:相鉄不動産 大東通商 長谷工コーポレーション ミサワホーム東京
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-07-15 09:12:16

現在の物件
シーズンプレイス
シーズンプレイス  [【先着順】]
シーズンプレイス
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区長坂14番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅 徒歩13分
総戸数: 241戸

シーズンプレイス

185: 匿名さん 
[2011-01-07 08:34:31]
床暖房、暖かそうですよね。
エアコンよりのどにも良いでしょうし。
ちょっと光熱費がどのくらいかかるのか気になりますが。
186: 匿名さん 
[2011-01-08 18:42:20]
>185
暖かい空気は上に流れていきますので、
エアコンだと座っている時は寒く感じ、設定温度をあげてしまい電気代もかかります。
また、空気が乾燥してしまうため、のどが乾燥し風邪をひきやすくなります。
床暖房は下から温めるので経済的でエアコンと違って空気もほとんど乾燥させません。
187: 匿名 
[2011-01-09 00:04:15]
最近のエアコンはもう少しお利口です。
空気循環、マイナスイオン発生、省エネ…など、結構多機能ですよ。
188: 匿名 
[2011-01-09 11:12:07]
多機能でもやっぱり床暖がいいな
189: 購入検討中さん 
[2011-01-09 11:18:08]
じゃあ床暖房付きのマンション買えば良いのに
190: 匿名 
[2011-01-09 11:43:21]
189さんはひねくれてる性格ですね。

188さん、ここもオプションで床暖房可能ですよ
191: 匿名 
[2011-01-09 14:41:53]
だから、床暖房欲しい人はオプションつければいいでしょ。
192: 匿名さん 
[2011-01-09 15:51:17]
>最近のエアコンはもう少しお利口です。
>空気循環、マイナスイオン発生、省エネ…など、結構多機能ですよ。

186ですが
最近のエアコンが前提で書き込んだつもりですが…(^_^;)
両方を試してみるとよくわかりますよ
193: 匿名 
[2011-01-09 16:14:45]
191です。

私も両方使ってのコメントです。
エアコンでも足元から十分暖まりますよ。

もちろん、床暖房もとても良いです。床暖房じゃないと…という、コメントがあったので、エアコンでも代替できることを言ったまででした。どうしても床暖房にこだわる人はオプションでつけられますね。
194: 契約済みさん 
[2011-01-09 19:11:56]
契約しましたが、オプションに、床暖房の文字はありませんでしたよ??

部屋によりありなしがあるんですか!?
195: 契約しました 
[2011-01-10 15:53:10]
初めて書きこみます。
昨年、契約をしました。 床暖は、オプションにはなかったようでしたが・・・ あれば、マストな設備ですよね
196: 匿名 
[2011-01-10 16:50:56]
オール電化が売りなので、公にはしてません。

でも我が家は床暖契約したし、担当者の方に聞いてみると答えが返ってくると思いますよ
197: 匿名さん 
[2011-01-10 19:28:58]
公にしていないものはオプションとは呼びません。
しかし、なぜに床暖房を外しちゃったんだろうね。
198: 契約しました 
[2011-01-10 21:10:59]
No.197さんのコメントが本当なら、早速聞いた方が良いですね。
自分の担当が、無理だと言っていたのには 残念です。
199: 契約済みさん 
[2011-01-11 07:53:15]
我が家も昨年契約しましたが、床暖房は無いものとして
オプションなどの検討からはずしていました。
床暖房をつけると、やっぱり、エコポイントの30万は
もらえなくなるのでしょうか?
床暖房設置の費用もかなりかかりそうですね。

アイセルコで、かなりかかってしまったので…
悩みどころです。

担当に聞いてみないといけませんね。
200: 匿名 
[2011-01-11 10:23:26]
私も担当者から初めは床暖房の設置不可能と聞かされていましたが、
電話があって可能になったと言われたので申込みしました。

やはり担当者に聞くのが1番ですよ
201: 匿名 
[2011-01-11 12:44:42]
床暖房の件、確認しようと電話したが、今日明日休みでした…。


ちなみにおたずねしたいのですが、オール電化を推してるのに、公ではないのは、床暖房がガスってことですか?

それともほかの理由でしょうか?

202: 匿名さん 
[2011-01-11 18:39:22]
>197
某掲示板にも同じレスをしましたが、
確かに二重床二重天井・床暖房・ディスポーザーの3点が主流になりつつありました。
しかし、当然のことながらこれら3点を標準装備にするとそれだけコスト(建設費)がかかり、
結果的にマンションの販売価格に影響します。
昨今の経済低迷の不景気により、これら3点を必ずしも標準装備にしていないコストダウンマンションが作られるようになりました。
(厳密に言うとその他にも建築素材や仕様もコストダウンしています)

したがって、現在でもプレミアムマンション等の高価なマンションは、
3点とも標準装備されています。

203: 匿名さん 
[2011-01-12 11:20:46]
202さんのおっしゃる通りでしょうね。
確かに、ここ最近の物件は同じような感じです。

二重床・二重天井・床暖房は外せないですね。

ディスポーザーは、付いてるお宅に聞くとあまり使わないそうですし、
歯や共用部分(浄化槽?)のメンテが大変らしいとか…。
無くても24時間ゴミ出し可能なら、その方が良いかも。
204: 匿名 
[2011-01-12 12:02:56]
ディスポーザーつきの24時間ゴミ出し可能なんじゃないですか?
生ゴミを大幅カットできるのは魅力的ですね。
二重床、二重天井の物件って神奈川で販売中の物件の4分の1程度の割合らしいですが、更に床暖房標準のプレミアムなマンションってどんな割合で存在するんでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シーズンプレイス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる