住宅設備・建材・工法掲示板「輸入木材って安心ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 輸入木材って安心ですか?
 

広告を掲載

えれな [更新日時] 2011-02-20 22:09:29
 
【一般スレ】輸入木材の安全性(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

床材でブラックチェリーやメイプルを検討している者です。
いろいろなサイトで無垢材を調べていると、「輸入木材には防黴剤や防腐剤という有害な薬剤が使われている」との書き込みが多数見られます。
これから出産を控えている事もありますので安全性には気を配りたいと思っています。
なぜ国産材は安心で、輸入材だけがこれほどまでに問題視されるのでしょうか?
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-07-14 11:26:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

輸入木材って安心ですか?

402: 匿名さん 
[2010-08-18 09:52:56]
合板の代わりは何使う?

国産の合板って輸入材を国内で加工して作ってるから
国産なんんだよ。

大丈夫、あなたの純国産?の家も知らないだけで、
絶対に輸入材使ってますから!
404: 匿名さん 
[2010-08-18 11:11:56]
>国産の合板って輸入材を国内で加工して作ってるから国産なんんだよ

そんなの誰でも知ってるだろ。
だから大手の国産と言われているものは、
ほとんどが元は輸入材だと言いたいんだろ?

そんな子供騙しに騙される方がおかしいだろ?
406: 匿名さん 
[2010-08-18 15:01:20]
>395
その自慢の国産100%の家をドコの建築業者に建ててもらうの?

【一部テキストを削除しました。管理人】
407: 匿名さん 
[2010-08-18 15:19:20]
>国産100%の家をドコの建築業者に建ててもらうの

まさか大手HMで国産無垢の家を建てたいの?
絶対に無理!!

だって大手HMは輸入材や集成材が大好きなんだもん。
安く仕入れられるから利益がっぽり。
408: 匿名さん 
[2010-08-18 17:31:43]
>まさか大手HMで国産無垢の家を建てたいの?

どこにも書いてないでしょうが。勝手な解釈するなよ。
無理やりHM批判したいだけでしょ。
409: 匿名 
[2010-08-18 17:36:23]
>395

早くオール国産材木で作る会社名言って

【一部テキストを削除しました。管理人】
411: 匿名さん 
[2010-08-18 17:42:41]
例え建材を純国産で純国内生産の物しか使わなかったとしても(不可能)、
VOCの規制が無い、家具、カーテン、衣類、食器、食品、家電製品を
家に持ち込めば、国産云々の以前にVOCの中で生活しているので、
輸入木材だからどうこうって考えても無駄だと思います。

仮に、それらの家具類なども純国産を頑張って手に入れたとして(これ
も不可能)、一度でかければ、輸入品から国産品から入り混じった大型
店舗でショッピングをするので、自分の住む家にだけ注目しても私たち
の生活から輸入品を切り離すなんて無理ですね。

問題が全くないとは言いませんが、輸入木材で問題が無いものもあれば、
国産で問題だらけの物(家)だって沢山あります。

かつての秋田杉の家がそうでしたね(全て国産ではないでしょうが)。

国産=安心、輸入物=不安、この構図で物事を考えると選択肢が狭くな
りそうです。
414: 匿名さん 
[2010-08-19 08:47:20]
結局輸入材が有害だというデータも国産材100%の工務店も
出てきませんね。

【一部テキストを削除しました。管理人】
417: 匿名 
[2010-08-19 15:57:08]
あー、輸入材だろうが国産材だろうが安心安心

でなきゃ世の中の人間皆病気って事だ
418: 匿名 
[2010-08-19 16:11:26]
人は皆、どこか病んでいるものじゃ。

by 東京ドーム
420: 匿名さん 
[2010-08-19 16:38:12]
>どこか病んでいるものじゃ

私も最近そう思います。
やっぱり輸入木材って有害なんですかね?
防カビ剤とか防腐剤とかの薬剤ってどうなの?
422: 入居済み住民さん 
[2010-08-20 07:30:29]
国産の集成材なんかよりは、輸入の無垢材のほうが断然安心だね。

日本は偽装国家だからね。
423: 匿名さん 
[2010-08-20 07:54:01]
高齢者の失踪で世界一の寿命も偽装視されています
424: 匿名さん 
[2010-08-20 08:55:30]
昨日、建築中の家を見に行って発見しました。
うちの梁、米松なのですが☆二個しかついてなかった。。。。
なんかいっぱい発散してるのかな~。
425: 匿名さん 
[2010-08-20 09:45:40]
>米松なのですが☆二個しかついてなかった

別に☆が2つでも4つでも有害な事には変わりないだろ?
しかも輸入材なんでしょ?
気にする所がおかしいでしょ。
426: 匿名さん 
[2010-08-20 10:25:06]
そう、丈夫な家が建ってれば問題なし!
ココで有害うんぬん言っている輩は過敏症もしくは釣りなので
スル―がよろし。
427: 匿名 
[2010-08-20 10:54:10]
>丈夫な家が建ってれば問題なし

耐震性はしっかり確認したいですね。
あと有害性も同じくらい確認が必要です。
特に大手HMの建材は確認した方がいいですよ。
「大手だから安心」と考えてしまいがちですからね。

そんなあなたが騙されるのですよ。
一生に一度の大きな買い物です、気を付けてください。
428: 424です。 
[2010-08-20 12:43:42]
>427さん
耐震性は大丈夫だと思います。 筋交いたっぷり(大工が文句言うくらい)入れてもらい、
さらに外面には構造用合板(ツーバイで使うやつ)を貼ってもらいました。
工務店の社長曰く、「地震がきても家ごと転がるかも知れないけど壊れ無い」だそうです。
外部の設計士さんも、「施主さんの意向を反映して地震に強い家にしました。」との事でした。
まぁ、このへんは信じるしかないですが・・・・。

それと有害性はあまり気にしてません。
普通に生活できる範囲の環境であれば、問題ないので。
自然派住宅を売りにしている工務店なので、めちゃくちゃはしないでしょ? おそらく・・・。


>そんなあなたが騙されるのですよ。
>一生に一度の大きな買い物です、気を付けてください。

騙されたら、今度は違う工務店で建てます。
今のところ、工務店・大工さんとは良好は関係ですので、
4~50年後にその工務店が残っていれば、建て替えもお願いするかもですね。
 
429: 匿名 
[2010-08-20 13:28:12]
ここ、一際レベル低いなぁ
430: 匿名さん 
[2010-08-20 13:31:09]
>>429さん

大手HMで建てたのですね?
ふふっ。
431: 匿名さん 
[2010-08-20 14:47:59]
>>428
筋交いは量よりもバランスですよ?
外面は筋交い工法でないほうが断熱材の充填が確実になります。
外断熱ならいいですが・・・。
432: 匿名さん 
[2010-08-20 15:02:58]
>431さん
バランス・・・確かにそうですね。
ただ、、、家の場合窓ある所以外で筋交いの無い場所が20%も無いようなきがします。
とりあえず、四隅付近と辺の中心、外壁から中心に向かっている壁にも入っているので
大丈夫かと思います。 専門家ではないので判りませんが。

断熱ですが、うちはアイシネンなので筋交い等には影響は少ないと思ってます。
詰め込むタイプだと上手に施工しないと隙間ができそうですからね。
433: 匿名さん 
[2010-08-20 15:20:50]
>アイシネンなので

名前からして有害そうですね。
435: 匿名さん 
[2010-08-21 15:32:51]
>有害性はあまり気にしてません

気にするとかしないとかの問題か?
家族の健康はどうでもいいのか?
本当に無責任だな。

そんで?
輸入木材は防カビ剤を使ってんの?
防腐剤は使ってんの?
どっちなの?
436: 匿名 
[2010-08-21 18:01:30]
実際問題、そこまで気にして家を買う人は少数じゃ。

by 東京ドーム
437: 匿名さん 
[2010-08-21 18:06:54]
>そこまで気にして家を買う人は少数じゃ

気にしないんじゃなくて、
輸入木材についての情報量が少ないだけ。
いつの時代でも、知らない人は損をする。
438: 匿名 
[2010-08-21 19:08:41]
輸入材良いですよね。使用しているのかどうか興味ありませんが、防腐防カビ材も大歓迎です。
439: 匿名さん 
[2010-08-21 22:07:06]
家を建てれない人が一人ひがんでいますな。

輸入材、使わずに家を建てるのは不可能なのに・・・。
(HM・工務店・地元の大工で建てた場合)
440: 匿名 
[2010-08-22 04:52:20]
輸入住宅に住んで10年!家族皆病気も無く元気!
はい、終了!
441: 匿名さん 
[2010-08-22 16:03:51]
>輸入材使わずに家を建てるのは不可能

どこのHMの話だよ。
勘違いも甚だしい。

輸入材を使った家造りを喜ばない人たちがこんなにいるのに?
大手はおごっているのかね?
442: 匿名 
[2010-08-22 17:51:30]
やっぱり私も総輸入材の家作りに挑戦してみたいですね。
443: 匿名さん 
[2010-08-22 18:54:36]
>こんなにいるのに?

この掲示板には、ひとり。
444: 匿名さん 
[2010-08-22 21:01:29]
約1名、家は大手HMしか建ててないと思っている人いますね。

それとも釣りなのかな?
445: 匿名 
[2010-08-22 21:57:17]
>>441

頭、大丈夫か?

もうちょい勉強してから意見した方がいいぞ

恥かくぞ
446: 匿名さん 
[2010-08-23 10:10:01]
>輸入住宅に住んで10年

その輸入住宅って輸入木材をふんだんに使った住宅の事?
有害かどうかは10年では判断できませんよ。
有害な物質があれば少しずつ体内に蓄積され、
上限に達した時に初めて発症するのですから。

有害な防カビ剤や防腐剤が使われてなければいいですね。
447: 匿名 
[2010-08-23 11:50:39]
使われいても大歓迎ですよ。
448: 匿名さん 
[2010-08-23 11:59:45]
>有害な防カビ剤や防腐剤が使われてなければいいですね

に対して

>使われいても大歓迎

ってどういうこと?
449: 匿名さん 
[2010-08-23 12:43:49]
輸入材の薬剤等の事をウダウダ、ネチネチ考えて、いつまでたっても
家を建てることが出来ないぐらいなら、有害性の立証されていない輸入材を
使ってさっさと家を建ててしまった方が精神的にも良いということでは?

有害性を叫んでいる人は、一生ウダウダ考えてください。
そんなん人は、家族に愛想つかされてしまうかもしれませんよ。
450: 匿名さん 
[2010-08-23 12:49:16]
>有害性の立証されていない輸入材を使って

う~ん、やはりね。
だったら有害性の疑いが薄い材料を使えば解決するね?
国産無垢材とか国産集成材とかなら安心ですね。
451: 匿名さん 
[2010-08-23 13:47:15]
国産集成材はダメだと思う。
輸入材を国内で加工しているのだから。
となると、やはり、国産無垢材のみでの建築=不可能。
ってグルグル回って話が進まん。

そして、一人、またひとりとこのスレから去って行く。。。。
私も、去りますね。 ありがとうございました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる